- 1 : プリムラ・ビオラケア(catv?)[]:2009/09/08(火) 17:53:21.32 ID:MgVVauAB
- ――では、景気が回復すればテレビ広告も戻るでしょうか。
小林 ある程度は上向くでしょう。しかし、完全に以前のように戻ることはないと思います。広告主は以前よりアカウンタビリティー(説明責任)を求められています。 3か月ごとの四半期で、場合によっては月次で成果が要求されている所もあります。そうした中、テレビ広告の効果・成果はすぐには見えないということが影響し、テレビ広告を見直すところはある程度増えるでしょう。替わりに販促キャンペーン導入が目立ってきました。 ――景気の影響ではなく、戦略的にテレビ広告を減らす広告主も出ているのでしょうか。 小林 名前は言えませんが、ある大広告主がびっくりするぐらいテレビ広告を減らそうとしています。まあ、耐久消費財関係のところと言っておきましょうか。 あくまで実験的な試みではあるようですが、その結果次第では他社へも大きな影響を与えるかもしれません。 ――構造的な変化の兆しについて、テレビ局側は危機意識をもっているのでしょうか。 小林 制作費が大幅に減らされたこともあり、さすがに危機感は出ています。しかし、例えばスポット広告のあり方について、 我々が現行の「15秒枠」にとらわれない柔軟な対応を求めても、「そうですね」だけで実行に移す気配はありません。まだまだ危機意識は足りないようです。 もっともテレビが危機だ、などと言い始めたのは、わずかこの6、7か月のことです。それまではこの世の春を謳歌していたのです。 我々が爪に火を灯すようにして出す広告費をもとに、テレビ局は高給取り集団になっていた訳です。ようやくリストラ云々の話も出始めましたが、 普通の民間企業はとっくにリストラをやって、さらにどう削るかと戦っているのです。これまでのテレビ局員は浮世離れしていたと思いますね。テレビに本当の厳しさがくるのはこれからです。 http://www.j-cast.com/2009/08/18047518.html
- 4 : タツタソウ(東京都)[]:2009/09/08(火) 17:54:53.27 ID:RlNCgpuP
- トヨタと電通ってどっちがつよいの?
- 6 : ヘラオオバコ(茨城県)[]:2009/09/08(火) 17:55:46.97 ID:PJBIESfi
- >>4
トヨタだろ
- 125 : ヘラオオバコ(東京都)[]:2009/09/08(火) 18:17:48.21 ID:T26Nvztw
- >>4
トヨタ 電通はせいぜい影響は日本だけ それももう落ちまくってるしな
- 5 : プリムラ・インボルクラータ(山陽)[]:2009/09/08(火) 17:55:46.00 ID:gpokk0bN
- > 耐久消費財関係のところ
ピンと来ないな、スレタイ見てトヨタかと思ったけど
- 23 : スィートアリッサム(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 17:57:53.30 ID:1UFb3vg0
- 田舎者はテレビを見ればテレビに踊らされて
ネットをすれば、ネットは真実などと言い出す 頭がおかしいのか?
- 26 : ワスレナグサ(山口県)[]:2009/09/08(火) 17:58:36.70 ID:TUeUFlFD
- >>23
なんで田舎者がそうだってわかったんだい?
- 32 : オキザリス(東京都)[sage]:2009/09/08(火) 17:58:56.41 ID:e10qtnGp
- ハウスはむしろ減らせ
深夜帯のしつこさは異常
- 104 : ウラシマソウ(和歌山県)[]:2009/09/08(火) 18:14:39.61 ID:AIAEH198
- >>32
ほんとそうおもう
- 33 : ヤブツバキ(埼玉県)[]:2009/09/08(火) 17:59:20.89 ID:oixASo/G
- 風見シ●ゴの娘が死んだ時の逸話を聞いて以来
マスコミはホントクズだと認識した
- 43 : ダイアンサステルスター(宮城県)[]:2009/09/08(火) 18:01:20.80 ID:XM5mY+/q
- 車とかCMみて決めるもんじゃないし
- 88 : クチベニシラン(埼玉県)[sage]:2009/09/08(火) 18:10:50.73 ID:weZ2gjx6
- >>43
CMの重要性はそこじゃない。 自社にとって不利益な情報を報道させないことが真のCMの価値。 一時期三菱車のリコールが大々的に騒がれてたが、トヨタ車のリコールをニュースで見た事あるか? 全国で自殺者一位の自治体が愛知県豊田市だったが、報道で見た事あるか? 豊田市って毎月9月を「自殺予防月間」と定めるくらい自殺多いんだぜ。
- 121 : キクザキイチゲ(アラバマ州)[]:2009/09/08(火) 18:16:57.50 ID:EdXD0STq
- >>88
何コイツきめぇ
- 64 : シナノナデシコ(東京都)[sage]:2009/09/08(火) 18:05:35.06 ID:eAzDfBVb
- 電通どうすんだ
- 80 : サンシュ(アラバマ州)[]:2009/09/08(火) 18:09:32.49 ID:WiC69l+v
- >>64
こういう時の縁故社員ですよ
- 74 : ベゴニア・センパフローレンス(山口県)[]:2009/09/08(火) 18:08:36.64 ID:dpLiIMHH
- 最近法律事務所のCMが増えてるな
- 89 : スカシタゴボウ(ネブラスカ州)[]:2009/09/08(火) 18:10:56.49 ID:TEZ0gaer
- >>74
怪しいよな ミナミの帝王でネタになってるし
- 138 : クロッカス(関東地方)[]:2009/09/08(火) 18:19:31.03 ID:GdvUqvpE
- >>74
外資のだっけ? 新聞広告も多いね
- 120 : トベラ(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 18:16:48.53 ID:9REoQ35X
- テレビ局と電通が大打撃くらうんじゃないの?
ニュース番組でもパチンコ・サラ金ばかりが CMするようになっちゃうよ
- 133 : イワカガミダマシ(東京都)[]:2009/09/08(火) 18:19:00.30 ID:mnGjqJAo
- >>120
むしろパチンコ・サラ金だけになれば妙な利権のしがらみがなくなって 今まで報道されなかったのがされるようになるかもな
- 140 : サンシュ(catv?)[]:2009/09/08(火) 18:20:19.10 ID:t6tdpC+7
- >>133
そしてCMではない所で家電芸人が活躍し 新たな宣伝方法で宣伝しまくるのか
- 146 : トベラ(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 18:21:26.23 ID:9REoQ35X
- >>140
家電芸人とか、絶対金貰って広告塔やってるよな うざいんだが
- 143 : アグロステンマ アゲラタム(大阪府)[sage]:2009/09/08(火) 18:20:41.74 ID:9IEoo/8j
- いい所でCM入れてCM明けに巻き戻すのやめてくれない
- 149 : シンビジューム(大阪府)[sage]:2009/09/08(火) 18:22:01.50 ID:xIfsws+5
- 風俗系のCMすれば?テレビの視聴者の層に需要がありそうなきがする
- 153 : アルストロメリア(コネチカット州)[sage]:2009/09/08(火) 18:22:32.03 ID:0/dNI6Zj
- 商社が取引に介入するのは分かるけど、TVと企業の間に広告代理店が入るのはよく分からん。
CMを打つって明確な目的があるならTVも企業も直接取引した方が合理的なんじゃないの?
- 164 : チャボトウジュロ(京都府)[]:2009/09/08(火) 18:24:23.98 ID:MInHc9qx
- >>153
それこそ卸みたいなもんじゃないの どこにどう配置するかなんていちいち企業側が考えるの面倒すぎるだろ
- 248 : トウゴクミツバツツジ(dion軍)[]:2009/09/08(火) 18:37:44.30 ID:lEoBE17G
- >>153
広告代理店ってのはメディアを押さえてるんだよ テレビや渋谷などの主要駅のポスターは電通が押さえてるし その他全ての有力な媒体をどこかしらが押さえてる webにしたって誰も見向きもしないところに出稿したって効果がないから どこかしらの代理店を通すしかない
- 158 : ベゴニア・センパフローレンス(山口県)[]:2009/09/08(火) 18:23:19.85 ID:dpLiIMHH
- よく分からないCMといえばヴァナエイチとか水等のCM
最近ゴルフの協賛もやってるしナンデモウカッテルノ
- 184 : ワスレナグサ(山口県)[sage]:2009/09/08(火) 18:27:02.82 ID:AfQA4a2i
- トヨタはいつの間に借金まみれになったんだろうか
10年前くらいは無借金とか言われてたのに
- 195 : プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)[sage]:2009/09/08(火) 18:28:24.16 ID:srY0biFC
- >>184
経常利益が赤字と借金は別だよ
- 192 : シデコブシ(東京都)[sage]:2009/09/08(火) 18:28:01.89 ID:MxBPxrdg
- 質がいい車ってどれなの今だったら
旧型のセルシオとかそういうのなの
- 231 : ノボロギク(コネチカット州)[sage]:2009/09/08(火) 18:35:09.74 ID:LO5FYCXa
- >>192
それ乗ってる人間の質が一番悪い車だろ
- 203 : ミツバツツジ(大阪府)[]:2009/09/08(火) 18:30:13.56 ID:uuHM76pE
- 民主党をよいしょよいしょしてたマスゴミも、民主の政策のせいで日本のメインである輸出企業収益が落ちて
広告収入が減れば、嫌でも間違ってたことに気づくだろうな。 特に朝日と毎日よ
- 225 : イヌムレスズメ(コネチカット州)[]:2009/09/08(火) 18:34:27.89 ID:OuQbnJp3
- >>203
野党と与党にたいする扱いが違うのは当然だろ おまえはバカか
- 278 : ミツバツツジ(大阪府)[sage]:2009/09/08(火) 18:44:31.30 ID:uuHM76pE
- >>225
病的なほど頭が悪いな
- 296 : マリーゴールド(関西地方)[sage]:2009/09/08(火) 18:47:45.27 ID:wyT1+pBn
- >>278
おまえがな
- 207 : ヤマシャクヤク(catv?)[]:2009/09/08(火) 18:30:32.40 ID:xBm334lI
- 24時間字幕でニュース垂れ流して
CMだけ流してるテレビ局あってもいいのに
- 253 : ケマンソウ(徳島県)[sage]:2009/09/08(火) 18:38:37.82 ID:cXyZAxir
- ネット広告見て買おうと思った商品なんて1つもない訳だがw
おまえらはネット広告に影響されて買った物なんてあるか?
- 284 : セントランサス(東京都)[]:2009/09/08(火) 18:46:13.57 ID:XLwgDVqg
- >>253
広告でものが売れる時代じゃないんだよね CMでやってるから安心とか信用できるなんていう人たちはもう絶滅していく種族なんだよ これからは、同業他社の同じような製品を品質や値段を比較検証して買っていくような時代なんだよね ネット広告なんて言うのは、比較の参考程度の存在でしかないから、それを見てほしくなるはずないんだよ
- 256 : ジンチョウゲ(catv?)[]:2009/09/08(火) 18:39:49.75 ID:MCJH3YtX
- ゴミNHKこそ潰れろや
誰があんな洗脳大本営なんかに金払うんだよ
- 324 : プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 18:56:48.18 ID:NHO69kK2
- ・やたら画面に文字が多い
・社長が良く出てくる
- 329 : チャボトウジュロ(京都府)[]:2009/09/08(火) 18:57:55.11 ID:MInHc9qx
- 創価のCMなんてあるの?見た事ない
- 334 : ユリノキ(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 18:59:29.97 ID:b6EQ4Vzm
- >>329
TBSラジオで頻繁に流れるからリスナーをうんざりさせる。テレビは見たことないなぁ。
- 330 : ワスレナグサ(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 18:58:34.95 ID:KdrC1R4O
- >>329
??? いや、お前テレビ見たこと無いのか?
- 342 : シロイヌナズナ(大阪府)[]:2009/09/08(火) 19:00:39.77 ID:Pl2c6sih
- >>330
俺も見た記憶ないんだけど、関西ではあんまり流れてないのかな?
- 350 : ワスレナグサ(アラバマ州)[sage]:2009/09/08(火) 19:03:50.93 ID:KdrC1R4O
- >>342
東北は凄まじい勢いで流れてるけど、九州でもやってる・・・ 東京のメジャー局ではやってないかも・・・でもTVKでは見た覚えある・・・ 関西で何でやってないんだろうねぇ。
- 349 : クモイコザクラ(東京都)[age]:2009/09/08(火) 19:03:39.24 ID:6RK/ctj3
- 芸能人って本当に必要なのか?
映画とか舞台にしかでないような役者と歌手を除いて
- 352 : ヒュウガミズキ(関西地方)[sage]:2009/09/08(火) 19:04:57.73 ID:gPqQ7KAM
- 価格比較サイトとか2ちゃんねるとかブログとかでも、
かなりの部分は広告代理店のサクラが書き込んでいる。 ネットの口コミはもはや当てにならない
- 385 : イワカガミダマシ(東京都)[]:2009/09/08(火) 19:14:51.16 ID:mnGjqJAo
- >>352
価格比較サイトだけはリモホ表示にしてほしいな 2chは運営がクズだからしないだろうけど
- 357 : キンケイギク(北海道)[sage]:2009/09/08(火) 19:07:16.62 ID:4jc4jUt7
- >>352
ネットはもうおれらの予想以上に企業の書き込みがあるんだろうな 大企業なんかは特に力入れてそうだ
- 373 : プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)[]:2009/09/08(火) 19:11:47.03 ID:OnJzTRWF
- >>357
もうかなり多いだろうね。 いろんなジャンルがゲハ状態になるって考えると恐ろしいわ。もっと静かだろうけど。 テレビ不信からネット不信になってくのか。。
- 354 : ねこやなぎ(アラバマ州)[]:2009/09/08(火) 19:05:28.30 ID:EYVv2EXT
- 「日本はテレビ局が多すぎ」つってる奴がよくいるけど
欧米もアジアも殆どの国は衛星放送やCATVによる多チャンネル主流の社会になってますが何か? 国営2つに民放5つは少ないくらいですが何か? 要は特定一部の地上波局が特権に奢ってるのは日本だけなわけよ そんなんだから放送局同士の競争が生まれない。個性や質の高い番組がなかなか出てこない日本のソフト産業が伸びない これって国益を大きく害してるぞ?総務省さんよ
- 359 : ショウジョウバカマ(神奈川県)[]:2009/09/08(火) 19:08:23.06 ID:XIh/PZLP
- >>354
むしろ少なすぎるよなぁ ある時は公器、ある時は一民間企業 ホント都合のいい連中だよ
- 356 : チャボトウジュロ(京都府)[]:2009/09/08(火) 19:07:11.54 ID:MInHc9qx
- NHKは必要だろ
どんだけ面白い番組やってるか
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252400001/
スポンサーサイト
>ハウスはむしろ減らせ
>深夜帯のしつこさは異常
ハウス食品はCM枠が空いてる時間帯に放送してねって契約
だから、ハウス乱発=他にスポンサーが居ない現状を示してる
まあこれから滅ぶ国としては当然のなりゆきだな。不況なのにCMを打つ余裕もないだろう。朝日や毎日も特アの鉄砲玉になれて満足だろう。だが、お前らだけで勝手にくたばりやがれ。
ネットも情報を制御されつつあるし、恐ろしいわ。メディアリテラシーがさらに重要になるな。情報発信源の目的を考えてそのメッセージを読み取る必要がある。私にはまだその裏を読み取りきれていないな。
というか、TVCMを見て買おうと思った商品ってどんだけあるんだよ・・・。
って思ったけど、俺最近CM見てないから、そんなアンケートあっても答えられないな。
げーんきってーいーいねー げんきがいちーばーん
そうかーがっかーい
あの子供の声がキモすぎてホント嫌アレ
カルトの創価CMとかマジありえない。
ただでさえウンコ食べる反日国を友好国みたいに
扱うんでTVはキモくて仕方ないのに。
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/283-cbcc3acc
トラックバック
|