- 1 : ムシトリナデシコ(アラバマ州)[]:2009/08/12(水) 20:25:44.19 ID:wB2fkidW
- 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、党本部で海外メディアとの
記者会見に応じ、衆院選の結果、首相に就任した場合、 「私自身は靖国神社を参拝するつもりはない」と明言した。 さらに「移民問題は将来避けられない大きなテーマだ。 (移民を受け入れる)環境をいかに整備するかが大事だ」 と強調した。 http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090811/39178.html
- 2 : ウグイスカグラ(大阪府)[sage]:2009/08/12(水) 20:25:55.83 ID:b+jvkqv+
- /\___/\
/ / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
- 17 : シャクナゲ(ネブラスカ州)[]:2009/08/12(水) 20:28:29.65 ID:JF0uwMQT
- 国土と人口考えてから言えや
日本にスラム作りてーのか
- 28 : クンシラン(兵庫県)[]:2009/08/12(水) 20:31:35.31 ID:RwlIIMt+
- >>17
人口が減っても都会に集中するだけで田舎の過疎は止まらないよ
- 23 : ハハコグサ(新潟・東北)[]:2009/08/12(水) 20:30:22.28 ID:sdPaiw5I
- 移民 在日参政権 権力分散
何このフルコンボ
- 25 : ネメシア(長屋)[sage]:2009/08/12(水) 20:31:08.26 ID:ye9DMc0i
- 少子化対策を考えろよ
- 58 : ナツグミ(北海道)[]:2009/08/12(水) 20:36:58.06 ID:X4lmnNrB
- 移民だっていつまでも低賃金で我慢しないぞ
低賃金なら子供だって作れないしな
- 59 : マンサク(不明なsoftbank)[]:2009/08/12(水) 20:37:16.95 ID:DfUBVETc
- 日本は移民する側だろ・・・領土的に考えて
- 79 : ポレオニウム・ボレアレ(関西地方)[sage]:2009/08/12(水) 20:40:11.53 ID:I17la9UX
- 移民入れないと社会インフラが維持できない
人口減でもいいじゃないか論の奴は、 たとえば所得の7割を税金で持っていかれる社会に 耐えられるのかどうか、ということだな
- 127 : キエビネ(福岡県)[]:2009/08/12(水) 20:46:36.57 ID:bByWSZ9T
- >>79
過剰に老人を保護しなきゃいい
- 325 : オウバイ(愛知県)[sage]:2009/08/12(水) 21:11:23.08 ID:zqFpvKcR
- >>79
日本人をこれ以上減らさない、一定数維持政策を徹底的にやった後で もうどうしよもない分は外国人受け入れをすればよい まだ少子化対策は始まったばかり、移民ありきは可笑しい 少子化対策をないがしろにしてはいけない 優先順位は移民政策は圧倒的に下だ
- 143 : ギシギシ[sage]:2009/08/12(水) 20:48:30.61 ID:8EMRhMeU
- >>79
移民受け入れというのは能なし馬鹿のゴミ糞役立たずのウジ虫が考える事だ。 そもそも、移民を受け入れる事により、仕事が日本人から安い移民労働力に移行する。 そうした場合、日本に住みながらまともに生活できない日本人の中でフラストレーションが溜まっていき最終的に移民と日本人のでかい問題が起こる。 コレは、他国を見ても解るとおり。 仮に、起こらなかったとしても、日本の生活に慣れた移民が給料の値上げを求めるのは当然の事で、 値上げをしたくないからと言って新しいのを入れ首を切り続けると結局移民の暴動が起こる。 どっちにしても、不利益しかない。
- 154 : カラタネオガタマ(東京都)[]:2009/08/12(水) 20:49:25.26 ID:RBHSan1a
- >>143
どっちの不利益のほうが大きいの?
- 82 : クンシラン(兵庫県)[]:2009/08/12(水) 20:40:49.81 ID:RwlIIMt+
- これから何年か忘れたが将来労働人口が1000万人くらい減るそうだ
んでお年寄りは今よりうんと多くなるわけで 今まで手を打ってこなかったツケですな
- 88 : クサノオウ(東京都)[]:2009/08/12(水) 20:41:28.26 ID:L/EhBMI5
- ネトウヨは少子化対策反対、移民反対で何やりたいんだ
- 101 : キクバクワガタ(福岡県)[sage]:2009/08/12(水) 20:43:16.56 ID:sV9imGmr
- 国内で職無いってんのに移民入れてどうすんだ?
- 126 : パンジー(京都府)[sage]:2009/08/12(水) 20:46:28.49 ID:2ImxwRc2
- >>101
選り好みして職ネーヨって言ってるごく潰しがうるせえから選り好みせずうるさくない移民を入れるってことだよね
- 180 : ヤブツバキ(大阪府)[]:2009/08/12(水) 20:53:57.52 ID:zCrMgPDR
- >>126
移民が奴隷のように働くというのは幻想だと フランスの暴動で学ばなかったのか
- 113 : ポレオニウム・ボレアレ(関西地方)[sage]:2009/08/12(水) 20:44:50.64 ID:I17la9UX
- 国内で仕事が無いのは、ジジババの死に待ちばかりで、新たなお客さんが居ないからだろ。
移民を含む人口増政策を取れば、店も増えるし仕事も増える
- 120 : カタバミ(兵庫県)[]:2009/08/12(水) 20:45:23.06 ID:ic6epoNA
- アホな日本の政治家にシンガポール首相が一言
- 133 : ポピー(神奈川県)[sage]:2009/08/12(水) 20:47:29.00 ID:ZAhq+J3t
- >>120
こういう自国民を最優先に考える人に首相になって欲しいわ
- 148 : ボロニア・ピンナタ(京都府)[]:2009/08/12(水) 20:48:55.39 ID:wlwLt99s
- >>133
シンガポールは積極的に移民を受け入れてるけど?
- 122 : バラ(東海)[]:2009/08/12(水) 20:45:42.46 ID:N29IG3xg
- 反対するやつは非人道的と見られ、ごく一部が大きな声を出して変えていこうとする
児童ポルノと同じ構図だな
- 124 : ねこやなぎ(愛知県)[]:2009/08/12(水) 20:46:12.23 ID:7h3UK26w
- 日本人だけですら仕事ねーって底辺層が叫んでるのに、移民とか受け入れたら暴動起きそうだぞ
- 216 : コハコベ(千葉県)[]:2009/08/12(水) 20:57:59.05 ID:wRrnC1xW
- >>124
そんな根性ねぇから、こんなことになっちまっているんだよ ガッツがあるとしたら西成くらいじゃねぇの 殆どのやつは、いつも誰かがやってくれると期待しているだけで、自分の手は汚したくない 実現すりゃ、移民の方が先に暴動起こすんじゃねぇの
- 142 : ハナイバナ(鳥取県)[sage]:2009/08/12(水) 20:48:25.22 ID:mSqhSFVs
- 労組全く触んねえんだよなこういう日本人労働者の権利的なこと
リストラとか派遣とか移民とか、全部労働者の権利に関わる問題だろと
- 146 : ポレオニウム・ボレアレ(関西地方)[sage]:2009/08/12(水) 20:48:39.94 ID:I17la9UX
- 非中華系移民を入れればいい
- 153 : ボタン(関東・甲信越)[]:2009/08/12(水) 20:49:12.02 ID:HkqhUZ3Y
- 民主も経団連のポチなのはわかってたこと
- 162 : ギシギシ[sage]:2009/08/12(水) 20:50:56.50 ID:Bquj4B3a
- ニュー速で開くスレほとんどこの鳩山の売国話ばっかでどこに入れりゃいいかわかんね。
ニコ生で放送してたのもこいつだったし。 他の党は何もやってないのか。 ニュー速とニコニコで情報を集める俺の頭がおかしいのか。
- 169 : ノゲシ(神奈川県)[sage]:2009/08/12(水) 20:52:13.48 ID:u3Ivjadd
- むしろ産業のロボ化だろ。日本なんだから。
- 174 : クンシラン(兵庫県)[]:2009/08/12(水) 20:52:40.37 ID:RwlIIMt+
- 移民の前にやれる事やるってことでしょ
だから子供手当てと高校の無償化を打ち出したんじゃないの?
- 182 : チドリソウ(catv?)[sage]:2009/08/12(水) 20:54:05.40 ID:uw95pk+o
- 人口少なけりゃ内需も期待できない。
自民でも民主でも移民は検討されてるだろ。 いくら騒いでも、いつかは来る話。
- 195 : クチベニシラン(東日本)[sage]:2009/08/12(水) 20:55:53.23 ID:M2E3xz70
- 移民入れなきゃ今の生活レベルは維持できないよ?
それをわかって反対してるんだろうな
- 202 : プリムラ・マラコイデス(茨城県)[]:2009/08/12(水) 20:56:17.27 ID:CAOJQcTo
- 今の日本に大量の移民を受け入れる度量があるとは思えないが
少子化が避けられない日本にとって、現実的に「移民」という 問題を考えなければいけないのは確かだろう。
- 247 : ミツマタ(西日本)[sage]:2009/08/12(水) 21:01:32.18 ID:ca86w3oM
- >>202
少子化問題を解消する何らかの対案を出さないことにはなぁ もう詰んでるな 大人しく移民受け入れるしかない
- 268 : ギシギシ[sage]:2009/08/12(水) 21:04:13.85 ID:8EMRhMeU
- >>247
少子化の歯止めを掛けるのは必要だけど、日本人は七千万ぐらいいればいいよ。 工場派遣なんて将来的になくなるから。
- 308 : クンシラン(兵庫県)[]:2009/08/12(水) 21:09:49.15 ID:RwlIIMt+
- >>268
7000万でもいいけど少子高齢化だと意味ないんだけどね 出生率1.3とかだと人口7000万でも今と同じ構造だぞ 出生率が上がらないと何も解決にならない 人口が減った分国力だけ落ちる事になる
- 333 : ボタン(関東・甲信越)[]:2009/08/12(水) 21:12:40.87 ID:HkqhUZ3Y
- >>308
出生率あげるのが先だろ アメリカでさえ移民規制はじめたのに
- 352 : クチベニシラン(東日本)[sage]:2009/08/12(水) 21:15:34.53 ID:M2E3xz70
- >>333
今すぐ、革命的な少子化対策を打ち出して 来年から出生率が大幅に向上したとするよね(ありえないけど) でもその効果が現れるのは赤ん坊が労働力になる20年後なんだよ どうやってももう間に合わないの
- 378 : ボタン(関東・甲信越)[]:2009/08/12(水) 21:18:20.55 ID:HkqhUZ3Y
- >>352
そうじゃなくて出生率を大幅にあげて結果を残してから移民を考えろってこと それが政治家の仕事だろ
- 205 : シナミズキ(北海道)[]:2009/08/12(水) 20:56:45.90 ID:NZrxgbhF
- 国内にまともな職がない状況で移民入れてどうすんの?
そいつらに職なんていかねーぞ?無職大量生産して何する気?
- 212 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(広島県)[sage]:2009/08/12(水) 20:57:43.41 ID:9XL6YJEz
- 移民いらねー派は、自分が老人になったときに
移民がいっぱいいるけど福祉はしっかりしているのと、移民はいないけど福祉は貧弱 なのだと後者がいいの?
- 251 : サクラソウ(兵庫県)[sage]:2009/08/12(水) 21:02:01.13 ID:X6yHXAId
- >>212
移民を入れないと福祉が充実しない、という思い込みはどこから来るんだよ?
- 290 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(広島県)[sage]:2009/08/12(水) 21:06:48.70 ID:9XL6YJEz
- >>251
いや、そもそもなんで移民なんて話が自民と民主の双方から出てきてるか知ってるの? 少子高齢化で世話しなきゃいけない老人は増えるのに、税金を納める労働者人口が減るからとてももたない ってんで、しょうがないんで移民受け入れて働いて税金払ってもらおうって話でしょ 移民が来なかったら、老人達の病院代誰が払うんだよ?
- 309 : ハナイバナ(東京都)[]:2009/08/12(水) 21:09:55.58 ID:SuJpOlv4
- >>290
でもそれって移民がきちんと仕事して税金をしっかり納めること前提でしょ? へたしたら老人だけじゃなく移民の面倒もみないといけなくなるって事はないの? ヨーロッパで仕事がねー!って騒いでるとこあるけど
- 213 : ニリンソウ(コネチカット州)[sage]:2009/08/12(水) 20:57:45.18 ID:Lg9fs15k
- まぁ日本人は少数精鋭でやっていきます
移民を受け入れる気はまったくありませんけどねw
- 234 : コハコベ(アラバマ州)[sage]:2009/08/12(水) 21:00:13.29 ID:VVFBHEGE
- お前らが屑だから移民を受け入れないといけなくなってんだよ
- 240 : イヌノフグリ(三重県)[sage]:2009/08/12(水) 21:00:53.48 ID:NRB/Za74
- 途上国の安価な労働力が産業分野での機械化による合理化によるコストが下回ったとき
移民なんてものは必要なくなる。
- 267 : ポレオニウム・ボレアレ(関西地方)[sage]:2009/08/12(水) 21:04:12.39 ID:I17la9UX
- >>240
それは、トヨタとか、そういう、モノが不足していた時代の発想。 人=労働力としか見えていない人たちの考え方に引きずられすぎ。 今は、人=消費者 としてみるべきで、いかに国内に大きな消費市場を 作っていくかが国力を決めるカギになってきている。 トヨタがズッコケたのも、アメリカの消費者に依存し過ぎていたからでしょ?
- 289 : ギシギシ[sage]:2009/08/12(水) 21:06:27.74 ID:8EMRhMeU
- >>267
派遣なんてただの労働力だよ。 派遣分の賃金を正社員に足してやった方が消費は増えるだろ
- 295 : ねこやなぎ(愛知県)[]:2009/08/12(水) 21:07:52.32 ID:7h3UK26w
- >>289
増えないだろ 今の正社員の賃金いくら上げても、正社員の数を増やさないと現状変わんないよ
- 303 : ギシギシ[sage]:2009/08/12(水) 21:09:24.04 ID:8EMRhMeU
- >>295
だから、派遣を減らして、その分をまともに生活できる正社員を増やせばいい。そっちの方がよいとおもうが。
- 323 : ねこやなぎ(愛知県)[]:2009/08/12(水) 21:11:06.08 ID:7h3UK26w
- >>303
それは理想だな ただ、この不景気に企業が正社員の数を増やそうとするとも思えんな
- 359 : ギシギシ[sage]:2009/08/12(水) 21:16:24.50 ID:8EMRhMeU
- >>323
今の話しじゃなくて、将来的な話し。 賃金の低い労働派遣なんて必要ない。
- 381 : イヌノフグリ(東京都)[sage]:2009/08/12(水) 21:18:39.97 ID:NCOvbGlE
- >>359
だから給料高くすると企業は外国に向いちゃうんだって 高くてもそれなりに価値のある人材じゃないと企業に得は無い
- 275 : ロウバイ(福岡県)[]:2009/08/12(水) 21:04:57.41 ID:UzRrn/tI
- 自民党が全部悪い
何も対策しなかったんだからwwww しょうがないだろw
- 283 : ボタン(関東・甲信越)[]:2009/08/12(水) 21:05:55.24 ID:HkqhUZ3Y
- 別に人口少なくなっても困らないよ
韓国だって3000万でやってるじゃん
- 301 : トウゴクミツバツツジ(catv?)[sage]:2009/08/12(水) 21:08:31.42 ID:kG4TC4/5
- 子作りにインセンティブ持たせるか、移民かの二択なんだろうけど、
もう子作りじゃ間に合わないって事だ。
- 305 : ボタン(関東・甲信越)[]:2009/08/12(水) 21:09:30.03 ID:HkqhUZ3Y
- 移民と日本の派遣労働者の戦争だな
- 311 : コハコベ(千葉県)[]:2009/08/12(水) 21:09:57.38 ID:wRrnC1xW
- しかし詰んだ日本人を起死回生させる方法があるんかよ
- 331 : ハナカイドウ(福岡県)[sage]:2009/08/12(水) 21:12:28.53 ID:eP5VS+01
- 今こそもう一度鎖国すべき
- 334 : クンシラン(兵庫県)[]:2009/08/12(水) 21:13:05.51 ID:RwlIIMt+
- >>331
食料の奪い合いが始まるなw 食料自給率考えろよw
- 346 : ケマンソウ(アラバマ州)[]:2009/08/12(水) 21:14:56.01 ID:T2ew0EGN
- 移民はいいんだよ、確かに避けられない問題だから。
受け入れる環境ってのは日本国に忠誠を誓うシステムをつくることだ。 さっさとやれバカ
- 356 : マンサク(鹿児島県)[]:2009/08/12(水) 21:16:00.28 ID:IxdAflk0
- FTAと移民が経団連に対する餌か
- 376 : ヒメマツムシソウ(岡山県)[]:2009/08/12(水) 21:18:12.67 ID:558eqj7h
- FTAは百姓の反対で引っ込めたくせに、移民は推進ですか。
一般勤労者なめられすぎワロタ。
- 377 : ヒメマツムシソウ(dion軍)[sage]:2009/08/12(水) 21:18:20.28 ID:cazbXLls
- 移民した本人は基本的に問題ないんだが、
「移民の子」がね・・・
- 386 : キュウリグサ(福岡県)[]:2009/08/12(水) 21:19:13.13 ID:hbbGd1i5
- >>377
教育でなんとかなる話じゃね 差別をとことん取り締まってさ いや、犯罪歴があるやつは抹消するけど
- 382 : ボタン(関東・甲信越)[sage]:2009/08/12(水) 21:18:53.48 ID:frHtqgmP
- やめてまじでもうやめて
元スレはこちら⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250076344/
スポンサーサイト
ミサイルってどこに行けば買える?
こういう奴らの頭ってどうしてうまくいくこと前提なんだ?
現実に失敗してる国があって問題がでているのになんで日本でうまくいくと思ってんだ
労働力なら機械で補え
消費市場を言うならそもそも購買力が無いから落ち込んでるんだ
頭おかしい
経営者の理想は給料の要らない従業員、か
EUの移民政策は、完全に失敗。
問題は、労働者の数ではなく、質だった。
中印の台頭で、単純作業の労働は全て、そちらに移ってしまった。
残ったのは、言葉も宗教も違う、教育の水準も生産性も低い移民だけ。財政を圧迫すること半端ない。
移民を入れる前に、産業構造を変えて生産性の高い分野以外を国外に持っていくべきだった。
先進国として当然の努力を怠って、安易に数に頼った罰だな。
これは単に密入国者に人権を与えるべきではない、在日は全員消えろって言ってるだけじゃないのか?
>これは単に密入国者に人権を与えるべきではない、在日は全員消えろって言ってるだけじゃないのか?
ミンスのポッポがそれ言ったら、たぶん翌日死体で発見されるんじゃね?
移民がいい労働力になってくれると考えてる馬鹿はEUでおこってることまず知れ。
パチンコ国有にして賃金あげる補助金制度組み立てるなり
いくらでも方法ありそうだが
移民受け入れるぐらいなら老人の寿命10年ぐらい削ればいいと思うな
自殺病棟作ればいい
これからの時代は年食っても働く気力がなけりゃ生き残れないって事だろ
とりあえずお前ら労働力としての資質を示す学歴をつくっておけよ^^
http://blog931.blog103.fc2.com/tb.php/254-d589f8ac
トラックバック
|