|
- 1 : すずめちゃん(東京都)[sage]:2009/02/21(土) 11:12:12.59 ID:SxJNXvkt
- 国公立大、2次志願倍率4.75倍
文部科学省は20日、今月25日から始まる国公立大2次試験の確定志願者数と、各大学による2段階選抜(門前払い)の実施状況を発表した。 志願者は6年連続で減少し、確定志願者数は過去最低の47万5020人に。 志願倍率も最も低かった2007年度(4.84倍)をさらに下回り、4.75倍となった。 2段階選抜は、前期日程で実施を予告していた51大学151学部のうち15大学26学部で行われ、2630人が2次試験に進めず不合格となった。 (2009年2月21日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090221-OYT8T00268.htm
- 10 : すずめちゃん(千葉県)[]:2009/02/21(土) 11:17:49.45 ID:PVchVpGZ
- まあ田舎の国立行くより都内の私立って考える奴が多そうだしな
- 18 : すずめちゃん(北海道)[]:2009/02/21(土) 11:21:12.46 ID:B2FAASPo
- なんでみんな国立行かないの?
安いのに
- 23 : すずめちゃん(dion軍)[]:2009/02/21(土) 11:23:39.11 ID:Z8CvJiDE
- 最近国立も安くねーんだよな大して
まぁ3浪立正の俺には関係ない
- 25 : すずめちゃん(宮城県)[sage]:2009/02/21(土) 11:24:23.26 ID:ZBiFWa7a
- ν速民は旧帝卒のニート謳ってるけど
旧帝まで卒業したポテンシャルの持ち主が屑ニートって かなり少ないよね、0じゃないだろうけどほっとんどいなそうなのが このν速に集中して居る、不思議な現象だ・・・
- 27 : すずめちゃん(北海道)[sage]:2009/02/21(土) 11:25:39.93 ID:/Zso0JR0
- 北海道の場合、北大しか選択肢がないからなあ
- 36 : すずめちゃん(青森県)[]:2009/02/21(土) 11:31:35.95 ID:xuhj6wqH
- さすがに早>慶は定着した感があるよな。
- 37 : すずめちゃん(北海道)[sage]:2009/02/21(土) 11:32:09.33 ID:/Zso0JR0
- >>36
どう考えたら和田>慶應になるんだろう
- 38 : すずめちゃん(関東・甲信越)[sage]:2009/02/21(土) 11:32:13.58 ID:tE+2IXC9
- 地方国立で実家通いより
都会の私立で一人暮らしした方が楽しいと思う… 隣の芝は青く見えるだけかも知れんが…
- 39 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage]:2009/02/21(土) 11:33:58.67 ID:GP5l8y7L
- >>38
都会の私立に入って、生活費仕送りしたりするなら 海外に留学したほうが良いと思う。
- 40 : すずめちゃん(北海道)[sage]:2009/02/21(土) 11:35:05.88 ID:/Zso0JR0
- >>39
よくわからないけど院からで充分でしょう
- 46 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage]:2009/02/21(土) 11:38:27.81 ID:GP5l8y7L
- >>40
費用的に。アメリカの私立となると除外されるけど。 EU圏とかね。
- 41 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage]:2009/02/21(土) 11:35:22.89 ID:bvP4ULRJ
- 都会の国立ですが東大でも東工でも一ツ橋でもありません
- 54 : すずめちゃん(関東・甲信越)[]:2009/02/21(土) 11:45:11.09 ID:tE+2IXC9
- >>41
学芸大学 農工大 芸大 国立音楽大学 のどれか?
- 55 : すずめちゃん(東京都)[sage]:2009/02/21(土) 11:46:20.62 ID:SxJNXvkt
- >>54
お茶とか電通とか外語とか海洋とか
- 60 : すずめちゃん(関東・甲信越)[]:2009/02/21(土) 11:49:01.26 ID:tE+2IXC9
- >>55
そう言えばそんなのもありましたなw 海洋大ってなに? 商船大学?
- 56 : すずめちゃん(アラバマ州)[]:2009/02/21(土) 11:46:32.87 ID:JLI5eRZ0
- そんなことより誰かこれわかり安く解説してくれよ。
- 64 : すずめちゃん(大阪府)[sage]:2009/02/21(土) 11:52:27.07 ID:6yYqfQej
- >>56
モンティ・ホール問題だな ドアが100枚あるとして考えてみたらいい まず、自分が1枚選ぶ で、当たりを知ってるやつが残りの外れの98枚を開く 変えた方がいいだろ? それよりもその本がほしい 何て本?
- 77 : すずめちゃん(アラバマ州)[]:2009/02/21(土) 12:05:46.41 ID:JLI5eRZ0
- >>64
あーなんかちょっとわかってきた気がする。 ANAの機内誌?に載ってたクイズ。
- 75 : すずめちゃん(岐阜県)[]:2009/02/21(土) 12:05:01.99 ID:aCf56aJt
- あれ?景気悪化で国立ブームとかこの前やってた気がするけど
- 89 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/02/21(土) 12:15:07.41 ID:tPnd+OLq
- てか、出費を抑えるために私立との併願を控えてるだけだろ
難しい国立受けて落ちるより、安全圏の私立受ける奴は多いと思うよ
- 119 : すずめちゃん(大阪府)[]:2009/02/21(土) 16:40:35.75 ID:m2OiQfcC
- 国公立と私立の授業料の差が年々減ってる意味がわからない
外国の授業料は安いのに日本は高すぎ これじゃ少子化になるのも無理はないよな・・・
- 125 : すずめちゃん(富山県)[]:2009/02/21(土) 16:46:49.65 ID:sZxJDnH5
- 関西
同志社 立命館 法政 中央 愛知淑徳 中京 龍谷 佛教 1月2月でこれ全部受けて全部落ちました 次は東尋坊大学か富士樹海大の受験考えてます
- 141 : すずめちゃん(富山県)[]:2009/02/21(土) 17:03:21.06 ID:sZxJDnH5
- よく、勉強する意欲さえあればどこの大学でも成功する
というけど これウソだろ
- 144 : するめちゃん(京都府)[sage]:2009/02/21(土) 17:05:23.25 ID:zAWVB082
- ぶっちゃけ、東大、一ツ橋、大麻大、和田大、京大の一部の人間以外
卒業後は社畜になるしかない。 東大、一ツ橋、大麻大、和田大、京大だけでも何万人といて、さらに、その中のトップだけが、 究極のホワイトカラーになれるわけで
- 150 : すずめちゃん(東京都)[sage]:2009/02/21(土) 17:11:42.02 ID:Q5uMigHt
- ニュー即民の大半は大東亜帝国未満の間違いだろ
仕事スレになっても全然盛り上がらないしな 2chに来てまで仕事の話なんてしないって言うけどリーマン板とか見るとしまくりだよ
- 160 : すずめちゃん(アラバマ州)[sage]:2009/02/21(土) 17:23:47.08 ID:uR++RSm3
- 昔の明大とかめちゃくちゃ簡単だったって
「コント赤信号」の渡辺がいってたぞ たけしもそんなこといってた
- 310 : すずめちゃん(静岡県)[sage]:2009/02/22(日) 00:07:10.84 ID:zIpyAx3m
- >>160
コント赤信号か。 よーく覚えてるよ・・・。 明治の学祭にきて、「やあ、早稲田に落ちた諸君」と抜かしやがったからな。
- 169 : すずめちゃん(関東・甲信越)[]:2009/02/21(土) 17:38:42.32 ID:6bNip+8i
- 1浪したのに慶応とか死にたい・・・
- 175 : すずめちゃん(和歌山県)[]:2009/02/21(土) 17:45:18.84 ID:4+0CgkYB
- >>169
慶応なら1浪しても十分すぐるだろww 俺のじいちゃんが地元地区1番校を首席で出て、1浪して慶応経済だからね。 元安田銀行重役だぜ?
- 181 : すずめちゃん(石川県)[]:2009/02/21(土) 17:52:08.56 ID:zjiVdp2p
- >>175
祖父世代は大卒=エリートだろw
- 182 : すずめちゃん(北海道)[sage]:2009/02/21(土) 17:53:49.98 ID:/Zso0JR0
- >>181
俺の爺さんでも明治程度は出てるぞ >>180 そうなんだ、凋落っぷりがパネぇな ------------------- 東大 京大 国医 合計 率 ☆私立東大寺学(225) --42 --83 --53 -178 79.1% ☆私立洛星高校(218) ---6 --62 --53 -121 50.9% ☆私立西大和学(308) --26 --83 --41 -150 48.7% ☆私立智辯和歌(296) --18 --23 --49 --90 30.4% ☆私立洛南高校(570) --31 --85 --48 -164 28.8% ○県立堀川高校(437) ---5 --48 ---9 --62 25.1% ○国立京都教付(199) ---1 --24 --17 --42 21.1% ○私立奈良学園(196) ---3 --13 --15 --31 15.8% ○県立善所高校(437) ---- --46 --16 --62 14.2% ○県立奈良高校(485) ---3 --49 ---9 --61 12.6% ○私立手塚山高(319) ---2 --22 ---8 --32 10.0% ------------------ここまで10%以上------------------- △県立西京高校(205) ---- --15 ---3 --18 -8.8% △国立奈良女付(117) ---- ---8 ---- ---8 -6.8% △私立近大和歌(399) ---2 --20 ---4 --26 -6.5% △県立彦根東高(354) ---3 --15 --10 --28 -5.7% △私立桐蔭高校(317) ---3 ---8 ---6 --28 -5.4% ------------------ここまで5%以上--------------------
- 179 : すずめちゃん(北海道)[sage]:2009/02/21(土) 17:47:47.10 ID:/Zso0JR0
- >>175
昔の看板学部じゃん 智弁和歌山は行かなかったんだ
- 180 : すずめちゃん(和歌山県)[]:2009/02/21(土) 17:51:48.51 ID:4+0CgkYB
- >>179
その頃は桐蔭が1番です。智弁和歌山みたいな新参www 曾祖父はSLで桐蔭まで通ってたらしい。
- 217 : すずめちゃん(島根県)[]:2009/02/21(土) 20:30:49.74 ID:mkeftTzP
- 公立の扱いについて
- 220 : すずめちゃん(西日本)[]:2009/02/21(土) 20:40:28.56 ID:hyn74l7S
- 地方の理学・工学部だったら
入学者の平均がセンター5割ちょいだからな 2次は英語と数学だったけど 英語はまぁ解けた(センター英語146点だったがw) 数学は1問しかw 本当に地方国立はうまいよ 入学後がきつくて一留決定したがw
- 221 : すずめちゃん(大阪府)[]:2009/02/21(土) 20:41:32.44 ID:HdDzlGrO
- >>220
地方国立ってそんなにアホだったのか…
- 223 : すずめちゃん(西日本)[]:2009/02/21(土) 20:53:18.79 ID:hyn74l7S
- >>221
そうだぞw 大学によって大きく変わるがな・・・ 俺の大学はだいたいセンターが文系学部は73~%、理系は58~%あれば 2次で平均点を取れてれば受かるw でも、文系学部は入学後が楽だよ 理系学部は入るのが簡単な代わりに入学後がキツイw 今回も単位落としたぜ!w
- 237 : すずめちゃん(catv?)[sage]:2009/02/21(土) 22:24:11.70 ID:Payw79PZ
- 1科目入試なんて採用している大学あるのかよ・・・
世も末だ そろそろ大学の1つ上の教育機関作らないと駄目だな オーバードライブさせないと駄目すぎる
- 252 : すずめちゃん(関西地方)[]:2009/02/21(土) 23:22:33.58 ID:Px8kUkZf
- 阪大やら東工大やらで妥協するのは嫌と思って浪人し続け早3年。
人生終りそうな気がしてきた。
- 256 : すずめちゃん(愛媛県)[]:2009/02/21(土) 23:28:35.94 ID:qQ/pFxti
- 現役関西学院の俺はいつも評価に困った反応が返ってくる。
もうやだ。受験の夢を見て魘される事も時たまあるし。 なんでセンターで失敗しちゃったんだろorz
- 265 : すずめちゃん(神奈川県)[]:2009/02/21(土) 23:39:20.90 ID:No3iYjQ2
- >>256
安心しろ 俺も千葉大だが同じように夢にうなされるし評価に困った反応かえってくる なんでセンターで失敗しちゃんだろorz
- 270 : すずめちゃん(長屋)[sage]:2009/02/21(土) 23:43:09.93 ID:XMq7bu7W
- >>265
政策経済みたいな学部あったよね。
- 273 : すずめちゃん(愛媛県)[sage]:2009/02/21(土) 23:45:17.81 ID:qQ/pFxti
- >>270
包茎学部があるんだよな。 まぁ、コンプ克服できたから別に良いけど。 人間妥協と適材適所が必要だという大切な事を教えてくれたよ。センター先生は。
- 267 : すずめちゃん(関東・甲信越)[]:2009/02/21(土) 23:41:00.70 ID:i8lEXsTY
- 都内の国立の評価ってどうなの?
とくに電通、農工、海洋あたり
- 286 : すずめちゃん(コネチカット州)[]:2009/02/21(土) 23:54:35.64 ID:/vyxNZpT
- 今年成蹊に入るのが濃厚なんだけど
成蹊の2ちゃん以外での評価ってどんなもんなの?
- 288 : すずめちゃん(コネチカット州)[sage]:2009/02/21(土) 23:57:01.17 ID:xJGI+iBY
- 今もあるのか知らないが昔学歴板にあった準帝大ってユニットは凄い納得の括りだったんだがあんま定着しなかったな
因みに準帝大=旧帝大に次ぐ7つの国立総合大学神戸、筑波、横国、千葉、金沢、広島、岡山の事
- 290 : すずめちゃん(神奈川県)[]:2009/02/21(土) 23:57:48.27 ID:ZvGTOCfA
- >>288
横国と神戸が普通に九大以上だからなあ くくりとして矛盾してるからだろ
- 292 : すずめちゃん(神奈川県)[]:2009/02/22(日) 00:00:08.42 ID:uZFIVuyT
- 2ちゃんねるでは地底>マーチ
みたいな雰囲気だけど 俺が今まで生きてきた経験だとマーチ>地底 こんな感じの気がする どっちでもいいけど
- 304 : すずめちゃん(関東・甲信越)[]:2009/02/22(日) 00:04:33.09 ID:cz8XdSwN
- 今の東大のレベルって超氷河期世代の受験戦争時の大学に換算すると、どれくらい?
一橋辺り? もっと下?
- 318 : すずめちゃん(関西地方)[]:2009/02/22(日) 00:12:35.56 ID:ZGd9fNQN
- いい年したおっさんの学歴コンプほど醜いものはないな
今顔真っ赤にしてこんなところで惨めな書き込みをせざるを得ないぐらいなら 当時もっと頑張ればよかったのにアワレw
- 321 : すずめちゃん(神奈川県)[]:2009/02/22(日) 00:15:40.89 ID:QasIyB0h
- >>318
別に俺は学歴コンプじゃないんだが 横国になんとか滑り込めてセーフだったと思うよ 俺より↑の大学は普通に尊敬してるし、↓の大学はバカにしてるそれだけ コンプでもなんでもない
- 329 : すずめちゃん(関東・甲信越)[]:2009/02/22(日) 00:29:47.00 ID:cz8XdSwN
- 慶應の愛校心の高さは異常www
ま、確かに一流だしサラブレット的な大学だから自慢しても良いと思うよw
- 332 : すずめちゃん(埼玉県)[]:2009/02/22(日) 00:32:59.85 ID:zeNp1mHG
- >>329
慶應って大学から入った人はそんなに金持ちでも無いんだろ? 金持ち・有名人の子孫とかが幼稚舎・小学校から入ると聞いたが 何か間違ってる?
- 374 : すずめちゃん(東海)[]:2009/02/22(日) 10:36:03.31 ID:I9JFnW4G
- 地方駅弁は最悪の場合
早慶とマーチのUターン組に就職を全て持っていかれる場合がある 仮に就職できても学閥があるから出世できない ソースは俺の故郷の地銀 計400人ぐらいの管理職の1/4が慶應で、以下早稲田、中央、明治、法政の順 地元駅弁出身の管理職数は2人で、日東駒専以下です
- 381 : すずめちゃん(茨城県)[]:2009/02/22(日) 11:14:59.65 ID:glFP5cFE
- 横国は後期で旧帝・東工落ちを拾ってる気がする
- 384 : すずめちゃん(長屋)[]:2009/02/22(日) 11:19:04.35 ID:5dj4T9b6
- >>381
とことん府大に似てるな。 中期で京大理学部や阪大とかの人材を狙う府大と、後期で東大理一や東工を狙う横国。 もういっそのこと横国も後期じゃなくて中期にすればいいんじゃね?
- 387 : すずめちゃん(東日本)[sage]:2009/02/22(日) 11:42:23.61 ID:QfF4Znu1
- 前にここで学歴調査してなかったっけ?
ハーバード大卒がいた気がする
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235182332/
スポンサーサイト
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/11-7039f711
トラックバック
|