|
- 1 : クレヨン(愛知県)[]:2010/03/30(火) 20:13:56.24 ID:cDHTDGGr●
- 国松長官銃撃が時効 犯人特定の物証得られず
2010年3月30日 朝刊 1995年、当時の国松孝次警察庁長官が銃撃された事件は30日午前零時、殺人未遂罪の公訴時効(15年)が成立した。 警視庁は、警察トップを標的にしたテロ事件の捜査に延べ約48万人の捜査員を投入してきたが、 犯人を特定する物証や供述が得られず、捜査は未解決のまま終結。南千住署捜査本部は同日にも容疑者不詳のまま書類送検する。 事件はオウム真理教による地下鉄サリン事件の10日後の発生。教団に対する警視庁の強制捜査が始まった直後で、 捜査本部はサリン事件捜査のかく乱と報復が動機となった教団の組織的犯行とみて、捜査を続けてきた。 【警察庁長官銃撃事件】 1995年3月30日午前8時半ごろ、東京都荒川区南千住6のマンション「アクロシティ」で、 出勤のため自宅から出た国松孝次警察庁長官(当時)が狙撃され、4発中3発が腹などに命中。 犯人は自転車で逃走。使用された銃は米コルト社製38口径「パイソン」とみられ、 弾は殺傷力の強いホローポイント型マグナム弾。国松長官は一時意識不明の重体だったが、2カ月半後に公務に復帰した。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010033002000126.html
スポンサーサイト
- 1 : フェルトペン(関西地方)[sage]:2010/03/22(月) 17:50:36.05 ID:2skORvAo
58 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/03/20(土) 11:04:47 ID:6l8fvUjZ0 ちょっと前に引退した廃課金なんだけどさ。 カードの履歴みたら三ヵ月半で138万円課金してた。20万で課金とまるからサブ アカまでつくって。。 ほんと死にたい 103 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:57:36 ID:6l8fvUjZ0 1月
2月
3月請求も他の出費とあわせて40万超とか余裕で給料より多いぜ 【私怨】MysticStone オセル鯖晒しPart5【Statice】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268987976/
- 1 :・[]:2010/03/19(金) 19:59:46.25 ID:z24rJGk1●
- 日経平均は堅調もみあい、3連休を控えて上値追いには慎重
日経平均は堅調もみあい、後場は上下28円の狭いレンジで推移している。 ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)、京セラ(6971.T: 株価, ニュース, レポート)、 ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)などの輸出株が買われ指数を下支えしている。 市場では「先高期待が根強く、利益確定売りや戻り売りをこなす買いが入っているが、 3連休を控え積極的に上値を買う注文は少ない」(大手証券エクイティ部)という。 http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK037407520100319
- 1 : 羽根ペン(愛知県)[]:2010/03/15(月) 21:21:23.93 ID:9iXn8XFU●
- サーモンが激減~漁業への打撃で値上げの可能性も
カリフォルニア州のサクラメント河に戻ってくるキングサーモンの激減により、太平洋での鮭釣りが全面禁止となる可能性が出てきた。 釣り規制によって、漁業関係者への打撃やサーモンの値上がりを懸念する声が高まっている。 USAトゥデイによると、太平洋水産業管理会議(PFMC)はこのほど、西海岸で娯楽および商用目的での鮭釣りを大幅に規制する案を打ち出した。 同案は、通常3月に始まる鮭釣り解禁を完全撤廃する可能性を含んでいる。 鮭釣り関係者の多くは、鮭の値上げが避けられない以上、営業に影響が出ると見ている。 収入の7割を鮭釣りに頼っているラリー・コリンズ氏(50)は「規制が実施されれば、これからどうやって収入を得ていいのか分からない。他の選択肢もないのだから」と頭を悩ませている。 国内では、天然の鮭の大半は、アラスカと太平洋岸北西部で獲れる。太平洋に生息するキングサーモンにとって、サクラメント河は主な産卵場所である。 河川でふかした幼魚は海洋で育ち、数年後産卵のために再び河に戻ってくる。 http://www.usfl.com/Daily/News/08/04/0409_021.asp
- 1 : ちくわ(アラバマ州)[]:2010/03/14(日) 18:13:27.05 ID:N3dtS42n
- 婚活ブームの中、東京に「結婚予備校」が誕生
[東京 11日 ロイター] 自分にふさわしい結婚相手を探すいわゆる「婚活」が ブームとして広がる中、東京都内に新たに「結婚予備校」が誕生した。「青山結婚予備校 インフィニスクール」では、結婚を希望する男女に、パートナーやその両親に好印象を与え るための話し方や歩き方、自分を優雅に演出する方法などを教授。中には、デートの シミュレーションを行った上で、講師が改善すべき点をアドバイスするという授業もある。 同校によると、先月に開校して以降、受講生は女性が約30人、男性もほぼ同数が入学 登録をしたが、実際に授業に出席しているのは圧倒的に女性が多い。女性受講者の平均年齢は 30歳となっている。同スクールにかかる費用は、入会金と会費などを合わせて1年間20万円。 政府の統計によると、現在、34歳未満の女性の3分の2近くが未婚となっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000159-reu-int
- 1 : 鉛筆削り(アラバマ州)[]:2010/03/12(金) 22:25:59.51 ID:/UF1rs/v
- 夫婦別姓、反対が55.8%=外国人参政権も賛成少数-時事世論調査
時事通信社が5~8日に実施した世論調査結果によると、選択的夫婦別姓制度に 賛成が35.5%に対し、反対は55.8%。永住外国人への地方参政権付与についても 反対(49.0%)が賛成(38.3%)を上回った。 政党支持別でみると、選択的夫婦別姓に賛成が民主支持層で33.6%(反対が59.4%) 自民党支持層で24.3%(反対69.3%)。地方参政権付与では、民主支持層の賛成は 41.4%で反対は51.6%。自民支持層の賛成26・2%、反対67.3%だった。 (2010/03/12-16:52) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031200741 依頼スレ460
- 1 : 筆(関西地方)[sage]:2010/03/09(火) 21:41:15.90 ID:A1+Twqch
- ★学習院で“学級崩壊”「イジメ多い学校として有名」保護者らが実態暴露
・皇太子家の長女で学習院初等科2年の愛子さま(8)が8日、6日ぶりに登校された。 だが、学習院が抱える問題の火種は依然としてくすぶっている。今週発売の女性週刊誌では、 現役保護者らが“学級崩壊”の実態を次々と暴露。なかには「粗暴」という言葉では済まない児童もいる、との指摘もある。 宮内庁によると、愛子さまは8日、4時間目の授業から登校。皇太子妃雅子さまが付き添い、 授業を参観された。授業終了後には給食を食べずに2人で帰られたという。 今月5日、宮内庁の野村一成東宮大夫が会見で突然明らかにした愛子さまの不登校問題は、 さまざまな波紋を呼んでいる。中でも、これまで皇室問題を大きく取り上げてきた女性週刊誌はそろって “学習院問題”を特集した。 「週刊女性」最新号は「イジメは昨年からありました。陰湿で、愛子さまに向かって暴言を吐いたり、 持ち物を隠したりしたそうです」という東宮関係者の証言を掲載。 子供を同校に通わせている父親も「1年生の1学期から、すでに学級崩壊状態」とし、 問題行動を繰り返す男子児童について「担任が全く注意をしないので増長してしまったのです。 授業中に堂々と“DS”をしたり、あるときはイスを持ち上げてお神輿ごっこをしていた」と語っている。 一方、「女性自身」は保護者の証言として、前出の児童と同一と思われる男子児童による 愛子さまへの「乱暴」の具体的内容を暴露。同誌によると、「乱暴」があったのは今年3月2日のことで、 愛子さまは下校途中、日ごろから問題行動が指摘されている男子児童たちと衝突。 その際に児童は「『痛えよ! お前』と叫んで悪態をつき、愛子さまの足を蹴った」のだという。 9日付の日刊スポーツも「(学習院は)いじめが多い学校として有名。 無視をしたり、靴を隠したり、ボールを当てたり、文房具を隠す」という保護者の言葉を紹介している。 名門・学習院で一体、何が起きているのか。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100309/dms1003091159001-n2.htm
- 1 : 集魚灯(dion軍)[sage]:2010/03/08(月) 20:48:12.06 ID:WwpY7Z44
- 米国の環境保護団体シー・シェパード(SS)の抗議船に日本人女性が乗船していることが確認された。
2010年3月8日に放送された日本テレビ系の報道番組「真相報道バンキシャ!」がSSの抗議船を取材、 乗船している「マリコ」と名乗る30代の日本人に接触し、電話インタビューしていたからだ。 「妨害することによって日本が捕鯨やめれば」 08年3月ごろから、SSが発表する声明文に日本語翻訳文が付くようになり、 そのころからSSに日本人メンバーがいるのではないかと推測されていた。 2010年2月15日には、SSの高速船「アディ・ギル号」が日本の調査捕鯨船に衝突して大破したのは 日本側に責任があるとして、拡声器を使って日本語で3億円の損害賠償を要求。 このため、日本人が同乗しているのでは、と噂されていた。 「バンキシャ!」では「マリコ」氏は30代の日本人女性で、通訳として乗員しているとし、その動機を、 「妨害することによって日本が捕鯨をやめることができたら、 逆に(ホエール)ウォッチングビジネスで栄える国になることができたら、うれしいと思いませんか」 と話した。母国船への妨害行動については「複雑です」としたうえで、 「確かに暴力的だと思われるんですけれども、人に対して行っているのではなく、 人間を含む(生き物の)命を救うために、行っています」 と説明した。SSは2月11日、南極海で日本の調査捕鯨船に薬品入りのビンを投げ込み、 乗組員3人にけがをさせているが、故意ではないと主張している。 http://www.j-cast.com/2010/03/08061846.html?p=2
- 1 : カッティングマット(関西地方)[sage]:2010/03/08(月) 15:47:33.70 ID:zw8hkFIV
- 韓国軍が自衛隊に勝った! メディアの報道に国防省が苦言
2010.3.8 13:27 このニュースのトピックス:韓国 韓国との防衛交流の一環で、陸上自衛隊員が韓国江原道の 科学化戦闘訓練団(KCTC)で韓国陸軍とのサバイバル戦ゲームを体験したところ、 韓国の一部メディアが「陸軍、自衛隊とのサバイバル戦闘で勝利」 「自衛隊初級幹部11人、30分で “戦死”」などと報道し、話題になっている。 韓国国防省の報道官は8日の記者会見で、 「こんな形で感情的に報道されるのは望ましくない」と遺憾の意を表明した。 聯合ニュースや韓国紙、中央日報などが相次いで、 サバイバル戦で陸軍が自衛隊に大勝したとの内容を報道。こ れらの報道によると、陸自隊員(2尉ら)12人が今月4日午後、 KCTCを訪れ、韓国陸軍兵士12人と実際の戦場に似た訓練場でサバイバル戦ゲームを体験した。 このゲームは、弾丸の代わりにレーザー光線を発射する銃を使い、撃ち合うもの。 レーザー光線が身体に当たれば、装着したレーザー感知装置が作動し、 銃撃された部位により「戦死」「負傷」としてコンピューターに記録される。 30分余り行われた“戦闘”で、自衛隊員は12人中11人が体にレーザー光線を浴びて「戦死」し、 1人のみが「生存」。一方の韓国陸軍の兵士は全員が無事だったという。 国防省の報道官はこうした記事について 「軍隊を見る目は、キム・ヨナや浅田真央を見る目と少し替えてほしい」 と冬季五輪報道に絡めて批判した。 日本側の関係者も「あくまでも体験でやったもので対抗戦とは違う。 勝った、負けたという次元のものではない」と話している。 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100308/kor1003081328002-n1.htm
- 1 : すりこぎ(アラバマ州)[]:2010/03/07(日) 16:30:32.60 ID:qYOtlx9z
- 冒頭、来場者に投げ掛けられたのは「ゲーム業界、とくに日本の状況はいま最悪です」
という“稲船節”とも呼べる強烈なメッセージ。「それなのになぜ皆さんは この業界に入ろうとしているのでしょうか?」。稲船氏は自身を例に挙げ、 「それは“仕事がおもしろいから”に尽きるのではないでしょうか」と ゲーム業界で働くことの魅力を説明する。「ゲームをクリエートすることはおもしろい。 だから僕は23年間、ゲーム業界で働き続けているんです」。 たとえ最悪な状況でも、仕事の“おもしろさ”、“やりがい”というのは働くうえでの 十分な動機づけになると力説し、「皆さんにもそういう姿勢を持ってもらいたい」と呼びかけた。 稲船氏はここで改めて、日本のゲーム業界が最悪な状況である理由に言及。 「多くのクリエーターは、ゲームが売れない理由を誰かのせいにしている」と語り、 「会社が作らせてくれない、お金が出ない、企画を通してもらえないといった 声をよく耳にするけど、それは誰かのせいにして逃げているだけ」と断言する。 さらに「作品を完成させて、そのあとはもう知らない、というのはよくない」と仕事に対する姿勢も説く。 “いい作品を作れば売れる”という考えは一種の逃げであると指摘し、 経営陣やプロモーション部隊と積極的に交流を持ち、いっしょにソフトを 売っていくこともゲームクリエーターの仕事であると持論を展開。 それができずに「誰かのせいにして逃げてしまう人がすごく多い」ことが、 日本のゲーム業界を低迷させている理由のひとつであると結論づけた。 http://www.famitsu.com/game/news/1232751_1124.html [スレ立て依頼所226]
- 1 : 鉛筆(関西地方)[]:2010/03/05(金) 21:39:12.27 ID:pAbZ3pEC
- 鳩山由紀夫首相は5日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先をめぐり、
月内に政府の方針を決めるとした4日の発言について「私は政府案とは言っていない。 政府の考え方だ」と述べた。月内に具体的な移設先を絞り込むとは限らない考えと 見られる。首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相は4日に、記者団に政府案をいつまでにまとめるかを聞かれて「当然、 3月中のいずれかの時点では政府の考えをまとめなきゃいかん」と答えていた。 連立を組む社民、国民新両党との調整が不十分なまま、政府案の取りまとめ時期に 言及したと受け止められたため、軌道修正を図ったと見られる。沖縄県の仲井真弘 多知事も5日、政府の対応に対して「沖縄は(政府の)頭にあるんですか」と不快感を示していた。 政府と連立3党による沖縄基地問題検討委員会が8日に開かれることが決まった。 http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201003050451.html
- 1 : ローラーボール(神奈川県)[]:2010/03/04(木) 13:53:27.21 ID:lBl6R4Zk
- 割引財源で高速道建設=使途拡大で改正法案-国交省
国土交通省は4日、高速道路の「休日上限1000円」割引を見直すことなどによって浮く財源を建設費用に転用できるようにする 道路整備事業財政特別措置法改正案を与党に提示した。3月中旬の閣議決定を経て、今国会に提出する。 成立すれば、昨年10月に凍結された関越道、東海北陸自動車道など全国6区間の4車線化事業などが適用対象となる見通し。 同法は、高速道路会社が実施する料金割引とスマートインターチェンジ(ETC専用の簡易型インターチェンジ)整備を 利便増進事業と位置付け、国から財政支援している。改正案は、▽渋滞解消などの車線増設▽インターチェンジ、ジャンクションの整備 ▽既存高速道路を連結する高速道の新設・改築▽駐車場の整備-の4項目を新たに利便増進事業に追加する。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000072-jij-pol
- 1 : ペーパーナイフ(catv?)[]:2010/03/03(水) 22:46:16.36 ID:VWft5M5P
- 被害総額は約2億2000万円
韓国メディアでは、攻撃に参加したポータルサイト・コミュニティのメンバーについて、1~2万人ほど との見方を示している。ところが、2ちゃん全体がアクセスできない異例の大規模攻撃だっただけに、 実際はもっと大人数が参加していたようだ。 2ちゃんねるのサーバーがあるデータセンターを運営する米Pacific Internet Exchange(PIE)社に よると、少なくとも5万人規模で再読み込みのF5キーを連打する原始的な「F5リロード」攻撃が行われた 。これは、BIG-server.comがデータセンターから得た情報だ。とはいえ、攻撃が自動化されていた可 能性もあることから、米PIE社では、企業への「サイバーテロ」として米国の公的機関に調査を依頼し たい考えをすでに明らかにしている。 この攻撃による被害は甚大だったらしく、BIG-server.comの担当者は、取材に対し、 被害総額が概算で250万ドル(約2億2000万円)に上るとの報告をPIE社から受けたことを明らかにした。 「米政府の重要な機関」も巻き添えに さらに、BIG-server.comでは、2ちゃんねる攻撃の余波で、なんと米政府機関のサーバーも巻 き添えにあっていたことを明らかにした。それも、「米政府の重要な機関」だとの連絡を受けているというのだ。 BIG-server.comによると、これだけの重大な被害に対し、米PIE社は2010年3月2日、米連邦捜査局(FBI)の協力を受け、攻撃に関する情報収集と調査を始めた。そして、FBIの捜査員が正式に決まったら、同社が報告書を提出することになった。 今回の捜査は、米国の連邦法、ならびに同社があるカリフォルニア州法に基づいて行われる見通しだ。 参考例として、BIG-server.comの担当者は、2年ほど前にアメリカ企業にサイバー攻撃を仕掛けた ドイツ人が刑事告訴され、アメリカで2年間拘留されたことを挙げる。そのうえで、 「もし、なんらかの罪であるならば、過去の同様の事例と同じような懲役刑になるのではないでしょうか」と話している。 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_2channel2__20100303_8/story/20100303jcast2010261510/
|