- 1 : 絵具(千葉県)[]:2010/04/15(木) 22:55:07.45 ID:1n5bjnJt
- 早大卒小島よしお 目指せ慶応「もう参考書買っちゃいました」
お笑い芸人の小島よしお(29)が来春、大学受験に挑戦することになった。4月からレギュラー出演 している文化放送の「レコメン!」(月~木午後10時~)の14日放送の中で発言したもので、目指すは 小島が卒業した早稲田大学のライバル慶応義塾大学となった。 番組で小島は「もう小論文の参考書買っちゃいました。オレはもうスイッチオンですよ」とヤル気満々。 受験学部は今後偏差値をみながら決めるという。 小島は7日の1回目の放送でパーソナリティーを務めるK太郎と同じ早大卒ということで大学受験など の話で盛り上がり、その流れで挑戦が決まった。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100415040.html
- 10 : クレパス(福島県)[sage]:2010/04/15(木) 22:59:07.26 ID:vG5D1oKL
- どうみても早稲田が勝手にライバル視してるイメージだが・・・
- 18 : ペーパーナイフ(catv?)[]:2010/04/15(木) 23:01:51.68 ID:Ctvqb27D
- 触手孕ませ研究会VSストライクウィッチーズ同好会
- 24 : パイプレンチ(東京都)[sage]:2010/04/15(木) 23:03:59.40 ID:Y5CW8w3o
- 早稲田政経卒の俺としては
早稲田政経>慶應>早稲田その他 であればおk
- 29 : インパクトレンチ(静岡県)[sage]:2010/04/15(木) 23:05:14.89 ID:Q7ad2qXF
- >>24
早稲田ですごいのは医学部だけだろ。
- 40 : グラフ用紙(アラバマ州)[]:2010/04/15(木) 23:08:04.04 ID:FEZE4bBu
- >>24
政経って今慶法はもちろんのこと経済にも負けてんじゃね 俺は政経の方が難しいと思うし早慶に大した差なんてないと思ってるけど
- 37 : 画用紙(千葉県)[]:2010/04/15(木) 23:07:03.41 ID:/m+U+jqq
- おれは千葉大だけど早慶より上だからなw
- 59 : スパナ(千葉県)[]:2010/04/15(木) 23:11:15.66 ID:cOgNJ2hp
- >>37
千葉大医学部は普通にすごいわ
- 52 : グラフ用紙(dion軍)[sage]:2010/04/15(木) 23:10:14.09 ID:/cmgY9qy
- 電気関係って慶応の理工と早稲田の先進理工どっちが良いの?
- 54 : ガスレンジ(コネチカット州)[]:2010/04/15(木) 23:10:33.00 ID:+XpWf5JD
- 地方在住だけど、
いくら早慶といえど、 旧帝大にはかなわん それが地方の常識
- 77 : グラフ用紙(アラバマ州)[]:2010/04/15(木) 23:15:49.51 ID:FEZE4bBu
- >>54
東京阪以外の宮廷って試験簡単なくせに何であんなに崇められてんのか疑問 平均したら地底の方が学力高いのは認めるけど
- 60 : グラフ用紙(東京都)[sage]:2010/04/15(木) 23:11:48.73 ID:eDbJeONy
- 文化構想学部ってなんだよ
一文と二文のほうがまだ良かっただろ
- 66 : ボウル(千葉県)[]:2010/04/15(木) 23:12:52.82 ID:CH5BnC5K
- 俺、慶應卒だけど無職になると慶應なんて全く意味ない。
もうダメだ。
- 79 : 指矩(長屋)[]:2010/04/15(木) 23:16:21.90 ID:llKCpf0L
- >>66
学生証見せてくれよ どうも馬鹿だらけのニュー速に早慶レベルが自己申告数程いるとは思えないんだよな
- 86 : レーザー(catv?)[]:2010/04/15(木) 23:17:55.56 ID:RBOfX2E0
- >>79
早慶なんてうじゃうじゃいるよ。にゅー側でも
- 116 : グラフ用紙(アラバマ州)[]:2010/04/15(木) 23:27:14.61 ID:FEZE4bBu
- >>79
普通早慶ごときの学生証なんて恥ずかしくて晒せないだろ
- 134 : 指矩(長屋)[]:2010/04/15(木) 23:31:59.56 ID:llKCpf0L
- >>116
絶対馬鹿にしないから見せてくれよw 俺はマーチ卒だけど、高卒に「早慶はカス」とか言われるのは我慢ならないんだよね
- 154 : レーザー(catv?)[]:2010/04/15(木) 23:34:55.28 ID:RBOfX2E0
- >>134
2ちゃんで学生証うpして、自分が早慶であることを信じてもらうのに、 どの程度の価値があるんだよ。 合格したての受験生は別にしても、痛すぎる。
- 97 : グラフ用紙(東京都)[]:2010/04/15(木) 23:21:55.09 ID:VS3kQcG3
- 早稲田政経なんて大したこと無いだろ実際
まだ法の方が法サに所属してちゃんと勉強してるんじゃないの
- 101 : 釜(アラバマ州)[sage]:2010/04/15(木) 23:22:32.72 ID:R9ow4EJ5
- 慶応:二郎
早稲田:メルシー
- 112 : インク(関東)[]:2010/04/15(木) 23:25:44.44 ID:7lTVok3X
- >>101
あえて在りし日の『珍味』を推したい。 ナス以外のメニューを頼むとオヤジに怒られるという夢の理不尽ワールド。 法学部の教授について言えば、早稲田の方が格段に豪華なんだけどなぁ…。
- 117 : テープ(千葉県)[]:2010/04/15(木) 23:27:50.99 ID:omnSHNGs
- >>112
法学部の教授は学習院大法学部がすごいと聞いたがどうなのよ? まぁ早慶と比べるのはおかしいけどもね
- 124 : 黒板(神奈川県)[]:2010/04/15(木) 23:29:06.95 ID:QGkwWg5l
- たかがハヤイネダ大学と慶應を比べるなクズ
■■■世界大学ランキングにおける日本の大学上位15校■■■ THE-QS 2009 HEEACT 2009 上海交通 2009 アジアンユニバ 2009 022位 東京大学 014位 東京大学 020位 東京大学 03位 東京大学 025位 京都大学 028位 京都大学 024位 京都大学 05位 京都大学 043位 大阪大学 035位 大阪大学 071位 大阪大学 06位 大阪大学 055位 東京工業大学 052位 東北大学 082位 名古屋大学 09位 東京工業大学 092位 名古屋大学 113位 名古屋大学 084位 東北大学 12位 名古屋大学 097位 東北大学 134位 九州大学 101~ 東京工業大学 13位 東北大学 142位 慶応義塾大学 156位 東京工業大学 152~ 九州大学 15位 九州大学 148位 早稲田大学 163位 北海道大学 152~ 北海道大学 19位 筑波大学 155位 九州大学 219位 筑波大学 152~ 筑波大学 20位 北海道大学 171位 北海道大学 275位 広島大学 201~ 慶應義塾大学 20位 慶應義塾大学 174位 筑波大学 281位 慶應義塾大学 201~ 神戸大学 23位 神戸大学 218位 神戸大学 294位 千葉大学 303~ 広島大学 28位 広島大学 259位 広島大学 313位 東京医科歯科大学 303~ 金沢大学 37位 早稲田大学 307位 千葉大学 324位 岡山大学 303~ 岡山大学 41位 千葉大学 346位 一橋大学 340位 神戸大学 303~ 長崎大学 45位 長崎大学
- 142 : 乾燥管(茨城県)[]:2010/04/15(木) 23:33:12.26 ID:rOgcyMzV
- ブランド
慶應>早稲田>筑波 現実 筑波>慶應>早稲田
- 144 : 画架(ネブラスカ州)[]:2010/04/15(木) 23:33:22.01 ID:QIopImzn
- 早慶って法や政経のような上位学部は東大京大と肩を並べるくらい難しい
と言っても強ち間違ってはいないが国立のように一発勝負じゃないので 複数出願してれば大抵どっかには引っかかる だから早慶に入学することは決して難しくない、いや簡単
- 157 : 指矩(長屋)[]:2010/04/15(木) 23:35:49.68 ID:llKCpf0L
- >>144
口でならどうとでも言えるんだよ その類いのレスをするなら自分の合格証書の画像リンクを貼った上で投稿ボタンを押せ
- 184 : 画架(ネブラスカ州)[]:2010/04/15(木) 23:40:26.57 ID:QIopImzn
- >>157
早慶に関してなら俺は受験経験がないから合格証書もない
- 187 : 指矩(長屋)[]:2010/04/15(木) 23:41:35.40 ID:llKCpf0L
- >>184
じゃあどうして簡単とか言えちゃうの?
- 202 : 画架(ネブラスカ州)[]:2010/04/15(木) 23:45:32.84 ID:QIopImzn
- >>187
本屋で赤本が並んでるだろ それに合格最低点も記載されてるから大体の難易度は分かる
- 155 : 二又アダプター(大阪府)[]:2010/04/15(木) 23:35:24.60 ID:m9rZVOyy
- 一般的に見て阪大>早慶だよね?ね?
一橋と東工は今回見逃してやる
- 169 : ニッパ(北海道)[sage]:2010/04/15(木) 23:38:00.77 ID:WZAY/2P9
- >>155
理系なら阪大>>>>>>>>>早慶 文系なら早慶>阪大 つか阪大って文系刺身で言う理系のツマとかいう発言をお偉いさんがしなかったっけw
- 178 : そろばん(新潟・東北)[]:2010/04/15(木) 23:39:11.59 ID:pPPYfPEc
- >>169
でも学長って鷲田じゃなかったっけ?
- 193 : ラベル(関西・北陸)[]:2010/04/15(木) 23:43:15.79 ID:wtAJ4FtB
- >>178
イエス あの人、文理融合をしたいみたい
- 160 : ペーパーナイフ(catv?)[]:2010/04/15(木) 23:36:27.42 ID:Ctvqb27D
- >>155
一般的に見れば東大と比べてどっちもクズなので0近似して等しい
- 186 : グラフ用紙(アラバマ州)[]:2010/04/15(木) 23:41:09.87 ID:FEZE4bBu
- >>160
お前みたいなの高卒かFランなんだろうなあ 東大以外みんなカスとか言ってるのだいたいこの層でしょ
- 209 : ペーパーナイフ(catv?)[]:2010/04/15(木) 23:46:44.30 ID:Ctvqb27D
- >>186
(東大-早慶)^n=東大^n + o(早慶) って言っただけでなんで高卒扱いされるかわかんね ゴミをゴミだと言って何が悪いんだい?
- 190 : ウィンナー巻き(神奈川県)[]:2010/04/15(木) 23:43:07.53 ID:mnlIxX5D
- 別に難しくないし遊んでる奴ばっかりなのに
なぜか出世する奴が多いという謎を解いてみろよw
- 200 : 乾燥管(茨城県)[]:2010/04/15(木) 23:45:19.75 ID:rOgcyMzV
- 早慶狙ってる奴は同じ学校にいたけど明らかに頭悪かったしブランド狙いが見え見えだった
で、そんな奴でも受かってたしああやっぱそうなんだなって思ってたわ 頭悪いからまあブランドぐらいなくちゃこの先いいお給料望めないよなって感じで温かい目で見てたよ
- 224 : マスキングテープ(九州):2010/04/15(木) 23:49:08.55 ID:7pWy/OsO
- >>200
お前よっぽど早慶に行きたかったんだな 筑波大にも落ちたんだろ
- 227 : 乾燥管(茨城県):2010/04/15(木) 23:49:38.06 ID:rOgcyMzV
- いや、俺浪人してないんだけど・・・wまあ、浪人にしても早慶には言ってないわな
別にブランドに頼らなくても生きていけるしそんなことのためだけに受験勉強必死にして 無駄な知識ばっか溜めこむぐらいなら要領よく生きるわw 別にブランド手に入れるための人生もあってもいいと思うけど
- 236 : まな板(神奈川県)[]:2010/04/15(木) 23:50:51.27 ID:865nds96
- 別にブランドに頼らなくても生きていけるしそんなことのためだけに受験勉強必死にして
無駄な知識ばっか溜めこむぐらいなら要領よく生きるわw ↑あたまわるそう
- 275 : 乾燥管(茨城県)[]:2010/04/15(木) 23:57:46.38 ID:rOgcyMzV
- >>236
残念ながら早慶受かった奴よりは少なくとも学力は全然上だったw まあ、東京の私立は経済的に結構厳しいから眼中になかったっていうのもあったんだけどね ただ、やっぱり地元では上位国立史上主義が現実だよ。早慶は地位が低い
- 219 : 下敷き(アラバマ州)[sage]:2010/04/15(木) 23:48:16.27 ID:Ykva1auY
- 早稲田と慶應両方行った俺くらいしか実際語れる奴いないだろ
- 232 : テープ(千葉県)[]:2010/04/15(木) 23:50:02.92 ID:omnSHNGs
- 東急の駅員になりたいから必死こいて勉強して慶應商入ったはいいけど
周りに目標が低すぎるって言われてへこんだ 東急電鉄って優良企業だろクソァ!!
- 259 : ガスレンジ(コネチカット州)[sage]:2010/04/15(木) 23:54:30.67 ID:BuCMcRHy
- 第二早稲田は明治だけど第二慶應は?
- 283 : カッター(アラバマ州)[sage]:2010/04/15(木) 23:59:41.31 ID:Mi4Kaoo1
- >>259
ミッション系:上智ICU→立教→青学→明治学院 貧乏人系;早稲田→明治→法政 お坊ちゃま系:慶応→学習院→成蹊
- 310 : レポート用紙(東京都)[sage]:2010/04/16(金) 00:04:56.18 ID:TllOOsXF
- 早稲田人多すぎて飯食うとこない
新入生共俺のベンチとるな
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271339707/
スポンサーサイト
早稲田入ってから慶応との優劣云々って話した記憶がない。
「今年は慶応の方が就職よかったみたいだねぇ」
「まぁどこもピンキリでしょう」
ぐらいの会話でしか聞かない。
大学入ればわかることだけど、同じ大学に通っていても学生の質に開きがあるのは当然だから、「○大生は●大生より××」とかいう議論や「●大は試験が簡単だから云々」という話はほとんどしない。
入ってからの努力次第、就職時に使える能力・社会に出てから使える能力を身につけられるか、ということが大事だと痛感する。
ここで「早慶はブランドだけ。試験は簡単」とか言ってるやつは、まぁ国立受験生か早慶落ち学生かニートだろうと思う。
国立も凄いのは東大・京大・一橋・東工大くらいだろ。上位企業のインターン行ってもそれプラス早慶・同志社くらいしかいなかったぞ。
>>別にブランドに頼らなくても生きていけるしそんなことのためだけに受験勉強必死にして 無駄な知識ばっか溜めこむぐらいなら要領よく生きるわw
↑なんか大いなる勘違いをしている。別に勉強なんてやれば誰でも出来るんだから必死ってほどじゃないし、それすら耐えられない人間が要領もクソもないわ。あんたは単なる社会不適合者でしょ。
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/413-5b97b7f4
トラックバック
|