|
- 1 : イワウチワ(秋田県)[sage]:2009/08/17(月) 19:27:10.23 ID:Ms5KxNWy
- あるAnonymous Coward 曰く、
PCで仕事をするユーザーにとって、毎日触るマウスとキーボードの選択は非常に重要かと思います。キーボードなら、Happy Hacking Keyboardシリーズや FILCOのメカニカルキーボードなどが定番だと思いますが、マウスについてはマイクロソフトのマウスがよくオススメされるものの、「定番」と言えるものはないような気がします。 /.Jerみなさんはどのマウスを使っているのでしょうか? ぜひおすすめを教えてください。 http://excite.co.jp/News/column/20090817/Slashdot_09_08_17_094258.html
- 32 : ハマナス(愛知県)[]:2009/08/17(月) 19:36:27.92 ID:9BDn4OAq
- はぁ? マウス?
トラボ一択だろ… トラボが使えん奴は池沼だよww
- 65 : シラー・カンパヌラータ(兵庫県)[sage]:2009/08/17(月) 19:44:09.05 ID:4osF5qlE
- 一番大事なのはマウス裏面の四つの角についてる滑る部分だと思う
- 77 : タネツケバナ(アラバマ州)[]:2009/08/17(月) 19:46:20.33 ID:TDMbXo/V
- >>65
ソールな。有名所マウスなら別売りで買えるぜ。 Airpad使ったらアレがみるみるうちにツルツルになって陰謀だと思った。
- 71 : ミミナグサ(catv?)[]:2009/08/17(月) 19:45:31.36 ID:iDWXaYFw
- VX-Rのホイール(のゴム)って本当にクソだよな。
なんであんなにクソなんだろう…あれさえなければ
- 83 : ヘビイチゴ(高知県)[]:2009/08/17(月) 19:47:45.15 ID:S1o2Qoqr
- >>71
交換してもらえ 改善されたから
- 91 : ミミナグサ(catv?)[]:2009/08/17(月) 19:49:44.05 ID:iDWXaYFw
- >>83
おうまぢか?んなら交換なんつーセコいこと言わずに新規購入だな。 騙されたと思ってポチるか。
- 87 : ベニバナヤマボウシ(dion軍)[]:2009/08/17(月) 19:48:38.94 ID:ebcEpdVZ
- ロジのワイヤレスでボタンが異様に多くて銀色(白色)のマウスの型番って何だっけ?
- 92 : マンネングサ(埼玉県)[]:2009/08/17(月) 19:49:49.80 ID:4po8/KHS
- >>87
ワイアレスで銀色と黒で12ボタンならMX610
- 112 : クモイコザクラ(関西地方)[sage]:2009/08/17(月) 19:54:38.18 ID:QDzX8qUj
- つか、>>1 読んでなかったんだが
FILCOとHHKが定番っておい…
- 118 : ヘビイチゴ(高知県)[]:2009/08/17(月) 19:56:27.33 ID:S1o2Qoqr
- >>112
他にあるって言ったらMS logiのキーボードしかないじゃん
- 126 : コブシ(関東地方)[sage]:2009/08/17(月) 19:58:07.30 ID:KdRkZtfh
- >>118
えっ・・・
- 136 : ヘビイチゴ(高知県)[]:2009/08/17(月) 20:01:23.77 ID:S1o2Qoqr
- >>126
他に何があるのか教えて
- 139 : スイセン(三重県)[]:2009/08/17(月) 20:02:27.60 ID:RiOVDdYm
- >>136
リアルフォース
- 149 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県)[]:2009/08/17(月) 20:05:15.60 ID:YBN++rt/
- みんな最初からついているやつ使わんの?
俺のはワイヤレスだから変えるなんて考えられない
- 152 : アカシデ(不明なsoftbank)[]:2009/08/17(月) 20:06:34.82 ID:XaR5OlKT
- Belkin Nostromo Speedpad n52te F8GFPC200QE
+ G9x Laser Mouse + SmartTrack Neo 使いこなせれば最強
- 176 : マンネングサ(埼玉県)[]:2009/08/17(月) 20:11:55.99 ID:4po8/KHS
- >>152
これをそのままマウスにしたような物があったらいいのに
- 179 : ショウジョウバカマ(埼玉県)[sage]:2009/08/17(月) 20:12:49.43 ID:Lw4znRiY
- >>176
なんかテンキー付きマウスってのがあったのふと思い出した
- 156 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州)[]:2009/08/17(月) 20:08:27.03 ID:baao97Kh
- >>152
ねーよ、ねえ お前カタログスペックだけ見て選んだだろ
- 163 : アカシデ(不明なsoftbank)[]:2009/08/17(月) 20:09:26.74 ID:XaR5OlKT
- >>156
いや、というか実際使ってるから・・・
- 173 : イワカガミダマシ(青森県)[]:2009/08/17(月) 20:11:09.97 ID:jlPk1ESW
- >>152
一番上使いこなせばBPSになれますきゃ?
- 182 : ベニバナヤマボウシ(dion軍)[]:2009/08/17(月) 20:13:20.32 ID:ebcEpdVZ
- >>173
BPSはキーボードを複数代繋げて片手打ちだよ Dvorakの片手用配列(右手/左手)をマスターしてこいよ
- 161 : マーガレット(関東)[]:2009/08/17(月) 20:09:19.83 ID:Tf0eYdl4
- 3年位使ってるロジは使いやすくて気に入ってるんだけど、左クリックが弱ってきた。
普通寿命って何年くらい?
- 165 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(千葉県)[]:2009/08/17(月) 20:09:51.34 ID:i4ipl3Yr
- >>161
ヘビーユーザーで2年
- 177 : 西洋オキナグサ(福島県)[sage]:2009/08/17(月) 20:12:18.80 ID:ED6ET4pv
- MX518だろ。
手首ぐらいまでマウスがあると肘が楽チン それよりおすすめキーボードはなんなの?
- 186 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州)[]:2009/08/17(月) 20:14:03.70 ID:baao97Kh
- >>177
リアフォ一択、と言いたいところだが高すぎるので 5000円ぐらいのMSの人間工学系の奴 6000~10000円までのキーボードは絶対に買ってはいけない 金の無駄するだけ
- 211 : ムラサキサギゴケ(香川県)[]:2009/08/17(月) 20:20:17.80 ID:qZZXFghs
- >>186
http://kakaku.com/item/K0000043574/ これ?
- 281 : ミヤマヨメナ(京都府)[sage]:2009/08/17(月) 20:42:01.14 ID:GCwqTPI0
- >>211
これキーボードはめちゃ使いやすいよ スコスコ打てる マウスがゴミクズすぎて困るが 誰かブルートラック式マウスのピョンピョン飛ばない方法しらんかえ
- 294 : 藤(関西地方)[sage]:2009/08/17(月) 20:46:03.37 ID:9Af0IB+f
- >>281
俺これ買ったけどだめだったわ Fキーが均等にならんでるし標準的なキーボードの ファンクションキーピッチでもないからスゲーストレスたまるだけだった 押し心地だけははえかった
- 185 : コバノランタナ(東京都)[]:2009/08/17(月) 20:13:45.11 ID:5AmALfyZ
- 使いやすいトラボおしえれ、できればロジで
- 198 : ノミノフスマ(アラバマ州)[sage]:2009/08/17(月) 20:16:15.59 ID:ec5BPQRi
- >>185
- 208 : コバノランタナ(東京都)[]:2009/08/17(月) 20:19:38.81 ID:5AmALfyZ
- >>198
色ダサいけど玉大きくて使いやすそう 今も買えるの?
- 195 : オウレン(千葉県)[sage]:2009/08/17(月) 20:15:39.49 ID:gSffxaK4
- トラックボールってマウスジェスチャしにくそう
- 216 : アネモネ・ブランダ(宮城県)[]:2009/08/17(月) 20:21:35.63 ID:4E1BtjLA
- もうMX610って買えないの?
- 221 : 藤(関西地方)[sage]:2009/08/17(月) 20:22:59.60 ID:9Af0IB+f
- >>216
ロジ製品の中で一番買って後悔したMX610を欲しがるとは なかなかの猛者だな
- 272 : ヤブヘビイチゴ(愛知県)[]:2009/08/17(月) 20:37:11.83 ID:cwrcOEb5
- キーボードはFILCOのマジェ黒軸、マウスはMX518つかってるが
キーボードに金かける意味はあんまり感じないかも。 今使ってるキーボード壊れたらDELLの数百円のでもいいかも。 マウスはある程度金かけないとダメだが。
- 275 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州)[]:2009/08/17(月) 20:38:35.56 ID:baao97Kh
- >>272
マジェ使うと皆そう感じるわ 高いモノ買ったつもりなのにう~んって感じの
- 306 : ヘラオオバコ(京都府)[sage]:2009/08/17(月) 20:52:38.44 ID:6HRqhtB5
- MX-Rがすげーチャタる
ロジクールにメールしてもかれこれ5日無視されてるわ 普段使うものなんだからもっと迅速に対応しろよ
- 200 : ジュウニヒトエ(catv?)[sage]:2009/08/17(月) 20:17:22.07 ID:b8Ave5Tp
- マウスパッド使ったこと無いんだが、どうなんだ?
パッド無しでもマウス使えるじゃん。パッドの存在意義を問いたい しかしオススメなマウスパッドも知りたい
- 204 : 藤(関西地方)[sage]:2009/08/17(月) 20:19:09.70 ID:9Af0IB+f
- >>200
まじで世界が変わるこれ使え http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php?gun=air
- 209 : ノミノフスマ(アラバマ州)[sage]:2009/08/17(月) 20:19:43.89 ID:ec5BPQRi
- >>200
昔はマウスパッドがないとマウスがろくに働かなかったんだ。 んでその名残ってのがまず一つ。 いまのレーザーセンサーはパッドは不要。だけど、滑りが一定 じゃない机の上で操作すると、やっぱりストレス溜まるよ。 パッドを使うと使わない場合よりも、マウスの動きを早くすること ができると思う。比較的にね。それで操作が軽快になる。
- 218 : アネモネ・ブランダ(福岡県)[sage]:2009/08/17(月) 20:22:01.83 ID:nEZ4QyPb
- >>209
ちょ・・・ボールタイプのマウスを知らない世代が2ちゃんやってるんすか・・・( ゚д゚ )
- 222 : ジュウニヒトエ(catv?)[sage]:2009/08/17(月) 20:23:03.55 ID:b8Ave5Tp
- >>209
机の上でマウス動かしてるけど、動きが雑だとは感じたこと無いなあ。パッド有った方がいいのかな けど>>204 のマウスパッドなんて高すぎだろ!ペラペラな板みたいなもんなのにさ
- 233 : フイリゲンジスミレ(長屋)[]:2009/08/17(月) 20:25:15.39 ID:9FLY/skB
- >>222
これとソールでエアホッケーみたいにマウスが滑るんだよ
- 247 : ジュウニヒトエ(catv?)[sage]:2009/08/17(月) 20:28:44.51 ID:b8Ave5Tp
- >>233
それ使いやすいのか?逆に小さい動きが出来なくなる気もするけど・・・ >>204 のは絶賛されてるけどやはり少し高いなあ 今マウス裏返したら俺のMX620が埃ビッシリでワロタ。まだ買って10日なのに パッド有りだと埃は少なくなるのかい?
- 263 : オニノゲシ(東京都)[sage]:2009/08/17(月) 20:34:16.21 ID:ll5oiP/r
- >>247
どーしても高い、てんならカッターマット。 KOKUYOとLIONの2枚買ったけど、どっちかはダメw グリーンとか黒系の、塩ビ梨地仕上げのが良い。 勤め人ならその辺にあるだろうから試されよ。半分切ってパクルの禁止。
- 286 : ジュウニヒトエ(catv?)[sage]:2009/08/17(月) 20:42:42.85 ID:b8Ave5Tp
- >>263
わかった。今アマゾンで>>204 と同じやつ発見した。尼なら少し安いから購入してみる(それでも2000円台だが) で、大きさいろいろあるけどどうすればいいんだ PCゲームはやらない、基本IEと専ブラの往復だけど、この製品使ってる人はどの大きさ選んでる?
- 244 : ねこやなぎ(福岡県)[]:2009/08/17(月) 20:27:55.00 ID:E68ap6hz
- パッドはsteelpadQckでいいだろ
ソールはhyperglideかsteelの奴、もしくはトスベ
- 246 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州)[]:2009/08/17(月) 20:28:42.02 ID:baao97Kh
- >>244
俺等みたいなゲーマーじゃないんだからそれを勧めるのは酷だw
- 252 : ねこやなぎ(福岡県)[]:2009/08/17(月) 20:31:13.45 ID:E68ap6hz
- >>246
でも他の作業でも格段に操作性が上がると思うんだがなぁ ソールはなくてもいいけど、マウスパッドは良いの使ったほうがいいと思う
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250504830/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/260-c2cc2d79
トラックバック
|