|
- 1 : ノイズn(長屋)[]:2009/10/07(水) 18:49:17.50 ID:RQzLR3fg
- 補正執行停止2・5兆、首相なお上積み指示
政府は6日、2009年度補正予算の見直し状況の1次集計結果を公表した。 13府省庁の補正予算総額14兆6630億円のうち、執行停止額は17%にあたる2兆5169億円に上った。 (中略) 「子ども手当」や高校授業料の実質無償化など民主党の政権公約(マニフェスト)の主要政策の実現には10年度で7・1兆円の財源が必要になるため、 政府は09年度補正予算の見直しで3兆円の財源捻出(ねんしゅつ)を目指している。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091006-OYT1T00916.htm 省庁別の削減割合 補正、各省庁の主な見直し内容 http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009100601001054_Detail.html 以下、環境関連の部分だけを抜き出し 【防衛省】防衛省関係の補正予算総額1304億円のうち、33%に当たる431億円を執行停止。 主な凍結事業は庁舎・施設などの省エネルギー化の124億円で、 自衛隊庁舎で使用する白熱電球を消費電力の少ない発光ダイオード(LED)電球に交換することなどを計画していた。 【法務省】削減総額307億円。網走法務総合庁舎(北海道網走市)の改修や、矯正施設の屋上への太陽光発電設置、刑務所職員の宿舎建て替えを停止。 【警察庁】削減額は259億円。運転者の判断の誤りによる事故を未然防止する「次世代安全運転支援システム」事業の実施個所を減らして75億円を凍結。 備品購入の入札価格が予定価格を下回り、168億円の執行が不要になった。警察学校の太陽光発電設置工事なども取りやめた。 【外務省】予算額536億円に対し執行停止額は100億円。外務省関連の施設整備費は予算額が58億円だったが、 ほぼ全額の57億円が削減対象となった。大半が外務省と所管の独立行政法人への太陽光発電設置費用だった。 政府開発援助(ODA)は36億円、在外公館の公用車を環境対応車に買い替える費用3億円も執行停止する。 【環境省】総額1870億円のうち、61億円を削減。地方自治体のごみ収集車をハイブリッド車など低公害車に切り替える補助事業で30億円、 皇居外苑の街路灯に導入するLEDの低価格品への変更で23億円をそれぞれ減らす。
- 10 : ノイズn(長屋)[]:2009/10/07(水) 18:52:26.20 ID:RQzLR3fg
- 補正の削減部分を他の人が見やすくしてたんでコピペ
316 : ノイズh(catv?):2009/10/07(水) 12:53:45.53 ID:vIWFyVMl 各省庁の補正予算見直しの主な内容 【国土交通省】補正予算額2兆3321億円のうち、38%に当たる8875億円を削減。 ※政府内の調整で一層の削減を求められ「額が変わる可能性がある」として具体的な事業名を挙げていない ・高速道路の4車線化事業6区間(2613億円) ・住宅・土地金融の円滑化対策費(7030億円) 【農林水産省】4763億円を削減。 ・農地集積加速化事業(2979億円) ・耕作放棄地の再利用支援事業(147億円) ・コメの転作や飼料米増産など、生産調整を支援する事業(1168億円中の450億円) 【厚生労働省】執行停止額は計4359億円。 ・「緊急人材育成・就職支援基金」職業訓練中の長期失業者へ 生活費を支給する「緊急 人材育成支援事業」の2011年度の実施分など(7000億円中の3534億円) ・未承認薬開発支援などの基金(2074億円中の679億円) 【文部科学省】予算額1兆3174億円の21%に当たる2814億円を削減。 ・最先端の科学技術研究を支援するため研究者に配分する「先端研究助成基金」(2700億円中の700億円) ・公立学校への地上デジタルテレビや電子黒板の配備を含む「学校ICT環境整備事業」(2087億円中の一部) ・「国立メディア芸術総合センター」(117億円) ・科学研究の拠点を都道府県に1カ所ずつ整備する「地域産学官共同研究拠点整備事業」(695億円)
- 32 : ノイズ2(大阪府)[]:2009/10/07(水) 18:59:29.24 ID:n7USsdAA
- >>10
電子黒板よりもホワイトボードのほうがいいだろ
- 68 : ノイズ2(ネブラスカ州)[]:2009/10/07(水) 19:10:16.39 ID:3q7L27tu
- >>32
ペンが乾いてダメなんだよ 図形とかも描画できる電子黒板のがいい
- 77 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:12:24.34 ID:gxajlGp+
- >>32
>>68 ホワイトボードは耐用年数が黒板より低いだろね 電子黒板だとネット接続して半永久的に保存できて共有できたら、いいだろうけど 予算すっげーかかりそうな 開業医師だって電子カルテ導入に数千万円かかっちゃうから反対してる時代だしさ
- 13 : ノイズn(長屋)[]:2009/10/07(水) 18:53:37.46 ID:RQzLR3fg
- 318 : ノイズh(catv?):2009/10/07(水) 12:55:28.72 ID:vIWFyVMl
【財務省】削減総額は1250億円。 ・金融危機対応で決めた日本政策投資銀行向け政府出資金の未執行分のうち、 当面の大企業向け融資に支障がない1127億円を凍結 ・埠頭監視カメラなど監視取り締まり用機器などを整備(37億円) ・国税電子申告・納税システムなどの開発費用(43億円) 【総務省】削減額は973億円。 ・「定住自立圏構想」で地域活性化に取り組む民間事業者向けの新交付金(550億円中の半額以上) ・「電子政府・電子自治体」の実現に向けた電子私書箱構想推進費(30億円) ・次世代情報技術の研究開発費(大幅に削減) 【経済産業省】877億円を削減。 ・独立行政法人の施設整備費や資源探査船建造費(大幅に圧縮) ・予算交付先にまだ内示していない事業は中小企業支援策などを除き、原則執行を停止。 【防衛省】防衛省関係の補正予算総額1304億円のうち、33%に当たる431億円を執行停止。 ・庁舎・施設などの省エネルギー化(124億円) ・庁舎の耐震化・老朽化対策(68億円) ・自衛隊庁舎へのLAN整備など 自衛隊情報ネットワークの統合・高度化(55億円)
- 15 : ノイズx(長崎県)[sage]:2009/10/07(水) 18:54:06.82 ID:+nyY8mYM
- 造幣局で3兆円刷っちゃって
それ配ればいいじゃん。
- 16 : ノイズn(長屋)[]:2009/10/07(水) 18:54:28.32 ID:RQzLR3fg
- 321 : ノイズh(catv?):2009/10/07(水) 12:57:36.36 ID:vIWFyVMl
【警察庁】削減額は259億円。 ・運転者の判断の誤りによる事故を未然防止する「次世代安全運転支援システム」(75億円) ・備品購入の入札価格が予定価格を下回り、168億円の執行が不要。 ・警察学校の太陽光発電設置工事なども取りやめ 【外務省】予算額536億円に対し執行停止額は100億円。 ・外務省関連の所管の独立行政法人への太陽光発電設置費用(58億円中の57億円) ・政府開発援助ODA(36億円) ・在外公館の公用車を環境対応車に買い替える費用(3億円) 【内閣・内閣本府】人事院などを含め総額99億円を削減。 ・沖縄科学技術大学院大学(沖縄県恩納村)の整備促進費(31億円) ・首相官邸危機管理センターの施設更新費の一部(15億円) ・地方の消費者行政支援を目的とした地方消費者行政活性化基金のうち30億円を削減 【環境省】総額1870億円のうち、61億円を削減 ・地方自治体のごみ収集車をハイブリッド車など低公害車に切り替える補助事業(30億円) ・皇居外苑の街路灯に導入するLEDの低価格品への変更(23億円) >>316 >>318 とこれで全部 省エネ関係と技術開発関係切りまくってるけど、CO2どうすんの?って感じだな
- 34 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:00:12.43 ID:gxajlGp+
- >>10
>>13 >>16 悲惨だな。
- 25 : モズク[]:2009/10/07(水) 18:57:45.77 ID:ljTFDGSg
- 太陽電池とかは良いんじゃないの。
25%削減もついでに止めれば良い。
- 30 : モズク[]:2009/10/07(水) 18:59:19.49 ID:8yxy29Xc
- 子供手当ってそこまで重要かよ
- 39 : ノイズc(新潟県)[]:2009/10/07(水) 19:01:02.75 ID:QeGbp5h1
- >自衛隊庁舎で使用する白熱電球を消費電力の少ない発光ダイオード(LED)電球に交換することなどを計画していた。
マジで無駄だからすぐやめろこんなの。蛍光灯でいいんだよ。
- 52 : ノイズs(関東・甲信越)[]:2009/10/07(水) 19:03:51.53 ID:g+JthkdE
- 必要な物まで削って、こども手当やる意味あるの?
ちょっと頭おかしいんじゃないの?
- 58 : ノイズc(新潟県)[sage]:2009/10/07(水) 19:05:48.43 ID:QeGbp5h1
- >>52
少子化対策だろ この国で一番深刻な問題だし、将来に効いて来ると思うよ
- 62 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:08:12.38 ID:gxajlGp+
- >>39
家の電気全部LEDに変えたらわかるけど 電気消費はがくんと減るよ。エコだよね。 >>58 扶養者控除なくして実質増税だから 庶民の総収入は減るし、少子化対策どころか 貧民に対しての最後の取り立てみたいな感じだよ。 全体の収入は減でしょ。 全体の収入を増することが少子化対策になるけど これじゃ少子化促進政策かな。
- 75 : ノイズa(大阪府)[]:2009/10/07(水) 19:11:11.86 ID:rPtegvw1
- とにかくハチャメチャでびっくりする
- 113 : ノイズ2(東京都)[]:2009/10/07(水) 19:19:47.11 ID:Anuv15wN
- これ、麻生が赤字国債で生み出した予算をぶんどってるだけじゃん。ガキでもできる。
それよりも、埋蔵金をどーんと見つけてこいや
- 120 : ノイズn(神奈川県)[]:2009/10/07(水) 19:22:07.06 ID:RrQOjkWt
- ガキなんざどうでもいいよ
オレらの世代をどうにかしろ、余ったらガキに回していいから 将来の日本なんざ知ったことか
- 128 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:26:20.77 ID:gxajlGp+
- >>120
現時点で30代から40代の人間は切り捨てだろ。どんな政治家でも無理な状態 アラフォーとかアラサーとか言って、適当にマスで搾取対象にしたらいいんだよ。 スイーツアラフォーやスイーツアラサーの搾取されてる金って、 本来彼女らが家庭を持ったときに使うはずだった金なんだよな。哀れだな高齢独身女って。 男はまあ、好きにしたらいいと思うけど。いつの時代も余るのは男だし
- 148 : ノイズn(神奈川県)[]:2009/10/07(水) 19:33:32.18 ID:RrQOjkWt
- >>128
どのみち好きにやらせてもらうからいいけどなw
- 156 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:35:40.65 ID:gxajlGp+
- >>148
アラフォーアラサーは搾取対象のコードネームってだけなんだよなあw 男はまあ、どの時代でも余るから、好きに楽しめば良いけど 女が余って浪費してるのは、近代以降の奇妙な出来事だよなw
- 179 : ノイズn(神奈川県)[]:2009/10/07(水) 19:43:05.27 ID:RrQOjkWt
- >>156
余ってるというか、家庭を持たない選択でしょ? 好き好きでいいんじゃないか 何にせよ、今の国民の姿はほぼ全て政治の腐敗のせいとして問題ないと思うが それはバブルを頂点に消費という麻薬に踊らされた国民のツケでもあるが また今失っている心の時代が来るのかね・・・
- 186 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:46:34.14 ID:gxajlGp+
- >>179
総合的な世界の歴史の本を10冊も読めばわかると思うけど 女が余る時代なんて、ほとんどないのよ。だから人類は子供が増えて反映したわけでね。 まあ、人口増過ぎる時代だから、自然と歯止めがかかってるのかもしれんけど 個人の意志なんて、全体には何の影響もしませんよっと
- 197 : ノイズn(神奈川県)[]:2009/10/07(水) 19:51:48.85 ID:RrQOjkWt
- >>186
♀が余るっていう合理的判断というか基準がわからんのだが しかもそれは世界的に見てなのかい?
- 124 : ノイズe(東京都)[]:2009/10/07(水) 19:24:29.52 ID:Rz4Ujqsw
- 子供手当てが一番いらん
- 127 : ノイズw(dion軍)[]:2009/10/07(水) 19:26:13.31 ID:xCvT0Uqw
- >>124
高速無料化が一番いらんだろ 最低限の料金は取るべき
- 133 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:27:48.01 ID:gxajlGp+
- >>124
>>127 両方要らん ついでに言えば最低賃金1000円も要らん。やるならイオンでやってろ つーか、ここらへんが支持基盤って時点で今の日本もおかしい 普通に考えて扶養者控除うpしたほうがいいのにね でも、実際は扶養者控除カットして実質大幅増税という……
- 144 : ノイズa(山口県)[sage]:2009/10/07(水) 19:31:53.31 ID:etxFv6LS
- >>133
いつかの定額減税廃止の時みたいに、 「実質増税だ!」 と叫んでいた方はどなただったか?w
- 147 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:33:10.67 ID:gxajlGp+
- >>144
ごめん、もうちょっと詳しく言ってくれないか?アホでごめんねごめんね
- 142 : ノイズ2(コネチカット州)[sage]:2009/10/07(水) 19:30:50.37 ID:/Bofijaa
- 25%削減は今年、来年の話じゃないから
まだ慌てる必要は無い
- 154 : ノイズo(栃木県)[]:2009/10/07(水) 19:35:33.26 ID:iqAMH5Ue
- 電球 → ダイオード をやめる
電気代もかかるし、科学の発展にも反するし、間接的に排気ガスも増量 鳩山糞杉ワロタw
- 167 : ノイズ2(アラバマ州)[]:2009/10/07(水) 19:39:53.97 ID:kILkda1m
- >>154
LEDにしとけば電球の交換とか長い目で見ればすぐ元取れるのにな 鳩山は馬鹿すぎる ファッションショーなんか出てる場合かよ カスが
- 170 : ノイズa(関西地方)[sage]:2009/10/07(水) 19:40:46.53 ID:ASkpvF4k
- >>167
何でもっと早く替えなかったの?
- 184 : ノイズ2(アラバマ州)[]:2009/10/07(水) 19:46:11.92 ID:kILkda1m
- >>170
光度の高いLEDはほんの最近発売されたばかりだよ
- 188 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 19:47:42.16 ID:gxajlGp+
- >>184
だよね、何とかシャープと東芝が今年LEDを実用的なレベルで 戦略的な価格で販売できるようになった 今年やっと完成したLEDを国策に組み入れないで 全く未完成のソーラー発電とか言い出すのは理系とは思えない愚行
- 192 : [―{}@{}@{}-] モズク[sage]:2009/10/07(水) 19:48:24.50 ID:qjEgk7hr
- LEDはもう少し待ったら安くなるんじゃねーの?電球型蛍光灯もそうだったし。
まだえらい高いじゃん。
- 195 : ノイズw(東京都)[]:2009/10/07(水) 19:51:03.57 ID:64EUQdFR
- あれ?子供手当てが一番の無駄じゃね?
- 196 : ノイズn(千葉県)[sage]:2009/10/07(水) 19:51:10.04 ID:qbKly7q8
- 省庁がまず率先して導入していって
企業向けに補助出してまず出荷増やしてやりゃ コスト減も進んで一般にも普及しやすくなると思うんだけどね。 高いから導入を先送りしてたら一般はもっと買い控えるよ。
- 222 : ノイズa(東京都)[sage]:2009/10/07(水) 20:00:22.55 ID:pZigd7xp
- 沖縄にばらまいてる特別予算全額カットしろよ
どうせ数年後には日本じゃなくなってるんだし
- 229 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 20:01:25.77 ID:gxajlGp+
- >>222
国土減らすのはアホとかキチガイ通り越して、なんていうか、もっとその上だろ……
- 234 : ノイズa(東京都)[sage]:2009/10/07(水) 20:03:59.81 ID:pZigd7xp
- >>229
民主は沖縄に中国人1000万人移民させるんだろ それを国民の8割が支持してるんだから沖縄切り離しは民意
- 237 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 20:05:00.03 ID:gxajlGp+
- >>234
爆笑するしかないなw 沖縄人オワタw 琉球王国信者は悲惨過ぎるなあ。 まあ、民主は好きにしたらいいよ 見てる分には笑えるから
- 230 : [―{}@{}@{}-] モズク[sage]:2009/10/07(水) 20:02:43.33 ID:qjEgk7hr
- 誰も言わないから言うけど、予算って準立法と呼ばれてるんだけど国会開かないまま
閣僚だけでここまで好き勝手変えていいんだろうか。 ほんと誰も言わないけど。
- 236 : モズク[]:2009/10/07(水) 20:04:28.54 ID:m+HwTvQY
- >>230
国会の承認を受けた予算を、 国会も開かずに勝手に執行停止とか普通にありえないよな それなら停止決議しろよと
- 232 : ノイズs(四国)[sage]:2009/10/07(水) 20:02:55.33 ID:BqAl98uF
- キモオタ童貞共いい加減暴動起こせ
- 239 : ノイズc(大阪府)[sage]:2009/10/07(水) 20:05:08.74 ID:MiyIFFij
- ここまでして子供手当てをしたい理由はなんだよ
これが一番無駄だろ
- 247 : モズク[]:2009/10/07(水) 20:07:06.29 ID:MXEtxDOm
- >>239
子供手当てが国民が味方してくれて最短で国をぶっ壊せるいい方法だからだろ
- 243 : ノイズe(関西地方)[sage]:2009/10/07(水) 20:06:17.31 ID:nZVtL5yN
- 防衛予算はどんどん減らされそうだな。
- 246 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 20:06:56.07 ID:gxajlGp+
- >>243
5000億円削減ってマジでやんのかな。すげーな
- 248 : ノイズ2(アラバマ州)[]:2009/10/07(水) 20:07:15.57 ID:kILkda1m
- つーか一番被害受けてるのって予算削られたところで働いてる人だよなw
夕方のニュースで薬開発の部署が600億以上も予算削られるって言ってたけど、 開発は遅れるわ予算削られたことで人件費が無くなってリストラもしなきゃいけなくなるだろ クビになった人にも家庭はあるわけで、そこの子供とかどうすんだろうねw 子育て支援金で数万円入ってくるからそれで生活するのかな?w
- 254 : ノイズa(東京都)[sage]:2009/10/07(水) 20:09:27.45 ID:pZigd7xp
- >>248
貴重な血税で惰眠をむさぼってきた報いだろ さっさと一家で首吊れ税金泥棒どもが
- 265 : ノイズ2(埼玉県)[sage]:2009/10/07(水) 20:12:11.11 ID:b++JMcmm
- こんだけ金集めても子供手当て1回分で終了なんだろ
雇用対策とか経済対策はどうなってんだよ・・・
- 277 : ノイズo(catv?)[sage]:2009/10/07(水) 20:13:48.79 ID:gxajlGp+
- >>265
あっそっか。これって1回分なんだw 子供手当って何年続けるつもりなのwww
- 279 : モズク[]:2009/10/07(水) 20:14:31.85 ID:m+HwTvQY
- >>277
とりあえず政権の間はつづけなきゃいかんだろw
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254908957/
スポンサーサイト
一番いらない無駄は鳩山with民主党だろw
なぜか議員の給料を減らすという選択肢が出てこない不思議
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/312-ff037c70
トラックバック
|