1 : セントランサス(アラバマ州) []:2009/04/18(土) 13:46:19.84 ID:9yfP+zx6 アメリカ西部を中心に展開する大手ISPのTime Warner Cableは,2009年4月7日(現地時間), テキサス州西部のビューモント市などを対象にバンドワイズキャップ制の正式運用を開始した。 月々にダウンロードできる最大データ量によって5GB,10GB,20GB,そして40GBという四つのプランに分けられており, 価格は5GBプランが29.95ドル(約3000円)で,40GBプランが54.95ドル(約6000円)。 定められた容量以上のデータをダウンロードすると,1GBにつき1ドルが追加請求される。 今更説明する必要はないかもしれないが,オンラインゲームを楽しむ場合,クライアントのダウンロードが必要になる。 ゲームのダウンロード販売も増えており,Time Warner Cableの5GB/29.95ドルのプランでは心もとない。 Xbox 360やPLAYSTATION 3など向けに配信されるデモ版やDLC(ダウンロードコンテンツ)のデータ量でも1GBを超える場合があり, コンシューマ機をメインで遊んでいる人も,データ量に気を配る必要が出てくる。 こういったことが分かっていながら,アメリカの代表的ISPがバンドワイズキャップ制の導入を推し進めるのには理由がある。 BitTorrentなどに代表されるP2Pシステムを利用する,著作権無視のコンテンツ交換を食い止める最後の手段,と考えているらしいのだ。 http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20090417015/
10 : ツボスミレ(アラバマ州) []:2009/04/18(土) 13:49:06.51 ID:45yzI6l0 ネットワークの帯域が限られているという前提が、そもそも間違っている。現在ある技術を使えば、帯域が足りないということはない http://japan.zdnet.com/news/nw/story/0,2000056190,20373411,00.htm 35 : 福寿草(catv?) [sage]:2009/04/18(土) 13:55:40.73 ID:G/p6Dh/V >>10 お前が導入費用概算の15兆円払えばおk 13 : コブシ(大阪府) [sage]:2009/04/18(土) 13:50:12.45 ID:ZUgbsweR P2Pの通信だけ弾けないの? 20 : カンガルーポー(大阪府) [sage]:2009/04/18(土) 13:51:37.99 ID:DWAQ4F69 割れ厨憤死www って、アメリカにそんなに割れ厨とかいるのか? 96 : ミツマタ(長屋) [sage]:2009/04/18(土) 14:19:33.26 ID:RJyVelAp >>20 幼児ポルノの60%がアメリカ発なんだがそんな気しないだろ? どれだけ地下に潜れるのかって話だ 34 : ジシバリ(アラバマ州) []:2009/04/18(土) 13:55:20.64 ID:quii4aQY BitTorrentってIPアドレス全部わかるのな なんで、アメリカのP2PユーザはBitTorrentするんだろ? 訴えられてひどいことにならない? 63 : ウバメガシ(長屋) [sage]:2009/04/18(土) 14:01:46.67 ID:67Af21Fh >>34 IPアドレスで分かるのは住所ぐらいだと聞いたが 37 : ミツマタ(東京都) []:2009/04/18(土) 13:56:09.74 ID:iDJyG7fU うp制限はなさそうだから、ピアキャスはいけるな・・・ もちろん配信する方だが 「少主、多リスナー」から「多主、少リスナー」の時代になるのかな 41 : ケマンソウ(静岡県) []:2009/04/18(土) 13:56:41.53 ID:V0TUdEr0 もしかしてこれはP2P規制以外に大きな目的があるんじゃないか ネット邪魔だから環境ごと破壊してやろうと 47 : オウバイ(静岡県) []:2009/04/18(土) 13:57:58.06 ID:WShPZxxE OCN爆速杉ワロタ 恐らくアップ30Gを超えてるけど警告もこねえ 53 : キキョウソウ(関東・甲信越) []:2009/04/18(土) 13:59:27.58 ID:QtPb6mHc 面積広くてインフラ整備に金がかかるアメリカはともかく高い金はらって高速回線つかってる日本でこれやったら大ブーイングだろうな 59 : ハナモモ(福井県) []:2009/04/18(土) 14:00:24.77 ID:xcZwzNoe > バンドワイズキャップ制の導入は,いまのところアメリカに限った問題だが,(ry > 日本に住んでいる人にとっても,決して“対岸の火事”ではないかもしれない。 既に日本でもやろうとしてるとこなかったっけ? 60 : サクラソウ(長野県) [sage]:2009/04/18(土) 14:00:39.81 ID:hGXnlu+t オラバウトが終了して、ある意味俺は救われたよ 閉鎖しなきゃこれらも毎日見ることのないエロ動画を延々とDLし続けるところだった 74 : モクレン(北海道) [sage]:2009/04/18(土) 14:04:26.56 ID:snwFhfpI 割れ厨だけが困るの? PS3でオンラインは良くやるし 2ちゃんもほぼ一日中やってたらやばいか? 75 : ユキノシタ(北海道) []:2009/04/18(土) 14:05:00.37 ID:kljXQrhI >>74 普通にやばいんじゃね 86 : 西洋オダマキ(大阪府) [sage]:2009/04/18(土) 14:12:17.87 ID:VpiNHX0S BitCometはなんかP2Pじゃないよ!って偽装するモードがあるらしいけど効果あるの? 92 : レブンコザクラ(熊本県) [sage]:2009/04/18(土) 14:17:58.99 ID:KcY+9ZFK 1日1Gもダウンロードするか? ニコニコ動画でも400MBぐらいだよ。 102 : 菜の花(アラバマ州) [sage]:2009/04/18(土) 14:22:05.38 ID:THbrcvPq 今見たらパソコン起動して3日で上り60GB下り8GBだな 104 : プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州) []:2009/04/18(土) 14:24:21.54 ID:C+WHh5fy >>102 上り60GBって自鯖かなんかやってんの? 普通のISPなら確実に規制されるレベルだろ 108 : シナノコザクラ(関西地方) []:2009/04/18(土) 14:29:08.58 ID:6SNfh3RR eoは月2TBまでだからアメリカに比べたら良心的か 123 : ユキワリコザクラ(catv?) []:2009/04/18(土) 14:45:49.91 ID:e5wgdOoD 昨日の時点で900GB使ってる俺は一体 131 : モクレン(北海道) [sage]:2009/04/18(土) 14:52:26.58 ID:snwFhfpI なにもしてないのに上り下りともわずかずつ勝手に増えてる なんで? 136 : ヘラオオバコ(東京都) [sage]:2009/04/18(土) 14:54:44.84 ID:PKAf8rxQ ネトゲの通信量なんてたいしたことないだろ? 165 : ライラック(アラバマ州) [sage]:2009/04/18(土) 15:13:28.26 ID:wBMZUgog >>131 プロバイダとは常に通信し続けてるから。 通信が途絶えたら、接続も止まるよ。 >>136 一般的には64kbpsのデジタル回線があれば大体のネトゲは動くと言われている。 ただし、サーバとの同期が可能な最低速度なだけであって、 オンライン対戦などで低速回線を使うのはやめてください。 無線LANでさえもラグが発生する原因になるんだから。 138 : 西洋オダマキ(大阪府) [sage]:2009/04/18(土) 14:55:56.96 ID:VpiNHX0S ところでさ、プロバイダメールのアカウント無くしてプロバイダからのメール受け取れないんだけどどうしよう 149 : サンシュ(新潟県) [sage]:2009/04/18(土) 15:02:00.79 ID:2eEE6DDF おまえらのせいでP2Pとかやってない他の奴らまで被害を被るのはどうかと思うわ。 さっさと捕まってくれ 157 : ノボロギク(catv?) [sage]:2009/04/18(土) 15:09:26.47 ID:KS6XQHOF >>149 いまはP2Pより動画サイトのほうが帯域を食ってるよ P2Pを悪者にして帯域制限をかけたいだけ 168 : ムラサキハナナ(神奈川県) []:2009/04/18(土) 15:14:40.72 ID:fek05wyW >>157 P2Pなんて悪用してほとんど野放し状態にされているのに こいつは何を言っているんだ? たまに馬鹿が違法ファイルをアップロードして警察に逮捕される奴もいるけど お前ら乞食はそれでも止めないから本当にクズだよな 170 : ノボロギク(catv?) [sage]:2009/04/18(土) 15:15:57.87 ID:KS6XQHOF >>168 キチガイ神奈川に用はありません 153 : ヤエヤマブキ(愛媛県) [sage]:2009/04/18(土) 15:05:46.88 ID:VcuLXdRM 40GBって合法サービスでも十分使う量だろ どう考えてもP2Pをダシにした帯域制限 163 : ダイアンサス ピンディコラ(岐阜県) []:2009/04/18(土) 15:12:32.00 ID:Ssi+UZi4 >>153 40Gも使わねーよw ところでこれって仮に日本でやるとして新規に限るのか、既存のユーザーまで 適用されるようになるのか? 途中で制限したら当初の契約違反になるような気がするが 171 : コハコベ(コネチカット州) []:2009/04/18(土) 15:17:13.93 ID:SBFPOzDP ポエムのやり取りしかしてないらしいからこれでも充分すぎるだろw 174 : ノボロギク(catv?) [sage]:2009/04/18(土) 15:18:38.43 ID:KS6XQHOF >>171 最近のポエムは容量がおおいわけですよw 178 : サンシュ(山形県) []:2009/04/18(土) 15:20:29.59 ID:GfuH+jzX 自宅警備員ならネットパトロールだけで一日40Gいくだろ 183 : ペラルゴニウム(兵庫県) [sage]:2009/04/18(土) 15:22:44.69 ID:YM86aXpT 1ヶ月40GBって・・・ 俺1日でも最低20GBはDLしてるのに 187 : シロイヌナズナ(静岡県) [sage]:2009/04/18(土) 15:26:34.72 ID:gq/L4Oq+ ネトゲの転送料なんかたかが痴れてるだろ。 189 : クンシラン(大阪府) [sage]:2009/04/18(土) 15:29:22.65 ID:sjEPJVyR ここは神奈川が正論 192 : ノボロギク(catv?) [sage]:2009/04/18(土) 15:31:54.27 ID:KS6XQHOF >>189 大阪民国から見たらそうだろうけど 204 : ムラサキハナナ(神奈川県) [sage]:2009/04/18(土) 15:42:10.82 ID:fek05wyW お前らP2P悪用犯罪者も来年の今頃にはダウンロードも違法化されるから 警察に捕まるクズも沢山出てくるだろうし今から楽しみだw http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20389804,00.htm 191 : オオタチツボスミレ(徳島県) [sage]:2009/04/18(土) 15:31:43.86 ID:Qhib5qpe 従量制って基地外かよ ブロードバンドじゃねーじゃん 184 : アグロステンマ(埼玉県) []:2009/04/18(土) 15:22:59.76 ID:Y6xhS9ml _____________ ___ / /´∀`;:::\< 時代は繰り返す… / /::::::::::|\ そう、私の時代がまた来ようとしているのだ | ./| /:::::|::::::| \_____________ | ||/::::::::|::::::| 元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240029979/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/99-52dc8daa
トラックバック