1 : オキザリス・アデノフィラ(愛知県) []:2009/05/23(土) 02:54:56.40 ID:ToZxX/xf● Teams agree to exit Formula One According to Formula One Teams' Association President, all teams have agreed to withdraw from Formula One at the end of the season should the sport’s governing body, the FIA, proceed with its plans to introduce a ??40m budget cap for the 2010 season, the BBC reports this afternoon. Few details are available as FOTA has concluded their meeting on board Flavio Briatore’s yacht anchored in Monte Carlo ahead of this Sunday’s sixth round of the championship at the Principality, but Ferrari President and FOTA Chairman Luca di Montezemolo has made clear the threat to exit the sport is far from a bargaining gesture. The teams are now meeting with FIA President Max Mosley to state their case, presumably with their own cost cutting plans for the 2010 season and beyond, a move that Mosley believes is unlikely to yield a realistic alternative to the budget cap. Asked if he was confident about the meeting with the FIA President, he answered: "We will see. We are all together," he said after the meeting on Force Blue. Click here to find out more! "We will be in position to go to the FIA saying in a very constructive but very clear way the position of FOTA," Montezemolo continued. Insisting that the proposition to Mosley will be final he added: "What is important is that our view of the future is absolutely in common. We want Formula One, we don't want something else." With both sides seemingly unwilling to back down, the threat of a breakaway series has gone from an unlikely possibility, to a real threat to the governing body and commercial rights holders; Formula One Management. http://en.f1-live.com/f1/en/headlines/news/detail/090522181814.shtml 依頼576
4 : プリムラ・ダリアリカ(長屋) [sage]:2009/05/23(土) 02:55:47.55 ID:5cz/7D9U >>1 Fack you 137 : ジンチョウゲ(関東・甲信越) [sage]:2009/05/23(土) 03:24:05.02 ID:kDDi8D+7 >>4 ねぇお兄ちゃん、この単語スペル間違ってるよ 150 : ヤエザクラ(京都府) [sage]:2009/05/23(土) 03:27:43.95 ID:8tB+Bzs2 >>137 Fack you 154 : ヘビイチゴ(中国・四国) []:2009/05/23(土) 03:29:55.34 ID:Zc8W7l/M >>150 oh. miss spell 198 : ギシギシ []:2009/05/23(土) 03:43:54.24 ID:0uTyNAku >>154 Fuck you 12 : アルメリア(東京都) []:2009/05/23(土) 02:56:31.94 ID:lJHBN5qo >>1 要約すると日本語で訳せ 153 : タンポポ(福岡県) [sage]:2009/05/23(土) 03:29:26.25 ID:sb4HZzye >>12 2010年からチーム年間予算の上限を決めて、その中でレースしろというFIAの計画を 強行するなら、今のF1全チームが不参加すると決定した。 25 : ジロボウエンゴサク(西日本) [sage]:2009/05/23(土) 02:59:15.37 ID:ImMRJ0ph バイリンガルの俺が訳してやったよ フォーミュラワンTeamsの協会理事長によって、すべてのチームは、 季節の終わりにフォーミュラワンから 撤退することに同意しましたスポーツの理事会(FIA)が、2010の季節(BBC報告今日の午後)の間??40m 予算キャップを持ち出すその計画で続行しなければなりません。 FOTAがウェールズにチャンピオンシップの今週の日曜日の第6ラウンド前にモンテカルロに根ざしている フラビオBriatoreのヨットに乗って彼らの会議を終えて、ほとんど詳細は利用できません、しかし、フェラーリ大統領と FOTA会長ルーカdiモンテゼモーロはスポーツを出るという脅迫が交渉ジェスチャーから遠いことは明らかにしました。 チームは、現在、おそらく2010の季節の計画を切っている彼ら自身のコストと、向こうに、モーズリーが予算キャップに 現実的な選択肢を与えそうにないと思っている動きで、彼らのケースを述べるマックスモーズリーFIA大統領に会っています。 彼がFIA大統領との会談を確信していたかどうか尋ねられて、彼は答えました: 「我々は見えます。我々は、一緒にすべてです」と、彼がフォースBlueの上で会議の後、言いました。 より発見するために、ここをクリックしてください! 「我々は、非常に建設的であるが、非常に明白な方向でFOTAの位置を言っているFIAへ行くために適所にいます」と、モンテゼモーロが続けました。 モーズリーへの提案が最終的であると主張して、彼は加わりました:「重要であることは、将来の我々の見方が絶対に共通してあるということです。 我々はフォーミュラワンが欲しいです、我々は何か他のものが欲しくありません。」一見引き下がる気がない理事会と商業的な権利所有者に対する 本当の脅威へのWith両側、シリーズがありそうもない可能性からなくなるようにする分離の脅威;フォーミュラワン管理。 14 : アグロステンマ アゲラタム(長屋) []:2009/05/23(土) 02:56:47.09 ID:CZ1jWjnh Teams agree to exit Formula One 亜久里が復活? 16 : アマリリス(愛知県) [sage]:2009/05/23(土) 02:56:57.52 ID:mVTiruV4 Teams agree to exit Formula One ↑ 頑張って翻訳したがここで挫折した 17 : セントウソウ(福岡県) []:2009/05/23(土) 02:57:19.33 ID:s85vY4nJ まぁもともと金持ちの道楽だしね。 欧州は自転車レースのが人気あるし。 もうモータースポーツの時代は終わりだろ。 256 : クチベニシラン(福岡県) []:2009/05/23(土) 04:20:52.29 ID:MH5MQvB0 >>17 欧州で弱虫ペダルばか売れですね つーか日本でもチャリブームこいよ 29 : クンシラン(アラバマ州) [sage]:2009/05/23(土) 02:59:26.83 ID:WFamwB9I >>1 読めないからドイツ語に訳してくれ 53 : ヒメシャガ(愛知県) []:2009/05/23(土) 03:03:32.52 ID:czz2zgxj F1て何が面白いの 73 : クマガイソウ(アラバマ州) [sage]:2009/05/23(土) 03:07:17.26 ID:gwPnjuy9 >>53 S字カーブ曲がってる時のスイスイ感と直線の疾走感と ピットに入ってテキパキ動くスタッフの人達を見るのが好き 78 : キクザキイチゲ(愛知県) []:2009/05/23(土) 03:08:23.07 ID:YeoEpDOs >>73 給油も無くなるそうだ。何考えてるかわからんよ、マジで。 79 : シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越) [sage]:2009/05/23(土) 03:08:46.93 ID:R450OpS4 エコエコ言ってる時代に 排気ガス垂れ流しの時代遅れのスポーツって・・・・・・・ 93 : 西洋オキナグサ(大阪府) [sage]:2009/05/23(土) 03:12:27.81 ID:PyQlVFFZ >>53 ブランドに群がるのが大好きな日本人が 未だに「モータースポーツの最高峰」とかいう謝ったコピーに陶酔しているだけ 113 : シラン(神奈川県) [sage]:2009/05/23(土) 03:17:19.71 ID:0y5snnY8 >>93 いつの話だ? ブランド好きは、村上龍といっしょにとっととサッカーに抜けただろ。 F1はうんこを楽しむものなんだよ。 うんこを我慢したり、うんこやゲロの臭いを嗅いだり。 82 : ヒメスミレ(埼玉県) []:2009/05/23(土) 03:09:16.98 ID:SyhHrcfA Teams agree to exit Formula One チームアグリはF1から出ます According to Formula One Teams' Association President, アコードするF1チームアソシエーションの大統領は all teams have agreed to withdraw from Formula One at the end of the season should the sport’s governing body, 全チーム阿久里が持ってます。一緒に引き分けそれはf1からおしまいで季節が終了でスポーツが政府してボディです。 89 : サクラソウ(東日本) []:2009/05/23(土) 03:10:32.50 ID:cnCnj+Jl F1ってのは、大量の資金を無駄に消費するからこそステータスなわけで 低予算で、同じような車を安っぽいドライバーで走らせたところで何の魅力もないわ。 スポーツと言うより、贅沢と言うのが正しい世界なのに 何を勘違いしてるんだ、FIAの田舎者は 117 : マンサク(岡山県) []:2009/05/23(土) 03:18:33.86 ID:PmSCcOHR >>89 でも今みたいに豪華絢爛になったのってココ10~15年でしょ。 101 : オオタチツボスミレ(大阪府) [sage]:2009/05/23(土) 03:15:09.14 ID:j/EdnkJn 来年やる予定だった韓国グランプリどうすんの? 132 : 西洋オキナグサ(大阪府) [sage]:2009/05/23(土) 03:22:58.39 ID:PyQlVFFZ >>101 韓国のメーカーがF1マシン作ってさっそく優勝できて大喜び 114 : ネメシア(神奈川県) []:2009/05/23(土) 03:18:01.09 ID:hP48CdEb F0始まるんだね 118 : ヤブツバキ(埼玉県) [sage]:2009/05/23(土) 03:18:42.27 ID:S9sOLAUr カーレースなんてみんなでグランツーリスモでもやってた方が金もかかんねーし環境にもいいだろうに 127 : オキナワチドリ(四国地方) []:2009/05/23(土) 03:21:22.64 ID:kAr1kQY6 そろそろ地面を浮いて走る車が登場してもよい頃だと思うんだが。 どっかのキチガイ天才が発明しないかな。 石橋やタイヤマンに妨害されるかもしれんが。 129 : オウレン(愛知県) []:2009/05/23(土) 03:21:53.80 ID:26wQUbcr ニックがポディウムの頂上にいる姿が見たかった(´;ω;`) 134 : ミツマタ(三重県) []:2009/05/23(土) 03:23:16.44 ID:K3SFeYNC >>129 クイック・ニックwww 156 : オウレン(西日本) []:2009/05/23(土) 03:30:54.06 ID:Xe1Y7kYp この騒動はF1の進化と考えようぜ どちらに転ぶかは君次第ってことさ 162 : マーガレット(コネチカット州) []:2009/05/23(土) 03:32:58.16 ID:XxPl+ON4 >156 恐竜的進化は滅びへの道、ですぞ 172 : オウレン(西日本) []:2009/05/23(土) 03:36:48.94 ID:Xe1Y7kYp >>162 恐竜が滅びたから人類が進化できたと考えられている。 今、恐竜に退化してしまった運営が滅びるのは必然だ 歴史は繰り返される。てのはどう? 194 : マーガレット(コネチカット州) []:2009/05/23(土) 03:43:01.33 ID:XxPl+ON4 >172 ホンダのおさがりだったアグリがそこそこいいパフォーマンスを見せることが出来たし フェラーリのおさがりエンジンを得たトロロやレッドブルなども活躍してきた 実質的には、恐竜マシンの時代はおわっている。 だから次のステップで、恐竜運営をやめる段階に入ってきているんじゃないのかなぁ… 161 : アマリリス(東京都) [sage]:2009/05/23(土) 03:32:53.97 ID:HaTnzy6E 全チーム不参加の判断は、まあいいとして、 ドライバーも同意しているのかな? 165 : マーガレット(コネチカット州) []:2009/05/23(土) 03:34:36.34 ID:OOG1+hsp eco1にしたらどうだろうか 167 : ボケ(神奈川県) []:2009/05/23(土) 03:35:34.68 ID:ZuBEbHDf F1である意味が無くなったからな。 技術 VS 技術みたいな。 ラリー見てた方がよっぽど楽しい。 187 : ヘビイチゴ(静岡県) []:2009/05/23(土) 03:40:45.71 ID:9gYtRvQT おまえら1回F1見に行く金で5回Fポン見に来いよ よっぽど有意義だぞ 247 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府) [sage]:2009/05/23(土) 04:11:29.56 ID:9mHqKc9Q >>187 最高峰じゃないと日本人はだれも見にいかないよ 192 : ヒメスミレ(埼玉県) []:2009/05/23(土) 03:42:57.32 ID:SyhHrcfA クローズドボディにしてガスタービンハイブリッドにしたら未来っぽいと思う 204 : ウグイスカグラ(USA) []:2009/05/23(土) 03:45:42.71 ID:RgFSEZcK ようするにチーム同士の内ゲバ? 金無制限に使えるフェラーリ等の人気チームと貧乏弱小チームとの 214 : サポナリア(神奈川県) [sage]:2009/05/23(土) 03:50:12.06 ID:53uf4P2H >>204 違う違う 簡単に言うと 運営が、独断でルール変えてることに選手側が抗議してる 219 : サクラソウ(東日本) []:2009/05/23(土) 03:52:19.49 ID:cnCnj+Jl >>204 うんにゃ 低予算チームにのみ、有利な技術を許可するってルールで揉めてる 二種類のルールで一つのタイトルを争うのも変なら 一番金のかかるエンジン関係を開発しているのもビッグチームの代表格のメーカーチームなんだし 224 : セイヨウタンポポ(埼玉県) [sage]:2009/05/23(土) 03:54:31.35 ID:C9lz6SKh >>219 今はエンジン開発が禁止されちゃってるから 金食い虫なのは風洞を使う空力じゃない? 206 : デルフィニム(北海道) []:2009/05/23(土) 03:46:06.61 ID:9YREpynt 速く走る技術を禁止し、速度が上がって危険だとコース変更し シケイン追加とかルール変更じゃ面白くないんだよね。 やっぱり死んでもいいくらい速く走るのがF1だ。 217 : ウグイスカグラ(アラバマ州) []:2009/05/23(土) 03:51:19.40 ID:2jXNUVGG According to Formula One Teams' Association President, all teams have agreed to withdraw from Formula One at the end of the season should the sport’s governing body, the FIA, 訳 アコーディオン奏者の中で1位に君臨する大統領は 全てのチームのウィンドウズが一位であると合意した 季節の終わりにするスポーツは体が燃えるぜ!フィアァ!! 225 : シラン(神奈川県) [sage]:2009/05/23(土) 03:55:02.11 ID:0y5snnY8 もうフェラーリワンメイクレースでいいよ。 あと、スポンサーは金持ち国家のドバイに出資させる。 ついでに、チームは国別対抗戦にする。 それで日本からのドライバーはF3マカオウィナーの国本君とかどうかな。 232 : ナノハナ(dion軍) [sage]:2009/05/23(土) 04:00:35.29 ID:ldxQqOGv こりゃF1マジでオワタか… 別のシリーズ立ち上げてそれがF1みたいに盛り上がるのかのお 234 : サポナリア(神奈川県) [sage]:2009/05/23(土) 04:02:08.45 ID:53uf4P2H >>232 ないとおもうなぁ ぶっちゃけ自動車産業(レースも含め)自体が斜陽だからな 244 : イカリソウ(長屋) []:2009/05/23(土) 04:10:07.91 ID:4IFxdUUC こざかしい制限めんどくせーって思った連中でフォーミュラゼロってのを始めてほしい。 252 : セイヨウタンポポ(関西地方) []:2009/05/23(土) 04:14:47.09 ID:IWAW94vP アグレレチームはF1を去る アッコルディングさんとF1チームアッソシアチオンプレシデントはみんなチーム持ってる アグレレと一緒にケイドロからF1で終わり!のシーズン 英語訳すのって大変だな でもなんか翻訳家に目覚めたわ 267 : センダイハギ(福岡県) [sage]:2009/05/23(土) 04:37:10.45 ID:nTZ+aIvy これって本音は本業がヤバイからお遊びF1なんかやってらんねえ!ってこったろ? 270 : チリアヤメ(アラバマ州) [sage]:2009/05/23(土) 05:26:44.02 ID:iA/2yzOe さっさと終われよ 同じところグルグル回ってるだけの無意味公害競走 自分のしっぽおいかけてグルグル回ってる犬見てたほうがいくらか面白いわ 280 : トベラ(兵庫県) []:2009/05/23(土) 05:53:40.71 ID:AxbDc3Z2 人載せないラジコンにすればいいんじゃね クラッシュやりまくりじゃん 289 : タニウズキ(兵庫県) []:2009/05/23(土) 06:11:46.69 ID:TXsxGN2u 国内は8耐とFポンとSUPER-GTだけあったらそれでいいだろ いまさらF1の新規ファンなんて雀の涙ほどだわ 293 : オダマキ(秋田県) [sage]:2009/05/23(土) 06:16:33.10 ID:ANBCEBVN >>289 JTCCをもう一度 元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243014896/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/154-7897f034
トラックバック