- 1 : キバナスミレ(三重県)[]:2009/09/11(金) 06:32:19.69 ID:A77vJ1GG
- 鳩山代表・岡田幹事長、「核密約」調査を明言 新政権発足後に
民主党の鳩山由紀夫代表と外相起用が内定している岡田克也幹事長は10日、米国による核持ち込みを 認める密約問題を政権発足後に調査すると明言した。 鳩山氏は党本部で記者団に「真相、事実を国民に明らかにしたいので調査する」と指摘するとともに 「米国を含めた調査も必要になるのではないか。結果が出た段階で、できるだけ国民に知らせたい」と強調した。 岡田氏も国会内で志位和夫共産党委員長らと会談後、記者団に「代表も私も核密約問題は明らかにすると言っている」と述べた。 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090910AT3S1002310092009.html ◆「密約」とされる主な日米外交交渉 ■米兵への1次裁判権放棄(米兵が日本で犯した約97%の犯罪が不問) ■核搭載米艦船の寄港認める ■朝鮮有事での自由出撃 ■寄港密約を再確認 ■有事の際の沖縄への核再持ち込み ■沖縄返還の日本側財政負担 ■沖縄密約事件の密約
- 14 : タツタソウ(埼玉県)[sage]:2009/09/11(金) 06:37:36.29 ID:PX+DtB8j
- >>1
おまえは外交をめちゃくちゃにする気か。
- 17 : キバナスミレ(三重県)[]:2009/09/11(金) 06:37:53.86 ID:A77vJ1GG
- 自民が結んだのはアメリカだけとは思えないよな。
中国や朝鮮とも絶対結んでるはず。 特にあの唐突な日中国交正常化だったり、日韓基本条約だったり、必ずうらで編太密約があるはず
- 49 : プリムラ・ヒルスタ(千葉県)[]:2009/09/11(金) 06:44:16.42 ID:7thCuV4u
- >>17
中国国交正常化の見返りにパンダが来ただろ 実にけしからんよ! 子供のころ上野動物園に見に行ったよ!
- 28 : タツタナデシコ(宮崎県)[sage]:2009/09/11(金) 06:39:43.20 ID:Gv1Md221
- 愚かだな。「密約」ばらすとか、そんなことしたら民主党と密約結ぶ国なんて1つもなくなるぜ。
- 40 : ロウバイ(アラバマ州)[]:2009/09/11(金) 06:42:02.45 ID:mHr/wtDZ
- 本当のアホだ
アメリカだって共和民主と政権がコロコロ変わっても、相手の政権時の密約をバラすとかしないのに
- 140 : ボケ(大阪府)[]:2009/09/11(金) 07:10:18.74 ID:DCrGR81x
- >>40
作成から30年経つと機密文章でも公開されるからやらないだけ 公開制度のない国だと前政権がやったことを明らかにすることもイベントの一つ
- 84 : ムレスズメ(関東)[]:2009/09/11(金) 06:55:49.67 ID:20kRV2g/
- >>14 >>28 >>40
アメリカはとっくの昔に公文書を公開していて 当時のアメリカ政府高官も密約の存在を認めていて 今のアメリカ政府関係者は 「日本政府は当時の日本がアメリカの核で守られていたという事実を日本国民に伝えて 日本が今後の外交・防衛をどうしていくのかきちんと議論すべき」 とまで言ってるんですが・・・
- 129 : ヤブヘビイチゴ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:07:23.65 ID:ZeyxRqsW
- >>84
なんだ、つまりは日本の核武装に関する議論をする機会がやっときたって事じゃん。けっこうな話だ。
- 145 : ムレスズメ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:12:30.02 ID:20kRV2g/
- >>129
結構な話のはずなのに 外務省と自民党が先輩達の経歴に泥を塗る=自分達のメンツに傷がつくことをおそれて 今まで国会で質問されるたびに答弁で虚偽の説明をし続けてきたんだよ てかこんなのずっと前から問題になってることなのに 2chで「戦後の日本がいかにダメか」を声高に叫ぶような連中に限って こんな基本的な事柄すら知らないんだよな なんなんだろうねこれ
- 164 : ヤブヘビイチゴ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:16:53.39 ID:ZeyxRqsW
- >>145
そりゃちょっと違うんじゃないの。確かに野党は非核三原則の遵守について追求していたが、それは日本から米軍を追い出す為の手段として追求していたのであって、核武装とか自国の防衛論を喚起する為じゃなかったでしょ。
- 184 : ムレスズメ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:23:47.77 ID:20kRV2g/
- >>164
そりゃかつての社会党や共産党が追求してたのはそういう立場だけど そもそも政府自民党が密約を否定すること自体が矛盾してるんだよ 憲法改正の機運が高まったとか言ってるなら その辺も国民と真っ正面から議論しろっての 大体イラク戦争の大義の問題 (小泉がブッシュから見せてもらった、フセインがアルカイダ援助していた証拠) の件すらまともに国民に説明がなされてない 防衛問題アレルギーの癖にそういう部分はスルーする国民が一番悪いんだけどね
- 44 : キバナスミレ(三重県)[]:2009/09/11(金) 06:42:42.37 ID:A77vJ1GG
- >>40
アメリカではすでに公開されてる
- 46 : ロウバイ(アラバマ州)[]:2009/09/11(金) 06:43:12.78 ID:mHr/wtDZ
- >>44
それは期限がきたから 相手の足を引っ張る目的で公開とか聞いたことないぞ
- 60 : キバナスミレ(三重県)[]:2009/09/11(金) 06:46:59.13 ID:A77vJ1GG
- >>46
国民を欺いていた、国益に反すること、と言う立場なら問題ないだろ。
- 89 : ロウバイ(アラバマ州)[]:2009/09/11(金) 06:57:30.98 ID:mHr/wtDZ
- >>60
密約てのはそもそも国民を欺くためにするから密約ていうんだし んで国というのは密約を当然するもの。全部公開すべきなのか?海外からの信用本当になくすぞ? まあ政治家の私服を肥やすような事があれば当然露呈させるべきだけどね でも国益の話になるのなら、この密約だって本来は国益を考えて結ばれた密約だぞ。 今の価値観で全否定していいのかよ
- 125 : ムレスズメ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:07:02.63 ID:20kRV2g/
- >>89
だからー、この密約は軍事機密でもなんでもないんだって 密約を結ぶより前に、日本政府は日本国民に「米国の核兵器は国内に持ち込ませない」と発表し 国民はそれを認めた もしも日本政府がアメリカの核を国内に入れるなら 「非核三原則については認めた」国民に対して 改めて「政府は方針を変えようと思うのですが、国民はどう思いますか」と問うて 国民に認めてもらう必要があるでしょうが 民主主義国家なんだから
- 150 : ヤブヘビイチゴ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:12:39.52 ID:ZeyxRqsW
- >>125
てことはつまり、政策を実行する場合は常に国民投票を行う直接民主制にせよと、こういう事か。そうなると公約を守らない議員は全て辞職、政党は解散しなきゃならないな。
- 160 : プリムラ・マルギナータ(山口県)[sage]:2009/09/11(金) 07:15:52.67 ID:qyNN33Cw
- >>150
それ理屈になってないだろ その認めてもらうのが選挙だろ
- 181 : ヤブヘビイチゴ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:21:39.75 ID:ZeyxRqsW
- >>160
それなら今回民主に投票した連中は民主の政策を認めたって事か。何やら自民にお灸をとかなんとかって話しも聞いたがな。 議会制民主主義ってのは、あくまで議員の国民による信任があるから成り立つんだろ。いちいち政策実行や変更するたんびに選挙するのかよ。直接民主制ってそういうもんだぞ。
- 169 : ムレスズメ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:18:05.31 ID:20kRV2g/
- >>150
世論が割れるどころか国内が騒乱になるような問題で 散々な議論の末、選挙やって民意におうかがいを立てて決まった方針や行動原理を 国民へのなんの説明もなしに転換したらそれこそ民主主義の否定だぞ つーか極論に逃げても意味ないぞ
- 196 : ヤブヘビイチゴ(関東)[]:2009/09/11(金) 07:27:14.42 ID:ZeyxRqsW
- >>169
いや、極論も何も日本がアメリカの核の傘に守られてた事は小学生でも知っていたし、みんなうすうすわかってたでしょ。 それを言うなら、非核三原則を有名無実化した政治家よりも、うすうすそれを知りながら核武装や自国の防衛論を真剣に論じて来なかった国民にも問題があるよ。
- 48 : ダイセノダマキ(石川県)[]:2009/09/11(金) 06:43:33.09 ID:Oc/HdPZl
- つか中学で非核三原則習った時にこれおかしくね?てみんな思わなかった?
日本は使わないけどアメリカに守ってもらうって 日本いい顔しすぎだろって
- 79 : ガーベラ(dion軍)[]:2009/09/11(金) 06:53:06.75 ID:OsGOtsFc
- >>48
中学で習って佐藤栄作がノーベル賞貰った事を知った瞬間に売国奴と認識した ネトウヨは社会党云々と言うが核密約結んで非核三原則なら嘘吐きの売国奴にしか思えない
- 64 : ヤブテマリ(神奈川県)[]:2009/09/11(金) 06:48:12.14 ID:vNVleaxf
- 小泉が拉致被害者を連れ戻した時に、北朝鮮に渡った金の金額もわかるんだろうな。
- 71 : キバナスミレ(三重県)[]:2009/09/11(金) 06:50:37.29 ID:A77vJ1GG
- >>64
国交正常化の暁には1兆円の賠償金を払うと密約したんじゃね 日朝会談とか合ったとき、欧州のマスコミはいつも日本が1兆円を支払うみたいな話しばっかだったし、 荒れた文北朝鮮がリークしてたんだと思う
- 86 : ロウバイ(アラバマ州)[sage]:2009/09/11(金) 06:56:51.59 ID:1yU8mbRn
- 小沢にきけば密約も何も全部知ってるだろ・・・・jk
元々与党だったんだから鳩も知ってるだろが
- 93 : キバナスミレ(三重県)[]:2009/09/11(金) 06:58:16.26 ID:A77vJ1GG
- >>86
官僚が教える人を選んでたから、其れはない。 首相でも、教えるべきではないと官僚が判断して教えなかった事もあったくらいで。 おそらくそれは村山だろうけど
- 98 : フクシア(関東・甲信越)[]:2009/09/11(金) 07:00:27.27 ID:5l6FxCoH
- >>93
なんでそんな自信ありげに言い切れるの?ソースでもあんの?
- 100 : アグロステンマ アゲラタム(関東)[]:2009/09/11(金) 07:00:33.49 ID:qL1/JYjs
- 民主終了だろ。
「こいつらは、密約すら守れない」って世界に見られるぞ。 今は仮にも、日本代表になろうとしてるんだから。 もう誰も相手にしてくれない。 自国のみならず、相手国の国益も損ねるんだからな。 日本は何かって言うと、声の大きい愚民と、 騙されやすい愚民が大半だからな。
- 101 : タニウズキ(dion軍)[sage]:2009/09/11(金) 07:01:06.43 ID:SGG3VHNI
- てか、自民党ってマジでCIA日本支部なんじゃね?
こいつらのやってきたことって全部アメリカの国益が最優先だろ
- 106 : ヤブテマリ(神奈川県)[]:2009/09/11(金) 07:03:14.18 ID:vNVleaxf
- >>101
ああ、岸信介がCIAのエージェントだったっていうのもアメリカでは公開された事実らしいなwww CIAは自民党に金渡したりもしてたはず。
- 124 : ヒメマツムシソウ(千葉県)[]:2009/09/11(金) 07:07:00.10 ID:Goe0e4Vv
- 密約ってのは両国にとって密約なんだぜ。
それをもし、相手国と合意を取らずに一方的に発表したら、日本は外交上の信用を失うぜ確実に。
- 136 : タニウズキ(dion軍)[sage]:2009/09/11(金) 07:09:37.29 ID:SGG3VHNI
- >>124
政権が変わったら関係ないだろ 自民党の勝手な行動の責任を民主連立政権が取れるはずもない
- 135 : 斑入りカキドオシ(兵庫県)[]:2009/09/11(金) 07:09:27.76 ID:wG+SNe8E
- 麻生大好きミンス死ねって言ってる信者は在日米軍のやりたい放題とか知らないのだろうか
耳をふさいで目を閉じてニコニコだけ見てても何も見えてこないんだが
- 177 : イモガタバミ(コネチカット州)[]:2009/09/11(金) 07:19:58.45 ID:ZgsHJU2Y
- >>135
なんで米軍に好き勝手やらせてるか考えたことないの? 米軍がいないと日本を守れないからだろ。 なんで米軍がいないと日本を守れないの? 周辺国が気違いだらけなのに軍隊を持てないからだろ。 なんで周辺国が気違いだらけなのに軍隊を持てないの? お前らが九条九条うるせーからだよ。
- 180 : タニウズキ(dion軍)[sage]:2009/09/11(金) 07:21:05.68 ID:SGG3VHNI
- >>177
×お前らが九条九条うるせーからだよ。 9条を作ったのはマッカーサー
- 197 : イモガタバミ(コネチカット州)[]:2009/09/11(金) 07:27:41.64 ID:ZgsHJU2Y
- >>180
マッカーサーが今ものぼり持って、『九条を守れ!』ってデモしてんの? 憲法改正を提議した議員をテレビで叩いたりしてんの? へえ、知らなかった。 バカは死ねよ。
- 141 : イワザクラ(コネチカット州)[sage]:2009/09/11(金) 07:11:06.39 ID:1ECu1YSy
- >>1
小沢と中国、韓国の密約も公表するんだ
- 147 : ヤブテマリ(神奈川県)[]:2009/09/11(金) 07:12:37.27 ID:vNVleaxf
- >>141
残念ながら、野中や小泉の北朝鮮との金銭問題が真っ先にクローズアップされるだろうw あとこれかw 麻生内閣が拉致問題の解決を条件に北朝鮮に約930億円の支払いを協議していた事が判明 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/186124.html
- 168 : マツバウンラン(関東・甲信越)[]:2009/09/11(金) 07:17:58.96 ID:l/G/UB+x
- 外国からしたら日本は勝手に約束暴露するからもう組まないとか思われるんじゃないの
- 276 : ケブカツルカコソウ(岐阜県)[]:2009/09/11(金) 08:05:00.60 ID:cMrszcEO
- こんなことより景気対策しろよ
- 284 : クリサンセコム・ムルチコレ(愛知県)[]:2009/09/11(金) 08:10:00.24 ID:4b9P48aF
- >>276
景気対策に興味があるのは世界と日本国民だけで 日本の政治家で景気対策に興味があるやつなんて一人もいないよ だって日本の政治家は右から左まで正真正銘のバカしかいないんだもん 政治家というより全員思想家だから
- 287 : ケブカツルカコソウ(岐阜県)[]:2009/09/11(金) 08:12:16.96 ID:cMrszcEO
- >>284
補正とめてこんなことしてたらヤバイだろ
- 290 : 水芭蕉(山口県)[]:2009/09/11(金) 08:17:09.23 ID:Zcg8OrNq
- もしかしたら、日本の憲法もアメリカが噛んでたりな。
そこまで売国だったら終わりだな。
- 318 : プリムラ・オーリキュラ(catv?)[sage]:2009/09/11(金) 08:41:16.92 ID:DtBbeInX
- 小沢とか全員自民党だったことを忘れてない?
密約したの自分たちって可能性があるんじゃないのw
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252618339/
スポンサーサイト
突然不祥事が発覚して首鶴議員が出そう
正直、なんで民主がこれをいうのかがわからん。
本気で日米安保を解消する気か?
自分たちの手足を縛るだけだし、無党派の支持にはマイナスにしかならん。
密約が明らかになっても自民はダメージ受けないよ。
密約の存在は既に明らかだったし効果もあったわけだから、自民支持層は『なにあたりまえのこといってるの?』といって自民に投票する。
無党派層も『けしからん』っていうのはあんまりなくて『なにヤバイこと言ってるんだよ』という目でみるんじゃないか?
またブーメランを自分の頭に刺すつもりだな
「腹立ちまぎれに自分の家に放火」に似てる
>正直、なんで民主がこれをいうのかがわからん。
>本気で日米安保を解消する気か?
だって、敵対国が全部友好国になるんだから安保いらないじゃん。
小沢はいわゆる普通の国派だから、軍拡&核武装の方向もって行きたいんだろ。
日米安保とかいって米はただ基地を置きたいだけで日本を守る気なんてさらさらないんだから必要なし
民主党の行為自体は、当たり前だよ・・・
○密約からCIA文書まで、情報公開法のおかげでアメリカは
ちゃんと公開している
おかげで安保を締結した岸首相はアメリカから選挙資金をもらってたとか
読売新聞社主の正力氏はCIAエージェントだったことが判明・・・ウソみたいだが本当の話
○早大教授有馬哲夫氏などの紹介で、
じりじり日本でもそうした事実が知られてきた ← 今ここ
民主党としては、
そうした衛星国としての過去を公開することで、
民主主義的な独立国として、日本を作っていきたいんだろうね・・・
ただ、アメリカ並みの情報公開法を作る方が
はるかに大事だから、あいかわらず本末転倒って気がするけど
愚民に民主主義は無理だ
というのが今回の選挙の教訓だな
暴露したら民主はどこの国からも信用してもらえなくなるぞ
多かれ少なかれ政治で密約なんて当たり前レベルだろ
そもそもこれ密約ですらもうないんだよ
アメリカ側では公開されてるんだし。
自民党が否定してるのを民主党が公表するってだけで
何も他の国とどうこうなる話じゃないよ。
政権変わったら方針変わっても問題ないわけで密約公開しても問題なし
つーかアメリカなぞ、政権変わって公開してたり時間制限で公開してたり
日本外交は密約外交を言われるほど密約結びまくり
そのなかには国益に反するものもいっぱいあるわけで責任とるべきものもある。アメリカ・中国・朝鮮・ロシアここらへんとは外務省が暴走して死ぬほど密約あんだから公開しちゃいなさい
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/285-4f4ab44f
トラックバック
|