|
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★[]:2009/03/14(土) 16:53:11 ID:???0
- 埼玉県警越谷署は14日、暴力行為処罰法違反の現行犯で、越谷市、同市立中学校3年の女子生徒(15)を逮捕した。
越谷署の調べでは、女子生徒は14日午前10時10分ごろ、同校の保健室で、机の上にあった 分解できるはさみの片刃ずつを両手に持ち、男性教諭(52)の背後から刃の部分を両肩に押し当てた。 女子生徒は窓から逃げ出したが、別の教諭らに取り押さえられた。 越谷署の調べでは、事件当日、同校は卒業式。 午前9時45分ごろ、女子生徒が遅刻して体育館に現れたところ、男性教諭に「スカートの丈が短い。髪の毛が茶髪だ」 と指摘され、保健室で注意を受けていた。 越谷署の調べに対し、女子生徒は「卒業式に出席させてほしかった」と供述しているという。 産経新聞 2009.3.14 16:18 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090314/stm0903141620005-n1.htm
- 4 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 16:54:41 ID:G8KVJkwy0
- 警察に突き出す時代になったか。
- 5 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 16:54:48 ID:m5COqMdW0
- 女子中学生と二人きりの卒業旅行したい。
- 8 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 16:56:15 ID:W+EQH6ha0
- そんなに出たいならスカート長くして髪染めて来い
- 18 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:00:34 ID:LAmLDXWt0
- >>8
昔は長いとつまみ出されたのに理不尽だな。
- 462 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 20:32:07 ID:H65iymNa0
- >>18
たしかにあべこべだw 大人の勝手を感じるよね。 昔は髪を染めて、スカート長くしたら さんざん不良だとなじられたのに。
- 14 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 16:58:55 ID:RweQVbRwO
- こういうドキュン女に対しては「口で言ってわからないなら体罰は仕方ない」って言い出す団体がいないんだぜ?
何か引きこもりみたいなやつに対しては「口で言ってわからないなら体罰は仕方ない」ってルールが適用される
- 15 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 16:59:19 ID:hURr6lSjO
- まあ、他人の髪を勝手に切る行為じたいが法律違反。刃物を他人にちらつかせるのも法律違反。
- 17 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 16:59:55 ID:zJTkC8TyO
- でも、こんな女が3年後くらいに、
月収100万だったりするからな
- 30 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:05:20 ID:7Z1cn4uS0
- DQNならDQNらしくサボれよ
- 43 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:10:09 ID:X/lyqpQLO
- ヤンキーには美少女が多い不思議
だれか解明してよ><
- 198 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:10:38 ID:KX/3kiv80
- >>43
DQNのブスは ただの馬鹿としてスルーされるから。 または、マスコミ受けしないと、 ある種の団体が相手しないから。
- 48 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:12:11 ID:9KaVhnYn0
- 卒業式なんて一生に一回しかないんだから、髪の毛がどーのこーの言わずに出してやればよかったのに・・・
先日の不法滞在の中学生の子供のときもそうだったが、こころの狭い、けつの穴の小さいやつが増えてきたな。
- 53 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:14:10 ID:noG05KUzO
- リアル『ひぐらし』だにゃ
- 61 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:16:07 ID:iRQE+CNS0
- >>53
ひぐらしもリアルに中学生レベルの酷い作品だったしなw
- 54 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:14:17 ID:W8yT8LeB0
- っつーか、この程度で警察に突き出すなよ。
もうぎりぎりまで生徒を守ろうって時代じゃないんだな。
- 69 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:17:28 ID:rFjcWjfO0
- 卒業式って、普通はバックレるっしょ
そんで次の日に証書を貰いに行く
- 71 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:17:51 ID:dywsos/DO
- これぐらいで警察呼ぶなよ
教師の対応能力なさすぎだな
- 88 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:21:28 ID:b5T8jMXvO
- 明日から腐ったミカンというあだ名になるだろうね
- 98 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:25:49 ID:uWPDjQfvO
- 卒業式って誰のものなんだろうと思うこの頃
- 109 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:29:47 ID:vlzmYpK50
- こんなスレでバカガキを擁護してんのはリアルDQNかリアルモンペ
世の中いつまでもオマエラの好き勝手が許されるわけないだろ こんな警察つきだすような風潮になったのは自業自得と知れ!
- 118 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:34:56 ID:EkOox2Vj0
- 女が刃物持ってたとして。
本気出した男に勝てるとは思えんがな。
- 120 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:36:21 ID:y8UfscoK0
- そういや最近お礼参りの話を全然聞かないな
一昔前はあんなに流行ったのに
- 122 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:36:26 ID:hXjwh8vt0
- >スカートの丈が短い。髪の毛が茶髪だ
君が代斉唱では、立とうが座ろうが思想の自由が保証されてるのに、 なんで自由な風貌を出来ないんだ?個人の思想を抑圧してないか?
- 161 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:49:04 ID:sl+TN6lj0
- >>122
ルールを守って、義務を果たして、それで初めて権利や自由を主張出来る 自由に茶髪やミニスカしたいなら、卒業式に出る権利、 むしろ学校に通う権利を放棄せにゃな
- 142 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 17:42:46 ID:Ec1KiuE+0
- スカートと茶髪くらいでごちゃごちゃ言うなよな どうせ最後なんだし。
- 144 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:43:11 ID:mq+tV2mV0
- 背中に押し当てたのがオパーイだったら出席許可してくれたかもしれないのにな
- 153 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:46:06 ID:ONIDy2j20
- この手の輩は「見た目で判断して欲しくない」と言うが
格好いいとか格好悪いなど見た目で判断されたいからそういう恰好してるんだよなぁ
- 167 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:49:58 ID:0YBZi6xq0
- >>153
あー、なんか二言目には 「見た目じゃねえ、中身を見てほしいんだよ」とか抜かすよね お前はこっちの中身をどれほど見てんだよと思うが
- 184 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 17:56:20 ID:xYZVnZS10
- スカートくらいでガタガタ言うな。ピアスなんて欧米じゃ小学生のうちから身につけてるもんだ。
堅苦しい日本なんていらないんだよ。全部ぶっ壊すぞ
- 189 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:00:33 ID:5wNd4yxB0
- 考えてもみろよ
ハサミ分解してそれをそれぞれ両手に持ち脅す女だぞ そして何故か窓から逃亡する女だぞ これが普通の精神持った女のはずか無い
- 190 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:00:40 ID:yXV9GG2Z0
- まあ 先生もさ
説教は、しつつも簡易のスプレー黒染め(水性)で黒くしてやり スカートは下げれるところまで下げて何とか卒業式出してやれば良かったんじゃない 叱って排除するのも仕方ないかもしれないけど 諭して、皆と同じ様に卒業式出してやれなかったのかね
- 194 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:06:21 ID:MRUHacm50
- 親は何してんの?
こんな子供が将来どういう大人になるか 予測もできない馬鹿な親なの? セックスだけ覚えて家庭を持ったって 子供は幸せになれるわけないだろ。
- 209 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:14:06 ID:ZLAyFlRH0
- 私自身が高校教諭なので、本当に考えさせられますよ。
ついこの間のことです。ハデに改造した原付に乗って受験しにきた男の子がいました。 髪の毛は茶髪。というか金髪に近かった。 暴走族仲間数人を「付き人のように」堂々と入ってきました。 試験開始ギリギリです。 私は当時生徒指導部にいましたので、「君は原付免許を持っているのか?わが校では原付免許の取得は特別な許可がない限り、認められていないんだ。」 と言ったのです。 そうすると、その生徒は「ええやないけ兄ちゃん、見いや。わし受験票もっとるし、問題ないやろが?」との言い草。 そこで、校長に判断をあおいだところ、「先生の判断に任せます」だとさ。 私はどう見ても「特攻服?」を着て髪も染めているので、「君には受験資格がありません。本校のルールを守れないなら受験資格は与えません。」といってその生徒を帰したんです。 大変なのはそのあと。そのボケの親が出てきて、校長にかみついたらしい。 裁判沙汰にするらしい。 そのあと、校長は俺に何と言ったか… 「忙しいのに、あんたのせいで余計な仕事が増えたわ。ワシの言った意味、くんでほしかったなぁ…」だと。 アンタ俺に何を言ったんだ? 俺は俺の判断で、「この生徒には受験資格がない」と判断したんだよ。 本心を言えば、ハラワタ煮えくりかえっている。 勝負、受けてやろうじゃねえか。 いつでもクビになる覚悟はしたよ。
- 223 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:21:53 ID:o569iRNgO
- >>209
教育委員会に相談してもダメなんですか?
- 215 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:17:36 ID:g8DYebwJO
- 明らかに教師の暴行罪だがこのスレじゃ教師が正しいんですね。
日本人は馬鹿だと自覚してないのがまた痛い。
- 226 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:23:49 ID:ZOcuION3O
- >215
? 教師は暴行してないじゃん
- 224 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 18:22:46 ID:TV57X4Yh0
- まともな知能してたら卒業式と遅刻・スカート丈・髪の色を天秤にかけて
自分にとってどちらが重いか理解できるよなあ
- 228 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:24:36 ID:g8DYebwJO
- >>224
まともな知性してたらハサミちらつかせて髪切ろうとするんだな。
- 232 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:26:00 ID:HB8La233O
- なにも警察呼んで逮捕させるまでは無いだろ…
まだ子供だろ?学校の外面の為に卒業式を欠席させようとしたんだろ? 教師にとっては一年に一回の事だろうけど生徒にとっては一生に一度の事だぜ? 少女の希望を壊して未来まで破壊するこの中学はどこよ?
- 243 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:31:22 ID:okCvKIo10
- 卒業式に出さないなら卒業させんな。
卒業させる以上は式に出せ。 矛盾した対応をするんじゃねーよw
- 253 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:35:08 ID:OUIGVfeUO
- まあこれでこの子供の社会や大人への不信感は決定的になったよな
犯罪者予備軍が今日の午前10時にめでたく誕生したってわけだ そのツケを払わされるのはこの学校の教職員じゃなくて一般人なわけだが・・・ このガキもそうだけど、この学校も何のために存在してるんだろうね DQNに社会への恨みを植え付けて、世の中に放出するのが仕事なのか?
- 392 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:30:07 ID:ZMiP1oxZO
- >>253
学校ってのは社会での最低限の常識を学ぶ場でもある訳だが。違うか? (物事への姿勢やらあいさつやら時間の大切さやら目上の人との接し方やら 協調性とか責任をもつとか我慢とか努力とか相手の話を聞くとか以下略) それらを否定し社会へ不信感を持つのは本人が悪いのであって学校は悪くないだろう 実際他の生徒らは特に問題はなかったようだし 学年に数人は必ずいる少数派のDQNにあわせたら 他の大多数のまともな生徒らはどうなるよ DQNだけ甘やかしたら他の規律を守っているまともな生徒が不信感をもつだろう ここはきちんと注意をして、大切な場では服装をたださせる でなければ参加はできない、と教えるのは教師として間違っていないと思うが 何よりこれが本人のためだろう。社会にでて困らないよう学校で色々と学んでいるのに それを拒否するなら一体なんのために学校に来ているのか こんなことでいちいち警告をしてくれるのは学生のうちだけだよ 何も分からないまま終わるよりどこがダメなのかを教えてくれる方が優しいと思うがな 生徒の間違いをしっていて見逃す教師が正しいのか?
- 401 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:41:47 ID:HB8La233O
- >>392
その常識を学校側が普段からこの生徒に徹底してなかったから 茶髪ミニスカで来たんじゃないかな~って俺は思うわけよ。 そんで学校側は卒業式は来賓の人や色んな親が集まるから外面の為に強要したんじゃないかと 生徒も悪い事をしてるのは解ってるただろうけどイキナリの強行姿勢にビックリ 軽く考えてたからパニックになって刃物ってね 事前にちゃんと教育してればこんな生徒出ないし 出てもちゃんと「茶髪ミニスカは卒業式出れません」って言ってればちゃんとしてきたと思うんだわ
- 255 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 18:36:05 ID:kwi6iLYg0
- こんな事しても15歳だから逮捕されないんだよな
- 260 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:38:17 ID:HB8La233O
- これは学校側の対応を叩く流れじゃないの?
生徒の未来を作るべき学校が生徒の将来を奪うってどーなん? ネラーがDQN嫌いなのは知ってるが他人に迷惑かけてない分にはセーフだろ。
- 274 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 18:41:44 ID:L1DhPv7z0
- >>260
>他人に迷惑かけてない分にはセーフだろ。 >午前9時45分ごろ、女子生徒が遅刻して体育館に現れた >分解できるはさみの片刃ずつを両手に持ち、男性教諭(52)の背後から刃の部分を両肩に押し当てた。 >女子生徒は窓から逃げ出したが、別の教諭らに取り押さえられた。 ?????
- 289 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:48:12 ID:HB8La233O
- >>274
刃物を持つ前の話。茶髪と遅刻の事さ この少女はかなり卒業式楽しみにしてたんだと思うよ。 じゃなきゃ刃物取ってまで強行しないだろ? まぁ、「なら髪黒くしろ」「遅刻すんな」とか言われるかもだけど 彼女なりに茶色したり遅刻したりするのは自分の価値観なんだと思うんだ。 右も左も解らぬ相手を無理矢理型にはめようとしたり権利を奪ったりさせたらキレるだろ
- 304 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 18:53:37 ID:OwcDnabEO
- >>289
価値観(笑) これが犯罪だったら価値観で済むか? 学校の大したルールも守れんやつが社会でやっていけるかよw 大切な卒業式に遅刻してみんなに迷惑をかけるのはいいことか? 待たされた挙げ句邪魔された他の生徒の身にもなれよ
- 303 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:52:59 ID:xGjLNJXSO
- >>289
そういう身勝手な価値観は、学校を卒業してからプーにでもなって満喫すべきだったな。
- 324 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:59:15 ID:HB8La233O
- >>303
だってまだ義務教育だろ? 学校に行くのが義務な訳だ この少女は義務を守っただけだろ? 校則はあくまで校内での規則。 規則より義務の方が大事だろ? その義務を学校側の都合で捩曲げられたらキレるだろ。 つーか、学校側が常日頃からろくな指導をしてなかったからこーゆうアホな格好してきた訳だろ? 学校側の力不足で生まれたんに困ったら保険室に無理矢理軟禁とか変だろ。
- 335 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:02:39 ID:xGjLNJXSO
- >>324
遅刻は義務じゃねーよ。
- 350 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:06:06 ID:e63D5ggNO
- >>324
お前の言うとおり、規則を守るという 義務を果たしてないんだが。
- 331 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:00:34 ID:hQ3YsT+k0
- >>324
卒業式に出すのは義務じゃない
- 336 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:03:02 ID:HB8La233O
- >>331
権利は生徒ならあるだろ? その権利を奪えるほど校則は効力を持ってるの?
- 263 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:38:47 ID:eao2H00N0
- ホテル ニュ~~~~越谷
- 272 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 18:40:46 ID:VDDIPR1k0
- それでは零崎を始めよう。
- 290 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:48:42 ID:yFjC1t3H0
- 小さい頃に「ハサミを他人に渡す時には
刃の方を向けて渡しちゃいけません!」レベルの 基本的な躾すらしてもらえなかった子なんだろう 本当かわいそう
- 291 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:49:27 ID:HyouWnD80
- 卒業式に出させないのは子どもの権利条約違反。
はさみによる攻撃を甘んじて受けないのは子どもの権利条約違反。 窓から逃げ出したのに取り押さえたのも子どもの権利条約違反。
- 306 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 18:54:27 ID:sVNZAeDG0
- 同級生たちは、卒業式の思い出に逮捕劇が残るんだろうなと思うと
- 312 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:55:49 ID:S7eMi7kY0
- 熊谷?
ここなんてよむの えつたに?
- 322 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 18:58:38 ID:RW/T30b90
- 教師もクズだったんだろう
- 323 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 18:59:12 ID:qZhSGIUzO
- つうか茶髪とかスカートとかどうでもよくね?
ルール守れっていうがルールには根拠が必要だろ。意味不明のルール守れって言われても反発する奴でて当然。 タバコや酒なんかには禁止する正当な理由あるが茶髪やミニスカにはねーだろ。 服装の乱れが、なんてのは根拠ない妄想。 オタクは犯罪者のはじまり、みたいなもん。 大体昔と違ってまともな大人が茶髪にしてるんだから説得力ないよ。 べ、べつにミニスカが好きだから言ってんじゃねーぞ!
- 342 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:04:32 ID:4EdyhTSx0
- >>323
今の時代髪の毛はいいと思う だけどあまりにも短いスカートは危険 社会の風紀が乱れるんだよ パンツが見える程のスカート履いてる人が常識になったら この世はどうなる? こんなの女性自身が自分で恥ずかしいと思う事が理想であり そうあるべきだと思うんだけどね 最近の女性は恥じらいというものがないのかね。
- 353 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:08:49 ID:ThMaS5iv0
- >>342
>パンツが見える程のスカート履いてる人が常識になる ↓ ムラムラする男が増える ↓ 出生率の増加 ↓ 必要から、望まない職でも一生懸命働く人間が増える ↓ 税収の増加と消費の拡大 ↓ 景気回復
- 327 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 18:59:29 ID:bgEI8olG0
- この程度で警察呼ぶとか終わってるな。
じゃぁ教師の暴力についても警察が介入してしかるべきだな、どんどんやってやれwww
- 333 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:01:32 ID:DBgxfyxU0
- カリホロニアの卒業式出たけど女の子はヘソ出し当たり前、
胸の谷間を見せまくり、ブロンズ、レッド、ブルーネットあらゆるヘアカラーの洪水、 式後のパーティ会場はクラブ状態、 なんつっても授業にチークダンスの講習があってビツクリした(^^)/
- 337 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:03:02 ID:YkJcYBfj0
- >>333
今現在、どうしようもないほどの財政麻痺に陥っている理由がわかるな。
- 356 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:09:22 ID:L1DhPv7z0
- ID変えまくって擁護しているやつ
お前ら実は民主党の工作員だろ? 違うスレに人集めて目をそらせるいつもの手か・・・
- 360 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:10:56 ID:nv4qHTkV0
- しかし、窓から逃げ出す女子中学生って、想像したら物凄いシュールだ・・・
これは同窓会の度にネタになるレベル
- 365 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:14:01 ID:HB8La233O
- うーん
子供には「義務教育を受ける権利」が与えられてるもんだと思ってたけど 親が子供に「教育を受けさせる義務」だったのは知らんかった。 でも、どうも学校の対応が納得できないんだよな~。
- 373 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:16:33 ID:NdtgIzxsO
- >>365
おまえは小学校も出てないのか
- 369 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:15:33 ID:5eStcilRO
- というか分解出来るハサミって何?
- 381 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:20:17 ID:ZpI5iTHA0
- どうせ卒業式に出たかったらどうのこうのとか言って保健室で暴行しようとしたんじゃねーの?
卒業式に出すつもりなら出してから注意すればいいし、出さないなら追い返せばいい。 注意するなら普通職員室だし、窓から逃げるなんて保健室のドアにカギかけられたとしか考えられない
- 395 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:31:38 ID:p9x8eYlB0
- 俺の通ってた中学も茶髪DQNいたけど、さすがに式典の時は色戻してたけどなあ
最後の1日なんだから妥協すりゃいいのに
- 398 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:37:02 ID:XEAU1HmZ0
- 茶髪やスカート丈で制限加えるようなチンケな学校、こっちから願い下げじゃボケ
という気概がなくて卒業式出させて~ってのが情けない。 「ツマラン学校でしたわw」と将来笑い飛ばせられるような人生を送って見返してやれ
- 405 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:47:50 ID:ONfTo+YH0
- 中学生で、教師に反抗して校則に反する服装をするというのは
きっと背景に家庭の事情とか、心に何か鬱積したものがあるとか 自分では解決しがたい問題があった人だろう そんな人が、どんな服装であれ卒業まで学校に通えたということは 本人もがんばったんだから、 服装程度のことで卒業式に参加させないなんて酷くないか? 教師は何の権利があって、公立学校の卒業式に参加させないなんてことできるのか。
- 435 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 20:08:52 ID:QcwxsA0U0
- >>405
儀礼の場で正装をするのは当然で、それを指導するのは間違っていないが 前提として、卒業式の前に学校から親への注意指導があってしかるべきと思う。 おそらく、家庭にめぐまれない生徒だったのだろうから。
- 414 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:55:13 ID:QBoM3dVS0
- うちの中学のヤンキーのみなさんはガチで危ない人達だったけど
卒業式の日はみんな自主的にまともな格好してきてた それ見て改めて今日は特別な日なんだな~と実感して 式の前にウルッとした思い出がw
- 433 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 20:06:19 ID:R61RQUz80
- >>414
俺は逆だ 高校の卒業式の時に、クラスのヤンキーがものすごい格好で登校してきた 速攻で生徒指導室に連れて行かれ、結局卒業式に出させてもらえなかった
- 418 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 19:57:59 ID:uf0ZEwRw0
- 昔のヤンキーは昔のやくざみたいに一応けじめがあったからな。
素人には手を出さないとか、いろいろ。 まあ、何もかも体制が崩れつつある。
- 421 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 19:59:21 ID:aHgukwNL0
- たぶんこの子はかなり可愛い
- 431 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 20:05:50 ID:wGt5yNw7O
- 可哀想。卒業式出させてあげようぜ。
来年に。
- 440 :名無しさん@九周年[sage]:2009/03/14(土) 20:16:09 ID:ZpI5iTHA0
- 緑とかピンクならまだしも茶髪で公立中学の卒業式出れないとかありえんの?
髪もスカートも関係なくて、腹がでかかったとかじゃね。で保健室で子供の父親が説得するも別れ話に発展とか
- 447 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 20:21:20 ID:6wduVG6Q0
- 卒業式までに直させとけよって思うな。
いままで直させることできなかったものを、 卒業式当日に騒いでも無理でしょ。 保護者や外部の人間がいろいろ来るからあわてて取り繕ってるようなもの。
- 449 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 20:24:22 ID:AtFRjYF30
- 卒業式だけ体裁整えていい子ちゃん・・・
馬鹿じゃなかろうか 就活とおなじく欺瞞に満ちた基地外行為以外の何者でもない
- 451 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 20:25:42 ID:gCNZk8Mz0
- 約20年前だけどオレが厨房の時は、丈が長いスカートや髪をハサミで切ったり、茶髪を墨汁で染めたりとやりたい放題だった。
今の教師はつくづく可哀想だ
- 459 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 20:30:41 ID:SbAyW0gcO
- 西の大阪
東の埼玉
- 476 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 20:46:45 ID:DtnKZnL80
- 服装なんてどうでもいいと思うがね。
進学校ほど、制服には拘らんだろ。 無理に押さえつけても良くない。
- 480 :名無しさん@九周年[]:2009/03/14(土) 20:58:43 ID:3oCb6C23O
- ほう、こいつがヤンデレってやつか?
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237017191/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/48-8ce65a26
トラックバック
|