|
- 1 : チューリップ(東京都)[]:2009/06/05(金) 12:21:30.14 ID:jjvp1nWE
- ほめられて育つ派? 叱られて育つ派? 働く女子500人にアンケート!
「ほめられて育つ派ですか? それとも叱られて育つ派ですか?」。エスカーラ読者500人にアンケートしたところ、 「ほめられて育つ派」と回答した女子はなんと84.4%! ●ほめられるとうれしいし、また喜ばれたいと思って頑張れる(24歳/マスコミ関係) ●「ありがとう」といわれると、どれだけ苦労しても頑張れるから(27歳/不動産関係) ●ほめられると、自分が必要とされているように感じられる(26歳/技術職) 「ほめられる=モチベーションアップ」と感じている女子が多数。なかには「今の上司はほめるのがうまいので、 気が付くと乗せられている。でも、悪い気はしない……」(26歳/電機関係)と相手がほめる目的を知りながらも、 うれしいと感じる女子もいました。 「理想のほめられ方」について聞いてみると、「『昨日よりいいねー』など、成長したことをほめられたい」 (26歳/医療関係)「よかったところを細かく挙げながらほめられる」(29歳/営業職)など、具体的にほめてもらえると よりうれしいのだそう。また、ほかにもこんな意見が。 ●私がいてくれてよかったというようなことを伝えてほしい(28歳/秘書) 思わず恋愛のコト? と思っちゃうような回答。 ●ほめられている事実を人づてに聞きたい(24歳/SE) 「自分の良いところが噂になっていた!」という事実がうれしいんですよね。 ●才能よりも努力をほめられるのが理想(23歳/公務員) 「才能」だけでやっていける仕事なんてほとんどないですもんね。 http://escala.jp/jyoshi/2009/06/500_3.html
- 3 : キブシ(香川県)[]:2009/06/05(金) 12:21:54.71 ID:nszwvfNO
- ※
- 2 : シャクヤク(大阪府)[]:2009/06/05(金) 12:21:52.30 ID:Vk/d3vr6
- 俺も褒めてほしい
- 6 : アネモネ・ブランダ(北海道)[]:2009/06/05(金) 12:22:16.17 ID:MjqSH38C
- もっと誉めてくれ!
- 11 : シロバナタンポポ(関東・甲信越)[sage]:2009/06/05(金) 12:22:50.90 ID:QE3iiKo7
- 女神板見たらそう思った
- 20 : ムラサキサギゴケ(コネチカット州)[sage]:2009/06/05(金) 12:24:26.70 ID:UQt4/BYJ
- 後輩を褒めまくってるのにキモがられるのは、なんで?なんで?
- 24 : クヌギ(大阪府)[sage]:2009/06/05(金) 12:24:48.37 ID:I0l/PtAa
- かわいいって褒めたのに「眼科逝け」って言われた…
- 41 : キエビネ(dion軍)[]:2009/06/05(金) 12:27:01.52 ID:7jdQQjRf
- 褒めても育てても生理のたびにリセットかかる
- 54 : ハナイバナ(アラバマ州)[]:2009/06/05(金) 12:31:42.63 ID:6JPyEN+C
- 褒められて育つのは事実
これを否定する奴は、スイーツ(笑)と条件反射にレスしてるか 褒められたことがなくて嫉妬してる可愛そうな子
- 85 : サクラソウ(dion軍)[sage]:2009/06/05(金) 12:46:40.62 ID:xZkGSwpI
- >>54
褒められて育つというのに関しては誰も否定も肯定もしてないんじゃね? ただ当然ながら、いつでもどこでも褒めてね、育ててねと本人がいうのは甘えだろうな。 他人にとってそいつを育てることが最優先じゃないわけだし、 育ててもパラメーター上限が低けりゃ育てる意味もあまりないしな。
- 59 : チャボトウジュロ(関東・甲信越)[]:2009/06/05(金) 12:36:48.42 ID:/xF3qLFv
- 俺んとこの職場で事務やってる派遣の子が正にこんな感じなんだけど、なんて褒めたらいいのか良くわからん。奴が喜びそうな一言って何だろ?
- 64 : キキョウソウ(神奈川県)[]:2009/06/05(金) 12:40:48.83 ID:5LZzU/+G
- ほんとに褒めるべき点を褒めてたんじゃ女は「またか」って思うだけだぞ
モテない女のどこを褒めるかで男の価値は決まるm9(`・ω・´)
- 73 : ウラシマソウ(兵庫県)[sage]:2009/06/05(金) 12:42:53.58 ID:N6zaH+42
- >>64
手がドラえもんみたいでカワイイって言ったら、雰囲気悪くなったぞ
- 107 : ヒナゲシ(滋賀県)[]:2009/06/05(金) 12:55:38.45 ID:f+Hlfvga
- 眼鏡かけてるほうがかわいいですねって言ったら
きゃー○○くんに口説かれちゃったーって大声で叫ばれた
- 108 : バーベナ(千葉県)[]:2009/06/05(金) 12:55:51.23 ID:uVKNZngK
- いいケツ毛だね。びっしり生えちゃって。
- 119 : アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州)[]:2009/06/05(金) 12:59:37.75 ID:i/XmXuNM
- 逆に叱られて伸びるってどんなタイプ
- 138 : ノミノフスマ(群馬県)[]:2009/06/05(金) 13:04:29.90 ID:2y2Vspxy
- 一応女なんだけどニコ生で不細工だけどヨロシクって書いて不細工な顔のこと指摘しないよう予防線張ったのに
厨房に開始1分で「マジブサわろすwww」とかコメントされて鬱になったわ 結局男は顔以外見てないってこと改めてわかったよ
- 148 : ノミノフスマ(群馬県)[]:2009/06/05(金) 13:07:28.82 ID:2y2Vspxy
- 自分と同格またはそれ以上の人物に褒めて貰いたいのであって
別にあんたらに褒められても全然うれしくないんだけど
- 152 : マツバウンラン(愛知県)[sage]:2009/06/05(金) 13:09:20.41 ID:Y5vWm4tK
- ほめらじ半年くらい聞いてないけど、どんな感じ?おもしろい?
- 315 : プリムラ・マラコイデス(山形県)[]:2009/06/05(金) 14:29:52.25 ID:t6RBaBfV
- >>152
正直かなり迷走気味 ベンチマークとか外して内輪馴れ合いコーナー作ってゲスト蚊帳の外とか 風音のキャラも迷走してる… もともと腕がある方じゃないから自由とかSキャラを笑いに昇華できなくなって荻さんもイライラ 安易なキャラ付けとパーソナリティの才能との差で、もうこれ以上よくなんないだろうな、そしてこのままでいけばどんどんひどくなってくだろうなと感じる(elfみたいに) 半分惰性だが現行ではトップクラスの聴き易さなのも事実 風音じゃないとこうはなってなかっただろうしな 民安pp出てないけど)や(桜川じゃあこうはなってなかっただろうし
- 159 : トベラ(空)[]:2009/06/05(金) 13:10:45.89 ID:kDsuDz3K
- わかってない
おんなは誉めすぎるとその男を嘗めてかかるようなるのに
- 175 : ハナズオウ(アラバマ州)[]:2009/06/05(金) 13:14:27.87 ID:yzPWqIA2
- 三 ノ⌒ゝミミ竺ヲ´ ̄ u  ̄ ̄`ミミ三三三三三三彡 三 三
ホ も 三 /⌒ミミ三/ , u /:::::::::::ミ三三三三三彡 三 も 三 メ っ 三 ⌒ゝミ/。/ \::::::::::::::::ミ三三三三彡 三 っ 三 て と 三 : / { r三三三≠=ー \:::::::::::::::::::ミ三三三 三 と 三 . く 三 .: イ彡、  ̄rヶ― ´ u ヽ::::::.:.:.. ..::::::ミ三ミ 三 : 三 れ 三 〃r丿  ̄ ゙̄"" } /⌒\:::ミミ}} 彳 ミ ミ / 。 | 。 /丁了 }:::レ〃 //川川川ヽ\ /川川川川ヽ\ .: ,'\_ュ- u | _):::{ /::,イノ .: { , -―- 、 し 弋ノ// .: V ィ_ ―‐ュ- > rヘ _/ ,' . :: ゝ___/´ / / .::::, .{ :: ', ‐三=- ゚ u ゚ / u :| :: .: ', u /::.. / 。.:| : :: } __,. -‐.::::´::. u / .::| :: `<.:::::::::::::::::::::::::::::.:. 。 / | ..::|  ̄ヽ::::::::::::::.:. / u ..::ヽ――
- 239 : タツナミソウ(東京都)[sage]:2009/06/05(金) 13:47:49.96 ID:5hiwL3EF
- ○○のオマンコ超気持ちいいよ…
- 243 : ハルジオン(愛知県)[]:2009/06/05(金) 13:50:42.57 ID:8CtN9Snv
- 小さい頃から貶され続けてると、たまに褒められると疑心暗鬼になる
- 272 : タツナミソウ(ネブラスカ州)[]:2009/06/05(金) 14:04:33.89 ID:N1akBW9y
- 最近知り合った女
顔…普通(よくも悪くもなく) センス…普通(無難な年相応のファッション) 趣味…普通(海外旅行、ヨガ) こんな何の取り柄もないヤツどうやって誉めんだ教えろ まだ馬鹿な大学生と飲んでる方がいいわ
- 287 : ミミナグサ(大分県)[]:2009/06/05(金) 14:12:19.86 ID:gzNXS7CM
- >>272
海外どこいったの? へ~○○○行ったんだー すごいねー
- 294 : タツナミソウ(ネブラスカ州)[]:2009/06/05(金) 14:16:42.05 ID:N1akBW9y
- >>287
そういう話振っても「ハワイ・グアム・バリ」とかなんだよね そこ日本領だろ、ドイツとかアルゼンチンとかサウジアラビアとかイカしたところ行けよ
- 297 : シンフィアンドラ・ワンネリ(大阪府)[sage]:2009/06/05(金) 14:19:52.87 ID:5bCFg3se
- 男でもいるよな
人に感謝される仕事がしたいとか、ありがとうと言われるだけで仕事してて良かったとか 特に医者 なんかめんどくせーやつらが増えてきたなぁ
- 299 : ミヤコワスレ(長屋)[]:2009/06/05(金) 14:20:43.42 ID:H0eXd7Yd
- 挨拶するともういきなり、過去3日くらいにあったことを延々報告してくる女とかいるよなw
まぁ世間話のつもりなんだろうが、至極どうでもよすぎて笑う 相槌打つのも楽じゃないぜ。まぁ聞かれたことに答えるだけの、人形タイプより全然いいけど
- 314 : ミヤマヨメナ(コネチカット州)[]:2009/06/05(金) 14:29:06.12 ID:rhkyUut8
- バァカ。容姿誉めるとキモいだろ。
女が気に入ってる物を 「なにそれ?お気に入りなの?イイじゃんそれ。」 って聞いてやるだけでOK。 すると女から ペチャクチャしゃべりだす。 大人の男として、これぐらい普通だろ。
- 332 : ミヤマアズマギク(コネチカット州)[]:2009/06/05(金) 14:39:42.09 ID:oSYPW5S0
- >>314
きっかけなんてそんなもんじゃない? 医者なら他に、患者の笑顔が見たい、とかか 実に健全で普通な考えだと思うけどな こういう人たちのおかげで救われてる人もいるんだし
- 318 : シデ(dion軍)[]:2009/06/05(金) 14:30:47.59 ID:AYBbQwjQ
- >>314
女同士の会話ってモノだけを限定的にほめるから怖いなあ、と思ってたけどそういうことなのか。
- 321 : キクバクワガタ(長崎県)[]:2009/06/05(金) 14:32:20.12 ID:cGh3JaRE
- >>318
基本的に相手の気分が悪くなることを言わないよな んで、影で悪口言ってる・・・めっちゃこぇえぇぇぇ・・・
- 324 : シデ(dion軍)[]:2009/06/05(金) 14:35:16.64 ID:AYBbQwjQ
- >>321
表 A「その服かわいいねー」 D「そう?○○で買ったんだー」 B「うん、かわいいよー」 C「うんうん、かわいいー」 裏 A「確かに服はかわいいけど、ぶっちゃけDには似合ってないよねえw」 B「そう思ったーw」 C「あははーw」 みたいな
- 322 : ウイキョウ(catv?)[sage]:2009/06/05(金) 14:32:47.32 ID:5CkpRZJU
- 叱られるのが好きな奴なんて居ないだろ
例え反骨精神で叱られて伸びる奴でも 何年か経ってあのときはありがとうございましたとか三文小説みたいな展開はない
- 325 : クモマグサ(埼玉県)[sage]:2009/06/05(金) 14:35:40.45 ID:XYwwy3/2
- >>322
どうだろう おべっかばかり使われると人間不信になる 直言してくれる人が天使に見える
- 329 : ガーベラ(福岡県)[]:2009/06/05(金) 14:39:01.06 ID:7zixT9br
- >>322
レアかもしれないが、それは本当にある
- 328 : ジンチョウゲ(関東・甲信越)[]:2009/06/05(金) 14:38:40.04 ID:kTEtYShK
- 女なんか決まりきった仕事をさせてればいいんだよ。それに疑問を持たせないように褒めたりしてやる気を維持させる。
いざと言う時、逃げる、他人事のように振る舞うのが女の共通する性質だよ。まともな考えはないと思った方がいい。
- 337 : イブキジャコウソウ(dion軍)[sage]:2009/06/05(金) 14:40:42.33 ID:C//DLIVv
- >328
というか自立思考で仕事させるとロクにならん
- 348 : ミヤマヨメナ(コネチカット州)[]:2009/06/05(金) 14:46:41.15 ID:rhkyUut8
- 誉めると育つのは同意するが、
金スマで倖田來未が話してた「きれいな水」理論は信用できない。
- 336 : キエビネ(山形県)[]:2009/06/05(金) 14:40:22.83 ID:y7/bLIjZ
- 豚もおだてりゃ木に登るってやつですか
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244172090/
スポンサーサイト
自分が叱られて育つタイプかなぁ
厨時代の自分を厳しく叱ってくれた歳の離れた兄には反感持ちながらも感謝してるところはある
あの時の説教聞いてなかったらひきこもりもいいとこだったと思う
でも兄貴と同じ内容のことで後輩説教してもはぐらかして聞きやしないの(´A`)
ほめて育てるのは十分良いと思うが叱ることも忘れないでやって欲しい
叱られ慣れてないせいで叱責の言葉を成長に使えない傾向が多い気がする 現在の若者は
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/176-36698cca
トラックバック
|