|
- 1 : 蒸し器(福島県)[]:2010/02/28(日) 15:14:33.99 ID:etD63pLj
- 創作物ではなく、現実にキリスト現わる!?
キリスト教の始祖であり、キリスト教徒から崇められているイエス=キリスト。 彼は紀元後28年頃に生涯を終えているはずだが、近年様々な場所に姿を表しているという。 全てのものは平等である。その思想故か、キリストは現れる場所を選んだりはしない。 街角の壁やトースト、ココナッツにも現れたことがあるという。ココナッツにキリストが現れたのは、 カナダのパラダイスとの場所。発見者がたまたま雑貨屋に立ち寄ったところ顔のような模様が 浮き出ているココナッツを発見し、購入した。それをクリスマスに撮影したところ、 その顔が日光に照らされてまるでキリストのような顔に見えたのだという(ご注意・あくまで、ご本人の主観である) さらにお風呂場のドアにもキリストは登場した。発見者はそのドアをオークションで販売し、落札価格の50%を 地震の起こったハイチに募金すると明言したのだが、入札数は0であった。当然と言えば、当然であろう。 単なるシミが浮き出たドアが売れるはずもない。 意外な場所に姿を表しているのはキリストだけではない。聖母マリアも同様である。聖母マリアはココナッツに対抗してか、 ポテトチップスの表面にその姿を表した。発見されず食べられてしまいそうなものだが、幸い注意力のある者によって 発見されたという。勿論、単に黒ずんだポテチに過ぎないのだが…。 キリストは様々な場所に姿を表すことが出来るのであるから、キリストが磔にされて亡くなった後に遺体を包んだ布、 聖骸布に姿を写すことなど容易である。だが、聖骸布は、偽物説でぼぼ決着がついている。1988年に、アリゾナ大学、 オックスフォード大学、スイス工科大学の三大学合同で聖骸布の研究が行われた。放射性炭素年代測定法を用いて 検査したところ、聖骸布は1260年から1390年の間に作られたものではないかとの検査結果が発表された。 人々の願望と不安を象徴するように、キリストやマリアの幻影(ファントム)は世界中に姿を現している。 単なるシミや傷に、聖なるビジュアルを幻視し続ける人々、世界は、明らかに救いを求めているのだ。 http://www.tanteifile.com/onryo/kaiki/2010/02/27_01/index.html
- 22 : ろうと(京都府)[]:2010/02/28(日) 15:21:29.92 ID:+evFQlAO
- ブッダは何できのこに当たったんだ?
梵天助けろよ、お前がブッダに教えを広めようとさせたんだろが
- 51 : 白金耳(アラバマ州)[]:2010/02/28(日) 15:29:16.59 ID:RwlDSHmC
- >>22
仏教では「いただいたもの」は残しちゃいけないから。 ちなみに実際は貰った豚肉が古くて当たったってエピソードなんだけど、仏教が中国に輸入された時に殺生戒が拡大解釈されて「肉食も禁止」になったせいでキノコってことにされた。 釈尊は世界に名だたるキノコ地帯であるインド北部の生まれだから、80歳で若干ボケてたとしても食べられるキノコかどうかくらいはわかるしね
- 38 : 撹拌棒(神奈川県)[]:2010/02/28(日) 15:26:00.85 ID:OAzbyJVf
- 古代ギリシア人に言わせれば
「キリストが復活した?科学的にありえなくね?」 と鼻で笑われるレベル
- 46 : 紙(北海道)[]:2010/02/28(日) 15:27:48.19 ID:z0O27EDP
- >>38
そのギリシア人が哲学を駆使して作り上げたのがキリスト教神学ですが。
- 42 : ゆで卵(関東・甲信越)[sage]:2010/02/28(日) 15:26:45.94 ID:xnAEesat
- 神を試してはならない
- 167 : 鉤(千葉県)[]:2010/02/28(日) 16:16:42.96 ID:c6VgDgPD
- >>42
コレ非情に都合のイイ言葉だね、感心するいつ聞いても・・・w 「空中浮揚、やって見せろここで」なんて言われるや即座に言ったよねコンナふうに、 麻原彰晃・・・w
- 235 : プリズム(神奈川県)[]:2010/02/28(日) 17:50:29.08 ID:PYkjwz7I
- >>42
イエスってただの大工のおっさんだろ? 神じゃないんだから、いくら試してもいいじゃんねえ
- 67 : 滑車(兵庫県)[]:2010/02/28(日) 15:33:58.00 ID:N0s18Vh4
- 馬小屋で客とってた淫売が気まぐれで馬とファックしたらガキを孕んだ
だから奇跡の人なんだよ
- 74 : 蛍光ペン(東京都)[sage]:2010/02/28(日) 15:36:44.80 ID:J7EZO79i
- >>67
処女で懐妊
- 82 : 烏口(兵庫県)[sage]:2010/02/28(日) 15:39:48.14 ID:PuqmJJMm
- やっぱν速民ならゾロアスター教だよな
- 87 : 両面テープ(福島県)[sage]:2010/02/28(日) 15:41:08.10 ID:v17J2dhe
- >>82
鳥葬はちょっと・・・
- 88 : ルアー(千葉県)[sage]:2010/02/28(日) 15:41:34.28 ID:IchtYCEr
- >>87
でもある意味神秘的な光景とも聞くぜ
- 91 : 飯盒(catv?)[]:2010/02/28(日) 15:41:51.79 ID:vtPLO58R
- キリストの像って大抵十字架に張り付けになってる姿だけど
処刑される直前か直後かはわからないけど 向こうの人は縁起悪いとかそういうこと考えないのかね 仮に斬首刑や絞首刑だったらそれもそういう風になってたんだろうか
- 119 : ろう石(東京都)[sage]:2010/02/28(日) 15:52:19.59 ID:zZL71Jib
- 三位一体がよく分からんわ
キリストも父なる神も同じ存在だというなら キリストが死んで神が救った話なんか単なるお笑い一人芝居じゃないか
- 132 : レンチ(catv?)[sage]:2010/02/28(日) 15:57:07.25 ID:6yv6Csku
- >>119
三位一体は創造主も救世主も精霊も 等しく神としてあがめるみたいな話だろ
- 143 : シール(岡山県)[]:2010/02/28(日) 16:04:08.68 ID:yxMc6dj8
- >>132
それじゃあ、一神教じゃなくて三神教だなw
- 155 : 厚揚げ(アラバマ州)[]:2010/02/28(日) 16:09:36.90 ID:EmJLuWOQ
- >>143
キリスト教は「神様ってのは何にも言わないけど全て見守ってくれてる、優しいパパなんだよ」「そのパパに感謝出来る気持ちを持てれば、君はきっといい子供だよ、だから働けクソニート!」って宗教。 故に「精霊」は世界、「御子」はお前ら含め全員。 「何かを特別に崇めるんじゃなく、恵まれて生きているということを忘れず、喜んで生きなさい」って意味だ。 崇拝を求める宗教なんざ土人がやってればいいのさ
- 169 : シール(岡山県)[]:2010/02/28(日) 16:21:58.12 ID:yxMc6dj8
- >>155
キリスト教も、大乗仏教よろしくオカルトに堕落してるじゃん。
- 120 : 鉛筆削り(愛知県)[]:2010/02/28(日) 15:52:20.80 ID:Rudh8j0K
- 復活したキリストを見たのは誰なの?信者以外の第三者が目撃してんの?
- 127 : 厚揚げ(アラバマ州)[]:2010/02/28(日) 15:54:38.60 ID:EmJLuWOQ
- 処女厨には悪いが、処女懐胎は「帝王切開」級の誤訳だぞ。
「処女マリア」の「処女」は「おとめ」と読み、「未婚の若い女性」って意味だ。 つまりイエスは「婚前交渉で生まれた子」、「あまり生まれの良くない子」って意味だな。 ヨセフとマリアが性欲を持て余してただけってこった まあ神の子(=父なる神に見守られたユダヤ人)だって性欲くらいあるわな、人だし。
- 129 : 画板(神奈川県)[]:2010/02/28(日) 15:55:31.26 ID:PlDEFUwr
- >>127
ローマ駐屯兵とやりまくってたのを隠すための言い訳って説もあるよね
- 142 : 厚揚げ(アラバマ州)[]:2010/02/28(日) 16:02:28.83 ID:EmJLuWOQ
- >>129
駐屯兵の気持ちを知りたい 参考までにエルサレムらへんのハイティーンの美少女の画像を頼む
- 146 : 紙やすり(大阪府)[]:2010/02/28(日) 16:05:54.00 ID:+nT43Rj3
- >>142
イスラエル ハイティーン でぐぐればいいじゃない
- 140 : ろうと台(愛知県)[]:2010/02/28(日) 16:00:15.42 ID:lliAVQBi
- 十字架やマリア像って思いっきり偶像だと思うんだけど、どう説明されてるの?
- 144 : 厚揚げ(アラバマ州)[]:2010/02/28(日) 16:04:29.34 ID:EmJLuWOQ
- >>140
「三次元は汚物」とか言ってる奴がフィギュアを憎むのか? そんなノリだ。 ちなみに仏教では「象徴的に理解するためだからセーフ、個人崇拝はしてないよ!」って言い訳する。
- 166 : ろうと台(愛知県)[]:2010/02/28(日) 16:14:54.97 ID:lliAVQBi
- >>144
え、よくわかんね
- 170 : 厚揚げ(アラバマ州)[]:2010/02/28(日) 16:24:24.57 ID:EmJLuWOQ
- >>166
「偶像崇拝の禁止」ってのはアイテムのご利益信仰に偏って、宗教本来の役目である「生きざまの指南」が疎かになることを警戒して言われることなんだよ。 ユダヤ教の場合「贖罪の儀式さえこなしときゃ何やっても許されるお!」みたいなノリで腐敗した歴史もあるしね。 ま、その反省も虚しくキリスト教は免罪符っていう最悪の偶像崇拝に走ったわけだが
- 177 : ろうと台(愛知県)[]:2010/02/28(日) 16:33:20.20 ID:lliAVQBi
- >>170
俺が知りたいのは、キリスト教が何て言い訳してるかなんだよ 目的がどうあれ、偶像崇拝は戒律として禁止されてるわけじゃん
- 175 : ラジオペンチ(アラバマ州)[sage]:2010/02/28(日) 16:31:51.95 ID:GTwD96A9
- 仏に逢うては仏を殺せの禅宗の教えに比べたら
神を盲信して救われようとする一神教は知能の低い土人の宗教だな
- 179 : 厚揚げ(アラバマ州)[]:2010/02/28(日) 16:37:34.25 ID:EmJLuWOQ
- >>177
シンボルとして自分のために持っているのであり、これを崇拝してはいない、だろ。 聖骸布とかはわかんね
>>175 まあそりゃその通りだろ。 土人宗教ユダヤ教の一宗派なのは否定しがたい事実だし
- 147 : 焜炉(岡山県)[sage]:2010/02/28(日) 16:05:58.34 ID:YTyrzx7j
- 試してはならないからとか言うが
じゃあ、何をしてくれるんだよ 何もしてくれないわけか?神は じゃあ信じなくてもいいじゃん、天国に行こうが地獄に行こうが それさえあっちの好き好きで決まるんだろ?ろくでもねえ
- 152 : 烏口(兵庫県)[sage]:2010/02/28(日) 16:08:19.07 ID:PuqmJJMm
- >>147
カルヴァン派では予定説だから お前が生まれた時点で死後天国に行くか地獄に行くかは決まっている
- 176 : プリズム(アラバマ州)[]:2010/02/28(日) 16:32:20.27 ID:ev31EQ93
- キリストが来る前は「ユダヤ以外地獄行き」だったんだぜ
大進歩じゃないか
- 188 : 焜炉(岡山県)[sage]:2010/02/28(日) 16:56:21.75 ID:YTyrzx7j
- >>176
ユダヤ以外地獄行きが 神が選んだ者以外地獄行きに変わっただけともいえる
- 211 : 蒸発皿(千葉県)[]:2010/02/28(日) 17:19:19.85 ID:i57vNy1f
- キリスト教の神秘は、神の子たるイエズスが。なんで無力にも権力の前に無くなったという点と
その無力な師匠を前に、逃げ隠れしていた弟子達が一転して命がけで信仰を護り、 世界の中心のローマへ上っていったのか、そこに集約される
- 215 : ウケ(アラバマ州)[sage]:2010/02/28(日) 17:24:30.57 ID:CFbNhoG7
- >>211
遠藤周作?
- 218 : 蒸発皿(千葉県)[sage]:2010/02/28(日) 17:29:07.31 ID:i57vNy1f
- >>215
やあ ノシ 天国からこんちゃ あばばばばー
- 213 : 絵具(東京都)[]:2010/02/28(日) 17:24:16.22 ID:RcRazq1w
- 遠藤周作の本はキリスト教に関してなるほどと思わせる内容が多かった。
『イエスの生涯』『キリストの誕生』『神と私』(山折哲雄監修) 最後の奴が一番よかった。入門にうってつけ。
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267337673/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/397-b815530b
トラックバック
|