|
- 1 : シラネアオイ(福島県)[]:2009/05/03(日) 11:08:34.37 ID:ljLpoDBM
- 全人口の上位2%の知能指数(IQ)を持つことを入会条件とする
国際団体メンサ(MENSA)は4月30日、 同団体の英国支部に2歳の女の子の入会を許可したと伝えた。 この少女の名前はエリーゼ・タン・ロバーツ(Elise Tan Roberts)ちゃんで、 同団体にとって史上最年少のメンバーとなる。 スタンフォード・ビネー(Stanford-Binet)式知能検査で測った知能指数は156だという。 ちなみに理論物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)の 知能指数は160だった。 英大衆紙デーリー・ミラー(Daily Mirror)によると、 エリーゼちゃんは生後5か月で言葉を発し、8か月で歩き始め、 2歳になった今は35か国の首都名やすべての三角形の名称を挙げられるほか、 アルファベットも暗唱できるという。 「娘はいろいろな話をしますが、 いったいどこでそんなことを覚えたのかわからないんです」 と母親のルイーズ(Louise)さん(28)は言う。 「将来いろいろなことを学ばせる予定はありません。 娘はいろいろなことを覚えるのをただ楽しんでいるだけです。 いつも動き回っていて、立ち止まろうとしないんですよ」 同団体で過去の入会メンバーの史上最年少記録は、 1990年代にベン・ウッズ(Ben Woods)ちゃんが入会した時の生後1035日だったが、 エリーゼちゃんは生後845日(約2歳4か月)で入会を果たし、記録を塗り替えた。 女の子の入会最年少記録は、07年に入会した ジョージア・ブラウン(Georgia Brown)ちゃんの生後1041日だった。 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2598929/4105916
スポンサーサイト
- 1 : ジャーマンアイリス(catv?)[]:2009/05/03(日) 04:08:08.32 ID:ZST8WDBp
- チェンバロ破損:高裁で和解成立…楽団側が5百万円支払い
国際的に有名なチェンバロ製作者、高橋辰郎さん(56)と演奏家の妻尚子さん(56)が、ずさんな扱いで チェンバロを壊されたとして、東京都江戸川区の市民楽団「江戸川フィルハーモニーオーケストラ」と団員に 880万円の賠償を求めた訴訟は、東京高裁(宗宮英俊裁判長)で和解が成立した。原告側弁護士によると、 楽団側が1審判決で命じられた賠償額440万円に利息を加え、500万円を支払う。4月28日に合意した。 破損したのは辰郎さんが86年に製作したチェンバロ。06年7月、団員が演奏会場に搬入する際に チェンバロが落下して破損し、修復不能となった。昨年12月の1審・東京地裁判決は「適切な方法を 理解して運搬する注意義務を怠った」と楽団側の責任を認めていた。 尚子さんは「問題を長引かせたくないので和解した。今回の問題が楽器を扱う人への警鐘になってくれれば うれしい」と話した。【銭場裕司】 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090502k0000m040097000c.html 依頼スレ220
|