|
- 1 : アグロステンマ(東京都)[sage]:2009/07/08(水) 21:29:19.62 ID:hgYD1ire
-
神宮前で公害怪獣「ヘドラ」展-バンド「怒髪天」増子直純さん私物150点 ロックバンド「怒髪天」の増子直純さんがヘドラグッズを監修した 架空の公害怪獣「ヘドラ」をモチーフにした展示販売会「ヘドラ☆エコ・アート展」が7月10日、青山のギャラリー「GoFa」(渋谷区神宮前5、03-3486-4417)で始まる。 ヘドラは、宇宙から来た生命体が、都市近海のヘドロや汚染物質と結合し成長したとされる公害怪獣で、ゴジラシリーズ第11作目となる特撮映画「ゴジラ対ヘドラ」(1971年、坂野義光監督)に登場。 マニアの間では「ゴジラ史上最強の怪獣」とも言われ、毒々しい色彩や独特のフォルムから熱烈なファンも多い。 国連大学も隣接するギャラリーGoFaでは、近年の環境問題への関心の高まりに合わせ、ヘドラをモチーフにした展示会を企画。 ロックバンド「怒髪天(どはつてん)」ボーカルで、日本有数の「ヘドラコレクター」として知られる増子直純さんを迎え、増子さんのコレクションから、ヘドラのソフトビニール人形など約150点のヘドラグッズを一堂に展示する。 会場では、9種類のヘドラTシャツも販売。「怪獣絵師」とも呼ばれるイラストレーター開田裕治さん、「コレジャナイロボ」のザリガニワークスらのデザインによる多彩なヘドラTシャツを扱う(3,980円~)。 そのほか、増子さんの「ヘドラになりたいんです」という一言から生まれたという、増子さん監修のGoFa限定へドラパーカー(ショート丈=15,750円、ロング丈=18,900円)も。 営業時間は12時~18時。入場料は350円(コーヒーチケット代含む)。今月20日まで。 http://www.shibukei.com/headline/6236/
- 16 : ジロボウエンゴサク(埼玉県)[]:2009/07/08(水) 21:31:23.86 ID:KxOkq5sf
- アメリカのオタクはヘドラは駄作と切り捨てたぞ
ビオランテもな キングギドラマンセーしてた
- 29 : シロバナタンポポ(東京都)[]:2009/07/08(水) 21:34:00.99 ID:fSPGSPXV
- キングギドラが最強だろ
ゴジラまともに勝ったことないじゃん
- 32 : プリムラ・ビオラケア(愛知県)[]:2009/07/08(水) 21:34:40.75 ID:CCiUpnSi
- へドラでっかいな
- 62 : スミレ(神奈川県)[]:2009/07/08(水) 21:40:12.13 ID:aZNE0ZmA
- 【ゴジラ至上最も不遇な怪獣アンギラス】
・ゴジラの逆襲 飛び道具ぶっ放すゴジラに対してアンギラスは丸腰。こんがり焼かれて中盤で早々に死亡。 ・怪獣総進撃 キングギドラに噛みついたけど、そのまま空を飛ばれて地面に思いっきり叩きつけられる。戦い時代はリンチで勝利。 ・ゴジラ対ガイガン ゴジラに命令されて湘南海岸に出向くも、防衛隊の攻撃を受けて泣く泣く帰る。 さらにガイガンのチェーンソーに自ら突っ込んで血まみれになるという低脳ぶりを発揮。 所詮は恐竜が巨大化しただけだからしょうがない。 ・ゴジラ対メガロ 冒頭で地割れに飲み込まれて出番終了。 ・地球攻撃命令 ゴジラ対メカゴジラ ゴジラに扮したメカゴジラに顎を裂かれて地中に逃げる。前回地割れに落ちてから地底怪獣としての道を選んだらしい。 ・ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 初期案ではバラゴン・バランと共に登場予定だったのに、それじゃ話題にならんとかいう理由でバラン共々モスラとキングギドラに差し替えられた。 バラゴンだけはそのまま出演した。 ・ゴジラ×メカゴジラ&ゴジラ・モスラ・メカゴジラ 東京SOS ゴジラ×メカゴジラでは機龍と戦う予定だったけどボツ。 東京SOSは死体役で出演する予定だったけどボツ。 ・ファイナルウォーズ ゴジラとキングシーサーにサッカーボール扱いされてアンギラスの歴史はゴジラ映画と共に幕を下ろした。
- 230 : ニリンソウ(アラバマ州)[]:2009/07/08(水) 22:34:55.82 ID:oFNjk7pc
- >>62
飛び道具無いのは痛いよなあ スーファミのゲームでも使いづらかった
- 68 : ノゲシ(関東地方)[]:2009/07/08(水) 21:44:41.02 ID:xJWEEn+k
- 結局ヘドラは高熱に弱い
昔の酷い公害時代のヘドロとか吸って怪獣化したものだから 一旦蒸発したら今の時代で復活は難しいのではないか
- 79 : クロッカス(愛媛県)[sage]:2009/07/08(水) 21:47:09.36 ID:Li82s+pv
- >>68
中国なら最強のヘドラができるんじゃね?
- 120 : ダリア(北海道)[sage]:2009/07/08(水) 21:59:24.47 ID:PG9tcBBe
- >>68
ヘドラは放射能火炎すらエネルギーにするんだけど。 自衛隊の設置した電撃板と、ゴジラの放射能火炎の共同攻撃で なんとか倒した・・・・のか倒してないのかわかんないわ。 細胞一つからでも復活するしな。
- 76 : ツルハナシノブ(熊本県)[]:2009/07/08(水) 21:47:03.81 ID:dy1bo/2/
- デストロイアは弱かったよね
- 82 : 姫カンムリシャジン(東京都)[]:2009/07/08(水) 21:47:34.98 ID:+o0Xqqs2
- >>76
ゴジラあそこまで追い詰めたのはデストロイアくらいじゃなかったっけ?
- 84 :豆[]:2009/07/08(水) 21:48:33.38 ID:mLjXQR9J
- あだ名がミニラだったからガメラ派
- 128 : ミヤマヨメナ(大阪府)[]:2009/07/08(水) 22:04:12.88 ID:1d/FX4H4
- 全シリーズの中でゴジラの次に強い奴って誰?
機龍?
- 134 : クヌギ(ネブラスカ州)[]:2009/07/08(水) 22:05:44.64 ID:cavyfq29
- ミニラをいじめる怪獣が嫌いだった
- 135 : ニリンソウ(東京都)[]:2009/07/08(水) 22:06:23.92 ID:pKDcD/Ce
- >>134
カマキラスだっけ
- 150 : トウゴクシソバタツナミ(関西・北陸)[]:2009/07/08(水) 22:11:13.17 ID:Oe4fHAud
- カマキラスの強さは未知数
- 161 : スズナ(コネチカット州)[]:2009/07/08(水) 22:16:22.84 ID:ccAdOCgx
- >>150
あれただのカマキリがでかくなっただけだから殺虫剤で死ぬんじゃね?
- 177 : ニリンソウ(埼玉県)[]:2009/07/08(水) 22:20:29.05 ID:yIkzM2Mo
- >>161
巨大化したカマキリって地上最強らしいよ、近所の高校生が言ってた 自重で潰れるとかそういうの無しで
- 154 : クサノオウ(ネブラスカ州)[]:2009/07/08(水) 22:13:39.73 ID:cPqWESb6
- モスラ負けたこと無いだろ
最低でも引き分け
- 159 : シラー・カンパヌラータ(東京都)[sage]:2009/07/08(水) 22:15:44.34 ID:1yO8Hecy
- >>154
俺の勘違いかも知れんが、最初のシリーズで母親のモスラがゴジラにやられてなかったけ?
- 166 : クチベニシラン(石川県)[]:2009/07/08(水) 22:17:04.58 ID:SFmK7qY2
- デアゴスティーニの東宝特撮シリーズって全国発売されるの?
- 179 : フモトスミレ(愛知県)[]:2009/07/08(水) 22:21:11.38 ID:SnmwBgJl
- >>166
公式に記載がない まだ試験販売らしい
- 196 : ニリンソウ(東京都)[]:2009/07/08(水) 22:25:47.88 ID:pKDcD/Ce
- >>166
今初めて知ったよ セブンアンドワイで見たところ 静岡限定販売なのか、これ?
- 236 : クチベニシラン(石川県)[]:2009/07/08(水) 22:35:40.61 ID:SFmK7qY2
- >>196
今は静岡限定らしくて、好評なら全国発売ということらしいよ
- 240 : ニリンソウ(東京都)[]:2009/07/08(水) 22:36:50.44 ID:pKDcD/Ce
- >>236
…何故静岡 静岡に東宝特撮マニアがそれなりの数いることを 祈るしかないのか…
- 169 : フモトスミレ(高知県)[sage]:2009/07/08(水) 22:18:26.31 ID:/AZcnsjg
- エビの怪獣のかませ犬っぷりがひどかった
- 183 : ハナワギク(岡山県)[sage]:2009/07/08(水) 22:21:42.63 ID:wZxxQXcR
- >>169
ゴジラ・エビラ・モスラってなってたのにやったことは最初に船襲っただけで 中盤に出たときには自慢のハサミをゴジラにもがれてあっさり逃げるんだっけ
- 185 :開帳 ◆X9lAMMsI0I []:2009/07/08(水) 22:22:51.02 ID:4zZ0uaIT
- >>183
あの映画、ゴジラである必然性がほとんどない。 「キングコング ロビンソン作戦」のままでいいじゃねえか。
- 189 : フクジュソウ(東京都)[]:2009/07/08(水) 22:23:50.84 ID:qyMp8aEA
- 設定上のスペックならビオランテの遺伝子を受け継ぐスペースゴジラが圧倒。
ブラックホールに吸い込まれていながら数年で帰ってくるとか超絶過ぎる。
- 194 : フジスミレ(埼玉県)[]:2009/07/08(水) 22:25:08.75 ID:atVJPxgO
- >>189
だけど確かVSキンギギドラでビオランテはなかったこと見たいな感じに なったんじゃなかったっけか。
- 201 : フモトスミレ(愛知県)[]:2009/07/08(水) 22:27:26.94 ID:SnmwBgJl
- >>194
歴史が変わっちゃったからな ゴジラが居なくなって関連技術も存在してない 代わりに新ギドラがいる ・・・こいつは戦後から平成までなにもしなかったのかという疑問もw
- 214 : フクジュソウ(東京都)[]:2009/07/08(水) 22:29:52.11 ID:qyMp8aEA
- >>194
そのはずなんだけど スペースゴジラには権藤一佐の妹が登場したりしてる。 むしろVSキングがなかったことになってるっぽい。
- 224 : セントランサス(愛知県)[]:2009/07/08(水) 22:33:20.63 ID:KmgPvN8D
- 昔、おはスタの後にやってたショボいゴジラの番組でデストロイヤー達がすっかり飼いならされてて
ショックだった記憶がある
- 231 : トキワハゼ(山陽)[]:2009/07/08(水) 22:35:01.72 ID:nMioT+24
- >>224
歌がすっごい恥ずかしかった記憶が……
- 225 : ニリンソウ(埼玉県)[sage]:2009/07/08(水) 22:33:40.44 ID:P+GcdpXs
- 熱線はねかえすやつかっこよかったな。
素材ダイアモンドだった気がするけど制作費いくらだよw
- 233 : ユリオプスデージー(三重県)[]:2009/07/08(水) 22:35:07.55 ID:IJHWggEP
- >>225
ちゅうか、あんなでかいダイヤモンド作るのにどんだけ炭素いるんだって気もするが。
- 251 :豆[]:2009/07/08(水) 22:39:39.23 ID:mLjXQR9J
- モスラの幼虫ににた菓子パンあるね、チョコが入ってるやつ
- 254 : セイヨウオダマキ(北陸地方)[]:2009/07/08(水) 22:40:27.55 ID:4GB/+dVb
- >>251
チョココロネか
- 253 : ユキノシタ(関西地方)[sage]:2009/07/08(水) 22:40:23.39 ID:3YYjHvVJ
- HMV限定ヘドラ
- 263 : 菜の花(コネチカット州)[]:2009/07/08(水) 22:44:12.49 ID:F8WfsOCY
- スーファミのゴジラは名作なのに知名度が低すぎる
ビオランテと海底軍艦以外はキャラクターのバランス良かったし今でもたまにやる
- 266 : アメリカフウロ(USA)[]:2009/07/08(水) 22:45:29.88 ID:us4THnRK
- >>263
ビオランテはツボにはまれば強い 怒り百烈触手がフルヒットするととんでもない威力
- 273 : トリアシスミレ(コネチカット州)[]:2009/07/08(水) 22:47:54.90 ID:F8WfsOCY
- >>266
触手はどれも出が遅すぎない? キングギドラメインで使ってたから強引力光線で封殺出来そうなんだけど
- 278 : アメリカフウロ(USA)[]:2009/07/08(水) 22:49:39.39 ID:us4THnRK
- >>273
敵が近いと早く出るからなるべく近距離で スカると大変 新メカゴジ限定でダッシュくわえ投げ後に後ろからフルヒットする
- 286 :開帳 ◆X9lAMMsI0I []:2009/07/08(水) 22:57:55.75 ID:4zZ0uaIT
- たまにこれみて苦笑いしてる。
- 292 : シラン(長崎県)[]:2009/07/08(水) 23:02:16.60 ID:RySnFmna
- >>286
流石に巨大化できる理由が良心回路というのが 子供心にもかなり苦しく感じたなw
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247056159/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/222-0114e0df
トラックバック
|