1 :おそろくんφ ★ []:2009/04/13(月) 07:58:09 ID:???0 麻生首相の祝賀の言葉で「弥栄(いやさか)」と言うべきところを「いやさかえ」と言い間違えたと 産経新聞が自社のサイトで報道したものの、実は読み間違えではなかったという騒動。しかし、今回 のことは産経新聞だけにとどまらなかった。なんと、報道機関各社がそろいもそろって “誤読” を “誤報” していたのである! 【毎日新聞】 麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で… 【産経新聞】 麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え 両陛下の祝賀行事 【ZAKZAK 産経新聞】 「弥栄」を「いやさかえ」…祝賀で首相、やっちゃった~ 【サンケイスポーツ 産経新聞】 麻生首相、両陛下の前で漢字読み間違え 【ニッカンスポーツ】 麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」 【スポーツニッポン】 「いやさかえ」って…首相 祝賀などで言い間違え 【日本経済新聞】 「いやさか」を「いやさかえ」 首相、祝賀行事で言い間違え 【中日新聞】 祝賀行事で首相言い間違え 「弥栄」を「いやさかえ」 【スポーツ報知】 麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」 報道機関のいくつかは、共同通信から配信された記事を転載、もしくは情報提供して もらったものを自社の文字に置き換えて報道しているようなのだ。 このことについて当編集部は、共同通信に本日早朝取材を試みた。このような事態になっ てしまった以上、いまさら責めたところでどうにもならないので、このように誤報を流し てしまった場合どのように対処するのかを聞いてみた。早朝より申し訳ございません。す でにご存知かとは思いますが、今回の件につきまして大きな話題になっております。早急 に対応すべきとは思いますが、誤報を流してしまった場合、どのような対処をする予定で しょうか? という質問に対し、共同通信スタッフは「このような時間に問われても困る。 しかるべき時間に連絡を頂きたい」とのこと。 http://getnews.jp/archives/9348
3 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 07:58:59 ID:Ec08dQ5U0 まともなのは朝日だけだったか・・・ 6 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 07:59:43 ID:1yjuWL+50 マジレスすると たまたまだろうな 麻生がそこまで知ってるとは思えない 13 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:00:57 ID:jdvVJfLb0 >>1 今まで記者がウザイと思った事はなかったんだが おそろは物凄くウザイ。 スレ立てんな、消えろとすら思う。 もうソースのgetnewsって見えただけでイライラする。 記者別にあぼーん出来る機能が出来ないかと思うくらいだ。 40 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:04:18 ID:AHxswlPIO >>6 ,13 出勤早々工作乙です。 44 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:04:44 ID:cuLoczEE0 >>13 新聞社乙 69 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:08:19 ID:HYGMpPq+O >>13 そんな機能があるなら、俺はぜひともしゃっきりに使いたい 21 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:01:30 ID:1yjuWL+50 総理の器じゃないのに 難しい漢字を無理して使うから間違えるだよ 麻生が並以下の知能って分っているからこそ 難しい字を読んだ時、読み間違いを期待しているからこうなる 52 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:05:32 ID:FR6cDghiO >>21 期待してんのかよwww 81 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:10:14 ID:1yjuWL+50 >>52 麻生が馬鹿ってわかってる以上期待してるのは当然だろうな ただ間違える度に鬼の首を取ったように指摘してる立場で ミスったのは痛いだろうなw これ麻生レベルだと今までと同じく完全に読み間違いなんだよ。 ただ偶然にもそういう読み方でも許されるってここだけあって 本人は分ってないのが現実だろう。 24 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:01:44 ID:8YdNtmKb0 え?朝日は誤報しなかったの? 657 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:08:33 ID:6Wl9Wt4U0 >>24 朝日新聞は別格 天声人語とか惚れ惚れする 小学生に読ませたい 一部の偏向的な記事には辟易することもあるけど 朝日新聞全てを駄目だししてる奴もおかしい おれは子供のころから朝日新聞読み続けたが 別に洗脳されてる訳じゃないからな 中国と韓国は嫌いだし 読み物して読後感はあるよ朝日新聞 45 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:04:50 ID:Mj+Tnuk9O 実際には、麻生は正しく漢字を読んでるけど、 マスゴミが勝手にテロップつけて誤読にしてることがある 舌がうまくまわってない人間をそれだけで馬鹿にしてるわけだ? クズめ 67 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:08:03 ID:41ILlVibO >>45 舌が回ってない人間が総理をするは、ないよw もう、政権交代ないしかな 79 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:09:58 ID:5XGqguu9O >>67 句読点おかしいし日本語として意味不明だし どうなってんだ・・・ 55 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:05:56 ID:MxcZ1hz60 辞書を調べてみたが、いやさかとしか出ていない。 誤読でないかも知れないが、いやさかえというのは 一般的ではない。 57 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:06:01 ID:HYGMpPq+O 全国紙は全滅? 65 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:07:51 ID:AHxswlPIO >>57 むしろ地方紙が全滅 76 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:09:16 ID:A9MapDMX0 2ちゃんはこんなにも優秀な人材の宝庫なのに('A`) 83 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:10:27 ID:n0CvNkDp0 共同ソースだからな 通信社のソース丸写しとか新聞社なんていらないだろって話だけどな 96 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:12:32 ID:cuLoczEE0 >>83 日本には真のジャーナリズムはないとかよく言われるよなぁ 86 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:11:01 ID:pX7MxCVq0 誤読より誤報や捏造の方が害が大きいよんw 109 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:13:23 ID:1yjuWL+50 >>86 政治家レベルだと発言が重要なので読み間違えでも十分問題ありだ 答弁で速記で全部記録してるだろ、 それだけ発言には注意するもんなのさ 131 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:15:19 ID:VRs1YJ7E0 >>109 情報を販売する企業が嘘の情報を売ったのは食品販売会社が賞味期限間違える以上の弊害があるがw 154 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:17:19 ID:1yjuWL+50 >>131 同じだって、政治家は文面を出してる分けじゃなく 発言がすべてになる。それで間違って言ってしまった場合間違って伝わる、 同じくらい問題ありなんだよ。 106 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:13:11 ID:TESlBON2O 間違ったコピペ、転載するだけじゃ 新聞も2ちゃんと変わらんではないか 自社の校閲ぐらい通せよ 153 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:17:16 ID:2+q2l/gP0 >>106 校閲センター員が他の仕事で忙しいこと知ってるだろ? 126 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:14:45 ID:41ILlVibO 当てずぽで読むは、たまたま第二読み方当たるのだろW 口が曲がってることの言い訳がならないWWWW みぞうゆうWWWWWWWWW 128 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:14:58 ID:0dmG9ftw0 麻生「エビちゃん、知ってる?」 132 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:15:21 ID:Ec08dQ5U0 麻生が「弥」の字を「いや」と読めたことにびっくり 普通の馬鹿なら「やよさかえ」と読んでしまっていたところを やっぱり麻生はただ人ならぬ馬鹿だな 161 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:17:56 ID:ykvj4/XTO >>132 麻生をけなす訳じゃないが、あの手の文章は古文たっぷりだし、事前に読み合わせか何かがあるらしい 138 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:15:55 ID:By8nH3/z0 産経まで麻生さん降ろしに加担してんだもんな もう新聞取るのやめようかな 145 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:16:39 ID:ePiZSt5dO 一般的な読み方ではないと擁護している奴がいるが、 天皇陛下の前で祝辞を読むことが一般的だと思っているのだろうか? ゆとるにも程がある。 174 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:18:58 ID:qDN+FolG0 >>145 >天皇陛下の前で祝辞を読むことが一般的だと思っているのだろうか? あの文脈では「いやさか」と読むべきであったろうな。 152 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:17:15 ID:eFqjT5vcO ずかいは間違えだろw 173 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:18:57 ID:9f8VlSetO 下賤で無能なブンヤが麻生叩くなんて身の程知らずも良いところ 188 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:20:07 ID:1yjuWL+50 >>173 麻生も無能だと思うぞ 228 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:23:32 ID:QrAOPMVb0 >188 麻生をバカにしたい人なんだな、と思った。 読み間違えくらいで必死になっちゃって、本質を見ようと思わんのかね… 262 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:26:07 ID:OliVEzFG0 >>228 最初は麻生を叩きたいだけなんだろうなぁって思ってたけど 小泉をマスコミが持ち上げたときもパフォーマンスとかどーでも いいことばかり取り上げてたの見ると、叩くか持ち上げるかの違いだけで 常に本質から目を逸らせようとしてる気がする マスコミによる愚民政策っていうか 国民視聴者がまともな知識を持つことを妨害したいのかなぁと思えてきた 202 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:21:27 ID:D6jYdEeb0 これはあれだ。 「いやさか」と読むべきところを、「いやさかえ」と誤読した。 でも、調べてみたら、「いやさかえ」という読み方もあった。と 麻生総理ラッキーのお話じゃまいか。 291 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:28:23 ID:1kP0SPhz0 >>202 知らなくて読める漢字じゃないと思う 211 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:22:11 ID:fC1O5Oes0 いくらますゴミ攻撃しても アホウが馬鹿であることは変わりがないんだけど?まあ産経は攻撃して良いよ。 正しい読み あそう読み ・会合 かいごう かいが http://jp.youtube.com/watch?v=pIYp7HGnZto (New! ・有無: うむ ゆうむ ・措置: そち しょち ・踏襲: とうしゅう ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw (再度間違うw) http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4 ・詳細: しょうさい ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI ・前場: ぜんば まえば ・頻繁: ひんぱん はんざつ ・未曽有: みぞう みぞゆう ・物見遊山: ものみゆさん ものみゆうざん ・実体経済: じったいけいざい じつぶつけいざい ・思惑: おもわく しわく ・低迷: ていめい ていまい ・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ ・破綻: はたん はじょう ・焦眉: しょうび しゅうび ・詰めて つめて つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI ・鈴木: ずずき ささき ・鮫島: さめじま くめじま ・楠本: くすもと きしもと ・窮状: きゅうじょう しょうじょう ・決然: けつぜん けんぜん ・見地: けんち けんか ・基盤: きばん きはん 231 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:23:47 ID:4dIX8K2O0 アサヒと読売は多少教養のある人がいたのかもね。 248 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:24:42 ID:RJkbh/+d0 >>231 ちゃんと確認して誤報だと分かったから見送ったんだろ 認める認めない以前に、最低限のチェックはしている報道機関ということだな 249 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:24:46 ID:cfKYLpml0 >>1 マスゴミは「麻生またかw」とニヤケ顔でよだれジュルジュル流しながら記事書いたのでしょうねw 下品な顔が目に浮かぶよ 所詮人の弱いとこを突いて飯食ってる奴らだからなw 317 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:31:20 ID:hFXMbtJpO >>249 > マスゴミは「麻生またかw」とニヤケ顔でよだれジュルジュル いや、そこの表現はやはり「ホルホル」が似合うでしょうねww 301 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:29:22 ID:41ILlVibO 麻生より小澤が好感あるね 漢字を、読むし 307 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:30:28 ID:xd4d7hVZ0 スレ見てたが、お前ら誰も「いやさかえ」は間違いじゃないって 言ってなかったじゃんwww 348 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:34:04 ID:TESlBON2O >307 最初のスレが立って2分過ぎぐらいには 既に指摘が出てた 332 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:32:53 ID:1yjuWL+50 麻生的にはまた突っ込まれると思ったが 今回はセーフだった…そんな感じだろうな 338 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:33:22 ID:sLB4NPIU0 「でつぞう」とか「どくせんじょう」とか総理が言ったら、 そりゃもう、マスコミは鬼の首を取ったように袋叩きにしそう。 369 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:36:18 ID:v2yEuJom0 >>338 「独壇場」のことなら、もともとは「どくせんじょう」が正しい。 491 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:50:03 ID:sLB4NPIU0 >>369 独擅場については、そもそも漢字が違う。 でも、既に定着しているとか屁理屈をこねて、「また誤読!」と騒ぐだろうと。 マスコミのせいで誤った読みや解釈が普及してしまったものは山ほどあるのにね。 511 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:51:38 ID:9d8wQ+4z0 >>491 そもそもメディアを通して変な日本語を広めてるのはマスゴミではないかという(ry 592 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:59:43 ID:LK/pWvIv0 >>511 全然良いです とかな 342 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:33:45 ID:Axqfcl7vO 珍しく朝日新聞だけ誤報じゃないもんだからネットアサヒは湧いてないみたいだな。 代わりに共同あたりから何か来てるようだが。 358 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:35:09 ID:fC1O5Oes0 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、 __ ( 人__統一教会_) __ _) / ̄| | . |/. -◎─◎- ヽ| | __ノ 工作するぞ!! / | | (6| U(__)U |6)| |ノ 麻生いじめるなら産経でも攻撃するぞ! \\ | | | ( ∴) 3 (∴ ) リ < 統一教会命 \\.| | ヾ\ ,___,. .ノ 〃 | ) 自民党が統一教会利権を守る! 、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ | ^ヽ 他の通信社も地方紙も同罪だ! \ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒) { i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\ 402 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:39:57 ID:ow63rRXo0 >>358 朝日は工作やめろよ。 お前らが統一とか部落差別カキコしてるの知ってんだから。 415 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:40:56 ID:MwciuNkrO 今やアナウンサーも「独壇場(どくだんじょう)」って言うけど、本来は「独せん場」(せん=てへんに壇の右側)が正解で、手が土に変わって使われてる。 誤用が市民権を得ることもある。 427 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:43:00 ID:tVaucRqz0 >>416 お前頑張りすぎだwwwでもちと飽きてきた。次回を期待する もっとひねれ! 438 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:44:11 ID:7g+hFR+dO 老舗の本来の読みは「ろうほ」、殺陣の本来の読みは「さつじん」 「しにせ」「たて」は当て読み 「ろうほ」と読んだけど誤読じゃないよ!というのと同じ 464 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:46:45 ID:1vDRKhaY0 >>438 ちなみにその読み方もあり、っていう書物あるの? 「いやさかえ」のほうはその読み方をしている文献が見つかっているけど。 533 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:53:24 ID:7g+hFR+dO >>464 ろうほ・さつじん、で現代辞書にまだ普通に載ってるよ 453 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:45:17 ID:LkebIkI70 そりゃ古代の文献を当たれば漢字の今と違う読み方が載ってるだろうけどさ たまたまそういう一つに当たったからって間違いじゃないと強弁するのはただのこじつけじゃないか? 493 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:50:14 ID:g6gimEVr0 >>453 http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html 靖国に弥栄(いやさか)あれ 471 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:47:37 ID:NfJFHlPP0 >453 神道宗家でもある皇室の挨拶/儀式は 神道の古式ゆかしい古語祝詞調で行われる 麻生は名家出身で皇室の親戚もいる 489 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:49:33 ID:iVEBbp510 >>471 九州のやくざが名家w 499 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:50:51 ID:a3fCk7mL0 >>489 お前、麻生首相は日本でも本気で有数の名家だぞw 麻生首相で名家じゃないなら、日本で名家と呼ばれる家なんてほとんどなくなるぞ。 523 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:52:40 ID:fC1O5Oes0 >>499 名家だろうね。 麻生 アスベスト 規制はこいつが反対して規制が20年遅れた。 麻生家 朝鮮労働者を炭鉱で不法就労させ 事故死多数 462 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:46:29 ID:2Qda6yEl0 誤読かどうかが問題なのではない 誤読をする首相だと思われているのが問題なのだ 469 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:47:28 ID:a3fCk7mL0 >>462 実際誤読はするからね。 まあでも、誤読以外は他の首相や野党(笑)に比べて十分まともだから特に気にならん。 495 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:50:18 ID:fC1O5Oes0 >>469 何処がマトモなんだよ!m9(^Д^)プギャー 「麻生は自分の会社の新規事業全部失敗する経営感覚ゼロの無能」 「私は麻生の弟を知っていてその立て直しに非常に苦労したのもよく知っている」 「麻生は官僚の言いなり、官僚改革とは正反対の姿勢」 江田憲司 http://www.videonews.com/ 570 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:57:02 ID:HCRAPpvd0 >>495 橋本政権で悪さをしていた江田憲司のほうが胡散くせー 478 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:47:39 ID:fLsIUL6I0 マスゴミ各社からの書き込みは完全に禁止したらいいのにね 485 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:48:53 ID:kY8UIqVQ0 英語で話してるときもこんな感じで誤読していることはなかろうか 539 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:53:55 ID:VRs1YJ7E0 >>485 ぶw 書く前にENTER押しちまった。 秘書官「総理!クリントン大統領を見かけたら、すかさず How are you? と言って近づき、握手して下さい。」 総理「うん。」 秘書官「大統領は I'm fine, and you ? などと答えるでしょう。そしたら Me too! と答えて下さい。あとはニコニコしていれば結構です。通訳がサポートしますから。」 総理「うん。」 そして本番。緊張した森首相は、クリントン大統領と握手すると、こう言った。 Who are you? さすがの大統領も一瞬ひるんだが、そこは世界一口のうまい男。 Oh, I'm Hillary's husband. (ヒラリーの夫ですよ) とジョークでフォロー。すると森首相、打ち合わせどおり、 Me too! 501 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:50:56 ID:aqVd5ymh0 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、 /⌒` 三ミヽー-ヘ, __,{ ;;,, ミミ i ´Z, ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 _) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡 >';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ ) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} { .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「漢字の読み方をまともに報道したマスゴミは一社もない」 ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ ,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | ,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ こう考えるんだ __ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ \ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 まじな話、一番怖い事実なのは確かだわ \ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__ \ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_ 522 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:52:40 ID:WFhsm3gg0 >>501 読売と朝日は報じてないぞw まさかの朝日wwwwwwwwwwwwwwwww 506 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:51:13 ID:US+a3Fzm0 麻生が間違えても仕事は政治家だろ 文字や文章のプロの報道機関が間違っていいのかね? 538 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:53:54 ID:Gv9pPtZM0 >>506 新聞社には校正とかチェックする部署があるはずなのにね それとも今の新聞社はチェック体制すらないのかね 508 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:51:29 ID:sUZ4O2eG0 漢字間違えが発覚したとき阿呆総理は謝ったか?謝ってねえだろ。 それなのにマスコミだけ謝罪しろというのは暴論もいいとこ。 まずは阿呆が過去の間違いを謝ってからだろ。 534 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:53:30 ID:m+gTFIBP0 >>508 総理が謝らないから自分も謝らないとか ガキかよw ゴミクズすぎる理由じゃねえかw 551 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:55:20 ID:sUZ4O2eG0 >>534 当たり前だろ。礼を逸するやつに何故こちらが礼をしなくちゃならん? お前は泥棒が家に入ってきてもいらっしゃいませで出迎えるのか? 相手がクズなら、それ相応の対応をするはずだ。 572 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:57:26 ID:m+gTFIBP0 >>551 おいおい、正気か? その理屈でいえば、相手が泥棒だから 自分も泥棒の家から泥棒しました。よって無罪というわけか。 変なやつぅ~w ングッ楽し!ングッ楽し! 591 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 08:59:40 ID:sUZ4O2eG0 >>572 別に泥棒したわけじゃない。泥棒されそうになったから追い返しただけ。 阿呆総理の間違えを事前に訂正してやったようなもんだ。 ったく、阿呆総理の信者とは議論できねえな(笑) 阿呆ばかり。もうレスしなくていいよ。気持ち悪いから。 じゃあな 516 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:51:48 ID:duuXdCgt0 >>1 共同通信に早朝、嫌がらせの電話したのか?w そりゃ、出てきたのはスタッフじゃなくて守衛だよw 558 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:56:05 ID:duuXdCgt0 ま、今後はマスゴミも、「もしや・・・」と思って、麻生の誤報報道はしなくなるだろう。 麻生政権にとって良かったじゃないかw 576 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 08:57:56 ID:D6jYdEeb0 朝日が奇跡的に間違えなかったのは、 優秀な校正係がいたからだろう。 アボーン。アボーンとサボっていたのかも 知れないけど。笑 595 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:00:23 ID:9d8wQ+4z0 即座に間違いと断定して即座に流しちゃった新聞社は 日本語の機微を知らないんだろうね なんだかんだで朝日はしっかりしてたな 625 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:03:45 ID:b4A2f6RY0 >>595 朝日で問題なのは差別主義な所だからな 597 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:00:31 ID:swM/LKab0 >両陛下へのご祝辞で申されたのであれば、当方の誤りです。 >礼を失しました。訂正しお詫びいたします。 記事読めば祝辞の内容って明らかなのに「であれば」って何? すげー感じ悪いやつだな。これで謝ってるつもりか? 607 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 09:01:17 ID:L8aWdEhW0 >>597 本当に麻生が使い分けていたかはまだ判明していないよ 621 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:03:25 ID:a3fCk7mL0 >>607 正しい用語を使ってるのに、それを使い分けたかを証明ってどうやるのよ? まさか、総理本人に聞くの? 間違ったならともかく、正しい言葉を使ったのに いやさかではなく、いやさかえと言ったのはどういうことなんですかって。 634 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 09:04:57 ID:L8aWdEhW0 >>621 正しい用語 というのが怪しい。 マイナーな現在入手もできない書籍がそう使ってたから とか そういうレベルでしょ? 論外。 600 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:00:45 ID:9bZnE8xz0 麻生さんのオフィシャルサイトの論文の題名に弥栄って使われているぐらいだから、 この言葉にもともと興味と造詣があったんでしょう。 それであえて、今回、奥ゆかしい響きのある「いやさかへ」と発音なさったのではと思いますね。 ↓がその論文 http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html 2006年8月8日 靖国に弥栄(いやさか)あれ 麻生太郎 659 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:08:50 ID:giYpRot7O >>600 それ麻生がフリガナふったと思う? 総理が自分でHP更新する? 631 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 09:04:53 ID:09+ulo/P0 若者諸君、いつまでも甘ったれてるんじゃねぇぞ。 俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも 石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。 就職当初はそれこそ夢や希望も無かった。 ましてや自分のやりたい職業につける事すら許されなかった。 今の若者は、マスコミに踊らされ陳腐な歌手やトレンディドラマ とやらに影響された為か 「若い俺たちには無限の可能性がある」 「自分の才能を目一杯信じてみたい」 「あきらめなければ、愛があれば夢は必ずかなう」 と戯言に舞い上がった結果がこのザマだ。 仕事が無い? 仕事など自分で創造するものだ。 人から与えられるのを待つだけで何が出来る。 食うもの、寝場所がない? 俺たちの時代は公園が寝床で水だけで3日間過ごした奴が ザラにいた。 今の日本のどこが不況なのか?説明して見せろ! このウスノロ・マヌケの若造ドモが。 いっとくが俺たちがしのいできた不況はこんなものでなかったぞ。 甘えて、逃げて、現実逃避してその結果、 親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・ 悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!! 638 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:05:12 ID:0RD3TyOJ0 朝日はただ単に誤読をちゃかす報道に腰がひけてただけじゃないかって気がするな 今はまだ朝日工作員の話題も熱いし、ここでまた誤読だとか書いたら また叩かれそうっていう その点何にもこだわらない変態はすごいな。六月倒産説楽しみ! 640 :名無しさん@九周年 []:2009/04/13(月) 09:05:45 ID:SJgkh58hO もうマスゴミではなく、ゴミとだけ呼べばいい 651 :名無しさん@九周年 [sage]:2009/04/13(月) 09:07:30 ID:E4tiQUA00 >>640 ゴミ様に失礼。 ゴミは、リサイクルできる。 マスゴミは、リサイクルできない。有害廃棄物だな。 元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239577089/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/92-7fe9782e
トラックバック