|
- 1 : ノイズo(愛知県)[]:2009/10/08(木) 20:04:10.49 ID:Bug648E0●
- 【米国のアンケ】少ない字数で表現可能な日本語―英語との違い
Twitter(米国Twitter.Incが提供している、仲間同士で今何をしているかの回答を伝えあうサービス、最大140文字以内:「IT用語辞典Binary」より)に似た日本の “Chuitter(ちゅいったー)が最大14文字という制限された字数でコミュニケーションをとることについて、米国ユーザー参加型サイト「Asiajin.com」において、米国ニュース・ジャンキーが話題にしている。 記事中では、「中国に起源をもつ漢字はそれ一文字自身で意味をもち、非常にたくさんの情報量がある。日本語では14文字でも何かを表現することは可能。また、中国語と日本語を比べると中国語の方が説明的である」と述べられている。 ユーザーKineticFlowは「日本語以外で、ロゴグラム(注:一つの文字で音素または音節を表す文字体系)に基づく言語はない」と日本語の特異性を指摘し、snowrailは「日本語の14文字でいろいろなことを書くことはできる?それは、英語の14単語でメッセージを書くようなものなのだろうか?」と疑問を投げかける。 「漢字では、本当にすてきな俳句を作ることができる。ローマ字でだったら、失敗する」(lemur)、また、中国人らしいshinkouも「14文字というのは、中国語でさえ十分な字数でない」と話す。 全体として、制限された短い文字ということから、「俳句」を連想し、日本語について考察するユーザーが多かった。日本人は昔から、両手の指で数えても余るほどの字数でことばあそびをすることが好きらしい。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1006&f=national_1006_005.shtml
- 5 : ノイズe(大阪府)[]:2009/10/08(木) 20:05:00.67 ID:XHKiELwr
- 英語の方がすごいだろ、どんだけ普及してんだよ
- 14 : ノイズw(埼玉県)[sage]:2009/10/08(木) 20:06:00.13 ID:sJv/RwUB
- >>5
馬鹿でも分かるから普及してんだよ
- 27 : ノイズc(大阪府)[sage]:2009/10/08(木) 20:07:02.42 ID:vvVREn5C
- >>14
だが、待ってほしい 馬鹿でも日本語使ってるやついっぱいいるだろ
- 50 : ノイズf(山形県)[sage]:2009/10/08(木) 20:08:35.36 ID:NJcQeQ1o
- >>14
英語わかんねー俺どんだけ馬鹿なんだよ 死にたくなってきた
- 78 : ノイズa(宮城県)[]:2009/10/08(木) 20:10:01.82 ID:cU7yaYr3
- >>50
好きなアニメをマイスペースの動画にある英語吹き替えで見ると速攻で覚えていく マジで
- 151 : ノイズn(アラバマ州)[sage]:2009/10/08(木) 20:14:24.15 ID:VYsQACVg
- >>50
tis is apllu このミスでも「これはりんごです」って言いたいんだ! ってわかるのが英語 こ は りんぐ じゃ理解できないのが日本語
- 407 : ノイズa(香川県)[]:2009/10/08(木) 20:33:51.20 ID:sPGouVXK
- >>151
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく
- 23 : ノイズf(愛知県)[]:2009/10/08(木) 20:06:45.19 ID:4BU5XNBb
- 14文字って何文字だよ
- 61 : ノイズw(大阪府)[sage]:2009/10/08(木) 20:09:05.44 ID:dI4D53he
- どうでもいいけど、
国語の教科書の短歌の説明に「短歌はもっとも短い歌」と書かれてて、 俳句の方が短いやんけ、と思ったやつは俺だけじゃないよな
- 71 : ノイズn(石川県)[sage]:2009/10/08(木) 20:09:42.47 ID:INVhsC+H
- 罵倒する最小の言葉
英語:Fuck 日本語:糞 4文字で罵倒してみる 英語:Fuck 日本語:雌豚即死
- 96 : ノイズh(山陽)[]:2009/10/08(木) 20:10:56.66 ID:SH71u+bI
- 俳句でも17文字じゃん
なんで14?
- 133 : ノイズf(鹿児島県)[]:2009/10/08(木) 20:13:27.23 ID:jZrE2xSX
- 日本語を英語に直したときに情緒がなくなる感じ分かる?
ぱっと例を挙げられないんだがあれはシュール。
- 88 : ノイズw(大阪府)[sage]:2009/10/08(木) 20:10:42.29 ID:dI4D53he
- ちょっと14文字で会話してみ ようぜ
↑ここまで14文字
- 158 : ノイズ2(空)[]:2009/10/08(木) 20:14:45.63 ID:Ovus7IS3
- お金尽きた
援軍ヨロ 腹減りすぎ これで14字か 結構いける
- 215 : ノイズo(千葉県)[]:2009/10/08(木) 20:17:36.98 ID:L0G55/d4
- >>158
金無い 腹ヘリ 助けろ 9文字でいけるぞ
- 283 : ノイズh(コネチカット州)[sage]:2009/10/08(木) 20:22:48.47 ID:3ODrQCR2
- >>215
金欠 空腹 援助 6文でおけ?
- 301 : ノイズf(三重県)[sage]:2009/10/08(木) 20:24:03.53 ID:4R7bPrlo
- >>283
貧 餓 救 3文字でおK
- 168 : ノイズa(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 20:15:04.03 ID:0X+k8op2
- 利便性・美しさ・発音のしやすさを全て併せ持つ最強言語、日本語
日本語極めればアニメ見放題だし 英語なんかより日本語が世界中に広まればいいのに
- 177 : ノイズe(三重県)[]:2009/10/08(木) 20:15:40.28 ID:DhZELqRF
- >>168
クソウヨオタきめえ
- 180 : ノイズe(京都府)[sage]:2009/10/08(木) 20:15:45.71 ID:VbitQjaL
- あいうえお
かきくけこ さしすせそ たちすてと なにぬねの はひふへほ まみむめも や ゆ よ らりるれろ わ を ん これを作った奴はキチガイ
- 362 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/08(木) 20:29:38.97 ID:iQjxsRbN
- >>180
いろはにほへと••• がマジキチ。 今の50音じゃないにしても、全部使ってしかも意味があるとか
- 200 : ノイズf(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 20:16:52.73 ID:tsf94suL
- 日本人は、一般的に言われる「有色人種」ではないよ。
有色人種(カラード)とは韓国人や中国人、黒人のことを指す言葉であって、 日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
- 217 : ノイズx(愛知県)[]:2009/10/08(木) 20:17:57.43 ID:xW8BqMNe
- ν速なんて1~4字で会話しまくりだよな
※ とか
- 232 : ノイズo(アラバマ州)[]:2009/10/08(木) 20:18:40.15 ID:oqgQ2UYN
- まんこ
おまんこ まん○ ま○こ ○んこ 全部通じるな日本語ってすごい
- 279 : ノイズa(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 20:22:13.79 ID:0X+k8op2
- 英語とか、ハングルとか
低レベルの猿が使う言語なんだよね 日本語を使いこなす脳みそが無いもんだからそうやってレベルの低い言語を習得したがる 実際日本人は平均IQが世界トップレベルだからね やっぱ日本語使う民族は頭いいやつが多いようだ お前らも誇れよ こんなすげぇ言語を使いこなすことが出来るんだから
- 305 : ノイズe(茨城県)[]:2009/10/08(木) 20:24:32.57 ID:Innltc4U
- 中国語の方が密度高い気がする
- 322 : ノイズw(関東・甲信越)[]:2009/10/08(木) 20:26:48.67 ID:5LVv/ySI
- >>305
ちなみに中国語には過去形が無い。日時をつければ解るからなんだって。
- 403 : ノイズn(チリ)[]:2009/10/08(木) 20:33:40.80 ID:ahs8G5+k
- >>322
会社の中国人に「~して」と指示すると必ず「今?」と聞いてくる あれはなんなんだろう
- 369 : ノイズe(岐阜県)[sage]:2009/10/08(木) 20:29:57.02 ID:gz5cEjnY
- >>322
ほんとかよ、日記みたいなもんなのか? 10月8日 俺、海へ行く みたいな
- 386 : ノイズx(長屋)[]:2009/10/08(木) 20:31:30.36 ID:LHlAs1cM
- >>369
岐阜民海にあこがれすぎwwwwwwwww
- 399 : ノイズe(岐阜県)[sage]:2009/10/08(木) 20:32:59.44 ID:gz5cEjnY
- >>386
馬鹿にしたな? あやまれ!全国の海無し県民にあやまれ!
- 385 : ノイズn(長崎県)[sage]:2009/10/08(木) 20:31:26.85 ID:93DbHDD+
- >>369
中国人に日本語しゃべらして違和感があるのはそれかもな。 私行く、そこに、昨日。 とか平気であるし、そういわれたらそうなのかもしれん。。
- 444 : ノイズw(関東・甲信越)[]:2009/10/08(木) 20:37:01.64 ID:5LVv/ySI
- >>385
私は今日日本語を勉強する 我今天学日語。 私は昨日日本語を勉強した 我昨天学日語。 私は日本語の勉強をし終えた。(つまりマスターした) 我学了日語。 了は完了型に用いる。
- 468 : ノイズn(長崎県)[sage]:2009/10/08(木) 20:40:23.99 ID:93DbHDD+
- >>444
なるほど、面白いな・・・ 中国語、勉強してみようかなぁ しかし字面である程度のニュアンスが伝わるとは言え、PC世代な俺は「紙に文字がかけない」っつー落とし穴が(;´Д`) こないだ香港いったときはiPhoneに漢字打ち込んで見せてまわってたわ・・・月餅販売?とかw
- 478 : ノイズw(関東・甲信越)[]:2009/10/08(木) 20:42:11.46 ID:5LVv/ySI
- >>468
基本的に発音は難しいからね。日本語の発音アクセントは高低の2種類、北京語は4種類、台湾語は7種類だからなぁ。
- 318 : ノイズe(千葉県)[sage]:2009/10/08(木) 20:26:26.56 ID:Ise60xa1
- Is it true that that 'that' that that writer uses is wrong?
こういうふざけた文章は英語ならではだな
- 339 : ノイズc(コネチカット州)[]:2009/10/08(木) 20:27:39.41 ID:/slY5Ef6
- 死ねとkill you
言われるの嫌なのどっち?
- 353 : ノイズc(宮城県)[]:2009/10/08(木) 20:28:48.75 ID:bdYYShM+
- 日本人が真っ先に覚えたい英単語集
Aの巻 abused adorable all holes amateur ←これ重要 american anal anal creampie anal dildo anime asian asian teen asshole audition australian
- 375 : モズク[sage]:2009/10/08(木) 20:30:20.23 ID:92RudQro
- >>353
女が並んで尻を突き出してるエロ画像がばんばん掛かるキーワード教えろカス
- 412 : ノイズc(宮城県)[sage]:2009/10/08(木) 20:34:36.02 ID:bdYYShM+
- >>375
gruop sex もしくは bootylicious
- 372 : ノイズo(関西・北陸)[sage]:2009/10/08(木) 20:30:09.81 ID:09jxdic7
- え?でも日本語って中国語のパクリでしょ?
こういうこと言うと愛国者の方々に怒られるのかな
- 397 : ノイズ2(東京都)[]:2009/10/08(木) 20:32:48.50 ID:g8RFFSV2
- なんだよじゃねーか
わずか9文字で 「なんだよこのタイトルに偽りありまくりのアニメは 使える魔法ゼロのルイズとかいって俺に魅了の魔法めちゃめちゃかけてるじゃねーか」 が圧縮されてる
- 398 : ノイズw(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 20:32:55.34 ID:A8MB6rHB
- 豆知識
日本語には男性名詞と女性名詞がない
- 400 : ノイズe(アラバマ州)[]:2009/10/08(木) 20:33:25.48 ID:Y6Iq0zHW
- >>398
英語にもないでしょ
- 423 : ノイズo(富山県)[sage]:2009/10/08(木) 20:35:18.82 ID:vS6Gw4EP
- >>400
一応あるんじゃないかな
- 451 : ノイズx(長屋)[]:2009/10/08(木) 20:37:48.65 ID:LHlAs1cM
- >>423
はっきりとはないけど 船を she と表現したり ラテン語の名残はあるね
- 410 : ノイズh(兵庫県)[sage]:2009/10/08(木) 20:34:30.98 ID:ZW+LKLc1
- つべでおっぱい動画見つけたら
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 boobs!boobs! ( ⊂彡 | | し ⌒J ってコメントしてる国際派の俺
- 426 : ノイズs(catv?)[sage]:2009/10/08(木) 20:35:40.78 ID:3l6nigrV
- いつも不思議なんだけど
ノーベル文学賞って英語で審査されるんだよね? 日本語を英語にしたら 日本語特有の情緒みたいなものなんて絶対に伝わらないでしょ?
- 470 : ノイズh(神奈川県)[]:2009/10/08(木) 20:40:59.19 ID:B4/UZ1wa
- >>426
我輩は猫である=I am a cat
- 479 : ノイズx(千葉県)[]:2009/10/08(木) 20:42:39.47 ID:q6rTjwrK
- お前らなんて3文字で生き様全てを表現してるもんな
うんことかまんことかちんことか
- 491 : ノイズh(福島県)[sage]:2009/10/08(木) 20:44:12.71 ID:uEC0bcuY
- 外国人たち
「君が何を意図して僕たちに質問しているのか、おぼろげに感づいているが インターネットにつないでいてこのスレッドに書き込んでいる文面をもとに 検索エンジンを使用してネット検索をしてみてはどうだろうか? その結果を元に自分でしらべあげ、それでもなお理解できないようなら、 もう一度質問すればいいだろう。がんばってくれたまえよ」 ↓ おまえら 「ググレ」
- 570 : ノイズs(関西・北陸)[]:2009/10/08(木) 20:51:45.24 ID:Z28/sKbm
- >>491
英語でググレカスは“Google is your friend.”と言うそうだ
- 596 : ノイズw(新潟・東北)[]:2009/10/08(木) 20:54:54.87 ID:jhJRWV5m
- >>570
日本語だとGoogle(だけ)がおまえらの友達ってとこか
- 644 : ノイズs(関西・北陸)[]:2009/10/08(木) 21:02:20.44 ID:Z28/sKbm
- >>596
Googleっていう手段があるんだから使わないともったいないよ っていう皮肉かと思ったけど違うのかな
- 524 : ノイズs(catv?)[sage]:2009/10/08(木) 20:47:57.24 ID:3l6nigrV
- あっち
そっち こっち どっち えっち 絶対に外人はここで混乱すると思う
- 545 : ノイズe(神奈川県)[]:2009/10/08(木) 20:49:45.31 ID:Pm7FuUHW
- ドイツ語の講師が「アングロサクソンは知恵遅れの民族。英語を見ればわかる
馬鹿の一つ覚えのように文法形式のみにこだわり、語の意味そのものも熟語という既存の単語を組み合わせでこじつけのようにつくってきた そもそも英語が外国語の入門として扱われている時点でおのずから明らかである」なんて言ってた まあそのとおりですわ
- 590 : ノイズc(大阪府)[sage]:2009/10/08(木) 20:54:10.97 ID:vvVREn5C
- >>545
イギリス人「犯人はドイツ人だ。こいつを見てくれ。こんな風に動詞を虐待して一番後ろに追いやる 民族はドイツ人しかいない」
- 609 : ノイズw(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 20:57:22.07 ID:A8MB6rHB
- >>590
日本人もだな・・・・・
- 613 : ノイズs(catv?)[sage]:2009/10/08(木) 20:58:12.89 ID:3l6nigrV
- >>609
日本語は動詞先にしても普通に意味伝わるじゃん
- 626 : ノイズw(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 20:59:28.03 ID:A8MB6rHB
- >>613
食べた今日カレーを いや、普通では無いだろ・・・・・
- 593 : ノイズw(兵庫県)[sage]:2009/10/08(木) 20:54:17.52 ID:QVSD+i1C
- だれかきた
おやがかぎわたした もうだめぽ
- 604 : ノイズw(関東・甲信越)[]:2009/10/08(木) 20:56:32.53 ID:5LVv/ySI
- >>593
かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
- 449 : ノイズc(香川県)[]:2009/10/08(木) 20:37:23.09 ID:S5YDvXt3
- 朝辭白帝彩雲間 彩雲の間 朝早くに美しい雲がたなびいている白帝城を出発し
千里江陵一日還 江陵までの距離千里を一日でかえってきた 兩岸猿聲啼不盡 両岸でないている猿の声はまだ耳に残っているうちに 輕舟已過萬重山 軽やかな小舟は幾万に重なる山々の間を一気に通過してしまった どう見ても中国語の方が短い
- 620 : ノイズc(大阪府)[sage]:2009/10/08(木) 20:58:43.45 ID:vvVREn5C
- 国破山河在 国破れて山河在り
城春草木深 城春にして草木深し う~ん、日本人だからか知らんがやっぱ助詞あるほうがかっこいいな ひらがなのおかげで漢字の存在感が増してピシっとする
- 663 : ノイズc(アラバマ州)[]:2009/10/08(木) 21:04:56.57 ID:SnLdcMmO
- >>620
漢文ってすごい無理矢理だよな 最初習った時は、そのうち自分でレ点とか読みがなとかつけて 元の漢詩を読めるようになるのかと思ってたけど 結局そういうものじゃなかったし
- 472 : ノイズw(東京都)[sage]:2009/10/08(木) 20:41:20.54 ID:A8MB6rHB
- こんにちわ
コンニチワ 今日わ
- 482 : ノイズh(愛知県)[sage]:2009/10/08(木) 20:42:57.29 ID:e+/e4vKx
- >>472
んちゃ
- 499 : ノイズe(岐阜県)[sage]:2009/10/08(木) 20:44:42.25 ID:gz5cEjnY
- >>482
ちわ
- 525 : ノイズx(長屋)[]:2009/10/08(木) 20:48:06.27 ID:LHlAs1cM
- >>499
よ
- 530 : ノイズa(東京都)[]:2009/10/08(木) 20:48:26.34 ID:ndO08V2K
- >>525
- 537 : ノイズf(大阪府)[]:2009/10/08(木) 20:49:08.01 ID:zJV7cgIG
- >>530
よく考えたら2chではこれが通じるときもあるな 0文字か
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254999850/
スポンサーサイト
なるほどね
>>451
昔は英語にも性があったけど無くなっていった。
英語はラテン語系(ロマンス語系)じゃなくてゲルマン語系。
ただし、フランス系の支配が長く、ラテン語系の語彙が豊富。
そのせいでもとのゲルマン語系の言葉とラテン語系の言葉が入り混じり、同じ意味の言葉が多く存在することに。
>>426
日本文学の海外への普及、特に欧米圏に関しては、その作品が優れているということ以上に、優秀な翻訳者がいるかどうかが大きいと言われている。日本人がノーベル文学賞とるかどうかもコレが大きい。村上春樹も大ファンの翻訳者が日本語から訳したりしている。
>>663
ルールがわかれば普通にレ点ぐらい付けられるだろ。
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/314-cde7fdc5
トラックバック
|