|
- 1 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県)[]:2009/08/30(日) 14:48:25.02 ID:MhwIhk72
- 格差社会よ去れ
「どうもこうもならんですよ、世の中は」。先日乗ったタクシー運転手さんのつぶやき。珍しく若手。でも顔に生気がない。 「自分はまだ働けますけど」。そう、雇用の悪化が止まらない ▲ 総務省が発表した7月の完全失業率が過去最悪の5・7%となった。完全失業者数は359万人。加えて厚生労働省発表の 7月の有効求人倍率は0・42倍と、こちらも過去最低の更新だ。社会の体をなさない状況が続く ▲ 生産や輸出は最悪期を脱したものの、止まらない雇用情勢悪化。大企業の雇用者数は微増というから、中小企業の窮状が 鮮明になった格好。雇用格差、企業間格差の拡大。麻生太郎首相でさえ頭を下げた「行きすぎた規制緩和」のツケは深刻だ ▲ さらに、就職を控えた若者が夢を抱けない状況も浮き彫りになった。ベネッセコーポレーションによる全国大学生4070人への アンケート。結果は8割が「日本は競争社会」と回答。しかも、努力が報われる社会だと考えている学生は半数未満。ため息が出る結果だ ▲ 努力が報われるシステムが備わってこその競争社会。しかし格差は個人の努力を超えて肥大し、そのシステムさえ崩壊させる。 人材を輩出すべき学府から、気力まで奪う異常な世相 ▲ そんな時代だからこそ、きょうの投票に託す思いは切実。願いがかなう社会になりますよう。それぞれの熱い1票。 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200908302048.html
スポンサーサイト
|