|
- 1 : ハナイバナ(神奈川県)[]:2009/07/21(火) 06:53:21.21 ID:52Ahc606
- このブログの作者 Mark Chu-Carroll は現在 Google に勤務するソフトウェア技術者である。
Mark Chu-Carroll は1984年に高校を卒業し、今年はその25周年ということで同窓会が開かれる。 たくさんの同級生が Facebook や電子メールで接触してきて、同窓会への参加を促す。 しかし、彼はその求めに応じるつもりはないという。それは何故か? 彼が語るのは、やせっぽちで活動過多なオタク(geek)だった自分の過去、そしてその自分が学校でいかにひどい目にあったかである。 > 高校のクラスで、私には真の友は一人もいなかった。年長の友人はわずかながらいた。 > 年少の友人も二三人いた。でも文字通り、同級生で私に歩み寄り友達のように扱ってくれる人は一人もいなかった。一人だって。 その彼が高校で受けたひどい仕打ち、許しがたい暴力……しかし、それから25年経ってネットを介して接触をはかる同級生たち。その中には自分にひどい暴力を日常的にふるってた奴がいる。 > いったいお前ら何だっていうんだ? どうしてお前ら、私がお前らの相手をしたいなんて思うわけ? > どうしたら我々が古くからの友達みたいな厚かましい態度が取れるんだ? よくもそんなことができるよな。 > お前らの一人が送ってきた「ご返事ください」リストをみていると、私はお前らの名前を思い出して文字通り吐き気を催す。 > 以上が私がお前らに望むことだ。私に近寄るな。私はお前らの人生の話なんて聞きたくないのだ。 > お前らが高校を卒業してからどんなに変わったかなんて知りたくない。お前らの仕事、配偶者、子供の話 > なんて聞きたくないんだ。私は今では良い生活を送っていて、お前らの誰かに連絡をとって自分の世界を > 汚染する理由なんて思いつかないんだよ。 救いなのは Mark Chu-Carroll の現在である。その優れた仕事、家族。 しかし、失われたときを取り戻すことは極めて難しいし、絶対に許せないことだってあるのだ。 Hacker News - Why I won't be at my high school reunion http://news.ycombinator.com/item?id=709733 (和訳、全文はソースで) http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20090721/reunion @依頼153
- 18 : アカシデ(兵庫県)[]:2009/07/21(火) 06:56:07.83 ID:TbuXaQ2s
- いじめてたやつらもいじめられてたやつらも普通に談笑し合えるのが同窓会だろう。
社会的に成長してないんだな。
- 33 : ボロニア・ピンナタ(東京都)[]:2009/07/21(火) 06:59:24.42 ID:0KQgkTiA
- 非リアが大企業に就職できるわけねーだろ
- 158 : アルストロメリア(香川県)[sage]:2009/07/21(火) 07:43:25.07 ID:yJc3Jjsu
- >>33
アメリカに日本が負ける理由はそれ。 頭使わない愛想だけの営業ばかりが必要とされる 意味の無い文系卒 日本では工員や開発者は奴隷扱い
- 178 : センダイハギ(コネチカット州)[]:2009/07/21(火) 07:49:05.81 ID:2qTxzAUT
- >>158
待て、アメリカなら非リアでものしあがれるのか? Googleの面接とかきついんだろ
- 187 : ラッセルルピナス(神奈川県)[sage]:2009/07/21(火) 07:54:03.55 ID:w6RrZQ8X
- >>178
アメリカの企業は結果をだせれば誰でもやっていけるはず 特にGoogleなんておもいっきりオタ系の仕事だし 口先だけの営業マンよりは新しいものをつくれるおまえらみたいな奴の方が大事にされて給料いっぱいもらえる
- 209 : アルストロメリア(香川県)[sage]:2009/07/21(火) 08:05:23.18 ID:yJc3Jjsu
- >>187
というより口先だけの営業マンが軽視されてるんだろ それが普通だ。 日本が異常
- 37 : ヤマシャクヤク(アラバマ州)[sage]:2009/07/21(火) 07:00:00.70 ID:0bJ8r1Z3
- 同窓会大量殺人未遂事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/dousoukai.htm 苛めていた連中は同窓会に呼ばれなくなった しかも犯人は出所して再度実行する気満々
- 186 : マツバウンラン(千葉県)[]:2009/07/21(火) 07:53:28.72 ID:JoEWJDCy
- >>37
これ実行してしまってたら殺人犯界のスーパースターに躍り出ちゃうとこだったな
- 284 : ヒヨクヒバ(東京都)[]:2009/07/21(火) 08:36:54.07 ID:DxZF4aNV
- >>37
ひとつの目標にここまで人生を捧げられるのは凄い 俺もこれくらいの信念がほしいな
- 42 : ロベリア(関東)[]:2009/07/21(火) 07:00:46.25 ID:kFN+BSxu
- 高校の時目立たなかった奴って出世すると当時の同級生見下すよね。
でも当時の同級生は羨ましく妬ましく思ってない奴がほとんどなんだぜ。 ほとんどの奴は出世した同級生を祝福してんだぜ。 やっぱり孤立する奴はそれなりの理由があるんだよ。 自分から孤立の道選んでんだもん。
- 50 : マムシグサ(宮城県)[sage]:2009/07/21(火) 07:03:04.97 ID:Erqjd7QC
- >>42
なんかこういう奴らって物凄い綺麗に同調圧力かけてくるけど苛めに参加しなかった大勢の奴らが いるのにそれどう考えてるんだろw オタクの矯正教育なのか
- 48 : コスミレ(ネブラスカ州)[]:2009/07/21(火) 07:02:34.44 ID:irrewiw3
- 結局最後までうじうじしてて同窓会にも出席できないんだから
こいつの勝手で誰も文句言う筋合いはねーな 行って一発ぶん殴るとか金持ってんだから見せ付けるとかいくらでもできるだろうに。
- 70 : ニオイタチツボスミレ(千葉県)[sage]:2009/07/21(火) 07:09:10.54 ID:6WvnvPln
- >>48
殴ったら返り討ちに合うかもしれんけど 金を見せびらかすのはいいなw長年の恨みが快感に変わる瞬間なんてたまらんだろう DQNからしてみれば来てほしくないだろうなw
- 72 : シャクヤク(京都府)[sage]:2009/07/21(火) 07:10:47.24 ID:liZ4oo2M
- >>70
同窓会でそんなことしてる人間はDQN以外の何物でもないだろ
- 52 : サンダーソニア(東京都)[]:2009/07/21(火) 07:03:49.23 ID:KK2WGFz4
- ゲイツ先生の名言
1 人生は公平ではない。それに慣れよ。 2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。 3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。 4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。 5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。 6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。 7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。 親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。 8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。 9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。 10 テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。 11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。 ←おまえら手遅れだな
- 75 : ケブカツルカコソウ(ネブラスカ州)[sage]:2009/07/21(火) 07:11:17.58 ID:3F+e8r7U
- >>52
なんかゲイツ大物なのに大したこと言ってないな ナポレオンの方がまだ感銘を受けた
- 85 : ムラサキケマン(東京都)[sage]:2009/07/21(火) 07:13:06.52 ID:0NjeQXfD
- >>75
嘘コピペだし
- 56 : スカシタゴボウ(長屋)[]:2009/07/21(火) 07:04:46.46 ID:n+dvRtO1
- アメリカの高校は日本なんて屁でも無いくらい酷いらしいかな
- 59 : ハナイバナ(アラバマ州)[sage]:2009/07/21(火) 07:05:16.23 ID:w6gz0qkP
- 行かないだけマシだな
エリートヌカス民なら、わざわざ出席して今の自分の身分を高らかに演説して 年収の話だけでも2時間ぐらいする そんな妄想をするはずだ
- 63 : トキワヒメハギミツバアケビ(京都府)[sage]:2009/07/21(火) 07:07:37.70 ID:hgQHifwY
- メリケンの学生時代って筋肉至上主義みたいなイメージがある
アメフトがあってチアガールがいて、ギークと呼ばれる連中がいじめられて
- 80 : ナノハナ(コネチカット州)[]:2009/07/21(火) 07:12:07.44 ID:X4E4dxL7
- ティム・バートンは同窓会に行くのが趣味だって言ってたな。
自分をイジめてたアメフト部の奴らが地元で底辺労働者になってるのをニヤニヤしながら見るのが最高なんだって。
- 82 : ロベリア(三重県)[]:2009/07/21(火) 07:12:32.92 ID:rIJ5kmM4
- ティム・バートンは俺を苛めたジョック野郎のみすぼらしい姿を
見るのに同窓会に出るのがすごく楽しいって言ってたな。
- 104 : フクジュソウ(佐賀県)[]:2009/07/21(火) 07:17:35.38 ID:Dd3eoKWV
- お前らも中学より高校のほうが性質悪い奴が多かったか?
- 180 : ジギタリス(東京都)[]:2009/07/21(火) 07:50:21.18 ID:dGnNP19M
- 鳩山由紀夫 民主党代表
東京大学工学部応用物理・計数工学科卒業 スタンフォード大学大学院博士課程(経営工学)修了 菅直人 民主党代表代行 東京工業大学理学部応用物理学科卒業
- 181 : ヤマシャクヤク(宮城県)[]:2009/07/21(火) 07:51:34.39 ID:BP31OPZ8
- 420 名無しさん@八周年 2008/05/12(月) 13:36:33 ID:+l1yS3ne0
成人式の後に中学校の同窓会があった 当時の担任も呼んで、地元の生徒はほとんど参加した 時間も過ぎ盛り上がって来て先生に挨拶する生徒もいたりした その時の現場 元不良「先生には迷惑かけましたが、今は車関係の仕事について今年結婚をしました 来年には子供も生まれるんですよ」と幸せそうに語っていた 先生「そうかー頑張ったんだな、嫁さんも貰ってもう一人前だなこれからも頑張れよ」 そこへ当時、彼に虐められていた奴が酔って割り込んできた 「なにいい気になってるの?俺の額見ろよ!見えるかこの傷跡は一生残るんだぞ! この腕を見ろよ!お前にやられた根性焼きの跡がまだ残ってるんだぞ、 全てが水に流されると思ったら大間違いだ 俺はお前を一生、恨むし、許す気もない」と叫びだした、余程我慢していたものが一気に噴出したみたいだった わいわいしたざわめきが一気に無くなり、会場が一気にシーンと冷たくなった。 ドラマと違って現実は元不良が謝って仲直りする事もなく、元不良が気まずそうに帰っていった あんなに気まずい飲み会はあれ以来ないな
- 195 : タチツボスミレ(関東)[]:2009/07/21(火) 07:56:59.56 ID:0FxTxO0c
- >>181
何も間違ってないだろ 時が過ぎれば全て終わったことと勝手に考える都合のよい奴、 就職、結婚、俺も大人になったんだと、過去の贖罪をせず きれいごとを吐けるようになった自分に酔ってる
- 207 : クワガタソウ(福岡県)[]:2009/07/21(火) 08:03:41.65 ID:knqiTSZm
- 学校は遅刻してやってきて休み時間は机に伏せて昼には弁当食ってそそくさと図書室行って
誰よりも一番早く帰宅したぐらいしか思い出がない、同窓会があっても行く意味がない
- 211 : タチツボスミレ(関東)[]:2009/07/21(火) 08:05:41.32 ID:0FxTxO0c
- >>207
実は、そんなお前に片思いしていた城ケ崎サンも来るという同窓会だとしても?
- 214 : ロウバイ(滋賀県)[sage]:2009/07/21(火) 08:07:25.52 ID:9dTzYs8H
- 同窓会なんか行くと
執拗に自虐ネタを満面の笑みで言いそうで怖い てか少しでも知り合いがいると変なテンションになるんだよな俺
- 230 : センダイハギ(コネチカット州)[]:2009/07/21(火) 08:11:23.90 ID:G6mAu7KK
- >>214
分かるw 大学中退したこととか今ニートだとかついぺらぺら喋っちまったw 俺は感覚マヒしてたんだろう、向こうが困惑気味だったな
- 231 : アヤメ(東京都)[sage]:2009/07/21(火) 08:11:31.10 ID:wJEI8V/e
- よく顔と実名出して言えるな
日本と感覚が違うのかな
- 237 : ニリンソウ(関西・北陸)[]:2009/07/21(火) 08:15:43.69 ID:eyFpoyg7
- 過去こういうコンプレックスがあると如何に成功しても一生負け組なんだよな
だから子供と接する機会があったらクラス全員と仲良くするよう言ってる
- 244 : フジスミレ(西日本)[sage]:2009/07/21(火) 08:19:39.62 ID:55mG6U6k
- でもにるたまたま入った中華屋で同級生たちに偶然あったりするとなんかうれしいよね
- 250 : セントウソウ(コネチカット州)[]:2009/07/21(火) 08:21:59.69 ID:drqV9Och
- >>244
偶然店行ったら同窓会だったコピペ思い出した
- 255 : ナノハナ(コネチカット州)[]:2009/07/21(火) 08:24:20.82 ID:kDXrtW13
- ってか、ラーメン屋で同窓会とかありえんだろ
- 263 : セキチク(コネチカット州)[]:2009/07/21(火) 08:29:11.13 ID:1TjJI+e7
- 成功できた人間のみが味わい食すことのできるのがルサンチマンの果実だよ。
大抵のいじめられっ子は大人になってもおっかなびっくり人に接するばかりで 過去の幻影という名のルサンチマンの炎に焼かれるだけ。あらがいの道だ(笑)。 苛めっ子はイジメなんか覚えちゃいないのだから、くだらない報復感情やら被害意識は 捨てて「社会」と仲直りした方がいい。>>1 は成功しただけ救えるがやはり幼稚。
- 258 : ウンナンオウバイ(アラバマ州)[]:2009/07/21(火) 08:25:47.38 ID:ct6Z3QP+
- 友達面してくれるやつが居ない俺に謝れ!
- 259 : ヒイラギナンテン(静岡県)[]:2009/07/21(火) 08:26:53.29 ID:fw6wvDWw
- >>258
なってやるぞ
- 271 : ウンナンオウバイ(アラバマ州)[]:2009/07/21(火) 08:32:31.05 ID:ct6Z3QP+
- >>259
いやゴメン、ネラーは無いわ
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248126801/
スポンサーサイト
同窓会に全然憧れないんだが、行きたい人っているの?
仲間がいない人は、行きたいタイプなのかな?
中学のボケナスどもが、どういう進路をたどったのか見てやりたい気はする。
同窓会で楽しく話をする気は起きないなあ。
なにかしら自慢できることがあれば行きたくなるだろうな
酒が入って凶悪化した元DQNに何されるか判らんし
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/233-8b9f3131
トラックバック
|