- 1 : ニオイタチツボスミレ(千葉県)[]:2009/07/05(日) 00:04:42.75 ID:u1WfGrkj
- リニア中央新幹線 JR東海が東京と名古屋を結ぶリニア中央新幹線を全額自己負担とする方針を発表。ルートを外れた自治体は反発も。
<リニア中央新幹線>長さ1キロ、幅45メートル、2面4線式ホームに 中間駅の概要明らかに JR東海が25年に開業を予定しているリニア中央新幹線で、長野県内にも建設が予定されている中間駅の概要が、 同社が説明会で配布した資料などから、3日までに分かった。駅はカーブのない直線区間で設けられ、 全体の規模は長さ1キロ、幅45メートル。ダイヤ設定の柔軟性を持たせるために2面4線式ホームが基本となるとしている。 ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090704-00000015-maiall-bus_all
- 25 : プリムラ・ヒルスタ(東京都)[]:2009/07/05(日) 00:09:23.86 ID:iqCAWZVI
-
- 44 : ヤマブキ(catv?)[]:2009/07/05(日) 00:12:00.11 ID:Z3gYBum+
- >>25
Bルート改めてマジキチだな
- 52 : トキワハゼ(神奈川県)[]:2009/07/05(日) 00:13:06.41 ID:DSC/qflH
- >>25
Aるーとがないのはなぜ
- 113 : カンパニュラ・アーチェリー(東京都)[]:2009/07/05(日) 00:17:37.59 ID:V7ATDaJd
- >>25
岐阜県には中津川か恵那だと思ってたが、飯田と近すぎるな 飯田と名古屋の中間地点と考えると土岐の方がいいんじゃないか 中央自動車道と東海環状自動車道(→東名自動車道)へのパーク&ライド需要も狙えそうだし
- 169 : タネツケバナ(アラバマ州)[]:2009/07/05(日) 00:20:00.50 ID:Wy0fKu4U
- >>25
Dでいいのに
- 319 : ヘラオオバコ(東京都)[]:2009/07/05(日) 00:30:15.83 ID:NYcqdMo/
- >>25
岐阜止まりすぎじゃないか?
- 427 : プリムラ・ヒルスタ(東京都)[]:2009/07/05(日) 00:40:20.94 ID:iqCAWZVI
- >>25
こっちのほうが長野県の迂回具合がわかりやすい
- 33 : クマガイソウ(ネブラスカ州)[]:2009/07/05(日) 00:10:28.84 ID:JMFMs50U
- 駅が1キロって凄いな
地下街を1つ2つ作るようなもんだろそれ
- 54 : ユキノシタ(愛知県)[sage]:2009/07/05(日) 00:13:10.27 ID:/Xi7us93
- >>33
まぁそんなもんだろ 現行の新幹線でも25m車16両で340mもあるんだし、駅設備は余裕を見ていくと1キロ近い長さになる
- 161 : デルフィニム(コネチカット州)[sage]:2009/07/05(日) 00:19:43.34 ID:E2F3AOLS
- >>54
25mが16両だと400mだぜ
- 37 : バーベナ(埼玉県)[sage]:2009/07/05(日) 00:11:16.79 ID:RT8hfG3+
- 鉄道詳しくないからよく分からないんだけど2面4線式ホームってこういうこと?
ホームホームホームホームホーム =============== ++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++ =============== ホームホームホームホームホーム ホームホームホームホームホーム =============== ++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++
- 58 : オオジシバリ(千葉県)[sage]:2009/07/05(日) 00:13:34.08 ID:4RctpwmS
- >>37
それだと3面あるだろ 東海道新幹線でいうと品川とか新横
- 89 : ユリノキ(静岡県)[sage]:2009/07/05(日) 00:15:31.01 ID:XMEIaWd7
- | プラットホーム |
└─────────────────────┘ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 待避線 → ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 通過線 → ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 通過線 ← ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 待避線 ← ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┌─────────────────────┐ | プラットホーム | >>37 通過駅なのでこうなります
- 116 : ジンチョウゲ(長野県)[sage]:2009/07/05(日) 00:17:45.34 ID:AL2syRoZ
- そもそもリニアっているの?
- 151 : ケマンソウ(福岡県)[]:2009/07/05(日) 00:19:18.71 ID:h8M3l7f1
- >>116
強がってるけど涙目なんだろwww
- 173 : ジンチョウゲ(長野県)[sage]:2009/07/05(日) 00:20:15.42 ID:AL2syRoZ
- >>151
いや今仕事で長野に来てるだけなんだが 俺の周りみんないらないっていってるw
- 117 : リナリア アルピナ(コネチカット州)[sage]:2009/07/05(日) 00:17:45.30 ID:1QrWr7MA
- 今まで出会った長野県民は全員性格悪かった
- 172 : ウィオラ・ソロリア(群馬県)[]:2009/07/05(日) 00:20:08.77 ID:zf4btWYs
- >>117
あいつら事ある度に「信州は地区間対立有って一枚岩じゃないからな」っていうけど そんなん言ったら俺の出身地の
- 192 : ガーベラ(埼玉県)[sage]:2009/07/05(日) 00:21:22.18 ID:GD102yOc
- >>172
そ、それは我が故郷群馬も入っているのだろうか 焼きまんじゅう奢るからゆるしてやってくれ
- 208 : ウィオラ・ソロリア(群馬県)[]:2009/07/05(日) 00:22:24.34 ID:zf4btWYs
- >>192
どっちもひでぇよ あんな醤油漬けカスッカスまんじゅうこっちに来なかったら食うこともなかったろうに 丹波の黒豆おかき百枚食ってから出直してこい
兵庫とかどうなんのさw 内陸県ってなんか知らんけど腐ってるところ多いね
- 236 : ハボタン(滋賀県)[sage]:2009/07/05(日) 00:24:17.05 ID:STKcUAsq
- >>172
え?
- 250 : ウィオラ・ソロリア(群馬県)[]:2009/07/05(日) 00:25:31.20 ID:zf4btWYs
- >>236
京都米原に程近いびわこ栗東駅(仮称)新設回避お疲れ様です^^;
- 263 : ハボタン(滋賀県)[sage]:2009/07/05(日) 00:26:38.46 ID:STKcUAsq
- >>250
ありがとうございます^^ おかげさまで阻止できました^^
- 302 : ウィオラ・ソロリア(群馬県)[]:2009/07/05(日) 00:29:27.15 ID:zf4btWYs
- >>263
おまえら県民ががんばって知事取っ替えて阻止したんだから お陰様は要らんだと
- 187 : ラフレシア(コネチカット州)[]:2009/07/05(日) 00:21:01.12 ID:PnSCYdC/
- 名古屋に本社がある俺歓喜!
品川から40分だっけ?最高や!
- 198 : マーガレットタンポポ(アラバマ州)[sage]:2009/07/05(日) 00:21:55.53 ID:ta24iEea
- >>187
はやくても定年間近に完成ではないだろうか
- 296 : ラフレシア(コネチカット州)[]:2009/07/05(日) 00:29:06.78 ID:PnSCYdC/
- >>198
今23歳なんで大丈夫っす 新幹線だと帰るまでなんだかんだ三時間ぐらいかかっちまうんで早くリニア出来てほしい。
- 338 : タンポポ(千葉県)[sage]:2009/07/05(日) 00:31:42.90 ID:aXbpl+3s
- >>296
2025年だろ、これ まだまだだよ
- 206 : ジュウニヒトエ(愛知県)[]:2009/07/05(日) 00:22:22.55 ID:8KQSo/1d
- ってか、岐阜の駅も必要ないだろ・・・
名駅からすぐじゃん。
- 404 : 雪割草(神奈川県)[]:2009/07/05(日) 00:37:37.30 ID:YIeM+5bV
- >>206
羽島の時と全くおなじで、名古屋駅のホームが一杯になってしまった時のための待避所に 改札口という名目の非常口を付けるだけ。 唯一の違いは、 「大義名分がなくて困ってんだろ?ワシ1人がゴネた事にしとけばいい」と言ってくれる大物政治家が現在岐阜にはいないという点。
- 207 : タンポポ(千葉県)[sage]:2009/07/05(日) 00:22:23.22 ID:aXbpl+3s
- 橋本にも通るのか
橋本駅大きいけど栄えてないよな
- 244 : ユリオプスデージー(神奈川県)[]:2009/07/05(日) 00:24:58.45 ID:i/QMzP2F
- >>207
京王線と横浜線が通ってるから利便性は良いはず リニア来たらもっと栄えるんじゃないかな
- 248 : オウレン(アラバマ州)[sage]:2009/07/05(日) 00:25:22.70 ID:PNX14vaf
- >>244
新宿から急行で何分?
- 273 : ユリオプスデージー(神奈川県)[sage]:2009/07/05(日) 00:27:24.34 ID:i/QMzP2F
- >>248
急行と特急乗り継ぎでたしか39分 リニア来たら橋本までの特急復活させてくれないかな
- 276 : ショウジョウバカマ(東京都)[]:2009/07/05(日) 00:27:34.05 ID:WTcVigXw
- >>248
40分くらいかかるかも
- 232 : オウバイ(福島県)[]:2009/07/05(日) 00:23:53.84 ID:fPOGrPds
- 長野県は用地買収とかで徹底的に嫌がらせすべき。
確かにお金はかかるかもだけどその分長野県民がたくさん利用するんだから収入は増えるはずなのに、 経済効果はマイナスになるとか嘘八百並べて、情弱国交省を騙そうとする何て卑怯にも程がある。
- 265 : ジンチョウゲ(長野県)[sage]:2009/07/05(日) 00:26:43.65 ID:AL2syRoZ
- 長野日報には『Bルートが県民の総意』とか毎日のように書いてあるぜ
恥ずかしいから勝手に決めんなよと
- 313 : トキワハゼ(神奈川県)[]:2009/07/05(日) 00:29:59.95 ID:DSC/qflH
- >>265
総意じゃねえならリコールでもデモでもやれよ糞が お前らは誘致が失敗したら「もともと賛成じゃなかった。あれは知事の暴走」とか言って 仮にゴネ得になったらシレっと「俺達の勝利」とか言ってるやつだよ 一番のクズ
- 288 : ストック(アラバマ州)[]:2009/07/05(日) 00:28:34.81 ID:BXHnW2YU
- >>265
実際のところ、長野県民はこの問題についてどう思ってるんだ? 身近な人のでいいから話が聞きたい。
- 334 : ジンチョウゲ(長野県)[sage]:2009/07/05(日) 00:31:25.09 ID:AL2syRoZ
- >>288
最近仕事で来たばっかだから分からんが、周りはそこまで関心なさげ 来たら来たで便利かなーぐらい むしろ知事とかが勝手に騒いでる印象が強い
- 268 : タチイヌノフグリ(catv?)[]:2009/07/05(日) 00:27:03.14 ID:Iia3yx5m
- おまえら落ち着いてソース見ろよ
Cルートなんてどこにも書いてないぞ
- 289 : プリムラ・マルギナータ(長野県)[]:2009/07/05(日) 00:28:37.49 ID:0DHAVjVf
- >>268
ソースURL先を見てみ
- 326 : ジシバリ(dion軍)[]:2009/07/05(日) 00:30:56.36 ID:0DnnTJz6
- >>289
? あくまで今回明らかになったのは「中間駅の概要」でしょ 「中間駅の設置位置」が示されたわけではないんだが
- 287 : ガーベラ(埼玉県)[sage]:2009/07/05(日) 00:28:32.35 ID:GD102yOc
- >>268
>駅はカーブのない直線区間で設けられ ってあるから長野ルートはないんじゃね?
- 297 : 水芭蕉(静岡県)[sage]:2009/07/05(日) 00:29:08.04 ID:TlB1d2Bt
- >>287
想定ルートの地図もCルートだしな
- 278 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[]:2009/07/05(日) 00:27:36.25 ID:fPOGrPds
- 「関係者が駅の周りを買占めた」とか2chで言われるけどソースあんのかよw
純粋な国土の発展の為に技術的に実現困難な誰得Cルートよりも現実的で経済効果の高いBルートを要求するのは当然じゃん。
- 330 : ハナビシソウ(東京都)[]:2009/07/05(日) 00:31:13.35 ID:3+3etda7
- 完成すりゃ名古屋まで1時間かからないんだろ?
すごい時代だ
- 345 : オオジシバリ(神奈川県)[]:2009/07/05(日) 00:32:07.65 ID:+gHwGczB
- >>330
40分って話だね。 東京からまったく通勤可能w
- 385 : オウレン(アラバマ州)[sage]:2009/07/05(日) 00:36:02.16 ID:PNX14vaf
- >>345
東北が東京のベッドタウンになることも可能ということですね
- 351 : マンネングサ(愛知県)[]:2009/07/05(日) 00:32:33.53 ID:EhUX1dHX
- 当たり前だろ せっかく速さが売りのリニアに曲線設けて
スピード落としてどうすんだよって話だ 自分の財源で作れって話だ
- 355 : オオタチツボスミレ(福島県)[]:2009/07/05(日) 00:33:35.02 ID:pdaphFS7
- >>351
そもそも曲線あったら”リニア”の名前に反するんだよな…
- 384 : デルフィニム(群馬県)[sage]:2009/07/05(日) 00:36:01.25 ID:VqxK0k+T
- >>355
別にそういう意味じゃないんだが・・・・ リニアモーター すなわち、モーターが直線方式
- 397 : キンカチャ(鹿児島県)[sage]:2009/07/05(日) 00:36:49.75 ID:TcMuReH5
- >355
回転軸を持たずに線状にモーター要素が配置されるからリニアモーターって言うだけで 別に直線じゃなくてもいいんだぞ
- 352 : ハナイバナ(新潟県)[sage]:2009/07/05(日) 00:33:04.72 ID:84h/igtI
- 確定でかまわんけど、これ確定したってニュースじゃねーぞw
- 360 : オオジシバリ(神奈川県)[]:2009/07/05(日) 00:33:57.53 ID:+gHwGczB
- >>352
全額自己負担なら文句言いようがないでしょや。
- 353 : ヤマブキ(山口県)[sage]:2009/07/05(日) 00:33:14.37 ID:lCwKonJm
- 山口まで延びるのはいつですか?
- 358 : タンポポ(千葉県)[sage]:2009/07/05(日) 00:33:51.85 ID:aXbpl+3s
- 東京駅には来ないの?
千葉県民が可哀想だと思います、品川なんて京成族しか得しないし
- 364 : タネツケバナ(アラバマ州)[]:2009/07/05(日) 00:34:19.76 ID:Wy0fKu4U
-
岐阜大杉だろw
- 389 : カントウタンポポ(兵庫県)[sage]:2009/07/05(日) 00:36:11.55 ID:fo+DDASu
- >>364
多いなw 誰の議員の地元だっけ?
- 409 : ヒイラギナンテン(アラバマ州)[sage]:2009/07/05(日) 00:38:00.40 ID:gFVCsI8d
- >>389
野田
- 368 : オンシジューム(大阪府)[sage]:2009/07/05(日) 00:34:49.65 ID:4BIDSRKG
- 正直ゴネてJRに迷惑かけてる長野と同列で語られるのは気に入らない
大阪府がいつ誰にどれほどの迷惑かけたカス
- 417 : ノウルシ(関東・甲信越)[]:2009/07/05(日) 00:38:48.41 ID:p55lEmt0
- >>368
カーネルおじさん
- 383 : 節分草(三重県)[sage]:2009/07/05(日) 00:35:53.76 ID:j2v57zd/
- BとGはないよね
長野がうっとうしいから、いっそのことDにしてほいしいわ
- 407 : プリムラ・マルギナータ(長野県)[]:2009/07/05(日) 00:37:54.23 ID:0DHAVjVf
- >>383
Dでもいいのに、大して賛同者がいないからなあ 停車駅が無い静岡には悪いけど
- 394 : ケブカツルカコソウ(滋賀県)[]:2009/07/05(日) 00:36:42.44 ID:sPp/CR4e
- それより、京都に止まらんで許されると思ってんのか?
京都嫌いだけど、一応、止めといたほうが良いんじゃね?
- 422 : 斑入りカキドオシ(愛知県)[sage]:2009/07/05(日) 00:39:24.18 ID:msQjiAmO
- >>394
滋賀作なら分かると思うけど、新快速で一駅だからいらないでしょ リニアって加速区間とか必要なんだろうし、無駄
- 458 : ケブカツルカコソウ(滋賀県)[]:2009/07/05(日) 00:43:07.48 ID:sPp/CR4e
- >>422
新快速が、高槻とかいらんところに止まるから嫌なんだよ。 米原じゃなくていいから、京都か大津にとめろ。
- 480 : ビオラ(四国)[sage]:2009/07/05(日) 00:45:12.47 ID:9DwxW/ik
- >>458
新幹線使えよ滋賀作
- 401 : ニオイタチツボスミレ(東京都)[]:2009/07/05(日) 00:37:03.51 ID:LWgGhGgT
- Cルートで東京大阪間何分で料金の想定はどのくらいなの?
- 414 : ジシバリ(dion軍)[]:2009/07/05(日) 00:38:35.26 ID:0DnnTJz6
- >>401
品川~新大阪:1時間(品川~名古屋開業時点では1時間半) 料金;新幹線+1000円程度 運行:1時間に10本
- 452 : オオタチツボスミレ(福島県)[]:2009/07/05(日) 00:42:47.86 ID:pdaphFS7
- >>384
>>397 冷蔵庫のインバーターか何かの話でリニアと何かがあるってきたことがあるがそうなのか… >>414 みて思ったんだけどリニアから新幹線に乗り換えたら特急料金とかどうなるんだ? 品川→広島だとすると品川→大阪までのリニア券と大阪→広島の特急券で結構かかりそうだけど
- 424 : タネツケバナ(アラバマ州)[]:2009/07/05(日) 00:39:41.41 ID:Wy0fKu4U
- >>414
値段安すぎじゃね? キャパどのくらいなの?
- 475 : ジシバリ(dion軍)[]:2009/07/05(日) 00:44:33.04 ID:0DnnTJz6
- >>424
リニアの定員は1000人 現在の新幹線の定員が1323名で1時間に14本運転だから 若干のキャパシティの低下 ただリニアは高加減速が利点だから増発の余地はある
- 412 : クモイコザクラ(長屋)[]:2009/07/05(日) 00:38:16.88 ID:9L/66jus
- リニアにも特急とか快速出来るの?
東京 名古屋 大阪でいいんだけど
- 418 : ニオイタチツボスミレ(埼玉県)[]:2009/07/05(日) 00:38:50.69 ID:NLS3u+iN
- 画像見て気付いたけど南アルプスぶっ壊すルートなんだなJR希望は
- 428 : ウィオラ・ソロリア(群馬県)[]:2009/07/05(日) 00:40:24.07 ID:zf4btWYs
- >>418
トンネル掘ってたら地下水が大量に出てきて…とか大丈夫なんかね、って気はする 九州のどっかの潰れた三セクみたいになんなきゃいいが まあ多分何とかするんだろうけども
- 473 : ムラサキサギゴケ(東京都)[]:2009/07/05(日) 00:44:25.34 ID:gHdIQaaL
- >>428
束は上越新幹線通す時大清水トンネル掘ったんだが 地下水大量に出ても掘り切ることができ、今はそこから吹き出続ける水をAQUAって名前で駅で売ってる 東海も似たようなことやりそうだな、鉄道博物館の件でも束の影響で造りたがってたし
- 421 : スズメノヤリ(山口県)[sage]:2009/07/05(日) 00:39:18.43 ID:MOkE+65D
- まあ遠い未来だけど九州までいくことあったらウチは絶対通るわけで
争えクズども
- 443 : キンカチャ(鹿児島県)[sage]:2009/07/05(日) 00:41:59.34 ID:TcMuReH5
- >421
山陽新幹線の改修も必要だからルート変えて来るんだろうけど、どこにするのかね 四国はさすがにないだろうから山陰通すのか?
- 447 : タンポポ(千葉県)[sage]:2009/07/05(日) 00:42:18.85 ID:aXbpl+3s
- 航空会社はどう対抗するの?
沖縄北海道しか使わなくなるぞ
- 448 : 菜の花(アラバマ州)[sage]:2009/07/05(日) 00:42:25.30 ID:dPaLqOxO
- 25年といわずもっとはやくリニア開通してくれ
リニアと言えば俺らの世代にとっては未来の象徴みたいなもんだからな これに乗らずして死んだら成仏でけん
- 469 : シキミ(東日本)[sage]:2009/07/05(日) 00:44:00.72 ID:0iEI6f1X
- Dルートにすりゃ良かったのに
- 495 : ジシバリ(dion軍)[]:2009/07/05(日) 00:46:32.82 ID:0DnnTJz6
- >>469
南アルプス通すより難工事になると思う 静岡長野県境付近の秘境っぷりは半端ない トンネルと橋梁の連続だろうね
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246719882/
スポンサーサイト
>>447
羽田⇔福岡は値段で圧倒的に飛行機だろ
リニアが九州まで伸びても割り引く気は毛頭ないだろうから
リニアのHPにもBルートで予定線ひっぱってあるだろ?
中央リニア新幹線は地域開発のための新幹線
できるだけ多くの沿線を通る必要がある。
Bルート以外のルートでの建設は出来ない。
Cルートなんか絶対に認めるわけにはいかない。だいたいJRの儲け優先の勝手なルート選定じゃねえか。
国土の均衡ある発展のためには絶対にBルート。
東京や大阪だけが日本じゃないんだぞ?
上のバカは何いってるんだwww
長野だけが日本でもないんですが・・・
>Cルート厨乙
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪名古屋東京の三極を高速で連絡するのが正義。
東京、大阪だけが日本じゃないとかwwwwwww
お前、整備新幹線のルートを全部知ってるか?あれ、マジでありえないから。道民には悪いけど、北海道新幹線っているの?つーかさ、在来線は廃止だよな。どう考えても、朝夕しか普通列車がないとか、東京大阪がどれくらいの輸送規模が必要か理解した上で、己の地域をみてみろよ。むしろ、もっといい方策があるだろ。バカの一つ覚えみたいに新幹線とかリニアとかwwwwww
もうかわいそうな人としかいいようがないわ。誰が維持するんだってことを忘れんなよな。鉄道ってのはインフラに金がかかるんだよ。砂利をしいて出来上がりとかじゃないんだよ。高速鉄道ならなおのことだ。
ほんとマジ勘弁して欲しい。
飯田はCルートで大歓迎だ!
松本とか諏訪の奴らが妬んでるんだよ。
長野は分裂したほうがいい。でかすぎて意思の統一ができん
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/216-b9897a84
トラックバック
|