- 1 : ノイズf(アラバマ州)[sage]:2009/10/04(日) 04:00:57.89 ID:EemoM+tw
- 読売新聞
---------- 廃止のはずの「後期高齢者」当面維持…長妻厚労相 長妻厚生労働相は3日、民主党が先の衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げた現在 の後期高齢者医療制度の廃止問題について、もとの老人保健制度(老健)は復活させず、 新制度を創設するとともに、来年度中の現行制度の廃止は断念する方針を固めた。 複数の政府関係者が明らかにした。 民主党内には、政権交代を印象づけるため、現行制度の早期廃止を目指す意見もある。 しかし、それには老健復活が前提となり、長妻厚労相としては、全国の自治体や医療関係 者の反対が強い旧制度復活は現実的でないとして、時間をかけて新制度を策定し、移行す る方針を固めたものだ。 関係者によると、長妻氏はすでに先週、「新たな制度の案を二つ検討するよう」省内の 担当者に指示。これに伴い、今月26日にも召集が予定される次期臨時国会と、来年の通 常国会への廃止法案の提出は見送られることになった。 民主党は昨年6月、後期高齢者医療制度を即時廃止し、老健を復活させる法案を、社民、 国民新、共産の3党とともに参院で可決。マニフェストでも現行制度の廃止を掲げた。長 妻氏も就任後の記者会見で廃止を明言したため、代わりの制度として老健が復活するのか どうか、注目されていた。 老健制度に戻さない最大の理由は、運営主体が都道府県ごとの広域連合から市町村に戻 り、事務作業が膨大になるなどとして、市町村などからすでに反対意見が出ているためだ。 長妻氏は今後、自治体の意見なども考慮し、マニフェストで掲げた国民健康保険と被用 者保険を統合する「地域保険」の制度設計に着手するものとみられる。 ただ、民主党内ではなお、老健復活を盛り込んだ廃止法案を臨時国会か通常国会に提出 するよう求める声がある。連立を組む社民、国民新両党も同様の立場で、調整は難航する 可能性もある。 ---------- http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091003-OYT1T01106.htm
- 5 : ノイズx(東京都)[]:2009/10/04(日) 04:02:51.48 ID:ANeiK7ET
- 結局官僚の登場かよ
ミスター年金さんは年金以外に詳しくなかったりして
- 10 : ノイズa(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 04:05:02.26 ID:8yyLVRcM
- 政権交代のポスター
まだ剥がしてない 民主党は政権交代して欲しいのかな?
- 11 : ノイズa(関西・北陸)[]:2009/10/04(日) 04:05:06.09 ID:RvSh2irW
- これはすぐには無理だしな、代案が必要
おまえら単に批判したいだけだろ 内容も理解せずに。
- 18 : ノイズs(ネブラスカ州)[]:2009/10/04(日) 04:08:28.12 ID:8nktNJnD
- 代案も何も後期高齢者医療はよくできた制度だろ。貧乏老人と若い世代の負担軽減を実現してるんだから。
官僚が必死に考えてまとめあげたのに、今後の方向性も示さずまた考え直せとは何事だよ。
- 20 : ノイズ2(神奈川県)[]:2009/10/04(日) 04:09:11.30 ID:7UAL33FY
- さっさと廃止しないと健保組合がなだれ込むぞ
- 25 : ノイズa(長屋)[]:2009/10/04(日) 04:11:50.78 ID:FtFq2JKZ
- 周知が徹底してないのをマスコミの政権批判にされたってだけで
そもそも自治体にとってはすごくいい制度なんだもんな 代替案っていっても広域の区分を見直すとかそういうのしかないだろ
- 38 : モズク[]:2009/10/04(日) 04:17:01.54 ID:zQUpLku8
- 官僚さんが毎日汗水垂らして微に入り細に入り、本当に苦心惨憺して作った、
絶妙のバランスにまとめあげてこぎつけた良策だったのに、 フルタテとか「これでは老人に死ねという事か」「年金だけが頼りなのに」みたいな 文句言う老人をオンパレードで連日映しまくってネガキャン洗脳w その国会バージョンが長妻だったような気がするがなぁ~www
- 259 : ノイズe(鳥取県)[]:2009/10/04(日) 07:36:32.78 ID:lsKVmcpX
- >>38
>官僚さんが毎日汗水垂らして微に入り細に入り、本当に苦心惨憺して作った、 >絶妙のバランスにまとめあげてこぎつけた良策だった 禿げるほどに同意だな。 そりゃー、ちょっとの不具合はあるけど全体の方向性は正しい。 これに変わる対案なんてないだろ。 ちょっとの不具合を直していけばいいだけ
- 47 : ノイズa(三重県)[sage]:2009/10/04(日) 04:19:53.89 ID:UOcBvhMi
- 俺の予想を遥かに上回る無能っぷりだな
官僚の間でなんて呼ばれてるんだろ
- 50 : ノイズa(長屋)[]:2009/10/04(日) 04:20:57.39 ID:FtFq2JKZ
- 広域にすることで地域の負担差をなくし国庫負担を挙げるってスキームは
高齢化社会に必須 あと天引きすることでさらに自治体の事務処理負担を下げるアイデアもすばらしい せめて「改良する」とでも言っておけばよかったんだよ 正直これ以上のスキームなんてでてこんだろ 点数のつけ方を改訂とかそれぐらいしかできんだろ
- 60 : ノイズo(東海)[]:2009/10/04(日) 04:23:26.37 ID:WgH5/G6Z
- もっと老人から金をとる制度にしてくれ
- 64 : ノイズo(アラバマ州)[]:2009/10/04(日) 04:25:29.91 ID:hLDDt9a2
- >>60
だからそれが後期高齢者医療制度。 それに反対しまくり、ののしりまくりの民主党と長妻が そんな事できるわきゃねーだろ。 だから、こうやって現状維持の誤魔化しでしのでるわけで。
- 72 : ノイズo(東海)[]:2009/10/04(日) 04:28:47.94 ID:WgH5/G6Z
- >>64
民主が反対していたのは後期と言うネーミング。 名前を変えた同じ制度にすり替えるだけだよ。
- 89 : ノイズf(アラバマ州)[]:2009/10/04(日) 04:37:21.92 ID:EemoM+tw
- >>72
そのへんは、あまり突っ込まない方がいいぞ。高齢者を75歳で分けるように提案 したのは、いま民主党で何とか戦略大臣をやっている元厚生大臣だから(笑
- 68 : ノイズw(大阪府)[]:2009/10/04(日) 04:27:50.87 ID:qYzoIFuI
- >民主党は昨年6月、後期高齢者医療制度を即時廃止し、
>老健を復活させる法案を、社民、国民新、共産の3党とともに参院で可決。 つまりこれはできないことをやろうとするといういやがらせだったのか?
- 71 : ノイズo(長野県)[sage]:2009/10/04(日) 04:28:15.68 ID:A29Gqj/7
- 老健復活すると7割負担増なんて聞いてねーよ、
後期高齢者制度は老人イジメだってみんな言ってたじゃねーか てことですね わかります
- 73 : モズク[]:2009/10/04(日) 04:29:41.57 ID:4x4ZANIQ
- 公約って破ってもいいもんなんだな
民主が何を実現できるんだよ
- 96 : ノイズ2(東京都)[]:2009/10/04(日) 04:42:03.73 ID:iQtLlGO8
- 代案ぐらい選挙公約にした時点で考えとけよ
- 100 : モズク[]:2009/10/04(日) 04:46:41.02 ID:puvHajXB
- このひと、結局なにやんの?www
言ってたこと、全部失敗してんじゃんwwww
- 102 : ノイズf(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 04:47:53.76 ID:/VYDIJO8
- >>100
もうすぐ子供手当てバラ撒いてテレビから英雄のように扱われるからちょっと待ってろ
- 109 : モズク[]:2009/10/04(日) 04:50:33.49 ID:puvHajXB
- >>102
財源、見つかったんだっけ?
- 112 : ノイズs(東京都)[]:2009/10/04(日) 04:51:56.15 ID:r3fitpfY
-
- 120 : ノイズf(静岡県)[sage]:2009/10/04(日) 04:56:24.78 ID:Diu/wtoY
- >>「新たな制度の案を二つ検討するよう」
丸投げするならせめてどんな案が望ましいのか方向性ぐらい示せよ。 最低だろこいつ。そりゃあ厚生官僚も嫌がるわけだわ。ただの馬鹿じゃねえかコイツ。こんな仕事やらされるなんて社会人でも滅多にねえぞ。
- 122 : ノイズe(千葉県)[]:2009/10/04(日) 04:58:03.22 ID:qbcUU6kZ
- 官僚がベストだと思って作ったのが後期高齢者医療制度なのに、
これ以上いい案が出てくる訳がない あ、埋蔵金を使えばいいのかw
- 128 : ノイズn(神奈川県)[sage]:2009/10/04(日) 05:01:40.81 ID:7Cjfj3N5
- 参院選の勝利からどれだけ日数経ってるんだよ
衆院選の勝利は見えてただろ その時点で代案も何も考えてないのかね?ミンスさんはw
- 129 : ノイズf(コネチカット州)[]:2009/10/04(日) 05:01:42.39 ID:q2cWPnzV
- ミンスに脱官僚は無理
それは俺に脱童貞が無理なのと一緒
- 134 : ノイズx(catv?)[]:2009/10/04(日) 05:04:13.24 ID:AxHoroa0
- ミスター年金
ミスターサスケ ミスターマリック ミスターの付くやつにロクなのがいない
- 146 : ノイズw(catv?)[]:2009/10/04(日) 05:10:22.81 ID:s0BIvJ6e
- 年金問題追求にしたって、自治労からのリーク+質問主意書連発だっただけだろ
どう考えてもコイツに仕事なんか出来っこない 「ミスター年金」とか言われて勘違いしちゃったのか?
- 149 : ノイズo(アラバマ州)[]:2009/10/04(日) 05:12:12.50 ID:kpyzJSVU
- 政権変わっても結局官僚がすべてを決めてるな
もう選挙行く方が情弱だろ
- 159 : ノイズh(東京都)[]:2009/10/04(日) 05:20:17.96 ID:zxvJB0jj
- 長妻叩いてるやつは何なんだよw
廃止したらお前らがジジババのタクシー代サロン代を負担すんだぞww
- 167 : ノイズs(西日本)[]:2009/10/04(日) 05:31:23.67 ID:IqPZ2ZlR
- こういうしょーもないことから支持率が下がっていくんだよなぁwww
- 169 : ノイズo(アラバマ州)[sage]:2009/10/04(日) 05:32:21.63 ID:qBhtoxpQ
- >>167
マスコミ様ががっちり支えるから下がるわけ無いだろw
- 170 : ノイズe(dion軍)[sage]:2009/10/04(日) 05:32:22.70 ID:uRauRuMJ
- 徹底的な大衆受けを狙ったマニフェストの後始末は大変だな。
選挙で勝てば小沢の手柄で後は丸投げ。
- 171 : ノイズs(宮城県)[]:2009/10/04(日) 05:34:33.99 ID:Tol27Kfc
- クレーマーに大臣やらすのがそもそもの間違い
声ばかりは大きく、問題を騒ぎ立てて掘り下げる役に立っても それ以上のことを期待する方がかわいそうだろ
- 172 : モズク[]:2009/10/04(日) 05:38:15.77 ID:3TmeJ4Oo
- 政治主導なんて糞だ
- 180 : ノイズf(大阪府)[sage]:2009/10/04(日) 06:01:06.72 ID:hkfg9AJa
- アホだから官僚まかせなのは許すとして
ある程度の方向性だとかは指示しないの?
- 191 : ノイズo(アラバマ州)[]:2009/10/04(日) 06:23:30.16 ID:Gea+STVI
- コイツはこの件といい枡添に教えをこいたりと、変なプライドを持ってないのだけは評価できるな
鳩山も二酸化炭素20%削減なんて妄言はいてないで、早く日本国内の惨状を直視して 景気、雇用対策をしっかりしろ
- 201 : ノイズe(catv?)[]:2009/10/04(日) 06:41:43.77 ID:NQVg5tcn
- 廃止しないのは正解だと思うよ。
病院の待合室なんて暇つぶしに来てるジジイや病気自慢のババアばかり。 貯金吐き出せる為にも、病院の負担なくす為にももっと保険料上げるべき。
- 215 : ノイズc(石川県)[]:2009/10/04(日) 06:59:59.76 ID:x3OGVuFQ
- >>201
どうでもいいが、この手のレス見るたびに、いつも気になるんだけど・ 貯金してたほうが経済ってまわるんだぞ? みんな銀行から金借りて経営してるんだから。
- 205 : ノイズn(コネチカット州)[]:2009/10/04(日) 06:44:11.31 ID:rQ3mfZId
- 脱官僚とは何だったのか
- 213 :1@CLIE ◆GodOnnFcO. [sage]:2009/10/04(日) 06:57:07.98 ID:4UQHpED+
- ネトウヨ必死だな
廃止するにしてもいろいろ準備しなきゃできないし ちょっとまってろってだけのことだろ
- 214 : ノイズc(石川県)[]:2009/10/04(日) 06:57:27.11 ID:x3OGVuFQ
- まぁ、後期高齢者制度自体、行き詰ったから
あんなわけのわからんものができたんだし。 あんなわけのわからないものを表に出さなくちゃいけないくらい 日本の財政は逼迫してるってことなんだよなぁ・・・ (官僚だって叩かれたくて、 あんなそれこそ、血も涙もないようなもの出さないだろって。 実はあれでいっぱいいっぱいなんだろって。) それをどうにかいいほうに持ってくってそう簡単にできることじゃないと思う。 できることじゃないのに、それを信じてた国民があまりに多すぎた・・・
- 227 : ノイズo(北海道)[]:2009/10/04(日) 07:12:38.54 ID:Jl13q/Pd
- ながつまww今度はお前が質問される側だ、まともに答弁できるのかw
- 235 : ノイズf(dion軍)[]:2009/10/04(日) 07:15:36.81 ID:n0luBcJL
- 廃止って謳ってたんなら、どうするか?ぐらい考えてたんじゃないのか??ww
何も考えず、「廃止!廃止!」って叫んでたの??www
- 249 : ノイズf(埼玉県)[]:2009/10/04(日) 07:25:11.50 ID:tuhOMpJC
- まあ名前が悪かったな
というか廃案にするとか言っておきながら代替案すら用意してないのはどういう事だよ民主党
- 251 : ノイズh(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 07:26:46.53 ID:1DBw+M3I
-
昔から民主は批判する時には威勢がいいが、攻撃されると弱いからな マジで国会が楽しみだわ 自公は徹底的に長妻を攻撃して潰せ こいつが官僚主導打破の核弾頭みたいな顔してずっと自公を批判してきたんだからな。
- 287 : ノイズw(東京都)[sage]:2009/10/04(日) 08:40:52.65 ID:9u0DgJ6U
- >>251
民主って俺らだったんだな
- 260 : ノイズ2(千葉県)[]:2009/10/04(日) 07:37:51.28 ID:ShmAS2VG
- 静香ちゃんもコレやし・・・・
返済猶予、可否の判断は(貸し手と借り手の)当事者同士で--亀井金融相 >亀井金融相は3日の日本テレビの番組で、中小企業などを対象にした融資の >返済猶予制度について、「借り手と貸し手が話し合いながら実行していく」と述べ、 >返済を猶予するかどうか個別の判断に国は関与せず、借り手企業と金融機関の >合意を前提とした仕組みとする意向を明らかにした。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091003-OYT1T00711.htm?from=main2
- 261 : ノイズe(関西地方)[sage]:2009/10/04(日) 07:40:19.05 ID:MuBJumE2
- これは賢明な判断だろう。
ただのパフォーマンス議員かと思ったら、長妻は意外に マトモな奴だ。
- 269 : ノイズ2(東京都)[]:2009/10/04(日) 07:58:14.14 ID:drvombDO
- 与党になってから検討した結果、実はいい制度であることに気付いた
とか、そんな感じかね 舛添を副大臣に迎えて進めた方が建設的なんじゃね?
- 270 : ノイズe(愛知県)[]:2009/10/04(日) 08:00:41.48 ID:/z+ukzxq
- 意味わからんなw
なんで医師会は民主支持したんだ? 後期高齢者廃止したほうが儲かるから支持したんだろ? 支持組織いきなり裏切ったって事?
- 275 : ノイズ2(千葉県)[]:2009/10/04(日) 08:04:55.34 ID:ShmAS2VG
- >>270
医師会本体も、会員の多数もまだ自民支持だよ 民主政権になっても後期高齢廃止反対を表明しているし > 医師会会長 茨城県連のように、まるごと反旗を翻したのがマレ 馬鹿をみるのは、茨城の医師会の連中だな
- 288 : ノイズs(関西)[]:2009/10/04(日) 08:42:03.22 ID:EkDo/ZH0
- 高齢者いじめ法だ
http://www.dpj.or.jp/special/kouki_kourei/mondai.html お年寄りいじめの後期高齢者医療制度 廃止へ
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254596457/
スポンサーサイト
>廃止するにしてもいろいろ準備しなきゃできないし
ちょっとまってろってだけのことだろ
ちょっとってどのぐらいだ。
今まで十分時間があったんじゃないのか?
廃止しようとしてたってことは問題点を理解してたんじゃないのか?
そこを改善するための対案、もしくはプロットすら決まってなく、自分たちならできると豪語したのが問題なんだよ。
できもしないんなら前に出るな。
第一、後期高齢者医療制度は問題は無いわけではないけど、
その方向性自体は必要なものだろう。
今までの保険制度じゃ破綻は必至だからこそ、窮余策としてできたんだから。
元の制度に戻すなんて自殺行為以外の何物でもない。
廃止の変わりに改善策をあげているならまだしも・・・
理想:おい官僚、案を二つ出せ(キリッ
現実:官僚の皆様、どうかお知恵をおかしください
どうせこんなもんだろうな
ぽっぽの25%削減といい、政治屋が官僚におんぶ抱っこのまま官僚支配終わらせるなんてできるわけねー
「ねとうよ必死」って言ってるけどどー見ても書いてるお前の方が必死だろw
老人を大量死させたあとに
長妻「年金と保険料の問題は解決した!」
ドラキュラ的解決
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/308-b3fd4058
トラックバック
|