|
- 1 :しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage]:2009/03/27(金) 15:09:20 ID:???0
- 2009年2月に視聴者から寄せられた意見 1,252件
(番組全般にわたる意見より) 2月は報道番組・情報ワイド番組での政治関連報道への批判が前月の168件から304件に、 また、出演者(キャスター・コメンテーター・解説者)の発言に対する批判が前月の86件から 120件に増加している。これは中川前大臣のG7後の記者会見報道を中心に147件、 麻生首相関連報道(首相発言の編集のあり方や支持率低下報道等139件)について指摘したもので、 内容が特定の政治家を過度に非難しているとして 「恣意的な報道だ」「政治的公平性が保たれていないのではないか」などと批判している。 更に、報道番組や情報ワイド番組では「G7会議の内容を十分に伝えていない」として、 同行取材陣に対する厳しい指摘や、 「今やインターネットでの情報確認を優先している」などの意見も増えている。 番組全般では「どこの局も同じようなクイズ番組やバラエティー番組の乱立と お笑い芸人の氾濫で見たい番組が少ない」との意見をはじめ、 「捏造・やらせ・情報操作ではないか」「放送界のモラルが低下している」などの指摘が多い。 また、生活情報番組について「テーマと番組内容」「出演者の適格性を問う」などの不満も散見された。 なお、放送局の応対・対応に関する苦情は 213件で前月より微増した。 きょう3月27日に掲載されました。 http://www.bpo.gr.jp/news/ http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200902.html
スポンサーサイト
- 1 : 見張り(福岡県)[]:2009/03/27(金) 14:28:05.97 ID:cSCJ1KlA●
- ソースは厚労省
http://www-bm.mhlw.go.jp/general/sikaku/ichiran.html
|