2023.03
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
2023.05
VIP
2ちゃん
ニュース
プロフィール
ブログランキング
Author:川崎
いわゆるコピペブログ
このブログについて
最近の記事
▼
パク・チソン「おーにぃっぽー にぃっぽー!にぃっぽー!にぃっぽー!が五月蠅かったのでゴールした」 (05/25)
▼
NEC「2秒… 2秒だ! 2秒だけ時間を稼いでくれ!そうすれば違法動画か判別できる!」 (05/24)
▼
拘留中のシーシェパードメンバー「日本は憎むべき国じゃなかった。代表のやり方は間違ってる。家族に逢いたい」 (05/23)
▼
【政治】鳩山首相「最低でも県外」→断念→対米合意を優先…沖縄や社民党は怒りを強める - 普天間問題 (05/23)
▼
米国「アジアで最も信頼できる国は韓国」 (05/11)
▼
【民主党GJ】 赤松農水相 「全額面倒を見る」=口蹄疫での補償で (05/10)
▼
ルーピー鳩山、実は発達障害か? (05/09)
▼
鳩山総理「わたくし、子供の頃からずっと奄美大島、徳之島にはあこがれておりました」 (05/08)
▼
クソ田舎に住んでる奴って何考えて生きてるんだ 関東との格差は凄いぞ (05/04)
▼
【インド】 自称「70年間断食」 83歳のヨガ聖者 (05/01)
月別アーカイブ
2010年05月 (10)
2010年04月 (9)
2010年03月 (13)
2010年02月 (11)
2010年01月 (18)
2009年12月 (16)
2009年11月 (21)
2009年10月 (26)
2009年09月 (30)
2009年08月 (32)
2009年07月 (31)
2009年06月 (44)
2009年05月 (53)
2009年04月 (40)
2009年03月 (50)
2009年02月 (22)
カテゴリ
ニュース(1)
日常(29)
事件(10)
政治(54)
行政(7)
経済(20)
企業(16)
仕事(10)
裁判(9)
地域(25)
外国(30)
食物(17)
スポーツ(8)
科学・技術(12)
PC・ゲーム(34)
ネット(4)
マスコミ(23)
芸能・音楽(8)
学校(24)
知識・教養(16)
動物・生物(4)
女(25)
トンデモ(8)
他(30)
未分類(2)
カテゴリ2
ニュース速報
ニュース速報+
ニュース速報VIP
ビジネスニュース+
ブログ内検索
アクセスランキング
アクセスランキング
最近のコメント
:パク・チソン「おーにぃっぽー にぃっぽー!にぃっぽー!にぃっぽー!が五月蠅かったのでゴールした」 (06/04)
:ネットで真実を知ったとか言って啓蒙活動してる奴、 周りに失笑されてるよ。 (05/24)
:拘留中のシーシェパードメンバー「日本は憎むべき国じゃなかった。代表のやり方は間違ってる。家族に逢いたい」 (05/23)
:拘留中のシーシェパードメンバー「日本は憎むべき国じゃなかった。代表のやり方は間違ってる。家族に逢いたい」 (05/23)
サイクリン:クソ田舎に住んでる奴って何考えて生きてるんだ 関東との格差は凄いぞ (05/23)
サイクリン:クソ田舎に住んでる奴って何考えて生きてるんだ 関東との格差は凄いぞ (05/23)
:米国「アジアで最も信頼できる国は韓国」 (05/22)
最近のトラックバック
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
▼相互リンク
ヒロイモノ中毒
ハードボイルド速報
チラシの裏は真空パック
ν速オルタナティブ
age速報
千年後の君と
もうだめだ
社会、世評@2chまとめブログ
▼アンテナ
放物面反射アンテナ
管理者ページ
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
おっさん「昔5インチフロッピーというのがあってだな」 ゆとり「フロッピーって何?w」
1 :
イカ巻き(関東地方)
[]:2010/02/16(火) 21:17:15.00 ID:bJW7K2sd
フロッピーと言えば、容量や通信速度、データ保管の安定性の関係ですっかりそのお株をUSBメモリに奪われた存在で、
現在ではフロッピーを現役で使用している人はほとんどいないだろう。
しかし、海外にそのフロッピーを使い非常に美しいアートを築くアーティストがいた。
彼の名はNick Gentry氏。彼はフロッピーを背景、時には人物部分に用いることにより、肖像画を生み出す。
フロッピーの独特な凹凸や張られたシール等を巧みに使用し、描かれた肖像がはどれもスタイリッシュで美しい。
Nick Gentry氏は、自身の活動について、
「フロッピー、ビデオやカセットテープは、80年代から90年代において世界的に大きな役割をはたしました。
お気に入りの映画やアルバム、ゲームは全てそれらの中に蓄えられていました。現在、それらは衰退期に直面しています。
数えきれないほどのデータがオンラインで保存、共有される時代です。私はその重要な文化の移行を、私の作品で強調したいのです。」と語る。
このことからフロッピーアートはただ単に斬新な手法という訳でもなく、しっかりとした理念と時代背景を現しているアートということがわかる。
http://rocketnews24.com/?p=25085#more-25085
2 :
画用紙(兵庫県)
[]:2010/02/16(火) 21:18:08.42 ID:zcRYKMEY
ドクター中松
3 :
両面テープ(埼玉県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:18:11.99 ID:5XeWfE3h
8インチフロッピー「・・・。」
273 :
ダーマトグラフ(アラバマ州)
[]:2010/02/16(火) 21:44:01.45 ID:NbiKtVjo
>>3
あのデカさにはビビったw
321 :
ばんじゅう(catv?)
[]:2010/02/16(火) 21:49:44.70 ID:aDaE4x9u
>>273
でも未だに現役のところもあるんだぜ
特に医療関係
25 :
ろう石(西日本)
[sage]:2010/02/16(火) 21:20:33.39 ID:LwJARw8z
流石にフロッピーはもう老害だろ・・・・・・
Aドライブを開放しろよ。
34 :
ガムテープ(神奈川県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:21:15.17 ID:F5REm1nq
PC9801「5インチなんてだっせーよなー」
FMTOWNS「なー」
44 :
ちくわ(岡山県)
[]:2010/02/16(火) 21:21:50.90 ID:Qh9eB9tA
テープと言ったら紙テープだろう
51 :
拘束衣(鹿児島県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:22:28.86 ID:gjxgVDK9
俺のPCモニタまだフロッピー入れるところがついとるわ(´・ω・)
56 :
コンニャク(岩手県)
[]:2010/02/16(火) 21:22:45.71 ID:Sp4YiB3c
マザーボードのBIOS更新用にまだ使ってる
70 :
シャーレ(神奈川県)
[]:2010/02/16(火) 21:23:33.89 ID:HUUNpBdp
ゆとりはバカだから、何も知らないw
93 :
猿轡(埼玉県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:25:23.65 ID:KajM1l/y
フロッピーとかどんな未来だよ?
普通カセットだろ。。。
101 :
イカ巻き(長屋)
[sage]:2010/02/16(火) 21:26:14.08 ID:Wt5h82xK
JAZドライブのことも思い出してあげて下さい…
109 :
ガスクロマトグラフィー(三重県)
[]:2010/02/16(火) 21:26:43.13 ID:epQv9IlJ
おっさん=麻生太郎
110 :
ホッチキス(dion軍)
[]:2010/02/16(火) 21:26:47.43 ID:UDz0Du1O
フロッピーを手でちぎるシーンで「どんな怪力だよwww」って思うのがゆとり
116 :
磁石(アラバマ州)
[sage]:2010/02/16(火) 21:27:30.11 ID:uEe8v8JC
買ってきたフロッピーが2DDだったときの衝撃
2HD最高おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ワープロに欲しいもの一覧とか作ってフロッピーに保存してたっけな
135 :
丸天(埼玉県)
[]:2010/02/16(火) 21:29:11.30 ID:JPo5i7PH
>>116
角っこに2HD判別穴開けろよ
117 :
めがねレンチ(関西地方)
[sage]:2010/02/16(火) 21:27:32.56 ID:7mOux4Q+
MZ-1500のQDは魅力的だった
132 :
和紙(アラバマ州)
[sage]:2010/02/16(火) 21:28:51.39 ID:vyjYSLua
>>117
ファミコンのディスクシステムと一緒のヤツだっけか
129 :
ラベル(長屋)
[]:2010/02/16(火) 21:28:25.36 ID:RcQjdVhb
いまだにAドライブ、Bドライブが永久背番号のように使えないって・・なぜだ一体。
134 :
ローラーボール(東京都)
[]:2010/02/16(火) 21:29:11.37 ID:vKKs997x
フロッピータイプのファミコンって何っていう呼称だったっけ?
144 :
クッキングヒーター(神奈川県)
[]:2010/02/16(火) 21:29:55.84 ID:SuISz4mp
>>134
やればやるほどディスクシステム
155 :
プリズム(dion軍)
[]:2010/02/16(火) 21:31:02.70 ID:7iF84Ktf
>>144
ディスクライターをおもちゃ屋で見たことあるやつはもう数少ない・・・
147 :
硯箱(アラバマ州)
[]:2010/02/16(火) 21:30:15.96 ID:dkb9wcOQ
フロッピーじゃなくてディスケットだろ
151 :
ガスレンジ(東京都)
[]:2010/02/16(火) 21:30:45.44 ID:Thgb/fY5
同級生2あたりだと
「ディスクKを入れてください」ぐらい、
インストールに多くのディスクが必要だったよね。
面倒だったけどあの時間はワクワクしたなあ。
172 :
試験管挟み(東京都)
[]:2010/02/16(火) 21:32:37.73 ID:acXenaKA
パソコンテレビX-1(ワインレッド)内蔵のカセットデッキ最強。
当時、外付けの2ドライブの5インチFDDが10万円くらいした。
175 :
スタンド(千葉県)
[]:2010/02/16(火) 21:32:56.38 ID:k6LdgmbF
3.5インチFDの堅固さは異常
5インチFDのペラペラ感は異常
187 :
試験管挟み(東京都)
[]:2010/02/16(火) 21:34:42.33 ID:acXenaKA
ソフトベンダータケルなめんな!
213 :
グラフ用紙(神奈川県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:37:39.59 ID:xPf1lGH6
>>187
3個ぐらい買った気がする
202 :
泡箱(アラバマ州)
[sage]:2010/02/16(火) 21:36:00.00 ID:/VYTU+7v
>>187
それどのぐらいの規模で設置されたんだ?
俺の住んでいる地域は全然無かった
205 :
指錠(福島県)
[]:2010/02/16(火) 21:36:29.50 ID:YvQpJN3c
>202
市内に一個だけあったで
211 :
試験管挟み(東京都)
[]:2010/02/16(火) 21:37:15.39 ID:acXenaKA
>>202
大阪は、梅田のでかい電器屋に1台あった。
それ以外は知らないw
192 :
磁石(兵庫県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:35:00.81 ID:guJnmgqI
USBフラッシュメモリがでてきたので、それと交代して引退された
220 :
ビュレット(西日本)
[]:2010/02/16(火) 21:37:48.50 ID:agbgpFf4
http://www.used-pc.co.jp/shopdetail/002000005360/brandname/
こういう企業パソコンにはまだついてるんだよね。FDD
283 :
ろうと(福岡県)
[]:2010/02/16(火) 21:45:14.60 ID:6ztjD2NX
>>220
動いてるシステムがOS古くて、FDDでしかデータ渡しできないものとか
あるからなぁ。
うちの場合は食堂のPOSがそう。DOSだし。
301 :
釜(catv?)
[sage]:2010/02/16(火) 21:47:32.05 ID:L1YJcL04
>>283
RS-232Cで通信汁
232 :
集気ビン(大阪府)
[]:2010/02/16(火) 21:39:06.75 ID:iugADB1R
懐かしすぎワロタ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r62776557
245 :
ろう石(西日本)
[sage]:2010/02/16(火) 21:40:30.41 ID:LwJARw8z
>>232
2万・・・・・・
コスパが・・・・・・
243 :
グラフ用紙(埼玉県)
[]:2010/02/16(火) 21:40:01.28 ID:F/i/fXfe
フロッピーのアイコンをゴミ箱に持っていくとペッて出てくるんだよね
250 :
スターラー(徳島県)
[]:2010/02/16(火) 21:40:54.88 ID:zgZsL5EZ
VHSってなに?w
254 :
巾着(京都府)
[sage]:2010/02/16(火) 21:41:38.51 ID:/rXOivHr
>>250
それをいうなら
ベータってなに?w
だろ
258 :
カーボン紙(長屋)
[]:2010/02/16(火) 21:42:00.06 ID:+Nq+9mdJ
麻生「IT、いわゆるフロッピー」
274 :
イカ巻き(関東地方)
[sage]:2010/02/16(火) 21:44:09.80 ID:cgD1vey8
>>1 の画像って、色を塗った時点で意味が無いな。完全に失格。
俺が想像してたのは、3.5インチの金属ハブをはずして並べて絵にするとか、
未記入のラベルで顔を作るとか、ライトプロテクトシールで股間を隠すとか、
そういうのを期待してたんだけど
ゆとり「Aドライブ、Bドライブってなんで欠番なの?」
に対する回答
290 :
羽根ペン(東京都)
[]:2010/02/16(火) 21:45:51.69 ID:COuFApBX
まだフロッピーでOS買えるの?
291 :
ピンセット(岡山県)
[]:2010/02/16(火) 21:45:51.87 ID:6i2Xzv4Z
カセットテープだろ ダビングしたらコピーもマスターと変わらず使えたっていう
292 :
魚群探知機(栃木県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:46:17.17 ID:nlCpic7O
フロッピーと言えば、容量や通信速度、データ保管の安定性の関係ですっかりそのお株をUSBメモリに奪われた存在で、
現在ではフロッピーを現役で使用している人はほとんどいないだろう。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266322635/
297 :
丸天(埼玉県)
[]:2010/02/16(火) 21:47:01.35 ID:JPo5i7PH
フロッピーでRAID
300 :
バールのようなもの(埼玉県)
[]:2010/02/16(火) 21:47:25.93 ID:dBfraNkl
このスレCDドライブをQに割り当てしてる奴多いだろ
303 :
下敷き(東京都)
[sage]:2010/02/16(火) 21:47:54.20 ID:7/xZXlKe
むかしフロッピーをコピーさせないために、穴あきプロテクトってのがあってだな・・
310 :
集気ビン(大阪府)
[]:2010/02/16(火) 21:48:35.84 ID:iugADB1R
>>303
アレは最強のコピープロテクトだったな
319 :
スターラー(チリ)
[]:2010/02/16(火) 21:49:38.90 ID:XTesQsU8
やっぱりビデオテープをガチャっと入れて録画ボタン押すのが一番
今は本当に面倒
だからアナログに戻れ オトナ帝国を作れ ニート帝国も作れ
342 :
クレパス(熊本県)
[]:2010/02/16(火) 21:54:18.98 ID:TDYyx6+b
>>319
おっさんはニートじゃなくて無職だぞ
325 :
インパクトレンチ(東京都)
[]:2010/02/16(火) 21:50:58.95 ID:3Ia8VVoX
FDはまだいいMOってなんなの
333 :
飯盒(福岡県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:52:31.39 ID:4/4Zl66J
こんな時代なのに、PCを自作する時はFDDをつけてしまうな。
MS-DOSのブートディスクさえあれば、何か起きてもなんとかなるような気がする。
335 :
ウィンナー巻き(埼玉県)
[]:2010/02/16(火) 21:52:48.51 ID:RO2vUesb
実機はあるんだけど
24kHzが映るディスプレイがもう無くてな・・・
337 :
釜(catv?)
[sage]:2010/02/16(火) 21:53:03.71 ID:L1YJcL04
そういえば、押入れにWindows95のFDがあるな。
よく30枚を超えるのインストールしたなw
340 :
インク(アラバマ州)
[]:2010/02/16(火) 21:54:06.60 ID:AZSpVtq1
中松のやつのラベル
341 :
蒸発皿(アラバマ州)
[]:2010/02/16(火) 21:54:17.11 ID:kqAuiFvv
素のDOSじゃNTFS読めないだろ。
もはやゴミだ。
348 :
下敷き(不明なsoftbank)
[]:2010/02/16(火) 21:54:44.28 ID:NHEnijIl
【レス抽出】
対象スレ:おっさん「昔5インチフロッピーというのがあってだな」 ゆとり「フロッピーって何?w」
キーワード:8インチ
抽出レス数:15
355 :
梁(岡山県)
[]:2010/02/16(火) 21:55:50.76 ID:qUBKNPoD
5インチから3.5インチ移行のかっこよさは異常
あんなにペラペラだったのにな
367 :
イカ巻き(静岡県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:57:43.63 ID:O5U91Shp
紙テープにパンチャでポチポチ穴を開ける地味な作業知らねーだろ、おめーら
幸せだよなw
370 :
錘(三重県)
[sage]:2010/02/16(火) 21:58:13.64 ID:XVYq+Yss
そーいや消防の頃98でイースⅢとかソーサリアンやってた記憶あるけどあれ何インチだっけ・・・
394 :
ムーラン(catv?)
[sage]:2010/02/16(火) 22:03:42.43 ID:P8lrGbcJ
>>370
封筒に入れてたら5インチ。
シャッターが付いてたら3.5インチ。
414 :
錘(三重県)
[sage]:2010/02/16(火) 22:09:23.99 ID:XVYq+Yss
>>394
ん~わからん
とりあえず左から8インチ5インチ3.5インチでいいんだよな?
ペラペラですぐ折り曲げれそうだった記憶あるんで多分5インチかなぁ
372 :
烏口(関西)
[sage]:2010/02/16(火) 21:58:22.89 ID:rdIhasNs
ちょっとしたファイルの受け渡しには便利だったのに。
普通郵便の封筒で送れたのにね
って親父とカーチャンがいつも言う
それくらいならメールに添付すれば?っていうと
分かってないねって言われる。何がだよ
374 :
蒸発皿(アラバマ州)
[]:2010/02/16(火) 21:58:55.50 ID:kqAuiFvv
>>372
今CD-Rのが安いだろ。
406 :
丸天(埼玉県)
[]:2010/02/16(火) 22:06:42.34 ID:JPo5i7PH
>>374
でかいし硬いから、そんなの入れた郵便送ると相手に失礼って感覚は少しわかる
カード型CD-RWだと感覚的には納得できるんだけど現実ははるかに高いというw
413 :
ノート(愛知県)
[sage]:2010/02/16(火) 22:09:22.69 ID:RIDasllL
>>406
昔はCD-Rをプチプチで包んで封筒入れて定形外で送っただろ
390 :
ニッパ(和歌山県)
[sage]:2010/02/16(火) 22:03:07.74 ID:jOT2OHQh
5インチのナディアのゲームが捨てらんない
396 :
そろばん(dion軍)
[]:2010/02/16(火) 22:04:08.42 ID:v7VRwtHk
XPでどうしても動かない9xゲームのためにWin98買ってVPCで動かしてる
カンタンすぎワロタ
407 :
泡立て器(東京都)
[sage]:2010/02/16(火) 22:06:48.74 ID:wcs4ZbK1
>>396
9xならエミュレートで動くだろ
403 :
修正テープ(栃木県)
[sage]:2010/02/16(火) 22:05:33.70 ID:GhxEkgiq
電脳倶楽部はわずか1MB(1.44)なのに毎月読み応えがあった。
420 :
両面テープ(滋賀県)
[]:2010/02/16(火) 22:11:33.62 ID:u6y8hki2
5インチフルハイトのコンパクトさで、大容量20MBのHDD
元スレはこちら⇒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266322635/
スポンサーサイト
02/16 22:34 |
PC・ゲーム
|
CM:0
|
TB:0
コメント
コメントの投稿
お名前
ホームページ
コメント
パスワード
トラックバックURL
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/392-fbe4ef32
トラックバック
前の記事
|
トップ
|
次の記事
template design by
takamu
Copyright © 2006 kwsk All Rights Reserved