- 1 : ゴールデントラウト(静岡県)[]:2010/05/04(火) 19:38:58.40 ID:cF4DZryW
- 田舎の風景“貸し切り”--恵那・富田地区 /岐阜
NPO法人が改修、8日に完成式 民間研究機関・国土問題研究会が89年に「農村景観日本一」に選んだ恵那市岩村町富田地区で、茅葺(かやぶ)きの民家が改修され、家族が貸し切りで泊まれる「茅の宿とみだ」としてスタートする。景観を活用した地域おこしを目指す地元のNPO法人「農村景観日本一を守る会」(吉村攻平会長)が8日の完成式を経て運営を始める。懐かしい田舎の風景の中で、ゆったりと休日を過ごせる宿として人気を呼びそうだ。 建物は同地区で唯一残っていた茅葺きの古民家で、農林水産省の農村漁村(ふるさと)地域力モデル事業を活用して茅の葺き替えなどを続けてきた。先月末、屋根の全面葺き替えが完了し、併せて市の交付金を受けて民宿への改修工事を進めてきた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000036-mailo-l21
- 4 : アオブダイ(北海道)[]:2010/05/04(火) 19:40:24.56 ID:HkcOxS11
- >>1
いいから茶摘みしてこい
- 8 : ゴールデントラウト(静岡県)[sage]:2010/05/04(火) 19:40:52.34 ID:cF4DZryW
- >>4
俺は表示静岡だけど横浜住まいだ 見くびるな
- 19 : イトヒキイワシ(東京都)[]:2010/05/04(火) 19:43:07.96 ID:I6tahHBi
- このスレに初めて
首都 東京都 都心の港区在住の俺が 書き込みをするわけだ カッペ共は農作業の手を休めて 俺のレスを読めばいい
- 22 : スケトウダラ(アラバマ州)[sage]:2010/05/04(火) 19:44:11.22 ID:VG/GDdaH
- 東京>神奈川>>>千葉≧埼玉>>静岡>>>>茨城>>>>>>>栃木≧群馬>>>>>>>山梨
こんなもんだな
- 47 : ヤツメウナギ(兵庫県)[sage]:2010/05/04(火) 19:50:48.01 ID:/W++CMQC
- 田舎の自販機に張り付いてる蛾がデカ過ぎてジュース買えないんですけど。
- 57 : クエ(catv?)[]:2010/05/04(火) 19:52:23.08 ID:CGxVqKqZ
- >>47
お釣りの中にもいろんな虫が詰まってるね。 コンビニの出入口も巨大な蛾が大量に舞ってて怖すぎる。
- 76 : ハガツオ(山梨県)[]:2010/05/04(火) 19:55:10.03 ID:rjsjOlCE
- 正直東北とか九州とか見下してるわ
東京にはすぐに出れるしアマゾン普通に早いし
- 82 : ハタハタ(富山県)[sage]:2010/05/04(火) 19:56:10.60 ID:CDbqZUdb
- >>76
地下鉄もない県に見下されたら博多民は一揆を起こすぞ
- 90 : ハガツオ(山梨県)[]:2010/05/04(火) 19:57:25.46 ID:rjsjOlCE
- >>82
福岡ってラーメンと炭坑以外になんかあるの?
- 97 : コモリウオ(茨城県)[]:2010/05/04(火) 19:57:59.28 ID:BFmAPwy5
- 東北10県また~りしましょう\(^o^)/
青森 秋田岩手 山形宮城 新福 島 群馬栃木茨城 潟
- 102 : ガー(宮崎県)[sage]:2010/05/04(火) 20:00:03.77 ID:RFybX4pF
- >>97
力沢さん最強
- 107 : スケトウダラ(アラバマ州)[sage]:2010/05/04(火) 20:01:34.39 ID:VG/GDdaH
-
このくらいすっきりしてたら分かりやすくていいのにな
- 112 : オオスジヒメジ(三重県)[]:2010/05/04(火) 20:02:50.34 ID:GLqTSTId
- >>1
ゴミゴミした人間だらけの都会で生活するのが幸せ? 自分は一生田舎でいいと心の底から思っている。
- 135 : ヒナハゼ(東京都)[]:2010/05/04(火) 20:09:56.06 ID:hvBagB7g
- >>112
何か負け惜しみ、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。 東大出てから学歴なんて関係ないっすよって言わないと格好悪いのと一緒。 三重のイナカモンだからそんな負け犬根性になっちゃったの?
- 190 : オオスジヒメジ(三重県)[]:2010/05/04(火) 20:29:25.96 ID:GLqTSTId
- >>135
なぜ都会が勝ちなのか? それが理解できないし、田舎が暮らしやすいと本気で思ってるよ
- 117 : ハチェットフィッシュ(中国地方)[]:2010/05/04(火) 20:04:35.58 ID:9XLPsJk7
- 北海道 アイヌ土人、屯田兵
岩手県 小沢王国 山形県 マット 福島県 ふぐすま 茨城県 ユニバーサルメルカトル 栃木県 ないんだなそれが 埼玉県 だ埼玉、ポケモン、おっさん 東京都 トンキン 神奈川 キチガイ 長野県 リニアキチガイ 静岡県 どんどん ←New! 愛知県 犯行予告、ポエム 三重県 ほすほす 滋賀県 池 京都府 狂都、B地区 大阪府 大阪民国、マクドフライドお芋さん 奈良県 せんとくん 鳥取県 砂漠 島根県 田舎 岡山県 大都会 広島県 ギギギ 徳島県 香川県 うどん 愛媛県 みかん 長崎県 ギギギ二番線じ 熊本県 ぼっさん 沖縄県 琉球土人 この中にないのはマイナー都道府県な
- 125 : マスキー(静岡県)[]:2010/05/04(火) 20:06:41.79 ID:XLFNgL1N
- >>117
どんどんてなあに?
- 129 : シマガツオ(宮城県)[]:2010/05/04(火) 20:08:27.63 ID:VTaaDWZO
- >>125
静岡にあるちょっとリッチなお弁当チェーン
- 132 : ハチェットフィッシュ(中国地方)[]:2010/05/04(火) 20:08:52.67 ID:9XLPsJk7
- >>125
- 152 : アオブダイ(長屋)[]:2010/05/04(火) 20:16:09.73 ID:acmXTh+2
- 東京で実家暮らししてる奴が最強するぎるだろ
あんなのチート人生じゃねーか
- 184 : マフグ(千葉県)[]:2010/05/04(火) 20:27:16.26 ID:BT59Lq1/
- >>152
東京だけど鉄道も通ってない市で暮らしてる俺をディスってんの 最寄り駅まで自転車で30分だよ? 毎日都心まで2時間15分掛けて通学してんだよ?
- 155 : ギンザケ(三重県)[sage]:2010/05/04(火) 20:18:15.32 ID:xekSjJN4
- 田舎だと世界から隔絶されてる気がして
人生が無意味に思えて、このままここで死んでいくのかと思うと寂しくなる。 東京で過ごした日々が懐かしい。 一度、都会の生活を知ってしまうと田舎の生活は地獄だ。
- 159 : マスキー(静岡県)[]:2010/05/04(火) 20:20:04.25 ID:XLFNgL1N
- >>155
そうか? 俺は空も見渡せない東京より すごく気分がいいぞ まあ田舎のレベルにもよるだろうが
- 166 : イスズミ(福岡県)[]:2010/05/04(火) 20:21:13.55 ID:OoCwRW5c
- 来月から東京に転勤なんだけど、方言とかってやっぱりバカにされる?
- 172 : マダラトビエイ(東京都)[]:2010/05/04(火) 20:23:17.76 ID:plMkhVSV
- 地方に住んでる奴って何が魅力で地方に住んでるの?
地方に住むメリットって土地が安い以外になにかある?
- 182 : メガマウス(北海道)[]:2010/05/04(火) 20:26:32.26 ID:pGiYeULY
- 都会では人がうさぎ小屋に住んでるらしいな
- 185 : ナイルアロワナ(山口県)[]:2010/05/04(火) 20:27:33.94 ID:0nriVHvL
- >>182
しかも奴隷船で通勤するらしいぜwwwwww
- 192 : ニセクロスジギンポ(石川県)[sage]:2010/05/04(火) 20:30:44.48 ID:RyBCGUXf
- 静岡とかよさそうだな
家、土地とかもそこそこ安そうだし、浜松ならそれなりに栄えてそうだし、 太平洋側で気候もよくて、人も明るそうだし、 年に一回はメタモルフォーゼっていう最高なイベントもあるし なによりお茶がおいしいだろうしね
- 198 : ボラ(北海道)[sage]:2010/05/04(火) 20:33:03.14 ID:jbiWIVqh
- >>192
やっぱ人間日照時間の多い温暖な場所に住むべきだよね
- 196 : ウメイロ(長屋)[sage]:2010/05/04(火) 20:32:12.12 ID:hbW/m01Z
- 関東の田舎より近畿の田舎のほうが良さそうな気がする
- 200 : アオブダイ(関西地方)[]:2010/05/04(火) 20:33:22.51 ID:N6fmcFyg
- >>196
和歌山県北部在住だけど 都会も近いし田舎も近いし、いいところだよ
- 209 : ウメイロ(長屋)[sage]:2010/05/04(火) 20:36:08.27 ID:hbW/m01Z
- >>200
和歌山市とか奈良県は大阪近くてよさそう
- 202 : ウメイロ(長屋)[sage]:2010/05/04(火) 20:34:24.98 ID:hbW/m01Z
- 田舎は一時間に一本しか電車ない上に2両とか4両編成だから
- 224 : アオブダイ(コネチカット州)[]:2010/05/04(火) 20:47:00.72 ID:B3GKI1Tg
- 地方→首都圏の大学はわかるけど
地方→別の地方とか東京→地方の大学行く人って・・・
- 242 : ニセクロスジギンポ(石川県)[sage]:2010/05/04(火) 20:57:27.95 ID:RyBCGUXf
- >>224
地方から別の地方はいっぱいいるだろ どこまでを地方と呼ぶか微妙だけど、 石川からなら関西圏の大学行く人が多いし、中には東北大とか北大行く奴もいるわけで
- 251 : マツカワ(東京都)[]:2010/05/04(火) 21:04:07.10 ID:KrLmrX+x
- 田舎民はジャスコに依存しすぎ。
- 254 : メヌケ(鹿児島県)[sage]:2010/05/04(火) 21:05:01.79 ID:9RgIJCrr
- 今居る所だと年収750で仕事楽
都会に行くと同じ仕事でも年収500で忙しい お前らならどっちを選ぶ?
- 258 : ヒメダカ→メダカ(長屋)[sage]:2010/05/04(火) 21:07:20.86 ID:7CtnfXiT
- >>254
田舎で年収高いなら田舎で暮らすわ 広い家に住めるならその方がいいし
- 265 : メヌケ(鹿児島県)[sage]:2010/05/04(火) 21:11:02.71 ID:9RgIJCrr
- >>258
薬剤師の俺の選択は間違ってないよな?
- 262 : カラフトマス(長野県)[sage]:2010/05/04(火) 21:09:36.82 ID:LrisqkY4
- おれん家あと10kmで関東だけど格差すごいな
- 264 : ウメイロ(長屋)[sage]:2010/05/04(火) 21:10:43.37 ID:hbW/m01Z
- >>262
関東つったってどうせ群馬だろ
- 277 : カラフトマス(長野県)[sage]:2010/05/04(火) 21:16:04.97 ID:LrisqkY4
- >>264
群馬の山奥でも関東様はやっぱりすごいよ 冬でもゴルフできるし、TVのキー局写る
- 278 : コモリウオ(茨城県)[]:2010/05/04(火) 21:16:17.07 ID:BFmAPwy5
- 田舎が温かいとのイメージは真っ赤な嘘。
先祖代々からの村八分体質が備わってるから手に負えない。 あまり、田舎だからって甘く見ない方がいいぞ。
- 280 : マツカワ(岐阜県)[]:2010/05/04(火) 21:18:09.98 ID:joNZouBn
- >>278
だから人付き合いができない人は都会に行かざるを得ない
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272969538/
スポンサーサイト
俺東京くるまでいいとも!って普通に夕方5時からだと思ってたお
何処に住んでいようが何を言われようが 都会に住んでここで顔が見えないのを良いことに田舎を馬鹿にしてるような 奴に限って ニートだったりするんだよ!こんなの相手にするだけ 時間の無駄!
何処に住んでいようが何を言われようが 都会に住んでここで顔が見えないのを良いことに田舎を馬鹿にしてるような 奴に限って ニートだったりするんだよ!こんなの相手にするだけ 時間の無駄!
このコメントは管理者の承認待ちです
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/421-f3029e2a
トラックバック
|