2023.02 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 > 2023.04 | |||||||
| |||||||
|
コメント
大麻に依存しまくっているジャンキーが多すぎてワラタw
これは安全です! って目を血ばらせて涎たらしながら打ち込んでも、誰からも信用されんよ 大麻が麻薬じゃないとかマジで頭がおかしいとしか思えない
害があるかどうかは知らんが、タバコ吸いみたいに回りの人間が嫌がってるのも構わず吸ったり、
吸殻そこらに捨てるバカが増えるだろうから禁止のままでいいよ。 「タバコより害が無いから」とかいう口実で大麻を進められるのはごめんだ。 今は品種改良で陶酔性を抜いた大麻があるから、神道の注連縄等必要なものについてはそれを使えばいいし。 大麻吸いながら仕事って出来るもんなのか?
俺はタバコも酒も禁止されてないのに、大麻だけ特別扱いで禁止されてるのが納得いかないだけ
それとレッテル張りしてる奴はどうかと思う 大麻擁護者が大麻吸ってるとは限らないのは誰にでも分かるはず レッテル貼ってそれで終わりじゃあ話す気ゼロの思考停止じゃん それとデータ貼った奴はGJ やはりデータがなければ何も話が進まない データは絶対ではないが、印象論を並べるよりマシ >>297
このグラフ出してくるやつはあえて書かないけど、 大麻はLSDより危険なんだからやっぱり規制するべきだろ。 たばこも酒も本当は規制するべき物質。歴史的経緯から規制してないだけ。 大麻というか麻薬全般が禁止されている理由は、健康被害じゃなくて精神汚染の方が主
酒やタバコよりどうのってのは、的外れに近かったりする 「躁鬱でない」安定状態から大きくブレて、労働に悪影響を及ぼす、ってかほぼ不可能になる 特に判りやすいのが阿片戦争の前、中国が慌てて禁止するまでは生産性が激しく急降下するという実害があった 昔は低品質だったので被害も多かったから、禁止という話にもなる 宗教で食事制限になってる物は結構あるが、腐りやすくて食ったら腹壊したとかそういうのが前提にあったりするものも多く、それと同じ話だよ んじゃ今は普通に食えるから、ってその宗教の人に勧めてみると、200%フルボッコにされるでしょう 似たようなもんさ 酒やたばこの精神依存をしらないんだな。
大麻は、身体依存も、精神依存も、酒やたばこより低い可能性が出てきている。もっと詳しく調査する必要はあるけどね。 それ以前に、「精神汚染」ってなんですかね?エヴァの世界の架空の専門用語を使わないでくれませんか。 あと宗教上でのハラールと、刑法上での違法を同列に語らないでほしいもんだな。全くの別物だぞ。 ただの可能性だな
仮に酒やタバコよりも平気なものが出たとしても、大麻と書いてある以上、歴史的な背景からそれ容認するのは不可能 容認したいと思うのなら、名前を変えて別の商品として売り出すしかない 低い可能性?
可能性で語るなよ、馬鹿か。 なんで禁止されてるのか考えたこともないのか? 何で大麻取締法と覚せい剤取締法が分かれて存在しているのか、考えた事もないんだろうな。
そういうのを思考停止といいます。 日本の歴史の中で、大麻が禁止されたのは戦後からだ。 歴史的な背景を持ち出して禁止することは出来ない。 鎮痛薬としてアメリカでは使用も始まっているのに関らず、 その安全性や危険性などについて精査されることなく 「大麻はダメ!麻薬だから!」 という非論理的なタブー意識のせいで選択肢が狭められるのは納得がいかない。 >低い可能性? >可能性で語るなよ、馬鹿か。 >なんで禁止されてるのか考えたこともないのか? あなたは「精神汚染」とかいう恥ずかしい単語を使っちゃた人ですよね?もう少し勉強して出直したらどうですか。 ちなみに私は薬品として大麻が解禁されることに賛成する立場なので、大麻中毒者のくせに偉そうな口を叩くなという類の反論は受け付けません。 この人大麻やってんじゃない?
あんまり詳しくないから間違ってたら申し訳ないんですけど
>鎮痛薬としてアメリカでは使用も始まっているのに関らず、 逮捕されてる人は鎮痛薬として栽培とかしてるわけじゃないですよね? だから鎮痛薬として使用されてるってのはあんまり理由にならないんじゃないでしょうか? >ちなみに私は薬品として大麻が解禁されることに賛成する立場なので、 確か研究目的なら大麻を所持できる免許とかあったと思うんですけど、 薬品として解禁されるならそういった免許制とかでいいんじゃないでしょうか? 一般の学生が栽培することは薬品としての大麻とは関係ないと思います。 的外れな発言だったら申し訳ありませんが、お答えいただければありがたいです。 確かに正常な思考とは違う、ラリってる感じがひしひしと伝わってくるなw
麻は育成が楽、量も多い、食用に繊維と禁止にするのは惜しい物なんだよな 日本も古来からずっと使ってきたものでもあるし しかしなぁ、かなりの害があると「歴史的な証明は」済んでいる これをひっくり返そうとしたら、その全ての事例に対して反論できなければならない んで、正しい知識も啓蒙する必要があるな 酒やタバコは誰でも知ってるが、大麻についてはwiki読めとかその時点でもうダメ、単に他人を考えない自己中に堕ちる ハラールだって原点は健康被害から始まったものがある、というのは事実 それを覆そうとするのと、大麻おkってのは本質的に変わらん >逮捕されてる人は鎮痛薬として栽培とかしてるわけじゃないですよね?
>だから鎮痛薬として使用されてるってのはあんまり理由にならないんじゃないでしょうか 別に現状の逮捕については文句は無いよ。現在の法を守らないやつが悪い。そこを言っているんじゃない。 取り扱いの免許についてだけど、 現状では大麻取り扱いの免許は全く新規に発行されていない。 それにいわゆる大麻特区ができたといっても、それは薬物としての使用を目的としたものではない。大麻ってのは、繁殖力が強く体制が整えば非常に安価に生産できる。繊維としても、(現状では仮の話だが)薬としても、有用性は非常に高いはずだ。 その有用性を活かすためには、大麻の成分の有効性について麻薬ではなく、薬として考え調べていく必要がある。 そのためにはハラールだの、漠然とした健康被害への懸念だの、そういった非合理的な拒否反応を示すのではなく一歩踏み込む必要がある。 >ハラールだって原点は健康被害から始まったものがある、というのは事実 例えばイスラム教では豚はハラールなわけですが、それは有鉤条虫症などの寄生虫の問題があったからでしょう。現状では科学的な原因追及も済んでいて、宗教としてのハラールの意識は個人的な信条に過ぎないわけです。 宗教的な拘束や、社会の常識は、必ずしも刑法とは一致しない。 少なくともカンナビノイド(大麻の麻薬成分)が含まれていない品種の大麻については、世の中に解禁されるべきだし、薬としての研究の道を開く必要がある。 そのためには現状の大麻取締法は問題がある。 何も大麻の乱用を推進したいわけではない。 この人論点おかしくね?
吸引目的の大麻について、が論点だよね? 1をみれば論点はずれていないことが分かると思うんだが。
>宗教的な拘束や、社会の常識は、必ずしも刑法とは一致しない。
大麻は依存性が高いだろ常識的に考えて…… 大麻は害が非常に大きいだろ常識的に考えて…… こんな人が大多数なのに、刑法改定とかできるとでも? だから刑法改定を語る前に、まず一般に知識を浸透させとけよ 反対運動が起こったら一発で覆るような代物を、どーやって解禁するんだ? 少なくとも「民衆は解禁を望んでいない」という現状、解禁は無理 薬効とか利便性とかで話をするのはその後だ 合理的な話をしたいと言っても、まず「民衆の認識や感情を変える必要がある」という理を吹っ飛ばして語ってるんだから出直して来い >「民衆の認識や感情を変える必要がある」という理を吹っ飛ばして語ってる
これは、私の主張の正しさ自体には全く影響しません。 あなたの言っている事は、現実に法改正をするとした場合、国会を動かすための圧力(団体)として国民の力が必要だといっているに過ぎません。 さっき大麻の取り扱いについて免許の話が出ていました。 そもそも行政法上、この手の規制というものは、ちょうど車の運転免許や医師免許のようなものです。 本来国民が持っている権利を、法を根拠として制限し、許可を与えられた人間だけがそのその制限を解除してもらえるという仕組みになっています。 これは、本来は国民がもっている権利を相当の理由をもって制限することで、世の中の安定を図るために行うものです。 大麻取締法は、大麻のもたらす弊害から国民を保護するというのが根拠とされています。 しかし、比例原則から考えるとどうなりますかね? 麻薬成分が含まれていない大麻草まで、取締法の範囲に含める合理的な理由はどこにありますか。 また同時に、薬としての開発の道を閉ざすような法の内容を維持したり、法運用を行う必要性がどこにあるのですか。 あなたの主張は「悪法もまた法なり」といっているに過ぎない。 悪法を批判する事は当然のことだし、それが社会を改善する力になる。 主張の正しさと支持する国民の多さは別問題だ。 出直してくるべきなのはあなたです。 >主張の正しさと支持する国民の多さは別問題だ。
民主主義を勉強して出直して来い 民主主義の基本は数の暴力、悪法も支持があれば正しい法として成立する 民衆を動かせないなら、何を言っても 正 当 性 は 無 い >悪法を批判する事は当然のことだし、それが社会を改善する力になる。 その批判も、支持する国民の多さが問題となる とゆーより、それ以外の問題は一切無い 民主主義は多数決主義では無いですよ。
勉強しましょう。 多数決以外に妥当性のある決定方法が無い、というのが正しいな
多数決主義と言ったら5%くらい間違いが入るが、多数決主義ではない、と言ったら95%間違いだ >262 : シキミ(アラバマ州)[]:2009/08/04(火) 09:22:23.81 ID:nehWaxHI
> >>254 > 知恵遅れか?何言ってるかよくわからん。 > ゲームやアニメにばっかはまってないでもうちょっとしっかりしろ。 折角実のあるお話になりそうな流れで、これはないわ……。 馬鹿が吸う、と思われても仕方ないよ。 結局、ここで大麻吸わせろ(違法なのはおかしいってのは極論するとこうなるんだろうし)って騒いでるのを見ると、やっぱり好んで吸う人はまともじゃなく見える。そこまで拘るのを見てると、大麻が欲しくなって犯罪起こすとかすごく安っぽいシナリオが簡単に浮かんできちゃうよ。
否定派はまともに文章も読めないのか?
文章の流れをちゃんと読んだのか? もし本気で読んでその程度の理解なら、相当あんた終わってるぞ。 妄想じみた決め付けだけで発言するなと。 ヤク中が沸いてきたな
この理論で行けば、LSDも解禁と言うことになるが。
しったかが酷すぎる
これじゃどっちがラリってんのかわからん このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/248-35f1433d
トラックバック
|