|
- 1 : ペン(大阪府)[]:2010/01/19(火) 20:45:28.28 ID:CHP2n4yO
- 2010年コンビニ“恵方巻”は国産素材でうま味がアップ!
「グッチ裕三監修 牛しぐれ煮恵方巻」(390円/セブン-イレブン)は、同店初となる牛しぐれ煮を使用した恵方巻だ 複数の具材が入った太巻を食べる節分の風習「恵方巻」。 関西発で、今や全国的に定着したが、今年はコンビニから国産素材を使った商品が続々登場している。 そんな年々グレードアップする恵方巻を紹介しよう。 まず注目は、セブン-イレブンンから登場する国産牛を使った「グッチ裕三監修 牛しぐれ煮恵方巻」(390円)。 牛肉のしぐれ煮に、隠し味に柚子皮と柚子コショウ、国産山椒で、コクとうま味を引き出している。 料理愛好家としても知られるグッチ裕三監修の技アリの一品だ。 一方、太巻きの命とも言える“ノリ”にこだわるのが、サークルK、サンクス、ファミリーマートだ。 サークルK、サンクスの「極の恵方巻」(390円)は有明産極上ノリで巻いてあり、パッケージを開いた瞬間に磯の香りが広がる。 脂がのった瀬戸内産のアナゴ、和三盆使用の卵焼きや大分県産シイタケなど、 どの素材も一級品を使用しながら390円という手ごろな値段もうれしい。 また、ファミリーマートの「上海鮮恵方巻」(500円)でも、その年のはじめに摘み採られた一級品の有明産新ノリを使用。 風味がよく、パリッとした食感のあと口の中でとろけ、本マグロとの相性もバツグンだ。 ほか、島根県産のアナゴを使ったスリーエフの「上恵方巻」(450円)も、身のぎゅっと締まった上質な味わいでおすすめだ。 コンビニの恵方巻は1月中に予約が締め切りになるので忘れずに。 2010年の恵方“西南西”を向いてかぶりつき、福を呼び込もう。【詳細は東京ウォーカー1/19発売号に掲載】 http://news.walkerplus.com/2010/0119/16/
- 10 : ホワイトボード(鳥取県)[sage]:2010/01/19(火) 20:47:17.21 ID:jZ2BJ5mG
- いつから流行りだしたんだよこれ
- 13 : 画架(アラバマ州)[sage]:2010/01/19(火) 20:48:05.65 ID:scEHYunr
- コンビニチェーン限定で流行ってるんだよな
店長にむりやり買わせるだけだけど
- 18 : 泡立て器(新潟県)[]:2010/01/19(火) 20:48:33.38 ID:TXbXmzCq
- セブンのチラシに「昨年約400万本売れた」とわざわざ書いてあったぞw
- 21 : まな板(福島県)[]:2010/01/19(火) 20:48:51.43 ID:J7xOw/G+
- 女子アナのフェラ顔見れるから、恵方巻はアリ
- 33 : スパナ(関東・甲信越)[]:2010/01/19(火) 20:51:07.42 ID:oYEyN6+Q
- フェラ顔見るために食わしたのが起源
下品すぎるね
- 62 : 接着剤(関西地方)[sage]:2010/01/19(火) 20:59:08.44 ID:lR5ZLCf4
- コンビニなんて3年は行ってないわ
スーパーのほうが安いだろ
- 71 : 輪ゴム(北海道)[]:2010/01/19(火) 21:02:05.14 ID:/fj/IOSv
- コンビニはなんで力の入れてんだろうな
- 80 : クレパス(東京都)[]:2010/01/19(火) 21:03:16.00 ID:b2zDUZzL
- 恵方巻きが全国的に知れ渡ったのはコンビニが無理やり宣伝して売ろうとしたからだよね
- 100 : カンナ(catv?)[sage]:2010/01/19(火) 21:06:13.08 ID:4OrY3wO4
- いきなり、変な風習が始まって引いた人がほとんどかと…
- 109 : プリズム(関西地方)[]:2010/01/19(火) 21:08:25.76 ID:dS4LbTrT
- >>100
いきなりもなにも関西ではずっとあるわ
- 114 : 朱肉(奈良県)[]:2010/01/19(火) 21:09:49.11 ID:CHaL2mPY
- >>109
関西とか大きなくくりにするのやめてくれ 少なくとも奈良では、平成になるまで見たことも聞いたこともなかった
- 113 : ばね(東京都)[]:2010/01/19(火) 21:09:41.09 ID:4xAl5c8L
- 関西ではみんな買うんだろ
たしかにこっちでは買う奴少ないが
- 118 : プリズム(関西地方)[]:2010/01/19(火) 21:10:24.60 ID:dS4LbTrT
- >>113
婆ちゃんなんか巻く だから買わない
- 117 : 泡箱(埼玉県)[]:2010/01/19(火) 21:10:11.25 ID:Kve1qRGh
- 誰が儲け様と企んでるかはwikiに載ってました
http://ja.wikipedia.org/wiki/恵方巻 道頓堀で行われた販売促進イベントがマスコミに取り上げられて関西に広がり、その後は コンビニで販売されるようになって全国で販売促進キャンペーンが行われている。 商業的に売り上げの落ちる1月後半~2月初旬の販売イベントとして、主にコンビニエンスストアを 中心として各地で展開。ファミリーマートが先駆けであり、1983年に大阪府と兵庫県で販売が開始された [2]。 1989年には広島県のセブン-イレブンも販売を開始し、その後販売エリアを拡大し、1998年に全国展開を したことで急速に普及した[3]。 2007年頃からは便乗する形でロールケーキを「恵方巻き(恵方ロール)」として販売するケースまでも 出てきている。山口県の「ロイヤル」が2005年の節分に「丸かぶりロール」として販売。地元新聞の記事に 掲載された[要出典]。また、2007年1月にはセブン-イレブンから「丸かぶりロールケーキ」が発売されている。 1990年代以降、毎年1月初頭から節分期間まで、全国でテレビCMを放映したり、スーパーマーケットが 販促活動を行うなどPRをおこなっている[要出典]。 愛知県を本社所在地とするミツカンが行った調査では、恵方巻の認知度の全国平均は2002年の時点で 53%だったが、2006年には92.5%にまで上昇し、「実際に食べた」と答えた人の全国平均も2006年の時点で 54.9%に達している[4][5]。その一方で、実際に恵方巻を食べるかについては地域差も生じている[6]。 近年のこのイベントの全国への広まり方はバレンタインデー・ホワイトデー・オレンジデーの菓子贈答と同じく 海苔業界やコンビニ業界など関係業界の主導のもと販売促進を目的とした傾向があり[7][8][9]、本来の 太巻きではなく「海鮮巻き版」「ロールケーキ版」なども販売されている。
- 136 : シール(京都府)[]:2010/01/19(火) 21:13:38.53 ID:Ish2PIFX
- >>117
20年頑張ってるならもういいだろ
- 163 : 泡箱(埼玉県)[]:2010/01/19(火) 21:17:05.99 ID:Kve1qRGh
- >>136
コンビニ本社のチャラい企画の奴が 「今度はこれでいっちゃうぅ?(笑)」 みたいな軽いノリで決めてると思うとなんか嫌じゃん
- 119 : マントルヒーター(コネチカット州)[]:2010/01/19(火) 21:10:33.79 ID:KgpswUxc
- 生活するのにいっぱいいっぱいの店ですが
2月3日には100近い節分商品が納品されます。 うちの店一日600人も客来ないのにorz
- 123 : 上皿天秤(静岡県)[]:2010/01/19(火) 21:11:13.57 ID:5kGt8nsJ
- >>119
拒否とか注文を減らすとかは無理なの?
- 128 : 泡立て器(新潟県)[]:2010/01/19(火) 21:11:41.20 ID:TXbXmzCq
- >>119
一日の売り上げ40万行かないだろ
- 138 : ウィンナー巻き(長屋)[sage]:2010/01/19(火) 21:13:43.60 ID:WDIA5PzB
- >>119
すくなっ。身内い買わせりゃ余裕で捌ける。
- 180 : マントルヒーター(コネチカット州)[]:2010/01/19(火) 21:21:57.93 ID:KgpswUxc
- あ、100って店売りです。
予約は別で20~30くらいきます。
- 188 : ボウル(埼玉県)[sage]:2010/01/19(火) 21:24:08.65 ID:CU70dMbq
- >>180
80くらい廃棄ですか?
- 210 : マントルヒーター(コネチカット州)[]:2010/01/19(火) 21:32:12.95 ID:KgpswUxc
- >>188
去年と同じだけ売れても30くらい廃棄になる 半分くらいは売れて欲しいな
- 227 : 滑車(宮城県)[sage]:2010/01/19(火) 21:45:06.91 ID:cOFz9WnF
- >>210
たくさん売れたら来年のノルマ増えるんじゃないの? 店員が買うから関係ないのか
- 237 : マントルヒーター(コネチカット州)[]:2010/01/19(火) 21:48:35.77 ID:KgpswUxc
- >>227
大丈夫、売れないからorz 廃棄になった分を着払いで、本部事務所に送ってやりたい
- 135 : トレス台(東京都)[sage]:2010/01/19(火) 21:13:06.50 ID:JCH5FteH
- 売れなくてもコンビニ本体は痛くもかゆくもないからなw
コンビニ会計って、ほんとすげえヤツだよ!
- 142 : ガスレンジ(大阪府)[]:2010/01/19(火) 21:14:04.72 ID:/+wXN5Iq
- 関西出身じゃないので
本気で同じ方向向いて無言で喰う風景は怖いわ
- 147 : ホワイトボード(catv?)[]:2010/01/19(火) 21:14:29.81 ID:5Z+hBrj4
- 業者が流行らせようとして
店員が自爆営業してるやつだろ
- 151 : ヌッチェ(東京都)[]:2010/01/19(火) 21:15:02.38 ID:oXDqw8T7
- なんでコンビニはこれに目を付けたんだろな
探せば他に売れそうなのあるだろ
- 172 : 接着剤(関西地方)[sage]:2010/01/19(火) 21:19:46.46 ID:lR5ZLCf4
- >>151
2月はイベントもなく寒いから客が少なくなる なら無理やり作ってしまえ 売れないからオーナーに買わせろ
- 160 : マイクロメータ(兵庫県)[]:2010/01/19(火) 21:16:44.13 ID:Zws69mSy
- お前ら2ちゃん脳に汚染されてるみたいだけど
そもそも本当に売れてないなら、本部だって仕入れを減らせばいいだけなんだから ずっと続いてるって事はそれなりの需要があるからだろw
- 195 : 首輪(アラバマ州)[]:2010/01/19(火) 21:26:28.76 ID:dpwHioBO
- 関西人だけ食ってろ
こっちはんなもんいらん
- 213 : 巻き簀(アラバマ州)[]:2010/01/19(火) 21:34:32.87 ID:2G3rbv2o
- お前らクリスマスは楽しむくせに、
恵方巻きには敵意むき出しだな
- 229 : アリーン冷却器(長屋)[]:2010/01/19(火) 21:45:33.14 ID:YetblbeW
- 絶望先生見るまで存在自体知らなかった
- 239 : 音叉(九州)[]:2010/01/19(火) 21:49:59.72 ID:8NdXMRbw
- 恵方巻きとかいつ流行ったんだよ
- 243 : カンナ(青森県)[]:2010/01/19(火) 21:52:03.66 ID:dJ+E3/dQ
- サークルKサンクスの海鮮恵方巻きは旨かった
- 247 : 滑車(宮城県)[sage]:2010/01/19(火) 21:56:00.85 ID:cOFz9WnF
- >>243
確かに美味かったけどあの大きさで390円は無いわ・・・ 恵方巻きって全体的に高いから弁当かおにぎり買った方がマシ
- 252 : インパクトドライバー(神奈川県)[]:2010/01/19(火) 22:01:07.86 ID:NyDoin36
- 「まあ、それでもバカが買い支えるんだよ」って去年書いたら、家に極太のが買ってあった
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263901528/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/380-4120ae1a
トラックバック
|