|
- 1 : オーブリ・エチア(関西地方)[sage]:2009/09/07(月) 19:45:40.56 ID:JTvg8tiw
- 自宅で無線LANを使っていますか?
2009年09月07日19時14分 / 提供:RBB TODAY 「自宅を無線LANにしている人はどれだけいるのだろうか?」 RBB TODAYではWeeklyアンケートを実施しているが、このアンケートをめぐって、編集部で意見がわかれた。 「一人暮らしの1R(ワンルーム)で、無線LANの設定している人は少ないだろ」 という声に反応したのが、まず編集部・中川 「いやいやいや、わたくしは無線LANですよ」(中川) 中川は東京都下で一人暮らしをしている独身男性だ。 「君はノートPCメインだからじゃないの?」 「そうですけど、それはあまり関係ないのでは?」 ここへ割って入ってきたのが編集部の志村。 「私はデスクトップでも無線LANにしてますよ」(志村) 「それはかわってるでしょ」 「そんなことないですよ!旦那のPCはルータに直接つなげてるんですけど、 私のデスクトップは別の部屋で無線です」 ええええっ!そんな人もいるんだね~。 ここへまた口をはさんできたのは編集部・田村だ 「デスクトップとプリンタ、テレビは有線。ノートは無線」 じゃあ営業担当の山崎はどうだろ!地方から 上京してきたばかりの彼なら、貧弱な回線環境に違いない! しかし、その期待も裏切られた 「無線LANですよ!」と、目をクリクリさせて当然のような答え。 http://news.livedoor.com/article/detail/4336223/
- 34 : アヤメ(東京都)[]:2009/09/07(月) 19:55:06.47 ID:iE3LK62M
- 俺はマンションだけど、使ってないときにルーターがピコピコしてるんだが、
誰だよ、俺の電波にタダ乗りしてるのは。
- 39 : イワカガミダマシ(岡山県)[]:2009/09/07(月) 19:56:25.02 ID:pqQ4U4cy
- 家は5LDKで有線な変態
- 50 : ヘビイチゴ(アラバマ州)[sage]:2009/09/07(月) 19:59:12.58 ID:hvyVxT45
- マンションでPLCやったら知らない部屋とファイル共有できたでござる
- 56 :u747104.xgsfm12.imtp.yokohama.mopera.net←ほらよ[]:2009/09/07(月) 20:00:48.09 ID:wJZFBeoh
- ADSL CATVも光も来ていないクソ田舎だからFOMA定額が最速だっつーの終わってる
- 61 : タニウズキ(アラバマ州)[]:2009/09/07(月) 20:02:57.51 ID:malPTCbe
- >上京してきたばかりの彼なら、貧弱な回線環境に違いない!
>しかし、その期待も裏切られた >「無線LANですよ!」と、目をクリクリさせて当然のような答え。 こいつは有線LANが貧弱な環境だとでも言いたいのだろうか。 まあhigh pingが気にならない使い方なら別にどっちでもいいけどさ。
- 70 : プリムラ・フロンドーサ(兵庫県)[sage]:2009/09/07(月) 20:05:26.45 ID:WzzLjo17
- 無線LANなど情弱の極み。
うちは木造3階建てで9部屋有るが全部有線。 全部俺が一人で配線した。 近々、風呂と納屋と蔵にも配線する予定。
- 73 : ヒメマツムシソウ(アラバマ州)[sage]:2009/09/07(月) 20:06:27.19 ID:LBPYrhiW
- >>70
全部有線にして何か良いことあるか?
- 94 : プリムラ・フロンドーサ(兵庫県)[sage]:2009/09/07(月) 20:12:11.17 ID:WzzLjo17
- >>73
非常に安定して高速インターネットができるという利点だな。 最初は無線をやったんだが、電波状況が不安定でイライラし、ついカッとなって配線した。 後悔はしていない。 断熱材とかの、電波遮蔽物がしっかりしすぎて、各階に中継機置かなくてならないら、 一層の事、全部配線してしまえと。
- 78 : クレマチス(神奈川県)[]:2009/09/07(月) 20:08:17.18 ID:ASl/0vG8
- 電子レンジつけただけで不安定になるって本当?
- 82 : プリムラ(九州)[]:2009/09/07(月) 20:09:11.90 ID:9ITSxbuP
- >>78
まじ ていうか切れる
- 97 : ウグイスカグラ(福岡県)[sage]:2009/09/07(月) 20:13:43.75 ID:mfhSBGhW
- 鉄筋コンクリート3階建てで
電柱から最短の3階に光ケーブル引き込んでるから 無線LANアクセスポイントも3階にあるんだが ハイパワーとかいうののセットを買っても 1階の寝室まで電波とどかねえ なんとかしろ
- 103 : ピンクパンダ(dion軍)[]:2009/09/07(月) 20:15:54.47 ID:ML56m6CI
- パス掛けたらエラーがでて通信できなくなるお・・・
難しくて設定良くわからないお・・・ だからパスなしだお・・・
- 118 : ガーベラ(アラバマ州)[]:2009/09/07(月) 20:20:11.55 ID:CUz91EYR
- >>103
SSIDと 暗号方式と 暗号パスをあわせるだけだ
- 119 : ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県)[]:2009/09/07(月) 20:20:14.17 ID:VCSZ1PpW
- 無線LANはPCから電波出てて健康に悪そう
- 120 : ビオラ(関東・甲信越)[]:2009/09/07(月) 20:20:13.25 ID:qg2isUO+
- 今薄いケーブル売ってるのな…知ってたら無線にしなかったわ。
- 130 : ノゲシ(コネチカット州)[]:2009/09/07(月) 20:24:57.04 ID:3GwI18i1
- アパートだと光一回線ひいて無線LANで皆で使うと安い
一人で5000円 二人で2500円 三人で1700円 四人で1250円 五人で1000円
- 139 : ヘラオオバコ(アラバマ州)[sage]:2009/09/07(月) 20:26:42.59 ID:RDZMd7DO
- >>130
昔、学生寮でそれやって管理人に怒られたのと ここで同じIDに出会ったと思ったらIPまで一緒だった
- 134 : アメリカフウロ(茨城県)[]:2009/09/07(月) 20:26:05.76 ID:sdhoEDHO
- 電気コンセント経由でLAN使えるようにするPLCっていったっけ?
あれ使ってる奴っているの?
- 141 : イベリス・ウンベラタ(東京都)[sage]:2009/09/07(月) 20:26:56.62 ID:t8Oj+d3O
- そういや隣の家の家族の無線LAN見放題状態なんだが
これ注意したほうがいいの? 注意したら変人扱いされそうで恐いんだが
- 144 : オダマキ(神奈川県)[sage]:2009/09/07(月) 20:27:15.95 ID:WoS2JBKe
- まともな暗号化ってできたの? なんか時間かければ突破できるようなのばかりだったような
- 147 : パキスタキス(埼玉県)[sage]:2009/09/07(月) 20:28:55.67 ID:/zgghGAb
- >>144
今はWPA2を使うしかなさそう
- 149 : ショウジョウバカマ(東京都)[]:2009/09/07(月) 20:29:39.12 ID:PSrCAUcp
- >>144
今の技術じゃ完全な防衛は無理で結論出てる
- 152 : ポピー(アラバマ州)[sage]:2009/09/07(月) 20:30:26.64 ID:NURM6ngc
- 無線LANでプリンタとノート繋いでたらいきなりプリンタが動いて
「お前のネットワークに侵入した」って印刷された紙が出てきたときは 引っ越そうかと思うくらい恐かった
- 234 : ヘビイチゴ(アラバマ州)[]:2009/09/07(月) 21:02:02.88 ID:Zi0MAdrX
- >>152
これトリックは何なの?
- 238 : プリムラ・マルギナータ(アラバマ州)[]:2009/09/07(月) 21:04:43.23 ID:/Tc2FlWa
- >>234
パスワードが破られたか
PASSWORD 1223334444
とかバカでもわかるパスワードにしてたか 解析したか
- 160 : アネモネ・ブランダ(神奈川県)[]:2009/09/07(月) 20:32:09.99 ID:uFECUMz3
- 有線だけどドアが閉まらない
- 166 : ヘビイチゴ(神奈川県)[sage]:2009/09/07(月) 20:34:09.92 ID:2vEL+Nqa
- 有線厨は情弱しかいなくて困るわ
- 178 : パキスタキス(栃木県)[]:2009/09/07(月) 20:37:41.53 ID:omlmnGdo
- >>166
ノートPC持って近所歩いてみると、無線厨の情弱の多さに笑えるぞ
- 182 : ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県)[]:2009/09/07(月) 20:40:01.14 ID:VCSZ1PpW
- >>178
モデムが来たまんま使ってると有線で繋いでいても無線の電波でてるんだよな あれは凄い罠だと思った
- 167 : ハナビシソウ(三重県)[sage]:2009/09/07(月) 20:34:21.93 ID:C63i1/73
- LAN姉ちゃん「バッファローwwwwww」
- 171 : コバノランタナ(山口県)[sage]:2009/09/07(月) 20:35:21.37 ID:lphMq3u8
- iphoneやらノートPC数台あったら無線にするしか無いだろうに
- 185 : マーガレット(チリ)[sage]:2009/09/07(月) 20:40:37.23 ID:itXAPBJ9
- >>171
iPhoneって無線LANでなんかできるの?
- 180 : ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県)[]:2009/09/07(月) 20:38:04.32 ID:VCSZ1PpW
- ノートだったら無線とか、バカすぎワロタ
- 193 : スイカズラ(愛媛県)[]:2009/09/07(月) 20:44:45.60 ID:Bkl9GvdB
- ウンコしながら2chできないだろw
- 197 : ダイアンサステルスター(愛知県)[sage]:2009/09/07(月) 20:45:34.48 ID:O22fDTl/
- 有線にしたいけど1階から2階までつなげないよね、部屋の美観が悪くなるそい
- 202 : ユッカ(東京都)[]:2009/09/07(月) 20:47:02.11 ID:ElTL4JWJ
- だから携帯とかから繋ぎたいだけなら有線→PC→USBアクセスポイントで良いだろ
- 204 : ヘビイチゴ(山口県)[sage]:2009/09/07(月) 20:48:41.66 ID:1CUnWEr+
- >>202
PC立ち上げっぱなしじゃないと駄目じゃねーか?
- 208 : ユッカ(東京都)[]:2009/09/07(月) 20:49:45.15 ID:ElTL4JWJ
- >>204
いちいちPC落とすとかどこの節約家族だよ。 24時間起動しとけ馬鹿か死ねクソカス野郎
- 203 : カンパニュラ・トメントサ(鹿児島県)[sage]:2009/09/07(月) 20:48:04.82 ID:kbm5+P5N
- iPhoneにはどのルータがベスト?
- 224 : サンシュ(東京都)[sage]:2009/09/07(月) 20:55:07.65 ID:JIvXJTgE
- >>203
たぶんバッファロー 安売りのコレガのルーター→接続後数分で切れる バッファロー→安定 だった
- 271 : シンビジューム(アラバマ州)[]:2009/09/07(月) 21:22:27.79 ID:pOo0ZZUC
- >>224
最近コレガ買ったんだけど、有線で繋いでいてその日は 通常通り接続出来てたんだが、翌日になると接続不可になるんだよ なんでだろ?
- 206 : カキドオシ(東京都)[sage]:2009/09/07(月) 20:48:59.86 ID:ZTFYn4oZ
- 無線LANの設定って苦手だわ
今は手間なく出来るのか?
- 230 : ヘビイチゴ(長崎県)[sage]:2009/09/07(月) 20:58:43.84 ID:23IZpD4D
- 1階と2階とかでも問題ないもんなのか?
- 235 : アマリリス(関西地方)[sage]:2009/09/07(月) 21:02:32.96 ID:CghEJqbO
- >>230
うちの家頑丈で携帯電波も良くないのに バッファローの強力無線ルータのおかげで1Fから2Fへの無線通信 では電波途切れたことがない
- 241 : ウイキョウ(東京都)[sage]:2009/09/07(月) 21:05:59.31 ID:Ccr/lNrI
- >>235
強力電波がDNAカッターになって体を、、、
- 239 : ミツバツツジ(東京都)[sage]:2009/09/07(月) 21:04:51.02 ID:hGXjhSfh
- WEPとMACアドレスフィルタリングで十分じゃないの?
WEP解析してMAC偽装してまでただ乗りしたい人なんて居ないでしょ? 居ないよね?????
- 242 : メギ(福岡県)[]:2009/09/07(月) 21:07:36.13 ID:bI6x2jgj
- 偶にIPアドレスが競合していますとかって出て無線が使えなくなるけど何あれ?
- 248 : イワカガミダマシ(東京都)[]:2009/09/07(月) 21:09:55.53 ID:ml+2SYzj
- iPhone、PS3、ノートパソコンを全て無線LANで接続してますが
- 250 : フクジュソウ(catv?)[]:2009/09/07(月) 21:10:26.67 ID:rkldoG6X
- fon置いてるけど誰も使わない
- 253 : パキスタキス(埼玉県)[sage]:2009/09/07(月) 21:12:28.02 ID:zC5vrQqL
- >>250
fonどお? 外でまあまあ使えるなら導入してみようかと OCNだからとりあえず無問題らしいし
- 259 : フクジュソウ(catv?)[]:2009/09/07(月) 21:15:21.06 ID:rkldoG6X
- >>253
普通の無線LANルータとして使うにはアドオン入れないと機能不足 アドオン入れればコスパ最高
- 258 : シンフィアンドラ・ワンネリ(京都府)[sage]:2009/09/07(月) 21:14:20.71 ID:QiHFsZFY
- どっかの国で、お風呂でネットして感電死した17歳かなんかのキチョマンがいなかったか?
- 260 : ショウジョウバカマ(埼玉県)[sage]:2009/09/07(月) 21:16:12.19 ID:ceJEs8zy
- 二階の角部屋にノートPCを持って行くとどこかの家の回線に繋がるんだが、この回線から
殺人予告とかしまくって俺が捕まる可能性ってあるの?
- 261 : アザミ(西日本)[sage]:2009/09/07(月) 21:16:16.67 ID:7WpBACEk
- ふぐすまの片田舎だから言う
WEPキーは12345にしてる
- 282 : オダマキ(神奈川県)[sage]:2009/09/07(月) 21:27:40.85 ID:WoS2JBKe
- うんこれが
だめるこ ばっきゃろー 他にもなんかあったかなw
- 291 : セイヨウオダマキ(東京都)[]:2009/09/07(月) 21:31:37.70 ID:6vHCAtps
- iphone買ったらWi-Fiの所にCG-Guestって出てるんだけど勝手に使っていいの?
これってどっかの家の無線ってことですか?
- 297 : クモイコザクラ(宮城県)[]:2009/09/07(月) 21:36:56.68 ID:rfYrZYGR
- お前らどんなルータ使ってるの?
- 303 : シキミ(catv?)[]:2009/09/07(月) 21:44:13.20 ID:QCOGGjE1
- 昨日急遽、無線LANを買うことにしたおれに
タイムリーなスレと言えよう
- 308 : ナニワズ(宮城県)[]:2009/09/07(月) 21:48:31.25 ID:eOeJ1ZNE
- 電子レンジに強い無線LANが欲しい
- 311 : イカリソウ(コネチカット州)[]:2009/09/07(月) 21:50:15.89 ID:gURXPwHS
- 無線LANのせいで病気になるらしいじゃん
近くにあると調子が狂うってな
- 312 : キエビネ(東京都)[]:2009/09/07(月) 21:50:19.74 ID:3uAIXWRH
- わけの分からない文字列のSSIDが3つぐらい検索される事が良くある
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252320340/
スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/282-f8afded3
トラックバック
|