- 1 : ノイズe(長屋)[]:2009/09/22(火) 23:28:49.87 ID:KMRo1YQR
- 厚労相、年金の加入期間短縮検討 後期医療廃止プランも指示
長妻昭厚生労働相は17日の共同通信などのインタビューで、最低保障年金創設など 13年度の法改正を目指す抜本改革までの間、年金受給に必要な25年の最低加入期間の短縮検討を含め、 まず現行制度の修正に取り組む考えを示した。 これに先立つ記者会見では、後期高齢者医療制度について、廃止に向けたプランの検討を 事務方に指示したことを明らかにした。ただ、廃止の時期に関しては「年金制度に匹敵する大きな改革」と述べ、 一定期間かかるとの認識を示唆。前身の老人保健制度に戻すことには否定的な考えを示した。 今年4月に廃止された生活保護の母子加算を復活させる民主党の方針については 「年内と言わず、10月、11月に復活を実行するにはどういう論点があるのか、 それをクリアする方法を早急に検討するよう指示した」と述べ、早期の実現を図る方針を強調した。 年金の最低加入期間短縮は、25年に満たず年金を受け取れない無年金者対策として 自民、公明両党も衆院選の共通公約に盛り込んでいた。与野党が歩み寄れば、実現する可能性がある。 長妻氏は、「宙に浮いた」約5千万件の年金記録のうち社会保険庁が死亡者分などとして 「解明済み」に分類しているデータについて、実際にその通りなのか確認するためサンプル調査を指示。 また、厚労省職員の天下り凍結を命じた。貧困問題の調査や指標づくりを検討する意向も示した。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122572
- 8 : ノイズc(愛知県)[]:2009/09/22(火) 23:31:42.75 ID:Ji+E5Lty
- これは安楽死導入フラグだな
- 160 : モズク[sage]:2009/09/23(水) 02:33:29.98 ID:2gvlyuPb
- >>8
安楽死が導入されたら素直にうれしい アトピーがかゆくてしにたい
- 9 : ノイズf(福岡県)[]:2009/09/22(火) 23:32:43.02 ID:5V20MfHC
- ネトウヨにとっては官僚に指示して使っても悪なんだな。 小学生かよw
- 14 : ノイズc(神奈川県)[]:2009/09/22(火) 23:33:44.87 ID:/ZpnBII6
- 脱官僚の意味が分かってない馬鹿が多すぎだな
- 16 : モズク[sage]:2009/09/22(火) 23:33:48.60 ID:KH+dOfnN
- そりゃ7割が負担増になるなら戻せないだろう
官僚に頼らずとも、素直に名前だけ変えればいいんでないの
- 22 : ノイズs(アラバマ州)[]:2009/09/22(火) 23:36:29.20 ID:FPktItPN
- 後期高齢者の名前を変えるだけかほんのちょっと変更したシステムになるとおもう。
後期高齢者はほんとによく考えられて完成されたシステムだからなぁ
- 26 : ノイズs(愛知県)[sage]:2009/09/22(火) 23:37:44.99 ID:GZzKZD3b
- 一部の金持ち老人以外には老人に有利な制度だったのに
何が気に食わなかったんだろうか?
- 43 : ノイズs(東京都)[]:2009/09/22(火) 23:42:15.72 ID:leBrXH9k
- >>26
金持ち老人というか、収入の多い老人の意見ばかり聞いていて 後期高齢者について勉強不足だったんでしょ。 収入の少ない老人じゃ保守だとうとリベラルだろうと、政治家に関わるのは難しいし。 実際後期高齢者で負担が減った老人の方が多いってのは メディアは伝えているのかね?共産党まで後期高齢者廃止とか謳ってるし。
- 31 : ノイズa(福島県)[]:2009/09/22(火) 23:38:52.65 ID:mQLKRK6g
- >>26
医者が儲からない
- 35 : ノイズs(愛知県)[sage]:2009/09/22(火) 23:39:52.69 ID:GZzKZD3b
- >>31
そうか。 だから医師会が民主に付いたんだ
- 34 : ノイズx(長屋)[]:2009/09/22(火) 23:39:31.68 ID:gTtFsKzW
- ジジババが年金から保険料天引きするのは許せない!って言ってたのは何だったんだ?
天引きが嫌ってことは滞納する気満々ってことなのか?
- 40 : ノイズ2(東京都)[]:2009/09/22(火) 23:41:33.56 ID:pJPbcwSG
- いや、長妻はずっと政治家が官僚をコントロールするって言ってたじゃん
脱官僚って、今の官僚主導から政治家主導になるんであって、官僚を使わないわけないだろうがw
- 75 : ノイズc(東京都)[sage]:2009/09/23(水) 00:21:01.22 ID:x3ollhmP
- >>40
これが政治主導なら自民党も政治主導だったよw こういう方向で具体化できないか?とか話し合ってイメージを共有するぐらいしろよとw
- 55 : モズク[]:2009/09/22(火) 23:51:26.10 ID:mH3U+Le1
- 戻したら自治体の健保でパンクするところが多々あるよな
広域にして自治体による老人人口による負担差を是正できてたんだから いまさら老人保健にはもどれんよ やるとしたら骨子は大体同じだけど今の広域の健保組合とは ちょっと区分を変えたり、国の負担を今よりほんのちょっと上げて 「改革できました~」って自画自賛するくらいかw
- 66 : ノイズe(関西地方)[]:2009/09/22(火) 23:55:18.57 ID:0iYFEHW7
- それよりインフルエンザ対策はちゃんとやってるのか?
- 71 : ノイズa(大分県)[]:2009/09/23(水) 00:09:16.24 ID:NyJsfH5d
- 流石にこれは自治労も準備できないだろ
- 72 : ノイズn(神奈川県)[]:2009/09/23(水) 00:10:12.22 ID:NzBaeRIL
- この制度若い人が反対って言ってたのがよく分からん
- 76 : ノイズa(東海)[sage]:2009/09/23(水) 00:35:51.96 ID:92fUlQJU
- >>1
ソースはこっちの方が良いぞ http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090921-OYT1T00424.htm 長妻氏は19日、厚労省担当者からこうした説明を受けたが、「とにかく何ができるか考えるように」と求めるのが精いっぱいだったという。 結局は、何も考えていなかったw 官僚依存w バカ長妻はいい加減にしとけ!
 ◆「ハイル・オッザワー!ハイル・ナッガツマー!」 まさにハイル・ヒットラーにそっくり 「ハイル・マイン・フューラー!(Heil mein Fuhrer!)―我らが指導者万歳!―」 「ハイル・ヒットラー!(Heil Hitler!)―ヒトラー万歳・ヒトラーに幸運あれ―」
- 116 :豆[]:2009/09/23(水) 01:59:17.77 ID:uK7U2YV7
- そりゃ拍手も花束もないわw
- 119 : ノイズo(アラバマ州)[]:2009/09/23(水) 02:02:00.40 ID:cS5nU5k0
- >>76
>>116 全く以て因果応報という言葉がぴったりだ 官僚は後期高齢者法の条文の順番書き換えてついでにちょっと天下りの機関設立して大臣に法案として提出するくらいのことをやってくれると思ってる
- 90 : ノイズf(コネチカット州)[]:2009/09/23(水) 01:31:34.69 ID:26zTDiXO
- >>1
さっさと自分が出した質問主意書の回答書けやコラ 得意の書類精密精査で何故か資料に無いネタ暴ける千里眼があるなら余裕だろ
- 91 : ノイズe(愛知県)[]:2009/09/23(水) 01:36:40.25 ID:8Sb5JvO7
- こーいうバカ大臣の扱いは官僚上手いんじゃね
何もわかんないので、官僚の耳打ちに従うだけだしw
- 96 : ノイズw(福岡県)[]:2009/09/23(水) 01:40:45.38 ID:I7q1UM1U
- 年金しかやってない長妻さんに医療行政は無理ですw
官僚さんに丸投げw
- 103 : ノイズf(コネチカット州)[sage]:2009/09/23(水) 01:45:28.14 ID:26zTDiXO
- >>96
電磁波の健康被害について、全国の送電線と隣接する学校のデータを要求した人だぞ そんな専門的過ぎるデータを要求する人が詳しくないわけないよね 無能な官僚は抵抗して調査しなかったらしいよ 酷い話だよね
- 104 : ノイズf(埼玉県)[sage]:2009/09/23(水) 01:47:04.99 ID:sSYOWwlE
- 脱官僚とは何だったのか?
- 111 : ノイズs(長屋)[]:2009/09/23(水) 01:55:56.29 ID:296Us+9R
- この人も可哀想だよな
マスコミにミスター年金なんて呼ばれるようになってさ 国民は年金問題に詳しいと思っちゃったし 本当は専門外なのにねw
- 117 : ノイズf(コネチカット州)[sage]:2009/09/23(水) 01:59:52.66 ID:26zTDiXO
- >>111
ミスター錬金の間違いかもな
- 121 : ノイズa(コネチカット州)[]:2009/09/23(水) 02:03:49.33 ID:OL8frnYT
- 結局官僚を使いこなすっていってた麻生のが正しかったんじゃないのかね
- 123 : ノイズw(東京都)[]:2009/09/23(水) 02:06:06.35 ID:IZ4a7dIk
- 65歳以上は後発医薬品の選択を義務づけろよ
- 136 : ノイズo(アラバマ州)[]:2009/09/23(水) 02:11:49.26 ID:cS5nU5k0
- でもこれだけ適当に喋ってると官僚としてはコントロールするのも追い出すのも楽だろうな
3か月くらいで色々な言質取られて身動きできなくなると思う
- 137 : ノイズs(アラバマ州)[sage]:2009/09/23(水) 02:13:36.83 ID:yeUlDVW9
- というか脱官僚とか言うスローガンって何だったんっていう
- 142 : モズク[]:2009/09/23(水) 02:17:47.84 ID:U0D3f+SW
- どうみても完了が考えるけど政治家主導だろうが
- 161 : ノイズw(コネチカット州)[sage]:2009/09/23(水) 02:35:12.07 ID:WIkjPg64
- 「大臣!インフルエンザ対策どうなってるんですか?」
「それは…現在事務方が急いで検討中です」 「後期高齢者医療廃…」 「だから!それも事務方がってさっきから言ってるでしょ、おたくどこの記者?」
- 165 : ノイズn(関東)[]:2009/09/23(水) 02:50:43.73 ID:j/vJa2LV
- 国家なんとか局が指示を出せよう
- 186 : ノイズf(アラバマ州)[]:2009/09/23(水) 03:33:09.08 ID:pG499w/K
- ミスター年金に年金以外のことで何を期待してんだよ
- 188 : ノイズf(関西・北陸)[]:2009/09/23(水) 03:35:48.12 ID:uXGG3brH
- >>186
真っ先に年金問題に着手しないのはなんでだ?
- 196 : ノイズh(関西・北陸)[]:2009/09/23(水) 03:41:35.44 ID:XWogKoAI
- >>188
30年かけてやるんだって
- 202 : ノイズc(東京都)[]:2009/09/23(水) 03:48:17.11 ID:GYxj78wK
- >>196
うちなら1年で解決するとか言ってたような気がしないでもないが 人も言動も俺の勘違いか
- 217 : ノイズf(アラバマ州)[]:2009/09/23(水) 03:59:25.06 ID:pG499w/K
- >>202
政権与党になって現実路線に進化したんだよ
- 187 : ノイズs(東日本)[sage]:2009/09/23(水) 03:33:42.96 ID:NebAhQPB
- 長妻って凄いな
散々(異動前に)部下をくさしておいて いざ仕事となったらその部下に丸投げなんて 最悪な上司ジャン
- 190 : ノイズo(関西)[]:2009/09/23(水) 03:37:04.76 ID:is5EXsob
- 人に厳しく、自分に甘い。
民主議員全員に共通するな。
- 194 : ノイズn(愛知県)[]:2009/09/23(水) 03:40:00.62 ID:OaV4jPWQ
- ウヨのみなさんは脱官僚の意味も理解できないんですね
なるほど選挙で大敗するわけです
- 199 : ノイズc(東京都)[]:2009/09/23(水) 03:46:17.28 ID:GYxj78wK
- 普通今あるものを大幅に変更する時って
これこれこういう概要でここはこういう枠組みでやり直すから 試算して問題点を出してくれ って言うんじゃないのか?
- 206 : モズク[]:2009/09/23(水) 03:50:15.58 ID:TlPPGfEv
- 長妻って年金以外ゴミカスだろ?
- 213 : ノイズa(神奈川県)[]:2009/09/23(水) 03:55:42.39 ID:1WMcOjje
- あれ、こういうのって政権を取る前にシンクタンクとかにあらかじめ代わりのプランを作らせておくもんじゃないの?
- 228 : ノイズe(福岡県)[]:2009/09/23(水) 04:13:17.43 ID:cWCgMIlk
- 元々、社会保険事務所の地方公務員からのタレこみだけで叩いてた人。
自分じゃ何も出来ない人。 地方公務員頼りで厚生労働省を叩き、国家公務員頼りで厚生労働大臣を務める。 妥当じゃないか。なあ。
- 231 : ノイズs(コネチカット州)[]:2009/09/23(水) 04:20:52.20 ID:BidKBwNR
- 俺社保庁職員だけどぶっちゃけ長妻先生になってもらって良かったって思ってる。あと、組合入ってて良かったって思ってる。
- 237 : ノイズs(東日本)[sage]:2009/09/23(水) 04:25:54.10 ID:NebAhQPB
- >>231
安部が社保庁解体しようとしてたところに いちゃもんつけまくってくれたわけだしな そりゃそうなるわなw
- 241 : ノイズs(コネチカット州)[]:2009/09/23(水) 04:29:46.10 ID:BidKBwNR
- >>237
ぶっちゃけ三層構造の最下層はみんなそう思ってるわ 日本年金機構何それ?官僚支配オワタ \(^o^)/今からやっとやりたい放題ってかんじだしw
- 242 : ノイズs(東日本)[sage]:2009/09/23(水) 04:33:18.53 ID:NebAhQPB
- >>241
しねよまじで 年金記録めちゃくちゃにしたのお前らじゃねーか
- 249 : ノイズs(コネチカット州)[]:2009/09/23(水) 04:38:43.70 ID:BidKBwNR
- >>242
マジレスすると年金記録をめちゃくちゃにしたのは労務管理が適当な企業と、もう天下りした元職員。 実際俺らも機構に移行する覚悟はできてたんだぜW 棚からぼた餅ワロタw 自民党怖い。民主党チョロいってのが国家公務員(官僚以外)の総意。 それが民意だろ?
- 262 : ノイズc(コネチカット州)[]:2009/09/23(水) 05:01:45.81 ID:iZwP8nfo
- >>249
いやあ、火に油を注いでくれますな~これは義士の出現にWKTKですわ
- 243 : ノイズf(アラバマ州)[]:2009/09/23(水) 04:33:28.54 ID:pG499w/K
- 社保庁職員がオワタ \(^o^)/とか草生やしたりしてるのか
日本終わったな
- 245 : ノイズs(東日本)[sage]:2009/09/23(水) 04:34:18.38 ID:NebAhQPB
- >>243
社会保険事務所行けばわかるけど そんな大層なもんじゃないよ、かなりいい加減
- 244 : ノイズx(北陸地方)[]:2009/09/23(水) 04:34:12.21 ID:3LmiVcRn
- バカが。何の代替案も方向づけもなく先ずは廃止ありきか。
- 274 : ノイズe(東日本)[sage]:2009/09/23(水) 05:17:58.64 ID:UK6EqVEo
- はっきりと問題があるから廃止するんだろうからかなり明確な
指示が出せると思うのだがそうでもないのか?
- 278 : ノイズe(東海)[]:2009/09/23(水) 05:32:52.45 ID:Ehcdi/8A
- テレビ大好きのかーちゃんが「長妻さんならしっかりしてるから大丈夫」みたいなこと言うんだけど
この人ババア人気あるの?別にイケメンじゃないよね?
- 298 : ノイズx(愛知県)[]:2009/09/23(水) 07:09:56.92 ID:Up4l1dfm
- 後期高齢者医療はよくできた制度で廃止する必要などまったくない
パフォーマンスのために改革とか言ってんだったら今すぐ首つって死ね
- 250 : モズク[]:2009/09/23(水) 04:38:54.60 ID:bJhb8y/U
- 反対することだけが目的の反対してればすんだ日が懐かしいだろうな
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253629729/
スポンサーサイト
この人って元記者だよね。確か日経BPだけか?
こういう人種って、人のやったことにケチをつけるのは得意だけど、いざ自分で政策立案する能力は欠如していることが多いんだよね。
ワロタwwwもう名前変えるだけでいいんじゃね?
それで長妻も納得しちゃうだろwww
>>213
に尽きる 何が2大政党制だよ 何がネクストキャビネットだよ
内容を大まかにでも決めて具体策を練るように指示するのなら政治主導かもしれんが、これじゃ官僚に丸投げしてるだけじゃん。
砕いて言うと「とにかく廃止!代替案考えろ!」だろ?
小学生でもそれぐらい言えるわwww
その代替案を考えるのを政治家がやるのが脱官僚じゃねぇのかよ
単に指示出すだけなら自民党と同じだっての
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/300-9b9c968f
トラックバック
|