- 1 : ハンショウヅル(神奈川県)[]:2009/08/20(木) 17:48:27.87 ID:wBR8z2ky
- 「努力報われる」半数に満たず 格差拡大 大学生冷めた見方
大学生の8割は日本を「競争社会」と考えながらも、努力が報われる社会と思っている人は半数に満たないことが20日、 ベネッセコーポレーション(岡山市)が全国の大学生4070人に実施したアンケートで分かった。 昨年秋に大学生の社会観や生活についてインターネットで調査。結果によると、就労観については「仕事を通じて社会に 貢献することは大切」と答えた学生は84%を占めた。 「仕事より自分の趣味や自由時間を大切にすべきだ」と回答した人も75%いた。 79%が「日本は競争が激しい」とし、「努力が報われる社会」と受け止めているのは43%にすぎず、格差拡大が指摘さ れる状況に厳しい見方を示した。 大学生活で身についたこととして「人と協力しながらものごとを進める」が67%を占め、「自ら先頭に立ってグループを まとめる」は37%。リーダーシップより周囲との調和を重んじる学生気質がうかがえる。 授業の出席率は87%で、1週間の平均通学日数は4・4日と、まじめに大学に通う傾向が示された。一方、週に3時間 以上「授業の予復習をする」と答えた学生は27%、「授業以外の自主的な勉強をする」は19%にとどまった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000084-san-soci
- 3 : カラスビシャク(富山県)[]:2009/08/20(木) 17:49:13.06 ID:56qy0q7r
- 努力をしたものが成功するとは限らんが成功したものはすべからく努力しておる
- 219 : コブシ(アラビア)[]:2009/08/20(木) 19:33:43.61 ID:d/eFIooE
- >>3 って難しい言葉をつかおうとして「すべからく」の使い方が間違ってるところが笑いどころだよね?
- 243 : コブシ(アラビア)[]:2009/08/20(木) 19:52:11.11 ID:d/eFIooE
- >>219
「全て」という意味では誤用 「当然、必然」が正しいが、本来は「すべからく~すべし」という使い方をするものだから 文から「~するべきだ」という意味が読み取れなければ誤用だよ >>3 は「当然、努力をしている」にしか読めない
- 4 : エニシダ(関西地方)[sage]:2009/08/20(木) 17:49:30.01 ID:ymdO7Ref
- ボルト見ろ
- 7 : マムシグサ(東京都)[sage]:2009/08/20(木) 17:49:50.45 ID:WHz7hfaN
- 要領悪い奴がこの台詞言ってるとぶちのめしたくなる
- 15 : マーガレット(山陰地方)[]:2009/08/20(木) 17:52:07.62 ID:pRbVu67I
- >>7
だが、努力もせず要領だけでうまい汁吸ってる奴もぶちのめしたくなる
- 81 : ヒメオドリコソウ(アラバマ州)[sage]:2009/08/20(木) 18:12:07.21 ID:XqfwGiHX
- >>15
団塊の悪口はそこまでだ
- 12 : ヒメスミレ(九州)[]:2009/08/20(木) 17:50:41.63 ID:QhRt+liB
- 報われぬ努力もあると知れ
しかし努力は決して自分を裏切らない
- 37 : ユキワリコザクラ(栃木県)[sage]:2009/08/20(木) 17:57:48.34 ID:3/ydnw0S
- 就職活動すると努力は報われないって分かるよね
- 40 : オオジシバリ(関西地方)[sage]:2009/08/20(木) 18:00:51.85 ID:1Um6EEOr
- 努力は報われるとは限らないが、
成功した者は須らく努力している。
- 54 : シュッコン・バーベナ(ネブラスカ州)[]:2009/08/20(木) 18:05:20.40 ID:8AvT1d3y
- >>40
なんで成功してないお前が分かるの? 俺、成功してるけど努力してないよ 努力してんのってスポーツ選手と一部の経営者ぐらいだろ
- 62 : ツルハナシノブ(東京都)[sage]:2009/08/20(木) 18:07:49.18 ID:ilT+b+tt
- >>40
- 44 : ニョイスミレ(dion軍)[sage]:2009/08/20(木) 18:02:36.18 ID:/vBr6N4U
- バカ大学生「俺だって1日10時間勉強すればAラン大受かってた」(キリッ
- 57 : クロッカス(コネチカット州)[sage]:2009/08/20(木) 18:05:57.90 ID:Xfge1Sky
- 才能の差は誰しもあるし、どうしようもないものだけど
才能の差を言っていいのは極限まで努力した人だけ。 東大に受かるくらいなら才能の差なんて関係ない。 努力でどうにかなる。 大学受験程度で才能がどうこう言う奴は人間としてクズ。
- 72 : 桜(東京都)[]:2009/08/20(木) 18:09:42.11 ID:auHnwzLy
- 勉強は知的障害が無い限り、努力でいくらでも成績アップできるから、学生の頃はまあそう信じて問題ない
問題は社会人になってから。いくら高学歴でも仕事は才能が物を言うことが多く、努力しても意味がない。
- 89 : ヒサカキ(神奈川県)[]:2009/08/20(木) 18:21:51.71 ID:ALIalYIL
- 努力厨は自分が努力していること自体を心の支えにしてるキチガイ
だから他人が怠けてるのが許せないんだろうな
- 90 : オステオスペルマム(福島県)[]:2009/08/20(木) 18:22:57.95 ID:WFljLL9Z
- お前らはバカの都合に合わせ騙されてきた哀れな羊
「努力」したから「成功」したのではない 「成功」したから「努力」したことになる 手段と目的を逆転するありがちな偏見だ 「成功」が可能かどうかは、ただ二つの事実で決定する 才能(資質)と環境である 「努力」の結果だけが「成功」を可能にすると考えるのはバカがよくやる単純化でしかない
- 97 : アグロステンマ アゲラタム(東日本)[]:2009/08/20(木) 18:27:02.46 ID:r/VTZt70
- 努力は必ずしも報われないが、努力をしない奴は絶対に報われることはない
- 114 : アルストロメリア(catv?)[sage]:2009/08/20(木) 18:33:33.55 ID:5WhcpHP3
- 努力なんて無駄。
天才は時を見計らって行動するだけでいい。
- 115 : ヒサカキ(関西・北陸)[]:2009/08/20(木) 18:34:09.60 ID:J0a5Bj3g
- 言い訳ばかりの人生はごめんだな
- 116 : ポピー(コネチカット州)[]:2009/08/20(木) 18:35:55.16 ID:2y4bqDW/
- 才能のない奴の努力はただの悪あがきに過ぎない
- 125 : チューリップ(dion軍)[sage]:2009/08/20(木) 18:38:29.98 ID:3CPf1hbd
- 成功者は自分が努力したと思い込んでるから性質が悪い
- 126 : ツルハナシノブ(長野県)[sage]:2009/08/20(木) 18:38:57.46 ID:QekNi3vo
- 「努力したら報われる!」とか
「成功した者は必ず努力している!」とか そんな法則無いから。 お前らはただのタンパク質の塊だっつーの
- 131 : アメリカヤマボウシ(神奈川県)[sage]:2009/08/20(木) 18:41:16.01 ID:Lo9/sc1n
- >>126
イチローくらいの成功者で 努力してない奴、ひとりでもあげられるか? 成功者は絶対、努力してるよ。
- 216 : ツルハナシノブ(長野県)[sage]:2009/08/20(木) 19:30:26.02 ID:QekNi3vo
- >>131
アラブの石油王2世とかでも努力しまくってるんですね^^ 金持ちと結婚して玉の輿!の奥様方もすごく努力したんだろうなぁ
- 221 : アメリカヤマボウシ(神奈川県)[sage]:2009/08/20(木) 19:35:00.95 ID:Lo9/sc1n
- >>216
お前は、アラブの石油王2世が成功者だと思うのか(笑)
- 236 : ツルハナシノブ(長野県)[sage]:2009/08/20(木) 19:47:53.13 ID:QekNi3vo
- >>221
だから、例えの話じゃん この世はどうせ原子が物理法則に従って存在してるだけなんだから、 「成功した人間は必ず努力している!」なんて法則は無い、と言ってるの 成功者は絶対に努力している!一人残らず努力している!と言い切れる根拠はどこにもないんだよアホ
- 239 : オオバコ(山形県)[sage ]:2009/08/20(木) 19:49:43.24 ID:8I/33Lyh
- >>236
ただのことわざに必死になりすぎw
- 144 : トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県)[]:2009/08/20(木) 18:47:28.41 ID:LlgRU3KG
- 生まれてこの方ほとんど
学生時代ですら平均して一ヶ月に30分も勉強してこなかった俺ですら 努力に才能なんてないと思うわ 最近努力する才能がない云々言うクズがほんと増えた
- 151 : トサミズキ(コネチカット州)[]:2009/08/20(木) 18:52:48.65 ID:a5uQ4J8t
- 努力して報われるかどうかより、努力したと胸を張れるかどうかだと思う
努力したこと無いから、お前らはそんな風になっちゃったんだろ?
- 160 : ヒメマツムシソウ(関東・甲信越)[]:2009/08/20(木) 18:55:57.29 ID:6byTBNBo
- 努力は報われないからと言って諦めるのは自分の勝手。
ただし、それを他人にまで強要するのは日本人の大好きな足の引っ張り合い、害悪でしかない。
- 173 : ミヤマヨメナ(鹿児島県)[]:2009/08/20(木) 19:00:21.18 ID:N8rPn0h1
- 努力は報われない結果が報われるんだ
- 182 : ヒメオドリコソウ(北陸地方)[]:2009/08/20(木) 19:03:36.13 ID:5pgFStMd
- 報われない努力はあるが、無駄な努力はない
- 196 : コデマリ(西日本)[]:2009/08/20(木) 19:13:27.18 ID:FJ2L6LoU
- 努力ってなんか嫌々やってるみたいだな
賢い奴は努力なんかしないだろ
- 198 : キバナスミレ(アラバマ州)[sage]:2009/08/20(木) 19:14:15.05 ID:Lo9/sc1n
- 大学の半分がFランという事実
- 224 : フサアカシア(愛媛県)[sage]:2009/08/20(木) 19:38:12.81 ID:TlTJA0K3
- 結果の出ない努力は努力でなく単なる徒労だって偉い人が言ってた
- 225 : ローダンゼ(長屋)[]:2009/08/20(木) 19:40:00.23 ID:geKOAeOQ
- >>224
だったら最初から遊んでいたほうが得だと考える奴が出てくるぞ。
- 226 : オオバコ(山形県)[sage ]:2009/08/20(木) 19:41:00.09 ID:8I/33Lyh
- >>225
それがニートだ
- 227 : ローダンゼ(長屋)[]:2009/08/20(木) 19:42:38.67 ID:geKOAeOQ
- >>226
そういうこと。 「努力すれば報われる」という文句の真の意図に気付いてしまったのがニート。
- 231 : アメリカヤマボウシ(神奈川県)[sage]:2009/08/20(木) 19:45:34.79 ID:Lo9/sc1n
- >>227
ニートの生活に満足感や充実感は、あるのか? 本当に得だと思ってるの?
- 237 : オオバコ(山形県)[sage ]:2009/08/20(木) 19:48:37.79 ID:8I/33Lyh
- >>231
満足感や充実感なんて想像すらできないよ そんなに素晴らしいもんなの?
- 238 : ローダンゼ(長屋)[]:2009/08/20(木) 19:48:43.61 ID:geKOAeOQ
- >>231
遊ぶ時間を惜しんで努力しても結果が出なければ遊んでいたのと同じ。 そして結果が出る確率は100%ではない。 だったらその時間最初から遊んでいたほうが効率はよい。
- 245 : シラー・カンパヌラータ(長屋)[sage]:2009/08/20(木) 19:56:26.40 ID:eyYRESWJ
- ロスチャイルド曰く、みんな成功する目前で諦めちゃうんだとよ。
あと1ヤード、あと一歩がみんな足りないんだとよ。 要はどういうこと?
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250758107/
スポンサーサイト
結果がでない努力は努力と言わない
>245
絶対雨が降る雨乞いの踊り。
雨が降るまでおどり続ける、と言うこと。
つまり単なる言葉遊び。レトリック。
努力も才能もそこまでむきになる問題ではない。
個人の充足、よき夢、自己憐憫に賭けよ。
後できたら自分以外の人と仲良く。
努力に意味無い言ってるやつ
一度腹筋が割れるまでランニングしてみろ
努力は裏切らないからさ
体が絞れたら毎日が楽しいぞ
ニートは人生の達観者みたいな言い方してる奴キモイ
親の金で王様みたいに振舞うのは成功者じゃなく、恥知らずだろ
とりやえず努力が報われないと言ってるやつは、自分が今まで
どれくらい努力していたのに報われなかったというのを語るべし。
努力意味無いよって、努力しないのなら
私には非常にありがたい話だね。
その分こちらが楽になるのだから
とりあえずデブは努力して痩せろ
楽して痩せる!というテレビや雑誌の言葉に踊らされんな
高い金出してからに・・
嫌いなことを無理矢理やろうとして、自分に言い聞かせるために努力という言葉を使う人がいるけど、
そういう人達ってなんだか必死で余裕のない人が多いね。
努力の才能なんてないよ
必要なだけやれば結果は出るし、運が悪かったり能力や努力が足りなければ結果は出ない
成人してから一回デブになって痩せるといい
肥満は怠慢の証だが、肥満から普通に戻るまではかなりの努力を要する
運動する機会もなく、毎日コツコツとダイエットするのは本当に大変だ
食欲を抑えたり、生活習慣を変えるってのは意外に辛いもんだよ
納豆食えば痩せるから努力なんて必要ないよ^^
努力しても絶対報われない、と言ってる奴は
絶対努力してないと思う。
仕事と一緒
必要なのは過程じゃ無くて結果
オリンピックレベルでの話なら才能第一になるが、一般生活を送る上では努力は切り離せんだろ
「努力しても生まれながらの超大金持ちには勝てない!だから全ての努力は無意味だ!」
って文句たれても、相手が貧乏になるわけでも自分が潤うわけでもなし
自分の生活から程遠いようなレベルばかり見て、足元がお留守になってんじゃないかな?
確かに俺が死ぬほど努力してもオリンピックには出られんだろうし、ノーベル賞も取れんだろうな
でもその他で出来ることは十分あるわけだしね
くだらないこと言ってないで、お前らの目標を達成することだけ考えろ。
努力しても絶対報われない、と言ってる奴は
努力して報われなかった人
努力をすれば報われる、と言ってる奴は
努力して報われた人
こういう人生の行き違いがあるから、この議論は平行線になることうけ合いですな。どっちも根拠があっての発言だし困ったもんだ。
しっかし双方とも、結果の良し悪しは運の良し悪しとは考えないのだろうか・・・。
>結果の良し悪しは運の良し悪しとは考えないのだろうか・・・。
いや、俺はしょっちゅう、「俺は充分努力した! なのに報われなかったのは、不運だったせいだ!」と思ってるけど。
そういう奴は結構いると思うぞ。
このコメントは管理者の承認待ちです
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/265-c90b2534
トラックバック
|