|
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[]:2009/06/09(火) 21:45:57 ID:???0
-
事務処理ミスなどを理由に解雇されたのは不当として、元川口町職員の男性(29)が 8日までに、同町に対し、免職処分を取り消すよう求めて新潟地裁に提訴した。 訴状によると、男性は08年4月1日から同町職員となり、同町産業振興課に勤務。 正式採用は6カ月後との条件だったが、同年8月、課長から9月30日付で免職処分にする と告げられたうえ、事務処理のミスや処理が遅いことを指摘した免職理由を文書で渡され、 実際に同日付で処分を受けた。男性は「事務処理ミスなどで免職するのは地方公務員法の 裁量権を越えており違法だ」と主張。被告の町側は「訴訟で明らかにしていきたい」と 述べている。 ▽毎日新聞 http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090609ddlk15040127000c.html 依頼がありました http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244376908/375
- 3 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 21:47:14 ID:fkCvKIc7O
- なんという厚顔無恥
- 6 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 21:48:18 ID:bkw/lwr90
- 公務員をクビになるって
どれだけ仕事できないんだよ
- 14 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 21:51:21 ID:vNZ0Z+BC0
- >事務処理のミスや処理が遅い
仕事できないお前が悪いじゃん
- 16 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 21:52:16 ID:f/or9ZlIO
- 事務処理すら出来ずに公務員とは。
頭悪過ぎ!
- 17 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 21:52:52 ID:K8HQByd2O
- 何もできない人間の解雇が不当なら仕事与えず賃金与えて飼えと?
- 31 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 21:55:34 ID:4oWU5/48O
- 逆に事務処理だけやって飯食えて某茄子も貰えるなら俺がなりたいわw
- 40 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:00:27 ID:NDDKUY7x0
- 川口町ってどこ?
キューポラじゃないよね
- 66 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:09:40 ID:V9kJUdjq0
- 試用期間の解雇って実は非常に難しいよね。
判例でも、よほどのことがない限り解雇された側が 勝っているね。 企業が正社員の雇用に慎重なるのも、これが原因のひとつだな。
- 68 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:10:01 ID:Ge56B8rT0
- 復職しても居辛いだろ、どこまで骨太なんだよ公務員は
- 74 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 22:13:24 ID:CaEdVRoK0
- 人事権を持った奴が真面目だったんだろうなぁ。
まぁ普通は、部署全体で無視したりして、もっとひどい仕打ちを受ける。耐えられない。 そうなったら可哀想だと思って免職したんだと思うよ。多分その優しさはわかってないだろうけど。
- 79 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:14:19 ID:kXAx8SRg0
- 公務員すら出来ない事務処理の遅さ
民間では使い物にならないんだろうな
- 87 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:16:23 ID:V9kJUdjq0
- しかし解雇された側を擁護するレスがほとんどないね。
公務員=無能との信念なのかね。 雇用側が解雇権濫用したら、自分の身に降りかかるかもしれないよ。
- 99 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:19:39 ID:QxAiImVYO
- >>87
無能な人間にしか降りかからん
- 88 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:16:27 ID:dlN7bnZp0
- この間市役所行ったら、窓口混んでるのに欠伸しながら紙の束を
ぽんぽんずっと整えてるやつがいた。 そもそも整える気もないのか、最後は適当にやめてぼーっとしてた。 ああいうのはまじでクビにした方が良い。全体のイメージダウンだ。
- 92 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 22:17:42 ID:MNGttCq00
- 当時28歳の新人ってどういう経歴だったんだろう?
- 115 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:27:41 ID:Xmpl5emu0
- 新潟だから会津川口のことかな?
あんな田舎の何にも無い所だったら こいつの行状がもう土地の人全てに知れ渡ってる頃だろう。
- 126 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:32:59 ID:FkUTeNtc0
- 仕事で無能が解雇理由にならないなんて判決がでたら、
今後は採用試験と面接が物凄く厳しくなるんじゃないの?
- 130 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:35:21 ID:wGd0CALZ0
- 無能で切られたってのはこいつ視点のこいつの弁だろ?
実際は勤務態度で切られたんだろうな。 仕事が出来ない、じゃなくやろうとしない、だとどうしようもない。
- 146 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:40:27 ID:AlnhYF4P0
- >>130
普通は新人なんだからできないのはあたりまえ、一生懸命やってれば 上司がフォローしてくれたり、簡単な仕事から教えてくれたりするもんだが、 ここまで嫌われるってのはおそらく態度だろうな。 間違いを指摘されたらふてくされたり、いい加減に仕事やったりそんな感じだったんだろう。
- 132 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:36:01 ID:RDT8xnzR0
- だったら採用した人事担当者にも問題があるな
使えない人間を採用したことを理由に解雇だ
- 159 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 22:43:21 ID:3AIc9+D40
- 中途半端なコネ採用だったんかな
コネへの遠慮をはるかに超えるほどの出来の悪さだったか 地方公務員の事務程度でも業務に支障が出るくらいのひどさだったんだろう じゃなきゃ公務員をクビになるくらいの酷い人材を採用した方も問題あるだろうが 何のための試験、面接なんだよまったく。
- 161 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:45:06 ID:Np/wqguS0
- >>159
試験の成績や面接くらいじゃ分からんから半年間の試用期間ってのがあるんだろ。
- 169 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 22:47:27 ID:3AIc9+D40
- >>161
そもそも半年も試用しなきゃ分からんような人材を採用してるのがおかしいんじゃないか?
- 164 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:46:36 ID:8Lei1OOc0
- 役場の職員が「仕事が出来ない」って理由で馘首になるってwwwwww
聞いたこと無いわwwwww これには何か裏がありそうだな・・・。
- 170 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:48:07 ID:/GlsMppq0
- この理由は真に受けれんだろ。
ミスの頻度はともかく、事務処理の遅さなんて計測していると思うか?
- 177 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 22:54:56 ID:oxsh3GTH0
- 覚えが悪いとか数字のミスを連発とかそういうんだろ?
注意欠陥障害じゃねーの? いずれにせよ、これでクビが不当なら正統な解雇の理由って何なんだよって感じだな
- 194 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:02:13 ID:PI39KqVP0
- コネ元の奴が失脚したんで、静粛されたんだろ
- 203 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:05:38 ID:fiPIYpC/0
- お仲間意識が強い公務員からすら仕事がダメって判子押されるって
こいつどんだけ仕事できないんだよ・・・
- 214 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:08:46 ID:74IN3W7T0
- >>203
逆に仕事が出来すぎるんだったりしてな 俺たちの無能が目立つだろ。邪魔だ!みたいな
- 206 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:06:52 ID:k9+6/2noO
- >>203
それはおまえのイメージ。お役所は新人いじめすごいよ
- 220 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:14:21 ID:QzAjKMAuO
- >>206
新人を一時間怒鳴り続けてた事を武勇伝のように語っていた税務署員を思い出した その間仕事してなかった事になる 勿論周りの署員は見て見ぬ振り
- 215 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:10:53 ID:kTISh5kF0
- >男性は08年4月1日から同町職員となり、同町産業振興課に勤務。
>正式採用は6カ月後との条件だったが、同年8月、 半年も持たずに職場が根を上げるって 相 当 ダメな奴だな・・・ どんなコネだろうが「モウこいつと絶対職場同じになりたくない!!」的な
- 217 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:13:36 ID:i4QLQoYL0
- ミスはつきものだから、
ミスっても、それを理由に首になる事は無いだろ。 それ以前に、よほどの事をしない限り首にはならない。 ミスは建前で、別の理由があるんだろうな。
- 221 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:17:14 ID:k9+6/2noO
- 公務員してるが、たぶんいじめでメンヘル状態突入したんだよ。
俺の課の新人もかなりいじめられて可哀想
- 234 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:28:02 ID:Ofk447yC0
- >>221
その新人、お前さんじゃないよな? 違うなら助けてやれよ先輩。 にしてもメンヘルで病休扱いにこそなれ、クビなんて滅多にないんだがな。
- 238 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:33:18 ID:k9+6/2noO
- >>234
仕事は優しく教えるし、陰口大会には参加しなしよ。 新人の癖にちょっと偉そうなのも悪いんだけどねそいつ…すぐふてくされるし
- 242 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:38:11 ID:Ofk447yC0
- >>238
ああ、そういうタイプか。理不尽系かと早とちり。ごめんよ。 そういうのは加わらない程度で止めるかもなぁ、俺も。 ふてくされるのは止めて欲しい、庇い甲斐がない。 俺の場合、40近いおっさんなんだが。
- 247 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:41:09 ID:k9+6/2noO
- >>242
1から10まで説明しないと理解しないし、話してる最中に割り込んでくるし、言い訳多いし、 ハッキリ言ってムカつくけど、いじめちゃうのは違うと思う。
- 250 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:44:16 ID:/GlsMppq0
- >>247
微妙な理由だなー 説明したことを100%理解するなら充分と思うけど。
- 253 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:49:11 ID:k9+6/2noO
- >>250
常識で分かるだろ。空気読んで分かれ。見て覚えろ。って社会。職人の世界に似てるね。マニュアルもない。 ちなみに俺も一年目は苦労した。 だから、優しく教えてるし、ビラ程度だがマニュアルも作った。 俺の時よりかはかなり環境いいし一度で覚えてなかったりするとイラッとする…
- 258 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:56:34 ID:/GlsMppq0
- >>253
厳しく教えれば一度で覚えるかもよ。
- 233 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:27:30 ID:k9+6/2noO
- とりあえず、処理が遅いことやミスは本当の理由じゃないと思う。
オッサンに事務処理遅い奴やミス多い奴は山ほどいる… おそらく職員の財布盗んだとかかも
- 236 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:29:49 ID:/GlsMppq0
- >>233
あるとしても、盗んだ「疑惑」でしょ。 やっぱり不当解雇。
- 249 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:43:25 ID:vBPxJq4S0
- 試用期間中の話でしょ?
明確な理由提示すらしなくてもいいはず。
- 254 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:49:42 ID:4pA1HvM10
- >>249
試用期間でも明確な理由は必要。 で、この人の場合は、仕事のミスと事務処理の遅さ。
- 263 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/10(水) 00:07:27 ID:Inf+2Cbj0
- 産業振興課、処分が8月。
信教の自由とか言って、村の祭りでも拒否したんじゃねーの? でも大っぴらには、それを解雇理由にはできないから、事務処理遅いにしといた。
- 239 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:34:05 ID:ZcPNPxCzO
- 仕事が出来ないならそもそも採用に受からなくない?
それを採用したとなると、人事の奴も相当出来が悪いって事になるが・・・
- 246 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/09(火) 23:40:57 ID:si80zk2+0
- >>239
年齢から考えてコネだろ。解雇レベルの仕事出来なさから考えて、 おそらく今までロクにバイトすらやってこなかったようなニートだったんだろう。 おまけにコミュニケーション能力なしの上、プライドだけは高かったと想像される。 ソースは俺。
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244551557/
スポンサーサイト
事務処理ミスなどを理由にってそこみとめちゃうんだ…
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/183-0ed24119
トラックバック
|