|
- 1 : カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍)[sage]:2009/09/01(火) 19:27:58.88 ID:WSTHbD5r
- 医師というと、「高収入でセレブ」というイメージがあります。
これまでこのコラムでは「医師数」や「医師の労働環境」といったテーマを取り上げてきましたが、これらの問題を議論する中で、読者からは、医師の報酬に関するコメントが多く寄せられました。 その大半は、「医師の収入は高過ぎるのでは?」といった論調でした。 果たして、医師の収入は、高いのでしょうか? 低いのでしょうか? 毎年、様々なメディアが、独自の調査による企業別給与ランキングを発表します。 通常、上位に名を連ねるのはマスコミや総合商社などで、そうした企業の給与は、40歳前後で平均1300万円程度となっています。 さて、一方で、医師の収入とは、どれほどなのでしょうか? ご存じのように、医師は大まかには、勤務医と、オーナー経営者である開業医や病院長に分かれます。 給与を比較する際に、一般企業のサラリーマンと経営者である開業医を比較するのは、サラリーマンと中小企業のオーナーを比較するようなものです。 もともと比較すべき対象ではないと思いますので、以下では、一般企業のサラリーマンと勤務医を比べることにします。 なお、大学病院の医師などの場合、他院へのアルバイト勤務により収入を得ている例も多くあります。 ただ、アルバイト収入の額は人によって大きく異なりますので、この点は除外して話を進めたいと思います。 (中略) 果たして、医師の収入は高過ぎるでしょうか? 医師は、患者の命を預かる医療の専門技術者です。 長時間労働を強いられることも多く、また、責任も重大です。 優秀な人材が集まるべき職種であり、報酬もある程度、担保されるべきだと思います。 つまり、「医師の収入は高過ぎるとは言えない」というのが、私の見解です。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090827/203546/
- 17 : ユキヤナギ(福岡県)[sage]:2009/09/01(火) 19:33:06.97 ID:xb8sApFt
- 高すぎるだろ
どんだけ医学部に税金投入して助けてやってると思ってるんだよ 年収500で十分だろ調子乗んなよ
- 210 : タマザキサクラソウ(長屋)[sage]:2009/09/01(火) 19:53:16.98 ID:fThYrswd
- >>17
優秀な人間に税金つぎ込むのは当たり前だと思うんだけど 優秀なんだからそれに見合った報酬も妥当であるべきだし
- 19 : コブシ(大阪府)[]:2009/09/01(火) 19:33:15.14 ID:THaYKz2A
- あんま安いと医者減るだろ
- 35 : ユキヤナギ(福岡県)[sage]:2009/09/01(火) 19:35:03.30 ID:xb8sApFt
- >>19
ハイハイ、そんな医者はさっさと辞めていいよ 志高い社会人引っ張ってきて医師育成するし ほぼ公務員みたいにバッチリ身分固くて年収500あれば、優秀な人間呼べる
- 44 : サンシュ(アラバマ州)[sage]:2009/09/01(火) 19:36:07.57 ID:fC0bUqRo
- >>35
正気に戻れw
- 54 : ユキヤナギ(福岡県)[sage]:2009/09/01(火) 19:37:07.74 ID:xb8sApFt
- >>44
お・ま・えwwwwwwwwwwwwwwwww 裏口よろしく低偏差値のアホみたいな顔した世襲医者がどんだけ溢れてると思ってんだよ 金が・・・とか言ってる奴ってそういう奴だろ、ハイさよならさよなら
- 88 : アヤメ(東京都)[sage]:2009/09/01(火) 19:40:35.56 ID:u8rtgKcb
- >>54
コンプすごいな君 今度こそ医学部受かると良いな
- 29 : トリアシスミレ(愛知県)[]:2009/09/01(火) 19:34:19.29 ID:P8ogItzF
- 薬の代金が社会保障しめてるんで、薬メーカーだけでも国営化するとずいぶん楽だぞ
- 152 : センダイハギ(青森県)[sage]:2009/09/01(火) 19:48:05.00 ID:IMnoTxjX
- >>29
国営にすると何でも無駄ができるよ。
- 173 : アヤメ(埼玉県)[]:2009/09/01(火) 19:50:16.31 ID:u08mtI9e
- >>152
医薬品の営業マン見てると国営化してもいいんじゃないかと思う あいつら超バブリー
- 48 : トリアシスミレ(愛知県)[]:2009/09/01(火) 19:36:25.43 ID:P8ogItzF
- 医師に頭のいいやつが偏りすぎじゃね
他の国て医師が最高峰ということないわけだろ アメリカなんて移民頼みだぞ
- 98 : アネモネ・ブランダ(コネチカット州)[]:2009/09/01(火) 19:41:51.67 ID:nFWcsGB9
- >>48
んなことないと思うよ 性マリ卒でもなれるんだし
- 102 : スイセン(大阪府)[sage]:2009/09/01(火) 19:42:27.54 ID:gdL68UwI
- >>98
性マリってなんだよ。
- 111 : サンシュ(アラバマ州)[sage]:2009/09/01(火) 19:43:53.04 ID:fC0bUqRo
- >>102
聖マリアンナ医科大学
- 49 : フイリゲンジスミレ(関東・甲信越)[]:2009/09/01(火) 19:36:37.47 ID:gWHIHgkZ
- 社会的有用性を考えると……
一流技術者>>>政治家>>>法曹界>>医師>>>民間企業エリート>>>公務員>>民間一般 なんだから、給料もこの順になるようにしろ
- 60 : アヤメ(埼玉県)[]:2009/09/01(火) 19:37:52.64 ID:u08mtI9e
- >>49
官僚は?
- 180 : エピデントルム(アラバマ州)[sage]:2009/09/01(火) 19:50:32.19 ID:LR/D9Zi1
- >>49
アメリカはそんな感じかな 日本は技術者冷遇がね
- 62 : プリムラ・ダリアリカ(兵庫県)[]:2009/09/01(火) 19:37:59.45 ID:PAxTfyV4
- 医者に対しては何故か優しいν速民
自分たちとは一番かけ離れた存在なのに
- 76 : オオバコ(京都府)[sage]:2009/09/01(火) 19:39:45.36 ID:jOKZzHRQ
- >>62
金持ちが嫌いなんじゃなくて金融とかマスコミとかの虚業が嫌いなんだよ
- 68 : ポピー(北海道)[sage]:2009/09/01(火) 19:38:42.59 ID:ckk4rLcQ
- >>62
結構医師がいるんだよν速には。
- 80 : プリムラ・ダリアリカ(兵庫県)[]:2009/09/01(火) 19:40:00.21 ID:PAxTfyV4
- >>68
これほど性格が捻じ曲がった医師がいるとか患者がかわいそうだな
- 106 : 菜の花(神奈川県)[]:2009/09/01(火) 19:43:05.22 ID:95OEKraO
- 開業医が搾取して
勤務医が搾取される 平均年収としてみればすごく高いのさ 医師を目指すだけの頭があるやつは 医師以外を目指したほうがいい もちろん開業医の息子ならバカでも大丈夫
- 132 : アヤメ(東京都)[sage]:2009/09/01(火) 19:45:56.90 ID:u8rtgKcb
- >>106
なんで開業医の息子なら馬鹿でも大丈夫なの?
- 108 : メギ(山口県)[]:2009/09/01(火) 19:43:18.03 ID:+1vMJZpQ
- 人の命を握っているとかいうが、
パイロットに限らず、バスの運転手やタクシーの運転手も 命を握っている。
- 118 : 菜の花(神奈川県)[]:2009/09/01(火) 19:44:38.28 ID:95OEKraO
- >>108
パイロットの冷静沈着な判断で危機を脱することって結構多いんだぜ パイロットがばかばっかりだと年間の旅客機事故は大変なことになる それだけ飛行機ってのはバカげた乗り物なんだよ
- 116 : ジロボウエンゴサク(東京都)[]:2009/09/01(火) 19:44:23.95 ID:CmyNg/mM
- 勤務医で稼いでる人いないのか
- 123 : タネツケバナ(神奈川県)[sage]:2009/09/01(火) 19:45:19.17 ID:oGXnU4le
- >>116
バイトしまくる、が勤務医?で一番儲かる
- 144 : ポピー(北海道)[sage]:2009/09/01(火) 19:47:16.93 ID:ckk4rLcQ
- >>123
一晩当直のバイトやると結構な金になるけど、日勤もやって当直バイトもやって、当然自分の病院の当直もやって・・・・ 死んでしまうがなw
- 138 : オキナワチドリ(大阪府)[]:2009/09/01(火) 19:46:28.37 ID:hJzkMjzO
- 途上国から外人医師いれるくらいなら
もう少し門戸広げて医療従事者ふやせばいいのにな つか、なんで医学部の募集人員をいつも絞ってるんだよ。
- 156 : スイセン(大阪府)[sage]:2009/09/01(火) 19:48:33.99 ID:gdL68UwI
- >>138
最初から科を分けて 医学部皮膚科90人 医学部外科40人 とかにすればいい気がする 医学部医学科だけで90人は少なすぎるだろ・・・ まぁ、よく知らんからあまり突っ込んだことは言えないが
- 167 : カラスビシャク(福岡県)[]:2009/09/01(火) 19:49:40.41 ID:0JEM9Rk8
- >>156
医師は育てるのにも金がかかって仕方が無いんだろう
- 195 : プリムラ(東日本)[sage]:2009/09/01(火) 19:52:07.88 ID:iC3xFnoW
- 給料が高いせいで、金の為になる奴が増えすぎ。
だから楽な眼科や耳鼻科とか、給料高い整形外科に集まる。
- 197 : スイセン(アラバマ州)[sage]:2009/09/01(火) 19:52:23.03 ID:0Ud37lVV
- まぁ、そんなに医者の収入羨ましかったら医者目指してみろよって話だよな
100人中99人が途中で無理だと諦めるだろうけど 東大生の平均年収なんであんなに高いんだよ!って言ってるのと同レベルだな
- 214 : ハボタン(長崎県)[sage]:2009/09/01(火) 19:53:41.28 ID:i3J49KnU
- >>197
俺東大法卒だが年収0 大学入試程度の努力で収入を語るのは愚か
- 227 : プリムラ(大阪府)[sage]:2009/09/01(火) 19:55:03.35 ID:/Ba4iEXC
- >>214
卒業証書見せろ それか確実に証拠になるもの
- 242 : ハボタン(長崎県)[sage]:2009/09/01(火) 19:56:24.22 ID:i3J49KnU
- >>227
コンプレックス(笑) これが長崎大学とかなら絶対にそういうこと言わないねえw
- 213 : ボケ(東京都)[]:2009/09/01(火) 19:53:31.75 ID:iLDaMWo7
- いいから一回手術か剖検立ち会ってみろ
しばらく肉食えないですし こんな罰ゲームみたいなこと失敗してもいい、金は払うって言われてもやりたくねー 銭ゲバでも手術できる時点で特別な人間なんだって思ったわ
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251800878/
スポンサーサイト
>>213
解剖実習やったが、気分悪くなったみたいな話は一切聞かなかった。リタイアする者もなく、ずっと和やかな感じで進んでた。ホルマリンの匂いは辛かったが。意外とやってみたら受け入れられると思う。
まあ医学部には最初からそういう人間が集まってるのかもしれんがな。
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/276-aeed5876
トラックバック
|