|
- 1 : すずめちゃん(中部地方)[]:2009/03/11(水) 17:21:04.99 ID:VZIRNtHm
- 種類の多さは世界トップクラス!?“名字大国”日本のルーツとは?
日本人の名字は、諸説あるが、15万種類以上もあるといわれている。まあ、よその国も きっと事情は同じなんでしょ? と思いきや、実はお隣の韓国では285種類ほどしか ないらしい。また同様に中国も、約3500種類ほどしかないという。同じアジア圏なのに、 名字の総数がこんなにも違うのはなぜ? 「日本と中国文化圏では名前の成り立ちが異なります。日本が“名字”を使用しているのに 対し、中国文化圏で使われているのは“姓”です。日本では名字と姓がごちゃ混ぜになって いますが、本来は別々の意味を有するもの。たとえば姓は、その一族の先祖を指し示す もので、古代の中国では皇帝から授けられました。自分たちの先祖を敬う中国文化圏では、 代々その姓を名乗り続けているため、種類が少ない。一方、日本における名字とは、昔の人が 他人と自分を区別するため、自分で名付けたケースが多いのです。さらに、1875年に すべての国民に名字を持つことが法律で義務づけられ、これを機に名字の種類が増えた のです」(姓氏研究家・森岡 浩さん) ちなみに法制定以降は、名字の変更は原則として法律で禁じられたが、 昔は自由に変更することができたため、多種多様な名字ができる土壌があったとか。 続きはソースで http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090305-00000006-rnijugo-ent
- 3 : すずめちゃん(東京都)[sage]:2009/03/11(水) 17:21:41.61 ID:1WyCuwp0
- 苗字にこの漢字含まれてるのは在日の奴らだから覚えておいた方がいいよ
金・呉・李・元・徳・原・成・南・山・伊・井・光・田・多・桜・仲・木・佐・畑 広・鈴・末・高・野・嶋・島・小・北・倉・渡・飯・吉・関・藤・五・青・石・内 遠・川・林・武・角・寺・本・蛭・布・沢・堀・生・沼・中・上・安・村・岩・新 大・岡・下・橋・谷・星・長・横・今・宮・平・森・三・和・崎・矢・黒・久・杉
- 7 : すずめちゃん(dion軍)[sage]:2009/03/11(水) 17:23:21.09 ID:g5hS5dUA
- >>3 の2つ組み合わせたら自分の苗字だってやつ多いだろ
- 9 : するめちゃん(アラバマ州)[]:2009/03/11(水) 17:23:29.36 ID:VJh/FZVp
- >>3
宮って皇室全滅かw
- 34 : すずめちゃん(USA)[]:2009/03/11(水) 17:27:18.90 ID:EtWRzhpw
- >>3
だから井渡堀平が最強で決着ついただろ
- 125 : すずめちゃん(神奈川県)[sage]:2009/03/11(水) 17:40:03.05 ID:1bX7Fh4e
- >>3
光田……俺オワタ
- 134 : すずめちゃん(チリ)[sage]:2009/03/11(水) 17:41:49.55 ID:7yge+N2h
- >>3 とか見ると
日本って在日しかいないんじゃね?
- 29 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 17:26:28.84 ID:CA8JkLOd
- >>3
その漢字だけで俺の名字完成するわ
- 35 : すずめちゃん(大阪府)[]:2009/03/11(水) 17:27:26.62 ID:DPpgSJSg
- >>29
俺なんてフルネーム完成するぜ
- 6 : すずめちゃん(東日本)[いつもの]:2009/03/11(水) 17:23:16.77 ID:U8V1+2L9
- 名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは 実は井口と野口、山口、この三つしかない まめちしきな
- 199 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 17:56:55.54 ID:ER6JvtK5
- >>6
田口とかあんだろ ほんと当てにならん情報もあるわ
- 208 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 17:59:15.35 ID:ER6JvtK5
- >>6
江口、森口、坂口、 おまえ頭大丈夫か?
- 286 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 18:43:16.41 ID:k3RzyieZ
- >>6
佐口のさぐっちゃんは?
- 355 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 19:18:28.00 ID:HHFZfBMU
- >>6
でぐちは?
- 21 : すずめちゃん(アラバマ州)[]:2009/03/11(水) 17:25:35.40 ID:9HLYZHD+
- >韓国では285種類ほどしかないらしい。
キムとパクとイしかないと思ってた
- 23 : すずめちゃん(長崎県)[]:2009/03/11(水) 17:25:47.85 ID:3bAVe/7B
- 【在の特徴】・・・以下のいずれかを満たしていればかなりの確率とみていい
・苗字が一文字 ・苗字に方角が含まれている ・苗字に動植物が含まれている ・苗字に金属が含まれている ・苗字に漢字が含まれている
- 114 : すずめちゃん(徳島県)[]:2009/03/11(水) 17:37:43.97 ID:R/wV4vbU
- >>23
動植物含まれてるけど太平記とかに俺の先祖の苗字出てる場合はセーフ???
- 122 : すずめちゃん(北海道)[sage]:2009/03/11(水) 17:39:38.92 ID:ieVFKXIP
- >>114
4代くらい遡ってみたらどうだ? たとえ在日の血が混じっていても100年掛けて薄まってれば日本人で良いんじゃね
- 42 : すずめちゃん(鹿児島県)[sage]:2009/03/11(水) 17:28:14.48 ID:TqCMg/oK
- キム
パク チョン チャン イ ペ しかなくね?
- 103 : すずめちゃん(大阪府)[]:2009/03/11(水) 17:35:52.69 ID:gHjDd0eZ
- >>42
1 金 21.59% 2 李 14.78% 3 朴 8.47% 4 崔 4.72% 5 鄭 4.37% 6 姜 2.27% 7 趙 2.14% 8 尹 2.06% 9 張 2.00% 10 林 1.66% 11 呉 1.54% 12 韓 1.53% 13 申 1.52% 14 徐 1.51% 15 権 1.42% 16 黄 1.40% 17 安 1.39% 18 宋 1.38% 19 柳 1.31% 20 洪 1.13%
- 46 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage]:2009/03/11(水) 17:28:34.69 ID:Mgk32wz6
- >>42
チェ=雀
- 57 : すずめちゃん(千葉県)[]:2009/03/11(水) 17:29:38.23 ID:Wpm1ekIZ
- >>42
>>46 あと チョと もう思いつかない
- 64 : すずめちゃん(福岡県)[]:2009/03/11(水) 17:30:32.66 ID:Zy3UeV9m
- 朝鮮人で思い出したけど
元工作員美熟女だったな
- 92 : すずめちゃん(兵庫県)[sage]:2009/03/11(水) 17:34:37.79 ID:CZAhf829
- >>64
整形してるけどな
- 70 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 17:31:04.54 ID:hmT9eNcv
- 俺の名字、日本で二軒しかないんだぜ
- 81 : すずめちゃん(埼玉県)[]:2009/03/11(水) 17:32:18.69 ID:wxfHLXRE
- >>70
よう、十二月朔日
- 82 : すずめちゃん(東日本)[]:2009/03/11(水) 17:32:28.24 ID:WqzC+WIc
- 何年か前、留学生に
「君のファミリーネームはどんな意味」って聞かれて 「ミネラルウォーターかな」って言ったら馬鹿笑いされた。 「クリアウォーター」って言っておけばよかった。 ちくしょう…
- 107 : すずめちゃん(奈良県)[]:2009/03/11(水) 17:36:26.25 ID:c7HOG0FA
- 細川護煕は、日本新党の立ち上げパーティーで、サインを頼まれて
「源護煕」と書いたそうだ それを見て、ああこの人は総理になるつもりなんだなと、その場が盛り上がったとか
- 268 : すずめちゃん(catv?)[]:2009/03/11(水) 18:33:52.43 ID:unxETGcb
- >>107
それはちょっと違う。 日本人は本来天皇から与えられた本来の姓を持っている (持っていなくても大抵の奴は勝手に名乗っていた) 日本人の本来の姓を追跡調査したら、圧倒的多数が 源、平、藤原の三つのうちのどれかに属する。 徳川も織田も他人と自分を区別する為に便宜上名乗ってるだけの苗字で それぞれ本来の姓は源・平。 で、細川氏は室町時代以来日本の中央政界で 大きな影響力を持ってきた最大級の名族。 細川氏の本姓は生粋の源。護煕氏はそれにあやかっただけじゃろう。
- 278 : すずめちゃん(コネチカット州)[sage]:2009/03/11(水) 18:38:23.33 ID:amA3FIIE
- >>268
> それはちょっと違う。 何がちょっと違うのか説明して
- 293 : すずめちゃん(静岡県)[]:2009/03/11(水) 18:45:50.89 ID:CYkk5a4u
- >>278
本姓と名字は別ですよってことだろ
- 129 : すずめちゃん(東京都)[sage]:2009/03/11(水) 17:40:26.58 ID:Eh0ihYXS
- オレの苗字は全国で238戸しかならしいな
- 153 : すずめちゃん(静岡県)[sage]:2009/03/11(水) 17:47:06.36 ID:51+srQXC
- つーか
この苗字なら100%純日本人なんてものあるの?
- 157 : すずめちゃん(愛知県)[]:2009/03/11(水) 17:47:52.27 ID:mf7MYp2X
- >>153
通名では使えない文字っつーのなかったっけか
- 165 : すずめちゃん(catv?)[]:2009/03/11(水) 17:49:33.03 ID:PHf2f2Nk
- >>157
旧字体は通名に使えないというのは本当なのだろうか?
- 160 : すずめちゃん(三重県)[]:2009/03/11(水) 17:48:28.07 ID:W0YbFuEe
- 「飯島愛ってお前の姉ちゃんだろww」って昔よくからかわれた。
- 171 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 17:51:16.29 ID:LPGPaGUF
- 苗字の多い国の2位3位争いは日本とフィンランドでやってる
1位はダントツでアメリカな
- 191 : すずめちゃん(埼玉県)[]:2009/03/11(水) 17:55:10.82 ID:uY7B2dl/
- >>171
フィンランドは900万ぐらいし人口いないはずだ
- 179 : すずめちゃん(鳥取県)[sage]:2009/03/11(水) 17:53:20.93 ID:u0CWWVWR
- 天皇の苗字って何?
- 192 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 17:55:34.99 ID:LPGPaGUF
- >>179
苗字は天皇が民にあげるもの
- 184 : すずめちゃん(神奈川県)[sage]:2009/03/11(水) 17:54:06.20 ID:kpaSdsR4
- 伊集院とか早乙女とかになりたかった
- 189 : すずめちゃん(北海道)[sage]:2009/03/11(水) 17:54:50.77 ID:ieVFKXIP
- >>184
早乙女なんて農家っぽいじゃん
- 193 : すずめちゃん(福岡県)[sage]:2009/03/11(水) 17:56:03.74 ID:z9l8Pku1
- >>189
スーパー農民苗字の俺に謝れ。
- 230 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage]:2009/03/11(水) 18:11:58.60 ID:Vf579I/k
- 在日の方に多い苗字に、まず「金」がつく苗字があります。
具体的には、金本、金村、金城、金田、金原などです。 これは、韓国の苗字にキムさんという方が多いからですね。 在日有名人の中でこの金がつく苗字の方には、野球選手だった金村義明さんや金田正一さんがいます。 他にアンさんという方も多いので、「安」がつく苗字も多くあります。 その他の在日の方の苗字の特徴として、形的に左右対称な文字がよく使われるということがあります。 ですから、在日コリアンの苗字には、先の金や安の他にも、山、田、本、青、高、林、森などがよく使われます。 でも、こうみると、在日だけでなく普通の日本人の苗字にもよく使われている気もするんですけどね。
- 233 : すずめちゃん(東京都)[]:2009/03/11(水) 18:13:37.81 ID:DvRnlTw3
- >>230
松金洋子と森蘭丸が在日とでもいうのかああああああ
- 237 : すずめちゃん(長屋)[]:2009/03/11(水) 18:19:36.97 ID:Ik8WQak9
- http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
おれは24世帯だった
- 248 : すずめちゃん(dion軍)[]:2009/03/11(水) 18:23:47.17 ID:0kfONxsK
- 鬼頭の苗字には驚いたわ、名古屋人だったかな
鬼の頭て
- 251 : すずめちゃん(福岡県)[sage]:2009/03/11(水) 18:25:17.13 ID:lOj3IJW+
- 珍しい苗字の人は、事件とかで報道されちゃうと、ずっと不利益を被るよね
- 254 : すずめちゃん(北海道)[sage]:2009/03/11(水) 18:27:45.42 ID:ieVFKXIP
- >>251
士、工、商以外の人であることが確定してるからね
- 258 : すずめちゃん(関西・北陸)[]:2009/03/11(水) 18:29:56.89 ID:mbWmzfc0
- この手の話題は特定されかねないから
口を噤まざるを得ない
- 288 : すずめちゃん(東京都)[]:2009/03/11(水) 18:43:51.02 ID:SkirzcL3
- 三文字の名字って高貴な方々なの?
- 300 : すずめちゃん(神奈川県)[]:2009/03/11(水) 18:47:33.02 ID:GDZp2QIk
- 岩が付く苗字ってださいよね
俺は男だからまだいいけど、女だったら死にたくなるだろうな
- 303 : すずめちゃん(埼玉県)[sage]:2009/03/11(水) 18:47:59.85 ID:X3Bun8om
- >>300
岩瀬とかかっこよくね?
- 307 : すずめちゃん(埼玉県)[]:2009/03/11(水) 18:50:41.21 ID:n793XLxd
- そこそこある名字の筈なんだけどあんまり見ない
芸能人でも悪名高いアイドルプロデューサーと 最近テレビに出るようになったババア歌手しか同じ苗字がいない
- 310 : すずめちゃん(千葉県)[sage]:2009/03/11(水) 18:51:20.00 ID:280r9yFL
- >>1
名字と姓がごっちゃになってるってことは 俺にも実は姓があるのか
- 318 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 18:55:43.12 ID:XdU+YsTr
- 渡辺とか悲惨すぎだろ…
名前順が常に後ろ、書くの面倒臭い、レア度低い、在日御用達、 発音しにくい、名前で呼ばれない、何よりダサい 名字として最底辺 マジで終わってる
- 321 : すずめちゃん(栃木県)[]:2009/03/11(水) 18:56:54.68 ID:mH2Sxqns
- >>318
これ、メジャー苗字で一通り作れよだれか。
- 333 : すずめちゃん(関東)[]:2009/03/11(水) 19:06:17.12 ID:pYqjGq+6
- 彼女の名前が俺の名字と一緒。
然し俺が婿に行くとうちの家系途絶える…結構由緒ある家なのに…… 別れたくねえし、どうしようかな。
- 337 : すずめちゃん(山形県)[sage]:2009/03/11(水) 19:07:58.98 ID:K1omLJW9
- >>333
とりあえずお前の苗字だけ晒して。後はいいから
- 340 : すずめちゃん(関東・甲信越)[]:2009/03/11(水) 19:09:35.90 ID:LuUo4jNp
- >>333
みゆき?
- 345 : すずめちゃん(関東)[]:2009/03/11(水) 19:13:07.71 ID:pYqjGq+6
- >>337
>>340 ヨシノ。 牛丼屋とは字が違う、結構珍しい漢字使う。
- 357 : すずめちゃん(コネチカット州)[sage]:2009/03/11(水) 19:18:59.94 ID:A/X3JdPC
- よしのよしの
みゆきみゆき さくらさくら あさみあさみ ゆうきゆうき
- 368 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 19:24:43.82 ID:3eo0gZ1d
- サイトウだけで6種類くらいあるもんな。
- 370 : すずめちゃん(東日本)[]:2009/03/11(水) 19:24:58.14 ID:caWFxaaQ
- お前らの周りを考えてみろ
木村、金子、安田などいかにもソッチ系の苗字同士とか 左右対称の苗字同士での結婚ってなにげに多いから
- 380 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/03/11(水) 19:27:18.59 ID:3eo0gZ1d
- >>370
えっ、金子ってそうなの?
- 396 : すずめちゃん(コネチカット州)[sage]:2009/03/11(水) 19:33:56.03 ID:Z/q6KNgg
- >>380
モロじゃねーか!
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236759664/
スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/38-f68ee350
トラックバック
|